ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0241
No. 1

包丁や鍋を楽器に見立てて独特の音楽を奏でる、韓国の人気ミュージカルパフォーマンスは何でしょう?
正解 : NANTA
abc the third (2005) 通常問題 0241
NANTA
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 2

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0590
No. 3

現在では保湿成分として化粧品に配合されることも多い、1828年にウェーラーが世界で初めて無機物からの合成に成功した有機物は何でしょう?
正解 : 尿素
abc the fifth (2007) 通常問題 0590
尿素
4

誤1 (2003)

通常問題 #0067
No. 4

「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤1 (2003) 通常問題 0067
キャサリン・ヘップバーン
5

abc the second (2004)

通常問題 #0995
No. 5

ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう?
正解 : 海王星
abc the second (2004) 通常問題 0995
海王星
6

abc the third (2005)

通常問題 #0850
No. 6

ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : ドニエプル川
abc the third (2005) 通常問題 0850
ドニエプル川
7

EQIDEN2014

通常問題 #0218
No. 7

昨年(2013年)の『NHK紅白歌合戦』で卒業を発表した、第2回・第4回総選挙では1位となったAKB48のメンバーは誰でしょう?
正解 : 大島優子(おおしま・ゆうこ)
EQIDEN2014 通常問題 0218
大島優子(おおしま・ゆうこ)
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0460
No. 8

慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう?
正解 : 火
abc the seventh (2009) 通常問題 0460
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0226
No. 9

好文木、花の兄、春告草といえば、春に見頃を迎える何という植物の別名でしょう?
正解 : 梅
abc the 12th (2014) 通常問題 0226
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0604
No. 10

ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう?
正解 : フーコーの振り子
abc the tenth (2012) 通常問題 0604
フーコーの振り子
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0201
No. 11

少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう?
正解 : ハマグリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0201
ハマグリ
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 12

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
13

誤1 (2003)

通常問題 #0302
No. 13

グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : とんぼ
誤1 (2003) 通常問題 0302
とんぼ
14

abc the second (2004)

通常問題 #0100
No. 14

年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう?
正解 : 平城京
abc the second (2004) 通常問題 0100
平城京
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0205
No. 15

『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : カンニング竹山
誤誤 (2007) 通常問題 0205
カンニング竹山
16

EQIDEN2008

通常問題 #0233
No. 16

イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう?
正解 : 真珠(パール)
EQIDEN2008 通常問題 0233
真珠(パール)
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0198
No. 17

もともとは前衛で闘う部隊を意味するフランス語で、芸術や文化の発展において最先端に立つ人のことを指すのは何でしょう?
正解 : アヴァンギャルド[avant-garde]
abc the eighth (2010) 通常問題 0198
アヴァンギャルド[avant-garde]
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0471
No. 18

『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう?
正解 : アンジェイ・ワイダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0471
アンジェイ・ワイダ
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0747
No. 19

現地では「偉大なもの」という意味の「デナリ」と呼ばれている、北アメリカ大陸最高峰の山は何でしょう?
正解 : マッキンリー(Mount McKinley)
abc the 11th (2013) 通常問題 0747
マッキンリー(Mount McKinley)
20

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 20

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
21

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 21

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 22

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0193
No. 23

平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう?
正解 : 楕円
abc the seventh (2009) 通常問題 0193
楕円
24

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 24

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0700
No. 25

健康な時には異常が現れず、免疫力が低下した際に感染してしまう病気のことを、何というでしょう?
正解 : 日和見感染症【「日和見感染」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0700
日和見感染症【「日和見感染」も○】
26

EQIDEN2013

通常問題 #0164
No. 26

世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう?
正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
EQIDEN2013 通常問題 0164
『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
27

誤3 (2005)

通常問題 #0147
No. 27

スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ISO
誤3 (2005) 通常問題 0147
ISO
28

abc the first (2003)

通常問題 #0034
No. 28

チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
正解 : メコン川
abc the first (2003) 通常問題 0034
メコン川
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0141
No. 29

縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう?
正解 : 青森県
abc the ninth (2011) 敗者復活 0141
青森県
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0357
No. 30

