ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0165 | No. 1  慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題  0165 | 棒 | 
| 2 | 誤2 (2004)通常問題 #0070 | No. 2  歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう? 正解 : 音羽屋 誤2 (2004) 通常問題  0070 | 音羽屋 | 
| 3 | 誤誤 (2007)通常問題 #0213 | No. 3  キリスト教の施設で、教会は英語でチャーチといいますが、礼拝堂は英語で何というでしょう? 正解 : チャペル 誤誤 (2007) 通常問題  0213 | チャペル | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0914 | No. 4  甲府盆地が代表例である、川が山地から平地に流れるところに出来た緩やかな傾斜の地形を何というでしょう? 正解 : 扇状地 abc the second (2004) 通常問題  0914 | 扇状地 | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0216 | No. 5  夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう? 正解 : 漁火(いさりび) abc the 12th (2014) 通常問題  0216 | 漁火(いさりび) | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0249 | No. 6  茶道で使われる抹茶を入れる容器のことを、ある植物の実に形が似ているところから何というでしょう? 正解 : なつめ 誤1 (2003) 通常問題  0249 | なつめ | 
| 7 | EQIDEN2012通常問題 #0093 | No. 7  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093 | 打つ | 
| 8 | EQIDEN2010通常問題 #0012 | No. 8  男性ファッションのひとつ「メンノン系」の「メンノン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : メンズノンノ EQIDEN2010 通常問題  0012 | メンズノンノ | 
| 9 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0124 | No. 9  日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 指示標識 abc the ninth (2011) 敗者復活  0124 | 指示標識 | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0098 | No. 10  イギリスの水泳選手フレデリック・キャビールが考案した、現在水泳の自由形で一般に用いられている泳法は何でしょう? 正解 : クロール 誤3 (2005) 通常問題  0098 | クロール | 
| 11 | EQIDEN2008通常問題 #0355 | No. 11  旬のものは栄養価が高いことから、俗に「これが出るとアンマが引っ込む」と言われている魚は何でしょう? 正解 : 秋刀魚(さんま) EQIDEN2008 通常問題  0355 | 秋刀魚(さんま) | 
| 12 | abc the 11th (2013)通常問題 #0568 | No. 12  シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう? 正解 : エルバ島(Isola d'Elba) abc the 11th (2013) 通常問題  0568 | エルバ島(Isola d'Elba) | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0121 | No. 13  湯ケ野(ゆがの)温泉が舞台となっている、川端康成の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊り子』 abc the third (2005) 通常問題  0121 | 『伊豆の踊り子』 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0141 | No. 14  ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the seventh (2009) 通常問題  0141 | ドイツ | 
| 15 | 誤4 (2006)通常問題 #0310 | No. 15  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310 | 『その男、凶暴につき』 | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0352 | No. 16  一般に「文芸復興」と訳される、14世紀以降ヨーロッパで起こった文化運動を、「再生」を意味するフランス語でなんというでしょう? 正解 : ルネッサンス(renaissance) EQIDEN2013 通常問題  0352 | ルネッサンス(renaissance) | 
| 17 | EQIDEN2012通常問題 #0321 | No. 17  ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう? 正解 : グレゴリウス 13世 EQIDEN2012 通常問題  0321 | グレゴリウス 13世 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0151 | No. 18  落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 EQIDEN2010 通常問題  0151 | 石川五右衛門 | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0249 | No. 19  「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう? 正解 : トルコ石 誤3 (2005) 通常問題  0249 | トルコ石 | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0277 | No. 20  第1回アカデミー作品賞の受賞作は『つばさ』ですが、第1回日本アカデミー作品賞の受賞作は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0277 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0888 | No. 21  英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう? 正解 : 栗 abc the seventh (2009) 通常問題  0888 | 栗 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0369 | No. 22  ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう? 正解 : カラハリ砂漠 abc the tenth (2012) 通常問題  0369 | カラハリ砂漠 | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0966 | No. 23  その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう? 正解 : じゃがいも abc the first (2003) 通常問題  0966 | じゃがいも | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0146 | No. 24  昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう? 正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん) EQIDEN2008 通常問題  0146 | 小栗旬(おぐり・しゅん) | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0571 | No. 25  歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう? 正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0571 | 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) | 
