ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0276
No. 1

これまでに、相対性理論、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、andymori(アンディモリ)が大賞を受賞した、全国のレコード店員によって選出される音楽賞は何でしょう?
正解 : CDショップ大賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0276
CDショップ大賞
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0773
No. 2

弥生時代の名前のもととなった「弥生」とは、現在のどこの都道府県にある地名でしょう?
正解 : 東京都
abc the eighth (2010) 通常問題 0773
東京都
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0361
No. 3

矢を入れておく道具を、弓道では矢筒といいますが、アーチェリーでは何というでしょう?
正解 : クイーバー
abc the fifth (2007) 通常問題 0361
クイーバー
4

abc the second (2004)

通常問題 #0314
No. 4

整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the second (2004) 通常問題 0314
合成数
5

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 5

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
6

abc the first (2003)

通常問題 #0010
No. 6

九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the first (2003) 通常問題 0010
岩手県
7

EQIDEN2008

通常問題 #0279
No. 7

「司馬遷には遼(はる)かに及ばない」ことからペンネームをつけた、『坂の上の雲』『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
EQIDEN2008 通常問題 0279
司馬遼太郎
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0718
No. 8

童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : まど・みちお
abc the sixth (2008) 通常問題 0718
まど・みちお
9

abc the third (2005)

通常問題 #0518
No. 9

JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう?
正解 : はるか
abc the third (2005) 通常問題 0518
はるか
10

abc the second (2004)

通常問題 #0630
No. 10

カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the second (2004) 通常問題 0630
ブルネイ・ダルサラーム国
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0484
No. 11

1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『白い恋人たち』
abc the 11th (2013) 通常問題 0484
『白い恋人たち』
12

誤3 (2005)

通常問題 #0265
No. 12

アメリカ独立記念日といえば7月4日ですが、フランス革命記念日といえば何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
誤3 (2005) 通常問題 0265
7月14日
13

誤2 (2004)

通常問題 #0314
No. 13

国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう?
正解 : 人事院
誤2 (2004) 通常問題 0314
人事院
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0161
No. 14

火星の最高峰と、ギリシャで一番高い山とに共通する名前は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the fifth (2007) 通常問題 0161
オリンポス山
15

誤4 (2006)

通常問題 #0262
No. 15

北九州市、姫路市、室蘭市、釜石市といえば、どこの会社の製鉄所がある都市でしょう?
正解 : 新日本製鐵
誤4 (2006) 通常問題 0262
新日本製鐵
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0793
No. 16

日本語では羅紗(ラシャ)、英語では「ウール」といったら、どんな動物の毛のことでしょう?
正解 : 羊
abc the tenth (2012) 通常問題 0793
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0179
No. 17

元々はエルサレム神殿を取り巻く外壁の一部であった、現在ではユダヤ教の聖地となっている壁の名前は何でしょう?
正解 : 嘆きの壁(なげきのかべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0179
嘆きの壁(なげきのかべ)
18

誤1 (2003)

通常問題 #0518
No. 18

一方的な試合のことを「ワンサイドゲーム」といいますが、一進一退の試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
誤1 (2003) 通常問題 0518
シーソーゲーム
19

EQIDEN2013

通常問題 #0020
No. 19

冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 火へん
EQIDEN2013 通常問題 0020
火へん
20

誤3 (2005)

通常問題 #0175
No. 20

リンガラ語で「奴を殺せ」という意味がある、モハメド=アリやアントニオ猪木の応援でよく聞かれる言葉は何でしょう?
正解 : ボンバイエ(Bombaye)
誤3 (2005) 通常問題 0175
ボンバイエ(Bombaye)
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0381
No. 21

今年生誕200周年を迎えたアメリカの作家で、黒人奴隷の半生(はんせい)を描いた小説『アンクル・トムの小屋』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ストウ夫人
abc the ninth (2011) 通常問題 0381
ストウ夫人
22

