ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0653 | No. 1  「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう? 正解 : アリバイ[alibi] abc the seventh (2009) 通常問題  0653  | アリバイ[alibi] | 
| 2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0642 | No. 2  岡田将生(おかだ・まさき)と榮倉奈々(えいくら・なな)のダブル主演により映画化された、遺品整理業者で働く主人公を描くさだまさしの小説は何でしょう? 正解 : 『アントキノイノチ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0642  | 『アントキノイノチ』 | 
| 3 | abc the second (2004) 通常問題 #0773 | No. 3  スキャンダルなどで一度辞職した議員が改めて出馬する選挙を、神事の前に穢(けが)れた身を清めることになぞらえて何の選挙というでしょう? 正解 : 禊(みそぎ)の選挙 abc the second (2004) 通常問題  0773  | 禊(みそぎ)の選挙 | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0033 | No. 4  薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう? 正解 : ピカタ abc the fourth (2006) 通常問題  0033  | ピカタ | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0764 | No. 5  橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題  0764  | 舟木一夫 | 
| 6 | EQIDEN2014 通常問題 #0343 | No. 6  天皇の地位のしるしとされる三種の神器とは、草薙剣(くさなぎのつるぎ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と何でしょう? 正解 : 八咫鏡(やたのかがみ) EQIDEN2014 通常問題  0343  | 八咫鏡(やたのかがみ) | 
| 7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0361 | No. 7  スコットランド西部の町の名前がつけられた、ネクタイやハンカチの柄としてお馴染みの勾玉に似た模様は何でしょう? 正解 : ペイズリー abc the tenth (2012) 通常問題  0361  | ペイズリー | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0275 | No. 8  春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0275  | アブラナ科 | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0081 | No. 9  「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生いい出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを……」という書き出しで始まる、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)が書いた日記文学は何でしょう? 正解 : 『更級日記』(さらしなにっき) abc the 11th (2013) 通常問題  0081  | 『更級日記』(さらしなにっき) | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0204 | No. 10  ことわざ「虻蜂取らず」で、虻と蜂を2匹とも取ろうとして、結局は両方に逃げられてしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 abc the third (2005) 通常問題  0204  | 蜘蛛 | 
| 11 | abc the second (2004) 敗者復活 #0069 | No. 11  煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう? 正解 : エビ abc the second (2004) 敗者復活  0069  | エビ | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0813 | No. 12  「オランダゼリ」とはパセリのことですが、「オランダミツバ」といえばどんな野菜のことでしょう? 正解 : セロリ abc the fourth (2006) 通常問題  0813  | セロリ | 
| 13 | EQIDEN2010 通常問題 #0141 | No. 13  昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう? 正解 : いかめし EQIDEN2010 通常問題  0141  | いかめし | 
| 14 | EQIDEN2011 通常問題 #0203 | No. 14  バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2011 通常問題  0203  | アタックライン | 
| 15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0252 | No. 15  1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the sixth (2008) 通常問題  0252  | ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 16  アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題  0349  | ニューヨーク | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0335 | No. 17  日本にある「大島(おおしま)」という名がつく島の中で、最大の面積を誇るのは何大島でしょう? 正解 : 奄美大島 abc the fifth (2007) 通常問題  0335  | 奄美大島 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0110 | No. 18  東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう? 正解 : 女工哀史 abc the first (2003) 通常問題  0110  | 女工哀史 | 
| 19 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 19  『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題  0081  | ザ・ビートルズ | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0183 | No. 20  日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう? 正解 : タブロイド判 誤誤 (2007) 通常問題  0183  | タブロイド判 | 
| 21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0600 | No. 21  コンペティション部門の最優秀作品には金熊(きんくま)賞が与えられる、カンヌ、ヴェネツィアとともに三大映画祭とされるドイツの国際映画祭は何でしょう? 正解 : ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0600  | ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】 | 
| 22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0259 | No. 22  バイオリンの名器ストラディバリウスが誕生した、イタリア北部にある都市はどこでしょう? 正解 : クレモナ 誤4 (2006) 通常問題  0259  | クレモナ | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0115 | No. 23  まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう? 正解 : 切り込み隊長 EQIDEN2013 通常問題  0115  | 切り込み隊長 | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0826 | No. 24  熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : マングローブ abc the first (2003) 通常問題  0826  | マングローブ | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0731 | No. 25  「自由が丘の駅で、大井町線から降りると」という書き出しで始まる、日本で戦後最大のベストセラーである黒柳徹子の自伝エッセイは何でしょう? 正解 : 『窓ぎわのトットちゃん』 abc the sixth (2008) 通常問題  0731  | 『窓ぎわのトットちゃん』 | 