終盤の逆転の基礎になることから、ボウリングで、第9フレームでストライクを取ることを何というでしょう?
正解 : ファウンデーション(foundation)
abc the 11th (2013) 通常問題 0357
ファウンデーション(foundation)
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0694
No. 31

晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : (チャールトン・)ヘストン
abc the seventh (2009) 通常問題 0694
(チャールトン・)ヘストン
32

EQIDEN2008

通常問題 #0439
No. 32

もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう?
正解 : 一抹
EQIDEN2008 通常問題 0439
一抹
33

EQIDEN2013

通常問題 #0043
No. 33

ストレート、セット、ボックス、ミニの4種類の買い方ができる、3桁または4桁の数字を自由に選び、購入する数字選択式宝くじは何でしょう?
正解 : ナンバーズ
EQIDEN2013 通常問題 0043
ナンバーズ
34

EQIDEN2012

通常問題 #0112
No. 34

火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう?
正解 : 定例閣議
EQIDEN2012 通常問題 0112
定例閣議
35

EQIDEN2010

通常問題 #0221
No. 35

しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう?
正解 : 村上
EQIDEN2010 通常問題 0221
村上
36

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 36

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
37

abc the second (2004)

通常問題 #0449
No. 37

アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう?
正解 : 光速
abc the second (2004) 通常問題 0449
光速
38

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0086
No. 38

マホメットがアラーから啓示を受けたのはヒラー山ですが、モーセがヤハウェから十戒を受けた山はどこでしょう?
正解 : シナイ山
abc the sixth (2008) 敗者復活 0086
シナイ山
39

誤3 (2005)

予備 #0023
No. 39

漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーは、犬の種類で言えば、何という種類でしょう?
正解 : ビーグル犬
誤3 (2005) 予備 0023
ビーグル犬
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0130
No. 40

歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう?
正解 : ツケ
abc the 11th (2013) 通常問題 0130
ツケ
41

abc the second (2004)

通常問題 #0745
No. 41

戦後の歌謡界をリードした三人娘といえば、美空ひばり、江利チエミと誰でしょう?
正解 : 雪村いづみ
abc the second (2004) 通常問題 0745
雪村いづみ
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0665
No. 42

「大砲の門」という意味を持つ、メフメト2世によって造られたイスタンブールにある宮殿の名前は何でしょう?
正解 : トプカプ宮殿(トプカピ宮殿)
abc the ninth (2011) 通常問題 0665
トプカプ宮殿(トプカピ宮殿)
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0901
No. 43

ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう?
正解 : タップ
abc the fourth (2006) 通常問題 0901
タップ
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0428
No. 44

虫歯を表すアルファベットはCですが、歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯周炎を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : P
abc the fifth (2007) 通常問題 0428
P
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0064
No. 45

『楽園の泉』『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの作品で知られる、昨年(2008年)亡くなったSF作家といえば誰でしょう?
正解 : (アーサー・C・)クラーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0064
(アーサー・C・)クラーク
46

EQIDEN2010

通常問題 #0145
No. 46

日本の学校教育で、小学1年生で学ぶ漢字のうち、画数が最も多いのは何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2010 通常問題 0145
47

EQIDEN2009

通常問題 #0256
No. 47

情け深い人でも無遠慮な仕打ちが重なればしまいには怒り出すということを、「何の顔も三度まで」というでしょう?
正解 : 仏
EQIDEN2009 通常問題 0256
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0222
No. 48

過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう?
正解 : 緊急集会
abc the tenth (2012) 通常問題 0222
緊急集会
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0579
No. 49

髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー[asymmetry]
abc the seventh (2009) 通常問題 0579
アシンメトリー[asymmetry]
50

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 50

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
51

abc the second (2004)

通常問題 #0016
No. 51

茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう?
正解 : つくばい
abc the second (2004) 通常問題 0016
つくばい
52

abc the first (2003)

通常問題 #0878
No. 52

フランスのパリにある大衆演芸館で、「赤い風車」という意味の名が付けられているのは何でしょう?
正解 : ムーラン・ルージュ
abc the first (2003) 通常問題 0878
ムーラン・ルージュ
53

