ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0362 | No. 1  英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the fifth (2007) 通常問題  0362  | カチンコ | 
| 2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0249 | No. 2  フランス語で「黄金の球」という意味がある、サッカーの年間世界最優秀選手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : バロンドール abc the tenth (2012) 通常問題  0249  | バロンドール | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 3  スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題  0588  | パティオ | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0678 | No. 4  仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題  0678  | 釈迦 | 
| 5 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0003 | No. 5  赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』に登場する、バカボンの弟である天才児の名前は何でしょう? 正解 : ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0003  | ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0870 | No. 6  ラーメン用語で「むかちょう」と言えば、ラーメンを作るときに何を使ってないことを言うでしょう? 正解 : 化学調味料(無・化調) abc the second (2004) 通常問題  0870  | 化学調味料(無・化調) | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0681 | No. 7  かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう? 正解 : 幕府 abc the ninth (2011) 通常問題  0681  | 幕府 | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0571 | No. 8  本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう? 正解 : ピエール瀧 abc the 12th (2014) 通常問題  0571  | ピエール瀧 | 
| 9 | EQIDEN2011 通常問題 #0146 | No. 9  大気汚染物質の種類で、「NOx(ノックス)」といえば窒素酸化物のことですが、「SOx(ソックス)」といえば何という物質の総称でしょう? 正解 : 硫黄酸化物 EQIDEN2011 通常問題  0146  | 硫黄酸化物 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0449 | No. 10  1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0449  | フランス | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0194 | No. 11  木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題  0194  | 富山県 | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 12  「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題  0663  | 閑話休題 | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0426 | No. 13  「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう? 正解 : BMW abc the sixth (2008) 通常問題  0426  | BMW | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0357 | No. 14  ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題  0357  | ポンポン(ボンボン) | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0500 | No. 15  小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう? 正解 : 冷や麦 abc the third (2005) 通常問題  0500  | 冷や麦 | 
| 16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0644 | No. 16  失業中のバレリーナテリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : 『ライムライト』 abc the 11th (2013) 通常問題  0644  | 『ライムライト』 | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0089 | No. 17  エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう? 正解 : 石版画 abc the second (2004) 通常問題  0089  | 石版画 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0080 | No. 18  「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。」と刑法第81条で規定されている犯罪は何でしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the 11th (2013) 通常問題  0080  | 外患誘致罪 | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 19  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0227 | No. 20  携帯電話投げ、エアギター、サウナなどの世界大会が行われている国はどこでしょう? 正解 : フィンランド 誤誤 (2007) 通常問題  0227  | フィンランド | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0560 | No. 21  走り高跳びの跳び方で、お腹を下に向けてバーを巻き込むようにして跳び越すものを何というでしょう? 正解 : ベリーロール abc the 11th (2013) 通常問題  0560  | ベリーロール | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0538 | No. 22  衆議院の解散を憲法上の根拠によって大きく2つに分けると、「7条解散」ともうひとつは何条解散でしょう? 正解 : 69条解散 abc the tenth (2012) 通常問題  0538  | 69条解散 | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 23  クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題  0046  | アンコールワット | 
| 24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0401 | No. 24  現在、パ・リーグで唯一の永久欠番保持者である、元近鉄の投手は誰でしょう? 正解 : 鈴木啓示 誤1 (2003) 通常問題  0401  | 鈴木啓示 | 
| 25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0048 | No. 25  主に白樺などの樹液から取れる、虫歯予防の観点から現在はガムなどの食品に用いられている天然甘味料は何でしょう? 正解 : キシリトール 誤3 (2005) 通常問題  0048  | キシリトール | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0587 | No. 26  1937年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『チボー家の人々』があるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard] abc the eighth (2010) 通常問題  0587  | ロジェ・マルタン=デュ=ガール[Roger Martin du Gard] | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0708 | No. 27  京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題  0708  | クワイ | 
| 28 | EQIDEN2010 通常問題 #0058 | No. 28  人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう? 正解 : 心臓 EQIDEN2010 通常問題  0058  | 心臓 | 
| 29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0355 | No. 29  このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう? 正解 : 風車の弥七 誤誤 (2007) 通常問題  0355  | 風車の弥七 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0076 | No. 30  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076  | マッセ | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0220 | No. 31  「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう? 正解 : 刑法 abc the 12th (2014) 通常問題  0220  | 刑法 | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0721 | No. 32  ベルトや靴についている、固定用の金具を英語で何というでしょう? 正解 : バックル abc the 12th (2014) 通常問題  0721  | バックル | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0096 | No. 33  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096  | フォークロア | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0441 | No. 34  1992年のバルセロナオリンピックの競泳女子 200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した、当時中学2年生の日本人選手は誰でしょう? 正解 : 岩崎恭子(いわさき・きょうこ) abc the tenth (2012) 通常問題  0441  | 岩崎恭子(いわさき・きょうこ) | 