| 26 | EQIDEN2008 通常問題 #0254 | No. 26  水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題  0254  | 常用対数 | 
| 27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0010 | No. 27  時間をかけずに覚えたにわか仕込みの知識のことを、安物の刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : 付け焼き刃 誤4 (2006) 通常問題  0010  | 付け焼き刃 | 
| 28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0669 | No. 28  国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう? 正解 : 地下鉄 abc the fifth (2007) 通常問題  0669  | 地下鉄 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0449 | No. 29  全米女子プロ優勝をはじめ通算72勝の記録を持つ、現在の日本女子プロゴルフ協会会長は誰でしょう? 正解 : 樋口久子 abc the third (2005) 通常問題  0449  | 樋口久子 | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0738 | No. 30  1453年、東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国の第7代皇帝は誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Mehmet II] abc the eighth (2010) 通常問題  0738  | メフメト2世[Mehmet II] | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0049 | No. 31  その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題  0049  | 線香花火 | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0651 | No. 32  競馬で、日本ダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム競馬場 abc the second (2004) 通常問題  0651  | エプソム競馬場 | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0396 | No. 33  スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題  0396  | プレパラート | 
| 34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0602 | No. 34  吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう? 正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく) abc the 12th (2014) 通常問題  0602  | 環濠集落(かんごうしゅうらく) | 
| 35 | EQIDEN2013 通常問題 #0342 | No. 35  ピアノの種類で、弦を水平に張ったものをグランドピアノというのに対して、小さく収まる様に弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライト・ピアノ EQIDEN2013 通常問題  0342  | アップライト・ピアノ | 
| 36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0686 | No. 36  ヘア=ニーマイヤー式、サン=ラグ式、ドント式などの種類がある、選挙における政党の得票率から議席を配分する選挙制度は何でしょう? 正解 : 比例代表制 abc the 11th (2013) 通常問題  0686  | 比例代表制 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0531 | No. 37  イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう? 正解 : オカリナ abc the sixth (2008) 通常問題  0531  | オカリナ | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0133 | No. 38  日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう? 正解 : マカジキ(カジキマグロ) abc the second (2004) 通常問題  0133  | マカジキ(カジキマグロ) | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0435 | No. 39  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435  | 間黒男 | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0470 | No. 40  ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう? 正解 : ハウスボール abc the eighth (2010) 通常問題  0470  | ハウスボール | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0397 | No. 41  足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題  0397  | 2代 | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0445 | No. 42  高校生の水谷隼(みずたにじゅん)、中学生の石川佳純(いしかわかすみ)、奇抜なユニフォームで人気の四元奈生美(よつもとなおみ)らが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : 卓球 abc the fifth (2007) 通常問題  0445  | 卓球 | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0131 | No. 43  毎年5月の最終日曜日に開催される、優勝祝いに牛乳を飲む習慣で知られるアメリカの自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the 12th (2014) 通常問題  0131  | インディ500 | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0513 | No. 44  俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう? 正解 : 寒山・拾得 abc the first (2003) 通常問題  0513  | 寒山・拾得 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0102 | No. 45  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102  | NGO | 
| 46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0642 | No. 46  フランス語で「鼻」という意味の、一流の調香師にフランス政府から与えられる称号は何でしょう? 正解 : (ル・)ネ abc the sixth (2008) 通常問題  0642  | (ル・)ネ | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0433 | No. 47  昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 瀬戸大也(せと・だいや) abc the 12th (2014) 通常問題  0433  | 瀬戸大也(せと・だいや) | 
| 48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0085 | No. 48  太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう? 正解 : 天王星 abc the eighth (2010) 通常問題  0085  | 天王星 | 
