ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0664 | No. 1 日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題 0664 | 55本 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0193 | No. 2 昭和生まれでかつ、250セーブ・200勝・2000本安打のいずれかを記録することが入会条件である、野球界の発展を目的とした団体は何でしょう? 正解 : (日本プロ野球)名球会 abc the second (2004) 通常問題 0193 | (日本プロ野球)名球会 |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0383 | No. 3 羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)・月山(がっさん)という、山形県にある3つの山を総称して「何三山」というでしょう? 正解 : 出羽三山(でわさんざん) abc the fourth (2006) 通常問題 0383 | 出羽三山(でわさんざん) |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0190 | No. 4 骨折の中でも特に、皮膚が傷つき折れた骨が体外に露出しているような骨折のことを一般に何というでしょう? 正解 : 複雑骨折 abc the 11th (2013) 通常問題 0190 | 複雑骨折 |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0068 | No. 5 日本の三陸海岸や、スペイン北西部に見られる、ノコギリの歯のような形をした海岸のことを「何式海岸」というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤4 (2006) 通常問題 0068 | リアス式海岸 |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0232 | No. 6 もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう? 正解 : 留袖(とめそで) abc the tenth (2012) 通常問題 0232 | 留袖(とめそで) |
7 | EQIDEN2013 通常問題 #0174 | No. 7 雪山で足場を作る際などに用いられる、つるはしのような器具のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ピッケル EQIDEN2013 通常問題 0174 | ピッケル |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0461 | No. 8 息子の義尚(よしひさ)の将軍後継を図って応仁の乱のきっかけをつくったという、足利義政の妻は誰でしょう? 正解 : 日野富子[ひの・とみこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0461 | 日野富子[ひの・とみこ] |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0869 | No. 9 元々は囲碁の対局の初めに石を並べていくことで、転じて将来に備えての根回しや手配をしておくことを何というでしょう? 正解 : 布石(を打つ) abc the third (2005) 通常問題 0869 | 布石(を打つ) |
10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 10 ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題 0188 | テニス |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0089 | No. 11 カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the fourth (2006) 通常問題 0089 | アンコールワット |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0382 | No. 12 鎌倉幕府第2代将軍・源頼家(みなもとのよりいえ)が幽閉・殺害された、静岡県のお寺はどこでしょう? 正解 : 修禅寺(しゅぜんじ) abc the eighth (2010) 通常問題 0382 | 修禅寺(しゅぜんじ) |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0653 | No. 13 黒潮こと日本海流が沖縄の西の沖で分離して日本海に入ると、何海流になるでしょう? 正解 : 対馬海流 abc the second (2004) 通常問題 0653 | 対馬海流 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0091 | No. 14 1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 竹下登 abc the third (2005) 通常問題 0091 | 竹下登 |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0578 | No. 15 宝くじで、ロト6で選ぶ数字は1から43までですが、ミニロトで選ぶ数字は1からいくつまででしょう? 正解 : 31 abc the eighth (2010) 通常問題 0578 | 31 |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0812 | No. 16 4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう? 正解 : 山梨県 abc the first (2003) 通常問題 0812 | 山梨県 |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0312 | No. 17 近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう? 正解 : 静かの海 EQIDEN2012 通常問題 0312 | 静かの海 |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0261 | No. 18 漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう? 正解 : カゲロウ abc the seventh (2009) 通常問題 0261 | カゲロウ |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0173 | No. 19 昨年の流行語大賞トップ10に選ばれた東国原英夫と小島よしおに、共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0173 | 早稲田大学 |
20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0348 | No. 20 エクメーネとアネクメーネのうち、地球の地表面積をより多く占めるのはどちらでしょう? 正解 : エクメーネ(Ökmene) abc the 11th (2013) 通常問題 0348 | エクメーネ(Ökmene) |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0573 | No. 21 1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう? 正解 : 思いやり予算 abc the third (2005) 通常問題 0573 | 思いやり予算 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0091 | No. 22 南米のアンデス山地一帯の民族音楽で、代表的な曲に『コンドルは飛んで行く』などがあるのは何でしょう? 正解 : フォルクローレ 誤1 (2003) 通常問題 0091 | フォルクローレ |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0147 | No. 23 ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう? 正解 : ストック abc the 12th (2014) 通常問題 0147 | ストック |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0734 | No. 24 代表作に『玉勝間』や『古事記伝』がある、江戸時代の国学者は誰でしょう? 正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが) abc the ninth (2011) 通常問題 0734 | 本居宣長(もとおり・のりなが) |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0505 | No. 25 ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題 0505 | れ |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0075 | No. 26 アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう? 正解 : ダイム[dime] abc the seventh (2009) 通常問題 0075 | ダイム[dime] |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0175 | No. 27 本人はそれほど実力が無いのに、親が偉いということで世間で重んじられることを、俗に「親の何」というでしょう? 正解 : 七光り 誤2 (2004) 通常問題 0175 | 七光り |