| 26 | EQIDEN2011通常問題 #0313 | No. 26  実は女性であるにもかかわらず宝塚歌劇では男役が演じることが通例となっている、漫画『ベルサイユの薔薇』の主人公は誰でしょう? 正解 : オスカル EQIDEN2011 通常問題  0313 | オスカル | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0476 | No. 27  コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題  0476 | イエメン | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0059 | No. 28  地上アナログ放送が終了しデジタル放送に完全移行する日は、西暦何年何月何日でしょう? 正解 : 2011年7月24日 abc the sixth (2008) 通常問題  0059 | 2011年7月24日 | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0685 | No. 29  JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう? 正解 :  101キロメートル以上 abc the tenth (2012) 通常問題  0685 | 101キロメートル以上 | 
| 30 | abc the 12th (2014)通常問題 #0712 | No. 30  医療現場でよく問題にされる、患者の「生活の質」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : QOL abc the 12th (2014) 通常問題  0712 | QOL | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0027 | No. 31  荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0027 | ピギーバック方式 | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0144 | No. 32  ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう? 正解 : 国際原子力機関(IAEA) 誤4 (2006) 通常問題  0144 | 国際原子力機関(IAEA) | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0458 | No. 33  狂言師が最初に修業をする作品として知られる、大名と猿曳きのやりとりを描いた作品は何でしょう? 正解 : 『靱猿』 誤1 (2003) 通常問題  0458 | 『靱猿』 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0851 | No. 34  野球で、インフィールドから外野スタンドに飛び込んだ時、走者全てに2塁の進塁が認められるルールを何というでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the fourth (2006) 通常問題  0851 | エンタイトルツーベース | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0122 | No. 35  1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題  0122 | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0736 | No. 36  1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題  0736 | 『鉄腕アトム』 | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0730 | No. 37  大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the ninth (2011) 通常問題  0730 | 耶馬渓(やばけい) | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0652 | No. 38  文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(宗高) abc the first (2003) 通常問題  0652 | 那須与一(宗高) | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0013 | No. 39  南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう? 正解 : サンボ(zambo) EQIDEN2013 通常問題  0013 | サンボ(zambo) | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0126 | No. 40  1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう? 正解 : アウトバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0126 | アウトバーン | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0193 | No. 41  平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう? 正解 : 楕円 abc the seventh (2009) 通常問題  0193 | 楕円 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0379 | No. 42  おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう? 正解 : 『ぐりとぐら』 abc the ninth (2011) 通常問題  0379 | 『ぐりとぐら』 | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0469 | No. 43  世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう? 正解 : 高麗(こうらい) abc the third (2005) 通常問題  0469 | 高麗(こうらい) | 
| 44 | EQIDEN2012通常問題 #0232 | No. 44  古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう? 正解 : クサンティッペ EQIDEN2012 通常問題  0232 | クサンティッペ | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0706 | No. 45  yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the fifth (2007) 通常問題  0706 | 従属変数 | 
| 46 | EQIDEN2014通常問題 #0197 | No. 46  ふつう結婚指輪をつけるのは、どの指でしょう? 正解 : 左手の薬指 EQIDEN2014 通常問題  0197 | 左手の薬指 | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0029 | No. 47  狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題  0029 | テディベア | 
| 48 | 誤誤 (2007)予備 #0043 | No. 48  有名人などに成り代わって文章を書く人のことを、「お化け」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : ゴーストライター 誤誤 (2007) 予備  0043 | ゴーストライター | 
| 49 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0071 | No. 49  「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう? 正解 : ダイナマイト abc the fifth (2007) 敗者復活  0071 | ダイナマイト | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0084 | No. 50  「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう? 正解 : 『靴が鳴る』 abc the 12th (2014) 通常問題  0084 | 『靴が鳴る』 | 
| 51 | 誤誤 (2007)通常問題 #0026 | No. 51  妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 手塚治虫 誤誤 (2007) 通常問題  0026 | 手塚治虫 | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0468 | No. 52  英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the second (2004) 通常問題  0468 | ヘラクレス | 