| 49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0031 | No. 49  『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう? 正解 : 大国主命 abc the fifth (2007) 通常問題  0031  | 大国主命 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0301 | No. 50  JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう? 正解 : 東京駅 誤1 (2003) 通常問題  0301  | 東京駅 | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0371 | No. 51  料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the seventh (2009) 通常問題  0371  | ブーケガルニ | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0323 | No. 52  1972年の札幌オリンピック女子フィギュアスケートで銅メダルを獲得し、「札幌の恋人」と呼ばれたアメリカのスケート選手は誰でしょう? 正解 : ジャネット・リン abc the ninth (2011) 通常問題  0323  | ジャネット・リン | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0935 | No. 53  研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう? 正解 : 氷の刃 abc the third (2005) 通常問題  0935  | 氷の刃 | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 54  織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題  0152  | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 | 
| 55 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 55  徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活  0047  | 春日局 | 
| 56 | EQIDEN2009 通常問題 #0154 | No. 56  グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、狼が声を変えるために食べた物は何でしょう? 正解 : チョーク EQIDEN2009 通常問題  0154  | チョーク | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0238 | No. 57  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238  | パレット | 
| 58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0048 | No. 58  大正時代には「日月(じつげつ)ボール」という名で親しまれた、「灯台」「もしかめ」「世界一周」などの技がある遊びは何でしょう? 正解 : けん玉 abc the sixth (2008) 通常問題  0048  | けん玉 | 
| 59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0777 | No. 59  綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題  0777  | せんべい布団 | 
| 60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0222 | No. 60  過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう? 正解 : 緊急集会 abc the tenth (2012) 通常問題  0222  | 緊急集会 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0645 | No. 61  雑誌などで発表せず、直接単行本などで出版される小説のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the seventh (2009) 通常問題  0645  | 書き下ろし | 
| 62 | EQIDEN2008 通常問題 #0097 | No. 62  姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題  0097  | 猫背 | 
| 63 | EQIDEN2012 通常問題 #0101 | No. 63  歴代アメリカ大統領のなかで、暗殺によって命を失ったのは、リンカーン、ガーフィールド、マッキンリーと誰でしょう? 正解 : ジョン・F・ケネディ EQIDEN2012 通常問題  0101  | ジョン・F・ケネディ | 
| 64 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0032 | No. 64  音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう? 正解 : トーキー abc the fourth (2006) 敗者復活  0032  | トーキー | 
| 65 | 誤2 (2004) 予備 #0042 | No. 65  歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう? 正解 : 隈取 誤2 (2004) 予備  0042  | 隈取 | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0979 | No. 66  物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題  0979  | 斥力(せきりょく) | 
| 67 | EQIDEN2012 通常問題 #0311 | No. 67  中華人民共和国の行政機関で、日本の国会にあたるものといえば何でしょう? 正解 : 全国人民代表大会【全人代】 EQIDEN2012 通常問題  0311  | 全国人民代表大会【全人代】 | 
| 68 | EQIDEN2009 通常問題 #0115 | No. 68  揚げ浜式、入浜式(いりはましき)、流下式などの形式がある、海水から水分を蒸発させ塩を取り出すために用いる施設を何というでしょう? 正解 : 塩田 EQIDEN2009 通常問題  0115  | 塩田 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0070 | No. 69  『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0070  | 麻生太郎 | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0302 | No. 70  多くの中で最も優れていることを、花札の役から何というでしょう? 正解 : 光一(ぴかいち) abc the first (2003) 通常問題  0302  | 光一(ぴかいち) | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0957 | No. 71  現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) abc the first (2003) 通常問題  0957  | トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 72  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209  | 犬養毅 | 
| 73 | EQIDEN2013 通常問題 #0015 | No. 73  江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう? 正解 : 足利義持(あしかが・よしもち) EQIDEN2013 通常問題  0015  | 足利義持(あしかが・よしもち) | 
| 74 | EQIDEN2010 通常問題 #0264 | No. 74  ギリシャ語で「塩(えん)を作る」という意味を持つ、周期表の第17族元素のことを総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン EQIDEN2010 通常問題  0264  | ハロゲン | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0152 | No. 75  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152  | ラビットパンチ | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0155 | No. 76  ある物事に対して確実であると保証することを、「何を押す」というでしょう? 正解 : 太鼓判(たいこばん) EQIDEN2011 通常問題  0155  | 太鼓判(たいこばん) | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0003 | No. 77  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003  | コロポックル | 