誤2 (2004)

予備 #0004
No. 53

走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう?
正解 : 11月25日
誤2 (2004) 予備 0004
11月25日
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 54

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0444
No. 55

1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう?
正解 : 55年体制
abc the sixth (2008) 通常問題 0444
55年体制
56

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 56

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0771
No. 57

1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう?
正解 : ムガル朝
abc the tenth (2012) 通常問題 0771
ムガル朝
58

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 58

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント
59

誤2 (2004)

通常問題 #0070
No. 59

歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう?
正解 : 音羽屋
誤2 (2004) 通常問題 0070
音羽屋
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0299
No. 60

素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0299
ポイントガード【「リードガード」も○】
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0767
No. 61

最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一蓮托生
abc the fifth (2007) 通常問題 0767
一蓮托生
62

abc the second (2004)

通常問題 #0658
No. 62

世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう?
正解 : スペリオル湖
abc the second (2004) 通常問題 0658
スペリオル湖
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0008
No. 63

公共広告機構、電気の交流、電卓のオールクリア、アクチニウムに共通する、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : AC
abc the sixth (2008) 通常問題 0008
AC
64

誤1 (2003)

通常問題 #0123
No. 64

防衛庁の秘密情報は、その重要度に応じて3つに分けられますが、それは「秘」「極秘」と何でしょう?
正解 : 機密
誤1 (2003) 通常問題 0123
機密
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0087
No. 65

ケチな老人・スクルージの前に現れた3人の精霊が、過去・現在・未来を見せていくという、ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol)
abc the sixth (2008) 通常問題 0087
『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol)
66

EQIDEN2009

通常問題 #0364
No. 66

石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう?
正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ]
EQIDEN2009 通常問題 0364
倶利伽羅峠[くりからとうげ]
67

abc the first (2003)

通常問題 #0348
No. 67

アメリカのジェミニ6号と7号が初めて成功した、人工衛星や宇宙船が宇宙空間で至近距離に接近することを何というでしょう?
正解 : ランデブー
abc the first (2003) 通常問題 0348
ランデブー
68

abc the first (2003)

通常問題 #0685
No. 68

B.J.トーマスが歌って大ヒットした、映画『明日に向かって撃て!』の主題歌は何でしょう?
正解 : 雨にぬれても
abc the first (2003) 通常問題 0685
雨にぬれても
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0254
No. 69

1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the ninth (2011) 通常問題 0254
ウィーン会議
70

abc the second (2004)

通常問題 #0203
No. 70

英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう?
正解 : つわり
abc the second (2004) 通常問題 0203
つわり
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 71

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0051
No. 72

元々は計測機器の精度に関する用語であった、生産経路を明確にして食品の安全性を高めるシステムを英語で何というでしょう?
正解 : トレーサビリティ
abc the 12th (2014) 通常問題 0051
トレーサビリティ
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0484
No. 73

1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『白い恋人たち』
abc the 11th (2013) 通常問題 0484
『白い恋人たち』
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0389
No. 74

ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう?
正解 : ミモザサラダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0389
ミモザサラダ
75

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0013
No. 75

一般、専門、工業の3種からなる、フランスで大学に入学する資格を得るために受ける統一国家試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the seventh (2009) 敗者復活 0013
バカロレア
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0686
No. 76

プロサッカーリーグで、「Jリーグ」は日本のリーグですが、「Kリーグ」はどこの国のリーグでしょう?
正解 : 韓国
abc the sixth (2008) 通常問題 0686
韓国
77

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0085
No. 77

元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう?
正解 : グルノーブル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0085
グルノーブル
78

abc the third (2005)

通常問題 #0101
No. 78

1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう?
正解 : 啓光学園
abc the third (2005) 通常問題 0101
啓光学園
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0215
No. 79

時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう?
正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0215
岡本綺堂(おかもと・きどう)
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0047
No. 80

ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう?
正解 : メニスカス
abc the ninth (2011) 通常問題 0047
メニスカス
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0644
No. 81