| 53 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0022 | No. 53  ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう? 正解 : ピアノ abc the fourth (2006) 敗者復活  0022 | ピアノ | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0851 | No. 54  世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう? 正解 : フィンランド abc the second (2004) 通常問題  0851 | フィンランド | 
| 55 | EQIDEN2009通常問題 #0055 | No. 55  アントニオ猪木に自らの入場曲「ボンバイエ」を贈ったという、「蝶のように舞い、蜂の様に刺す」と形容された元プロボクサーは誰でしょう? 正解 : (モハメド・)アリ[Muhammad Ali] EQIDEN2009 通常問題  0055 | (モハメド・)アリ[Muhammad Ali] | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0395 | No. 56  アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2011 通常問題  0395 | 天文単位 | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0560 | No. 57  南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう? 正解 : アングロアメリカ abc the second (2004) 通常問題  0560 | アングロアメリカ | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0263 | No. 58  アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう? 正解 : アルベルト・シュバイツァー abc the fifth (2007) 通常問題  0263 | アルベルト・シュバイツァー | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0534 | No. 59  1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう? 正解 : 禁酒法 abc the fourth (2006) 通常問題  0534 | 禁酒法 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0404 | No. 60  テニスのラケットに張るのはガットですが、卓球のラケットに張るゴムを何というでしょう? 正解 : ラバー abc the fourth (2006) 通常問題  0404 | ラバー | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0278 | No. 61  「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう? 正解 : イソジン EQIDEN2010 通常問題  0278 | イソジン | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0187 | No. 62  代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう? 正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] abc the eighth (2010) 通常問題  0187 | フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand] | 
| 63 | abc the ninth (2011)通常問題 #0053 | No. 63  1923年に雑誌「新青年」に発表された、作家・江戸川乱歩のデビュー作は何でしょう? 正解 : 『二銭銅貨(にせんどうか)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0053 | 『二銭銅貨(にせんどうか)』 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0222 | No. 64  初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0222 | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0605 | No. 65  外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Foreign Exchange abc the seventh (2009) 通常問題  0605 | Foreign Exchange | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0600 | No. 66  イタリア語で「敬虔な心」という意味がある、マリアがキリストをひざに抱えて悲しむ姿を描いた美術作品を何というでしょう? 正解 : ピエタ abc the fourth (2006) 通常問題  0600 | ピエタ | 
| 67 | 誤2 (2004)通常問題 #0177 | No. 67  昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう? 正解 : TAKAYO 誤2 (2004) 通常問題  0177 | TAKAYO | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0900 | No. 68  日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the third (2005) 通常問題  0900 | 福島県 | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0656 | No. 69  市内には白根山北岳が属する、日本で唯一、名前にカタカナが含まれる山梨県の市はどこでしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the seventh (2009) 通常問題  0656 | 南アルプス市 | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0759 | No. 70  青魚の頭と内臓を取り除いた部分を丸ごとすりつぶして作るために色が付くという、静岡県特産の黒い練り物を何というでしょう? 正解 : 黒はんぺん abc the first (2003) 通常問題  0759 | 黒はんぺん | 
| 71 | abc the eighth (2010)通常問題 #0759 | No. 71  国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題  0759 | 運輸安全委員会 | 
| 72 | 誤1 (2003)通常問題 #0048 | No. 72  物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう? 正解 : しらみつぶし 誤1 (2003) 通常問題  0048 | しらみつぶし | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0634 | No. 73  シンプソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠が広がる国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the ninth (2011) 通常問題  0634 | オーストラリア | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0369 | No. 74  今年2月25日に就任した、韓国の現在の大統領は誰でしょう? 正解 : 李明博(イ・ミョンバク) abc the sixth (2008) 通常問題  0369 | 李明博(イ・ミョンバク) | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0038 | No. 75  太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題  0038 | ネプツニウム | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0732 | No. 76  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732 | エーリッヒ・ケストナー | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0237 | No. 77  昭和30年の保守合同により誕生した「自由民主党」の、初代総裁に就いたのは誰でしょう? 