28 | EQIDEN2008 通常問題 #0010 | No. 28 昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二 EQIDEN2008 通常問題 0010 | 井伏鱒二 |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0477 | No. 29 1987年にロバート・ガスキンスによって開発された、プレゼンテーション資料の作成ソフトとして人気のパソコン用ソフトウェアは何でしょう? 正解 : PowerPoint(パワーポイント) abc the 11th (2013) 通常問題 0477 | PowerPoint(パワーポイント) |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0317 | No. 30 繊維メーカー「東レ」の会長を務めている実業家で、今年(2014年)6月から新たに経団連の会長に就任するのは誰でしょう? 正解 : 榊原定征(さかきばら・さだゆき) EQIDEN2014 通常問題 0317 | 榊原定征(さかきばら・さだゆき) |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0486 | No. 31 アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the fourth (2006) 通常問題 0486 | スペイン |
32 | abc the first (2003) 敗者復活 #0016 | No. 32 ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・クック abc the first (2003) 敗者復活 0016 | ジェームズ・クック |
33 | 誤2 (2004) 予備 #0034 | No. 33 日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備 0034 | 木造建築士 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0042 | No. 34 多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう? 正解 : バミューダ海域(トライアングル) abc the first (2003) 通常問題 0042 | バミューダ海域(トライアングル) |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0713 | No. 35 アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the 11th (2013) 通常問題 0713 | ドイツ |
36 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 36 フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題 0357 | エイプリル・フール |
37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0019 | No. 37 今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 松嶋奈々子 誤2 (2004) 通常問題 0019 | 松嶋奈々子 |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0145 | No. 38 かつての大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)の娘である、現在の韓国の大統領は誰でしょう? 正解 : 朴槿恵(パク・クネ) EQIDEN2014 通常問題 0145 | 朴槿恵(パク・クネ) |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0165 | No. 39 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで、主人公のマーティを演じた俳優は誰でしょう? 正解 : マイケル・J・フォックス abc the fifth (2007) 通常問題 0165 | マイケル・J・フォックス |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0332 | No. 40 丸首シャツの襟元の名前にもなっている、テムズ川で行われるボートレースは何でしょう? 正解 : ヘンリー・レガッタ 誤4 (2006) 通常問題 0332 | ヘンリー・レガッタ |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0005 | No. 41 化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題 0005 | 上田秋成(あきなり) |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0322 | No. 42 ハワイ語で「速い」という意味がある、ウェブ上のページを誰でも書き換えられるようにしたシステムは何でしょう? 正解 : wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0322 | wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0683 | No. 43 清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題 0683 | 夜 |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0270 | No. 44 「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう? 正解 : 25度 誤4 (2006) 通常問題 0270 | 25度 |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0362 | No. 45 なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう? 正解 : いかり肩 abc the ninth (2011) 通常問題 0362 | いかり肩 |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0326 | No. 46 気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 12 EQIDEN2009 通常問題 0326 | 12 |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0401 | No. 47 英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう? 正解 : 悪阻(つわり、おそ) EQIDEN2013 通常問題 0401 | 悪阻(つわり、おそ) |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0402 | No. 48 2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう? 正解 : 富良野塾(ふらのじゅく) abc the tenth (2012) 通常問題 0402 | 富良野塾(ふらのじゅく) |
49 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0125 | No. 49 破傷風菌の純粋培養に成功し、血清療法を確立した、日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the ninth (2011) 敗者復活 0125 | 北里柴三郎 |