バイクレースの種目「モトクロス」とは、モーターサイクルと何という英語を組み合わせた言葉でしょう?
正解 : クロスカントリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0644
クロスカントリー
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0282
No. 82

将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう?
正解 : 歩【「歩兵」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0282
歩【「歩兵」も○】
83

abc the third (2005)

通常問題 #0605
No. 83

忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 三重県
abc the third (2005) 通常問題 0605
三重県
84

EQIDEN2012

通常問題 #0345
No. 84

足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう?
正解 : 管領(かんれい、かんりょう)
EQIDEN2012 通常問題 0345
管領(かんれい、かんりょう)
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0080
No. 85

祭祀場(さいしじょう)、天文台など様々な説がある、イギリスのソールズベリー平原に建つ環状列石は何でしょう?
正解 : ストーンヘンジ
誤誤 (2007) 通常問題 0080
ストーンヘンジ
86

誤4 (2006)

通常問題 #0379
No. 86

昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう?
正解 : おにぎり
誤4 (2006) 通常問題 0379
おにぎり
87

EQIDEN2012

通常問題 #0274
No. 87

彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう?
正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう)
EQIDEN2012 通常問題 0274
西田幾多郎(にしだ・きたろう)
88

EQIDEN2011

通常問題 #0301
No. 88

ゴルフクラブの別名で、「ドライバー」といえば1番ウッドのことですが、「スプーン」といえば何番ウッドのことでしょう?
正解 : 3番ウッド
EQIDEN2011 通常問題 0301
3番ウッド
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0225
No. 89

質の良いものとは4対1という交換比率で取引されることが多かった、中世の日本で流通した粗悪な銭のことを特に何というでしょう?
正解 : 鐚銭
abc the fifth (2007) 通常問題 0225
鐚銭
90

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0012
No. 90

その文字数から「三十一文字(みそひともじ)」と呼ばれる、文学形態の一つは何でしょう?
正解 : 短歌【「和歌」「狂歌」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0012
短歌【「和歌」「狂歌」も○】
91

abc the third (2005)

敗者復活 #0016
No. 91

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the third (2005) 敗者復活 0016
臭素
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0465
No. 92

日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう?
正解 : 種子島(たねがしま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0465
種子島(たねがしま)
93

EQIDEN2009

通常問題 #0026
No. 93

昨年(2008年)4月2日に亡くなった児童文学作家で、『ピーターラビット』シリーズの翻訳を手掛けたことや、代表作『ノンちゃん雲に乗る』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 石井桃子[いしい・ももこ]
EQIDEN2009 通常問題 0026
石井桃子[いしい・ももこ]
94

誤4 (2006)

通常問題 #0297
No. 94

「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『五体不満足』
誤4 (2006) 通常問題 0297
『五体不満足』
95

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0053
No. 95

箏曲(そうきょく)の名手にちなんだ名を持つ、琴の形をした京都を代表するお茶菓子は何でしょう?
正解 : 八ツ橋
abc the fourth (2006) 敗者復活 0053
八ツ橋
96

誤2 (2004)

通常問題 #0234
No. 96

日本人初のノーベル賞受賞者といえば湯川秀樹ですが、彼が受賞したのはノーベル「何賞」でしょう?
正解 : ノーベル物理学賞
誤2 (2004) 通常問題 0234
ノーベル物理学賞
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0547
No. 97

昨年9月にツムラライフサイエンスから主力商品の名前へと社名を変更した、特に入浴剤の販売で有名な企業は何でしょう?
正解 : バスクリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0547
バスクリン
98

誤3 (2005)

通常問題 #0311
No. 98

『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう?
正解 : ベースボールマガジン社
誤3 (2005) 通常問題 0311
ベースボールマガジン社
99

abc the first (2003)

通常問題 #0285
No. 99

日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう?
正解 : 能楽堂
abc the first (2003) 通常問題 0285
能楽堂
100

abc the third (2005)

通常問題 #0768
No. 100

日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう?
正解 : 9キロヘルツ
abc the third (2005) 通常問題 0768
9キロヘルツ

もう一回、引き直す