| 35 | EQIDEN2009 通常問題 #0200 | No. 35  『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう? 正解 : 新潟県 EQIDEN2009 通常問題  0200  | 新潟県 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0499 | No. 36  書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題  0499  | 海 | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0489 | No. 37  鮭の頭を大豆や野菜と一緒に酒粕で煮込んだ、栃木県の郷土料理は何でしょう? 正解 : しもつかれ EQIDEN2008 通常問題  0489  | しもつかれ | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0832 | No. 38  日本神話で、高天原を追放された後、ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結婚したとされる神は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト abc the first (2003) 通常問題  0832  | スサノオノミコト | 
| 39 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0008 | No. 39  いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう? 正解 : 偕楽園 abc the sixth (2008) 敗者復活  0008  | 偕楽園 | 
| 40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0268 | No. 40  精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題  0268  | アルミニウム | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0172 | No. 41  「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題  0172  | 音痴 | 
| 42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0355 | No. 42  14世紀にアジア、スペイン、北アフリカを旅行し『三大陸周遊記』を著した、モロッコ出身の旅行家は誰でしょう? 正解 : イブン・バットゥータ 誤2 (2004) 通常問題  0355  | イブン・バットゥータ | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0088 | No. 43  英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう? 正解 : 目地 abc the 12th (2014) 通常問題  0088  | 目地 | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0054 | No. 44  阪神タイガースの往年のスラッガーで、「物干し竿」と呼ばれる長いバットで人気者となった初代ミスタータイガースといえば誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふみお) 誤2 (2004) 通常問題  0054  | 藤村富美男(ふみお) | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0809 | No. 45  フルマラソンで走る距離は42.195kmですが、ハーフマラソンで走る距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km abc the seventh (2009) 通常問題  0809  | 21.0975km | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 46  電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題  0527  | (マイケル・)ファラデー | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0379 | No. 47  おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう? 正解 : 『ぐりとぐら』 abc the ninth (2011) 通常問題  0379  | 『ぐりとぐら』 | 
| 48 | EQIDEN2010 通常問題 #0247 | No. 48  麻雀で、図柄を見ずに指の感触だけで何の牌か判別するテクニックを何というでしょう? 正解 : 盲牌(モウパイ) EQIDEN2010 通常問題  0247  | 盲牌(モウパイ) | 
| 49 | EQIDEN2011 通常問題 #0191 | No. 49  「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス EQIDEN2011 通常問題  0191  | ボストン・レッドソックス | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0017 | No. 50  3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう? 正解 : トトゴール 誤1 (2003) 通常問題  0017  | トトゴール | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0173 | No. 51  ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう? 正解 : デリカテッセン[Delikatessen] abc the seventh (2009) 通常問題  0173  | デリカテッセン[Delikatessen] | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0179 | No. 52  蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう? 正解 : 鎌首(かまくび) abc the fourth (2006) 通常問題  0179  | 鎌首(かまくび) | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0187 | No. 53  昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう? 正解 : 茂林寺 abc the first (2003) 通常問題  0187  | 茂林寺 | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0460 | No. 54  日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ 誤1 (2003) 通常問題  0460  | ホンドギツネ | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0589 | No. 55  1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題  0589  | 玉音放送 | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0174 | No. 56  『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう? 正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) abc the ninth (2011) 通常問題  0174  | 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0792 | No. 57  手風琴(てふうきん)といえばアコーディオンのことですが、口風琴(こうふうきん)といえばどんな楽器のことでしょう? 正解 : ハーモニカ abc the third (2005) 通常問題  0792  | ハーモニカ | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0194 | No. 58  札幌証券取引所が開設する新興企業向けの市場の愛称は何でしょう? 正解 : アンビシャス(Ambitious) abc the 11th (2013) 通常問題  0194  | アンビシャス(Ambitious) | 
| 59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0266 | No. 59  一難去ってもまた別の災難にあうことを例えて、「前門の虎、後門の」何というでしょう? 正解 : 狼 誤3 (2005) 通常問題  0266  | 狼 | 
| 60 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 60  阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題  0007  | 明石海峡大橋 | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0022 | No. 61  舞台にいる俳優に、歌詞やセリフを影から小声で教える後見役のことを英語で何というでしょう? 正解 : プロンプター abc the eighth (2010) 通常問題  0022  | プロンプター | 
| 62 | EQIDEN2014 通常問題 #0272 | No. 62  レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう? 正解 : トナー EQIDEN2014 通常問題  0272  | トナー | 
| 63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0661 | No. 63  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661  | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0332 | No. 64  剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう? 正解 : 脇(脇構え) abc the third (2005) 通常問題  0332  | 脇(脇構え) | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0121 | No. 65  正多角形の中で唯一、辺の数と対角線の数が同じものは何でしょう? 正解 : (正)五角形 EQIDEN2008 通常問題  0121  | (正)五角形 | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0372 | No. 66  被子植物のおしべの先端にある、花粉が入っている袋のことを何というでしょう? 正解 : やく abc the first (2003) 通常問題  0372  | やく | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0327 | No. 67  サンスクリット語で「宝石」を意味する「ウパラ(upala)」が語源とされる、「蛋白石」の別名をもつ宝石は何でしょう? 正解 : オパール abc the seventh (2009) 通常問題  0327  | オパール | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 68  オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題  0877  | チューバ | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0100 | No. 69  「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう? 正解 : ニール・アームストロング abc the ninth (2011) 通常問題  0100  | ニール・アームストロング | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0737 | No. 70  すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the third (2005) 通常問題  0737  | 下駄 | 