| 78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0327 | No. 78  日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう? 正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン) abc the 12th (2014) 通常問題  0327  | 重慶(じゅうけい/チョンチン) | 
| 79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0266 | No. 79  一難去ってもまた別の災難にあうことを例えて、「前門の虎、後門の」何というでしょう? 正解 : 狼 誤3 (2005) 通常問題  0266  | 狼 | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0018 | No. 80  キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0018  | イヌ科 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0480 | No. 81  故郷の北海道旭川市に記念文学館がある女性作家で、『塩狩峠』『氷点』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 三浦綾子(みうら・あやこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0480  | 三浦綾子(みうら・あやこ) | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0609 | No. 82  コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう? 正解 : ダービー abc the fourth (2006) 通常問題  0609  | ダービー | 
| 83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0296 | No. 83  辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 五角形 abc the ninth (2011) 通常問題  0296  | 五角形 | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0484 | No. 84  昨年度の日本国内女子ゴルフツアーで、韓国人初の賞金女王となった選手は誰でしょう? 正解 : アン・ソンジュ abc the ninth (2011) 通常問題  0484  | アン・ソンジュ | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0443 | No. 85  日本でもよく歌われる『アニー・ローリー』、『故郷の空』、『蛍の光』は元々、どこの民謡でしょう? 正解 : スコットランド(イギリス) abc the fourth (2006) 通常問題  0443  | スコットランド(イギリス) | 
| 86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0329 | No. 86  太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう? 正解 : エアーズロック 誤2 (2004) 通常問題  0329  | エアーズロック | 
| 87 | EQIDEN2008 通常問題 #0327 | No. 87  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327  | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0731 | No. 88  ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう? 正解 : 三拍子 abc the ninth (2011) 通常問題  0731  | 三拍子 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0787 | No. 89  現在、鳩山内閣の厚生労働大臣を務めている、「ミスター年金」の通称を持つ政治家は誰でしょう? 正解 : 長妻昭 abc the eighth (2010) 通常問題  0787  | 長妻昭 | 
| 90 | abc the first (2003) 通常問題 #0465 | No. 90  和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう? 正解 : あんず abc the first (2003) 通常問題  0465  | あんず | 
| 91 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0006 | No. 91  歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう? 正解 : 橋掛かり(橋懸かり) abc the ninth (2011) 敗者復活  0006  | 橋掛かり(橋懸かり) | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0748 | No. 92  本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0748  | 喰始(たべ・はじめ) | 
| 93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0364 | No. 93  人に何を言われても気に留めず聞き流すことを、「耳」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 馬耳東風 誤誤 (2007) 通常問題  0364  | 馬耳東風 | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0920 | No. 94  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920  | ビシソワーズ | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0058 | No. 95  魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう? 正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう) abc the tenth (2012) 通常問題  0058  | 尖閣諸島(せんかくしょとう) | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0882 | No. 96  白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう? 正解 : 防人[さきもり] abc the seventh (2009) 通常問題  0882  | 防人[さきもり] | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0302 | No. 97  韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the second (2004) 通常問題  0302  | プルコギ | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0086 | No. 98  バスケットボールにおいて、トラベリングやバックパスなどの比較的軽い反則のことを総称して何というでしょう? 正解 : バイオレーション 誤1 (2003) 通常問題  0086  | バイオレーション | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 99  チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題  0102  | 形状記憶合金 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0411 | No. 100  男性の夜間用正式礼服で、上着の背中のすそが長く、先が二つに割れているものは何でしょう? 正解 : 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0411  | 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】 |