正解 : 鳩山一郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0237 | 鳩山一郎 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0239 | No. 78  その鳴き声が「ツキヒホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえることから名が付いた、静岡県の県の鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the sixth (2008) 通常問題  0239 | サンコウチョウ | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0432 | No. 79  16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたイランの都市はどこでしょう? 正解 : イスファハーン abc the 12th (2014) 通常問題  0432 | イスファハーン | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0537 | No. 80  レフト側フェンスの「グリーンモンスター」が有名な、ボストン・レッドソックスの本拠地である球場はどこでしょう? 正解 : フェンウェイ・パーク[Fenway Park] abc the eighth (2010) 通常問題  0537 | フェンウェイ・パーク[Fenway Park] | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0958 | No. 81  『風とともに去りぬ』の舞台となっている、アメリカ・ジョージア州の州都はどこでしょう? 正解 : アトランタ abc the third (2005) 通常問題  0958 | アトランタ | 
| 82 | EQIDEN2013通常問題 #0164 | No. 82  世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう? 正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) EQIDEN2013 通常問題  0164 | 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん) | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0115 | No. 83  今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) EQIDEN2011 通常問題  0115 | FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0158 | No. 84  フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the second (2004) 通常問題  0158 | ノルウェー | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0084 | No. 85  英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : トリマー abc the first (2003) 通常問題  0084 | トリマー | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0204 | No. 86  かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題  0204 | ハーマン・メルヴィル | 
| 87 | EQIDEN2008通常問題 #0083 | No. 87  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083 | 久保田智之 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0436 | No. 88  「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう? 正解 : パスカルの法則 abc the first (2003) 通常問題  0436 | パスカルの法則 | 
| 89 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0061 | No. 89  童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう? 正解 : すずめ abc the sixth (2008) 敗者復活  0061 | すずめ | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0349 | No. 90  アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう? 正解 : 30チーム abc the third (2005) 通常問題  0349 | 30チーム | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0339 | No. 91  マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題  0339 | 締め切り(最終期限) | 
| 92 | 誤2 (2004)予備 #0045 | No. 92  「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備  0045 | オオサンショウウオ | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0087 | No. 93  セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題  0087 | ムガール帝国 | 
| 94 | abc the seventh (2009)通常問題 #0474 | No. 94  沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう? 正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] abc the seventh (2009) 通常問題  0474 | 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] | 
| 95 | 誤2 (2004)通常問題 #0314 | No. 95  国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう? 正解 : 人事院 誤2 (2004) 通常問題  0314 | 人事院 | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0669 | No. 96  日本語では「基軸通貨」と訳される、国際間の資本取引などに広く使われる通貨のことを英語で何というでしょう? 正解 : キー・カレンシー abc the sixth (2008) 通常問題  0669 | キー・カレンシー | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0379 | No. 97  陸上競技を大きく二つに分けると、トラック競技と何でしょう? 正解 : フィールド競技 EQIDEN2009 通常問題  0379 | フィールド競技 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0196 | No. 98  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196 | チンダル現象 | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0594 | No. 99  世界中の中華街に見られる、中国三国時代の武将・関羽を祀った霊廟のことを何というでしょう? 正解 : 関帝廟(かんていびょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0594 | 関帝廟(かんていびょう) | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0332 | No. 100  理科の実験において、天秤で固体の薬品を計る際に皿に載せる薄い紙を何というでしょう? 正解 : 薬包紙 abc the eighth (2010) 通常問題  0332 | 薬包紙 |