50 | EQIDEN2009 通常問題 #0263 | No. 50 小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう? 正解 : 桜粥 EQIDEN2009 通常問題 0263 | 桜粥 |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0481 | No. 51 ピエール・カルダンやイブ・サン・ローランの師匠に当たる、フランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール abc the first (2003) 通常問題 0481 | クリスチャン・ディオール |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0272 | No. 52 刺身や寿司などを大皿に盛り合わせた、高知県の郷土料理といえば何でしょう? 正解 : 皿鉢(さわち)料理 abc the sixth (2008) 通常問題 0272 | 皿鉢(さわち)料理 |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0438 | No. 53 コンコルド広場やサンピエトロ広場のものが有名な、古代エジプトで記念碑として造られた石の柱を何というでしょう? 正解 : オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 abc the sixth (2008) 通常問題 0438 | オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0948 | No. 54 消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the first (2003) 通常問題 0948 | 橋本龍太郎 |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0051 | No. 55 もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう? 正解 : デッドヒート EQIDEN2013 通常問題 0051 | デッドヒート |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0275 | No. 56 あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題 0275 | 赤口(しゃっこう) |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0135 | No. 57 「夏が来れば思い出す」という歌い出しで始まる、作詞・江間章子(えま・しょうこ)、作曲・中田喜直(なかだ・よしなお)の唱歌は何でしょう? 正解 : 『夏の思い出』 abc the ninth (2011) 通常問題 0135 | 『夏の思い出』 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0817 | No. 58 NFLではベアーズ、NBAではブルズ、MLBではカブスとホワイトソックスが本拠地を置く、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : シカゴ abc the fourth (2006) 通常問題 0817 | シカゴ |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0093 | No. 59 全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう? 正解 : 血も涙もない abc the ninth (2011) 通常問題 0093 | 血も涙もない |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0606 | No. 60 検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日 abc the fifth (2007) 通常問題 0606 | 秋霜烈日 |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0127 | No. 61 ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the third (2005) 通常問題 0127 | エージシュート |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0576 | No. 62 オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう? 正解 : 小豆島(しょうどしま) abc the 12th (2014) 通常問題 0576 | 小豆島(しょうどしま) |
63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0215 | No. 63 昨年10月に歌手・森山良子の長女・奈歩さんと結婚したお笑い芸人で、矢作兼(やはぎけん)と「おぎやはぎ」というコンビを組んでいるのは誰でしょう? 正解 : 小木博明 誤誤 (2007) 通常問題 0215 | 小木博明 |
64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0363 | No. 64 筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう? 正解 : ちろり abc the fifth (2007) 通常問題 0363 | ちろり |
65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0475 | No. 65 浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう? 正解 : 一向一揆 誤1 (2003) 通常問題 0475 | 一向一揆 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0351 | No. 66 ホルストの組曲『惑星』の中に、唯一登場しない太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 地球 EQIDEN2008 通常問題 0351 | 地球 |
67 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0100 | No. 67 青年貴族のネフリュードフと娼婦のカチューシャの悲恋を描いた、ロシアの作家・トルストイの長編小説は何でしょう? 正解 : 『復活』 abc the seventh (2009) 敗者復活 0100 | 『復活』 |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0744 | No. 68 ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0744 | ヴァルミーの戦い |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0455 | No. 69 ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題 0455 | モーリス・ルブラン |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0647 | No. 70 オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 北川 abc the seventh (2009) 通常問題 0647 | 北川 |
71 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0100 | No. 71 日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the eighth (2010) 敗者復活 0100 | 川崎市 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0824 | No. 72 ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題 0824 | カジュアル |
73 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0030 | No. 73 フランス語で「鉛筆」という意味がある、パラフィンと顔料を混ぜて固めた子供向けの画材は何でしょう? 正解 : クレヨン abc the sixth (2008) 敗者復活 0030 | クレヨン |
74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0728 | No. 74 俳優の松田龍平・翔太兄弟の父親は松田優作ですが、母親である女優は誰でしょう? 正解 : 松田美由紀(まつだ・みゆき) abc the 12th (2014) 通常問題 0728 | 松田美由紀(まつだ・みゆき) |