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0082
No. 22

衆・参各7名ずつの議員で構成される、国会が裁判官を罷免するために設置する裁判所を何というでしょう?
正解 : (裁判官)弾劾裁判所
abc the sixth (2008) 敗者復活 0082
(裁判官)弾劾裁判所
23

EQIDEN2012

通常問題 #0177
No. 23

日本のジャンボ宝くじにおいて、「ユニット」とは何枚を1とする単位でしょう?
正解 : 1000万枚
EQIDEN2012 通常問題 0177
1000万枚
24

誤1 (2003)

通常問題 #0241
No. 24

Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう?
正解 : 大分トリニータ
誤1 (2003) 通常問題 0241
大分トリニータ
25

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 25

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0733
No. 26

三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0733
おやつカンパニー
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0004
No. 27

日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : コートジボワール(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0004
コートジボワール(共和国)
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0215
No. 28

時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう?
正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0215
岡本綺堂(おかもと・きどう)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0429
No. 29

音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう?
正解 : 附点
abc the seventh (2009) 通常問題 0429
附点
30

EQIDEN2013

通常問題 #0148
No. 30

日本の都市で、大野市があるのは福井県、中野市があるのは長野県ですが、小野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 兵庫県
EQIDEN2013 通常問題 0148
兵庫県
31

abc the first (2003)

通常問題 #0699
No. 31

ある地域が共産化すると、その隣接地が連鎖反応的に共産化するという理論のことを、あるゲームに例えて何理論というでしょう?
正解 : ドミノ理論
abc the first (2003) 通常問題 0699
ドミノ理論
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0304
No. 32

主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シンガーソングライター
abc the tenth (2012) 通常問題 0304
シンガーソングライター
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0588
No. 33

血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス
abc the seventh (2009) 通常問題 0588
バイオメトリクス
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0051
No. 34

弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう?
正解 : クイーバー
abc the third (2005) 敗者復活 0051
クイーバー
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0212
No. 35

丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 金魚ばち
abc the 12th (2014) 通常問題 0212
金魚ばち
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0526
No. 36

特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金を引き出そうと預金者が店頭に殺到し、混乱をきたすことを何というでしょう?
正解 : 取り付け騒ぎ
abc the fifth (2007) 通常問題 0526
取り付け騒ぎ
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0683
No. 37

詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : マリー・ローランサン
abc the 12th (2014) 通常問題 0683
マリー・ローランサン
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0354
No. 38

ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0354
ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ)
39

誤3 (2005)

予備 #0019
No. 39

「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ)
誤3 (2005) 予備 0019
トプカピ宮殿(トプカプ)
40

abc the first (2003)

通常問題 #0565
No. 40

弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
正解 : 図星
abc the first (2003) 通常問題 0565
図星
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0795
No. 41

『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・フィリップ・スーザ
abc the fourth (2006) 通常問題 0795
ジョン・フィリップ・スーザ
42

abc the first (2003)

通常問題 #0926
No. 42

今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 林明日香
abc the first (2003) 通常問題 0926
林明日香
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0085
No. 43

法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう?
正解 : 時限法(時限立法)
abc the ninth (2011) 通常問題 0085
時限法(時限立法)
44

EQIDEN2013

通常問題 #0449
No. 44

2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう?
正解 : 「ワイルドだろぉ」
EQIDEN2013 通常問題 0449
「ワイルドだろぉ」
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0211
No. 45

仙台藩を治める伊達家のお家騒動を描いた、山本周五郎の歴史小説は何でしょう?
正解 : 『樅ノ木(もみのき)は残った』
abc the eighth (2010) 通常問題 0211
『樅ノ木(もみのき)は残った』
46

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 46

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0008
No. 47

日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう?
正解 : ボーキサイト
誤1 (2003) 通常問題 0008
ボーキサイト
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0421
No. 48

一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
abc the sixth (2008) 通常問題 0421
7月2日
49

abc the second (2004)