| 71 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0134 | No. 71  「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the ninth (2011) 敗者復活  0134  | 合成数 | 
| 72 | EQIDEN2013 通常問題 #0401 | No. 72  英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう? 正解 : 悪阻(つわり、おそ) EQIDEN2013 通常問題  0401  | 悪阻(つわり、おそ) | 
| 73 | EQIDEN2012 通常問題 #0073 | No. 73  英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう? 正解 : カリウム EQIDEN2012 通常問題  0073  | カリウム | 
| 74 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0021 | No. 74  エーゲ海北部のサモトラケ島でその像が発見された、ギリシャ神話に登場する翼をもつ勝利の女神といえば誰でしょう? 正解 : ニケ[Nike] abc the seventh (2009) 敗者復活  0021  | ニケ[Nike] | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0274 | No. 75  アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう? 正解 : タチバナ abc the second (2004) 通常問題  0274  | タチバナ | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0055 | No. 76  アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦 abc the fourth (2006) 通常問題  0055  | アラブ首長国連邦 | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0374 | No. 77  伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 abc the fourth (2006) 通常問題  0374  | 『潮騒』 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0496 | No. 78  フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題  0496  | クラクション | 
| 79 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0071 | No. 79  「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう? 正解 : ダイナマイト abc the fifth (2007) 敗者復活  0071  | ダイナマイト | 
| 80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0118 | No. 80  オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう? 正解 : 床(運動) 誤1 (2003) 通常問題  0118  | 床(運動) | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0528 | No. 81  日本語では「経営管理学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると取得できる経営管理者の資格を、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : MBA abc the fifth (2007) 通常問題  0528  | MBA | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0055 | No. 82  ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト abc the sixth (2008) 通常問題  0055  | オクトーバーフェスト | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0582 | No. 83  野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう? 正解 : 6チーム abc the sixth (2008) 通常問題  0582  | 6チーム | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0411 | No. 84  男性の夜間用正式礼服で、上着の背中のすそが長く、先が二つに割れているものは何でしょう? 正解 : 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0411  | 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0144 | No. 85  童謡『もみじ』の歌詞で、カエデやツタに彩られている植物は何でしょう? 正解 : マツ EQIDEN2008 通常問題  0144  | マツ | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 86  泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題  0826  | カルルス温泉 | 
| 87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0068 | No. 87  スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 abc the tenth (2012) 通常問題  0068  | ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0067 | No. 88  実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題  0067  | 節分 | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0481 | No. 89  お笑いコンビ「オセロ」のメンバーは中島知子と誰でしょう? 正解 : 松嶋尚美 abc the second (2004) 通常問題  0481  | 松嶋尚美 | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0995 | No. 90  ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう? 正解 : ヤード abc the fourth (2006) 通常問題  0995  | ヤード | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0313 | No. 91  数学界の賞「フィールズ賞」を受賞した日本人は、現在までに何人いるでしょう? 正解 : 3人 abc the sixth (2008) 通常問題  0313  | 3人 | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0462 | No. 92  奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう? 正解 : 広島県 EQIDEN2008 通常問題  0462  | 広島県 | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0020 | No. 93  冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 火へん EQIDEN2013 通常問題  0020  | 火へん | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0114 | No. 94  ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2013 通常問題  0114  | 大豆 | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0887 | No. 95  ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the fourth (2006) 通常問題  0887  | カリフォルニア州 | 
| 96 | EQIDEN2012 通常問題 #0300 | No. 96  『日本鳥類目録』などの著書を残したイギリスの動物学者で、津軽海峡を横切る生物分布の境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン EQIDEN2012 通常問題  0300  | トーマス・ブラキストン | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0992 | No. 97  映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう? 正解 : チャールトン・ヘストン abc the third (2005) 通常問題  0992  | チャールトン・ヘストン | 
| 98 | EQIDEN2014 通常問題 #0099 | No. 98  ゴルフのインコースとアウトコースのうち、1番ホールから9番ホールまでのことを指すのはどちらでしょう? 正解 : アウトコース EQIDEN2014 通常問題  0099  | アウトコース | 
| 99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0116 | No. 99  日本では国会の承認が必要である、代表が署名した条約に対して当事国内で行う最終的な同意手続きのことを何というでしょう? 正解 : 批准(ひじゅん) abc the eighth (2010) 通常問題  0116  | 批准(ひじゅん) | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0050 | No. 100  五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう? 正解 : 本栖湖 abc the first (2003) 通常問題  0050  | 本栖湖 |