75 | EQIDEN2011 通常問題 #0172 | No. 75 日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう? 正解 : ルース・ベネディクト EQIDEN2011 通常問題 0172 | ルース・ベネディクト |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0623 | No. 76 ドイツの飛行機会社・メッサーシュミット社で初めて導入された、労働時間を定められた範囲の中で自由に決められる制度を何というでしょう? 正解 : フレックスタイム制度 abc the eighth (2010) 通常問題 0623 | フレックスタイム制度 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0582 | No. 77 昨年、佐藤摩弥(さとう・まや)が 44年ぶりに女子選手としてデビューした、公営競技のひとつは何でしょう? 正解 : オートレース abc the tenth (2012) 通常問題 0582 | オートレース |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0542 | No. 78 現在、日本将棋連盟の会長を務めている元棋士は誰でしょう? 正解 : 米長邦雄(よねなが・くにお) abc the sixth (2008) 通常問題 0542 | 米長邦雄(よねなが・くにお) |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0998 | No. 79 紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう? 正解 : セントポーリア abc the fourth (2006) 通常問題 0998 | セントポーリア |
80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0081 | No. 80 パーセントは百分率ですが、パーミルは何分率でしょう? 正解 : 千分率 誤3 (2005) 通常問題 0081 | 千分率 |
81 | EQIDEN2012 通常問題 #0053 | No. 81 国家公務員の給与を 100とした時の、地方公務員の給与水準を表す指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 EQIDEN2012 通常問題 0053 | ラスパイレス指数 |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0122 | No. 82 左右で一対と数える人間の肋骨は、全部で何対あるでしょう? 正解 : 12対 abc the eighth (2010) 通常問題 0122 | 12対 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0055 | No. 83 東海道・山陽新幹線の駅名に使われている漢字で、使用頻度が「9回」と最も多い漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「新」 abc the second (2004) 通常問題 0055 | 「新」 |
84 | EQIDEN2010 通常問題 #0115 | No. 84 日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : MRI EQIDEN2010 通常問題 0115 | MRI |
85 | 誤誤 (2007) 予備 #0004 | No. 85 最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな 誤誤 (2007) 予備 0004 | よしもとばなな |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0295 | No. 86 これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ EQIDEN2011 通常問題 0295 | 泣きぼくろ |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0997 | No. 87 1898年にキュリー夫妻により発見され、妻マリーの祖国ポーランドにちなんで名前がつけられた元素は何でしょう? 正解 : ポロニウム abc the third (2005) 通常問題 0997 | ポロニウム |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 88 七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題 0562 | パリ条約 |
89 | abc the second (2004) 敗者復活 #0002 | No. 89 失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : ライムライト abc the second (2004) 敗者復活 0002 | ライムライト |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0608 | No. 90 「日本一になれ」との願いを込めて名付けられた、ジャストシステム社が販売する日本語ワープロソフトといえば何でしょう? 正解 : 一太郎 abc the ninth (2011) 通常問題 0608 | 一太郎 |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0751 | No. 91 『海洋自由論』『戦争と平和の法』などの著作があり、「国際法の父」としても知られるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス abc the fifth (2007) 通常問題 0751 | フーゴー・グロティウス |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0490 | No. 92 裏ごししたジャガイモに小麦粉などをねりこんで作られる、イタリアの団子状パスタは何でしょう? 正解 : ニョッキ abc the 12th (2014) 通常問題 0490 | ニョッキ |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0837 | No. 93 1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題 0837 | ランブイエ |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0434 | No. 94 ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう? 正解 : パワーヨガ abc the third (2005) 通常問題 0434 | パワーヨガ |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0306 | No. 95 大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう? 正解 : 仕切り線 EQIDEN2008 通常問題 0306 | 仕切り線 |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0692 | No. 96 刑罰や規則が極めて厳しいことを意味する四字熟語で、検察官のバッジの別名にもなっているのは何でしょう? 正解 : 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ] abc the seventh (2009) 通常問題 0692 | 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ] |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0001 | No. 97 気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう? 正解 : 5mm 誤誤 (2007) 通常問題 0001 | 5mm |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0210 | No. 98 今年3月に発足した中国の新国家体制で、国家主席になったのは胡錦濤(こ・きんとう)ですが、首相になったのは誰でしょう? 正解 : 温家宝(おん・かほう) abc the first (2003) 通常問題 0210 | 温家宝(おん・かほう) |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0351 | No. 99 自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう? 正解 : E 誤1 (2003) 通常問題 0351 | E |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0107 | No. 100 日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう? 正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園 abc the tenth (2012) 通常問題 0107 | 利尻礼文サロベツ国立公園 |