通常問題 #0084
No. 49

日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう?
正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
abc the second (2004) 通常問題 0084
神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき)
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0664
No. 50

1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう?
正解 : 松下村塾
abc the fifth (2007) 通常問題 0664
松下村塾
51

誤2 (2004)

通常問題 #0254
No. 51

サケ、さんま、まぐろなどのように、一定の時期と経路をたどって移動を繰り返す魚のことを何というでしょう?
正解 : 回遊魚
誤2 (2004) 通常問題 0254
回遊魚
52

誤誤 (2007)

予備 #0016
No. 52

昆虫を標本にするため、羽を広げて形を整え、固定することを何というでしょう?
正解 : 展翅
誤誤 (2007) 予備 0016
展翅
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0143
No. 53

照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう?
正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0143
一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
54

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 54

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0354
No. 55

ジャズとクラシックを融合させ「シンフォニックジャズ」を確立した、『パリのアメリカ人』『ラプソティー・イン・ブルー』などの作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)
abc the sixth (2008) 通常問題 0354
ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin)
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 56

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
57

abc the third (2005)

通常問題 #0707
No. 57

ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう?
正解 : ウマ科
abc the third (2005) 通常問題 0707
ウマ科
58

EQIDEN2012

通常問題 #0343
No. 58

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう?
正解 : みどりの日
EQIDEN2012 通常問題 0343
みどりの日
59

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 59

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0739
No. 60

プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう?
正解 : シシリアンライス
abc the 11th (2013) 通常問題 0739
シシリアンライス
61

EQIDEN2011

通常問題 #0347
No. 61

床を一段高くし、正面の壁に掛軸を掛け、置物などを飾る和室の一角を何というでしょう?
正解 : 床(とこ)の間
EQIDEN2011 通常問題 0347
床(とこ)の間
62

abc the first (2003)

通常問題 #0230
No. 62

きのこの特徴をいった言葉で、「においマツタケ」とくれば「味は何」と続くでしょう?
正解 : シメジ
abc the first (2003) 通常問題 0230
シメジ
63

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 63

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0777
No. 64

綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう?
正解 : せんべい布団
abc the fifth (2007) 通常問題 0777
せんべい布団
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0481
No. 65

テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう?
正解 : 黄色
abc the fourth (2006) 通常問題 0481
黄色
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 66

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0604
No. 67

シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう?
正解 : 『リア王』
abc the ninth (2011) 通常問題 0604
『リア王』
68

abc the second (2004)

通常問題 #0700
No. 68

「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう?
正解 : クレムリン
abc the second (2004) 通常問題 0700
クレムリン
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0348
No. 69

ラテン語で「炎」という意味の言葉に由来する名前を持つ、和名を「ベニヅル」という鳥は何でしょう?
正解 : フラミンゴ
abc the 12th (2014) 通常問題 0348
フラミンゴ
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0744
No. 70

アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう?
正解 : がく
abc the eighth (2010) 通常問題 0744
がく
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0041
No. 71

結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう?
正解 : 和三盆
誤誤 (2007) 通常問題 0041
和三盆
72

誤1 (2003)

通常問題 #0404
No. 72

サンバといえばブラジルの民族音楽ですが、ルンバはどこの国の民族音楽でしょう?
正解 : キューバ
誤1 (2003) 通常問題 0404
キューバ
73

abc the third (2005)

通常問題 #0905
No. 73

1805年のトラファルガーの海戦でイギリス海軍を率い、フランス・スペインの連合艦隊に大勝した提督は誰でしょう?
正解 : ホレーショ・ネルソン
abc the third (2005) 通常問題 0905
ホレーショ・ネルソン
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0301
No. 74

実際にはその罪を犯していないのに処罰を受ける、いわゆる「無実の罪」を、漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 冤罪(えんざい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0301
冤罪(えんざい)
75

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0031
No. 75

昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the seventh (2009) 敗者復活 0031
吉田茂
76

abc the first (2003)

通常問題 #0419
No. 76

旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう?
正解 : サンクトペテルブルク
abc the first (2003) 通常問題 0419
サンクトペテルブルク
77

誤2 (2004)

予備 #0045
No. 77

「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤2 (2004) 予備 0045
オオサンショウウオ
78

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 78

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0746
No. 79

ロシア、フランス、スペインなどを漢字で書いた時、共通して使われる漢字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fourth (2006) 通常問題 0746
西
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0218
No. 80

「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ザブングル
abc the seventh (2009) 通常問題 0218
ザブングル
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0386
No. 81

現地では「広い大地」という意味で「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像があることで有名なチリ領の島は何でしょう?
正解 : イースター島
abc the eighth (2010) 通常問題 0386
イースター島
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0026
No. 82

日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0026
ストレッチャー
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0520
No. 83

かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう?
正解 : 宇治金時(うじきんとき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0520
宇治金時(うじきんとき)
84

誤2 (2004)

通常問題 #0027
No. 84

山梨県にある「富士五湖」で、いちばん東にあるのは山中湖ですが、いちばん西にあるのは何湖でしょう?
正解 : 本栖湖
誤2 (2004) 通常問題 0027
本栖湖
85

EQIDEN2012

通常問題 #0094
No. 85

冬のスポーツで、スキーは雪の上を滑りますが、スケートはふつう何の上を滑るでしょう?
正解 : 氷
EQIDEN2012 通常問題 0094
86

EQIDEN2008

通常問題 #0442
No. 86

ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう?
正解 : マーマレード(marmalade)
EQIDEN2008 通常問題 0442
マーマレード(marmalade)
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0035
No. 87

チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう?
正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0035
ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】
88

abc the second (2004)

通常問題 #0923
No. 88

今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう?
正解 : うまい棒
abc the second (2004) 通常問題 0923
うまい棒
89

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 89

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
90

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 90

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0294
No. 91

話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう?
正解 : β版
誤誤 (2007) 通常問題 0294
β版
92

EQIDEN2010

通常問題 #0034
No. 92

作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
EQIDEN2010 通常問題 0034
『展覧会の絵』
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0656
No. 93

2009年から始まる裁判員制度では、原則として何人の裁判員が審理に参加するでしょう?
正解 : 6人
abc the sixth (2008) 通常問題 0656
6人
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0582
No. 94

昨年、佐藤摩弥(さとう・まや)が 44年ぶりに女子選手としてデビューした、公営競技のひとつは何でしょう?
正解 : オートレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0582
オートレース
95

EQIDEN2011

通常問題 #0068
No. 95

ギリシャ語で「緊張」という意味がある、建築物の柱に施されたわずかな膨らみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
EQIDEN2011 通常問題 0068
エンタシス
96

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0055
No. 96

「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3科目からなる、日本の高校の教科は何でしょう?
正解 : 公民
abc the ninth (2011) 敗者復活 0055
公民
97

EQIDEN2014

通常問題 #0216
No. 97

2020年に東京で開催されるオリンピックは、夏のオリンピック、冬のオリンピックのどちらでしょう?
正解 : 夏のオリンピック
EQIDEN2014 通常問題 0216
夏のオリンピック
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0583
No. 98

発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう?
正解 : ジャック・オ・ランタン
abc the eighth (2010) 通常問題 0583
ジャック・オ・ランタン
99

EQIDEN2014

通常問題 #0139
No. 99

日本の自衛隊を、担当する領域から大きく3つに分けると、陸上自衛隊、海上自衛隊と何でしょう?
正解 : 航空自衛隊
EQIDEN2014 通常問題 0139
航空自衛隊
100

誤4 (2006)

通常問題 #0019
No. 100

ミシンを使うとき、下糸を巻いて仕込んでおく小さな円筒状の部品を何というでしょう?
正解 : ボビン
誤4 (2006) 通常問題 0019
ボビン

もう一回、引き直す