ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0190 | No. 1 舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題 0190 | スパンコール |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0603 | No. 2 シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題 0603 | シャルル・ド・ゴール広場 |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0497 | No. 3 英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the first (2003) 通常問題 0497 | 吹き出し |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0342 | No. 4 今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう? 正解 : 関東学院大学 abc the fifth (2007) 通常問題 0342 | 関東学院大学 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0066 | No. 5 プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : 洋梨 abc the third (2005) 通常問題 0066 | 洋梨 |
6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0318 | No. 6 ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう? 正解 : ブレイク 誤2 (2004) 通常問題 0318 | ブレイク |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0110 | No. 7 「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう? 正解 : 26番 abc the fourth (2006) 通常問題 0110 | 26番 |
8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0255 | No. 8 これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題 0255 | 河野洋平 |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0673 | No. 9 日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう? 正解 : 支笏湖[しこつこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0673 | 支笏湖[しこつこ] |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0015 | No. 10 江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう? 正解 : 足利義持(あしかが・よしもち) EQIDEN2013 通常問題 0015 | 足利義持(あしかが・よしもち) |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0649 | No. 11 日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう? 正解 : はかり abc the 11th (2013) 通常問題 0649 | はかり |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 12 記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題 0558 | シーベルト |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0005 | No. 13 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 田村 EQIDEN2014 通常問題 0005 | 田村 |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0830 | No. 14 漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう? 正解 : キセル abc the first (2003) 通常問題 0830 | キセル |
15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0284 | No. 15 格闘技の審判が使う言語で、柔道で使われるのは日本語ですが、テコンドーで使われるのは何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤3 (2005) 通常問題 0284 | 韓国語 |
16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0132 | No. 16 その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム 誤誤 (2007) 通常問題 0132 | ストックホルム |
17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0435 | No. 17 海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう? 正解 : クラゲ abc the ninth (2011) 通常問題 0435 | クラゲ |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0048 | No. 18 日本の法律で定められている4つの離婚の形態とは、裁判離婚、審判離婚、調停離婚と何離婚でしょう? 正解 : 協議離婚【協議上の離婚】 abc the tenth (2012) 通常問題 0048 | 協議離婚【協議上の離婚】 |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0744 | No. 19 毎年冬に行われる全国高校サッカー選手権で、全国大会に出場できるのは何チームでしょう? 正解 : 48チーム abc the fifth (2007) 通常問題 0744 | 48チーム |
20 | EQIDEN2011 通常問題 #0028 | No. 20 アメリカンフットボールで、攻撃側に与えられる4回の攻撃機会のことを何というでしょう? 正解 : ダウン EQIDEN2011 通常問題 0028 | ダウン |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0042 | No. 21 正月と盆を過ごすため、奉公人が主人から休暇をもらって親もとに帰ることを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) abc the ninth (2011) 通常問題 0042 | 薮入り(やぶいり) |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0035 | No. 22 日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the fifth (2007) 通常問題 0035 | 福島県 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0238 | No. 23 口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題 0238 | いまそかり(いますがり) |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0980 | No. 24 現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ abc the third (2005) 通常問題 0980 | 国際ペンクラブ |
25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0182 | No. 25 台風、鉄砲、電球などの言葉の前につく、「小さい」という意味の漢字1文字は何でしょう? 正解 : 豆 誤3 (2005) 通常問題 0182 | 豆 |
26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0294 | No. 26 オスカー・ワイルドの小説『幸福な王子』で、王子の像の心臓はどんな金属で作られていたでしょう? 正解 : 鉛 abc the eighth (2010) 通常問題 0294 | 鉛 |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0849 | No. 27 昨年(2008年)発覚した不正転売事件により広く知られるようになった、カビや基準値を超える残留農薬が検出され、食用にできなくなった米を何というでしょう? 正解 : 事故米穀[じこべいこく] abc the seventh (2009) 通常問題 0849 | 事故米穀[じこべいこく] |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0378 | No. 28 女性ヴォーカルのロックバンドとして、はじめて100万枚のアルバムセールスを記録した、『MOON』や『フレンズ』などのヒット曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : レベッカ(REBECCA) EQIDEN2013 通常問題 0378 | レベッカ(REBECCA) |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0129 | No. 29 日本の古典芸能・狂言の二大流派といえば、何流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流(おおくらりゅう)と和泉流(いずみりゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0129 | 大蔵流(おおくらりゅう)と和泉流(いずみりゅう) |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0007 | No. 30 1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう? 正解 : マドンナ旋風 abc the first (2003) 通常問題 0007 | マドンナ旋風 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0279 | No. 31 昨年2作目が発売された、超高校級の才能を持つ高校生たちが、コロシアイ学園生活を乗り越えて行くといった内容のゲームは何でしょう? 正解 : 『ダンガンロンパ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0279 | 『ダンガンロンパ』 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0460 | No. 32 人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう? 正解 : 味蕾(みらい) abc the third (2005) 通常問題 0460 | 味蕾(みらい) |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0473 | No. 33 発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム) EQIDEN2008 通常問題 0473 | ゲルマニウム(ジャーマニウム) |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0356 | No. 34 パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ゴシック様式 誤誤 (2007) 通常問題 0356 | ゴシック様式 |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0196 | No. 35 日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう? 正解 : 阿蘇くじゅう国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題 0196 | 阿蘇くじゅう国立公園 |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0759 | No. 36 国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題 0759 | 運輸安全委員会 |
37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0232 | No. 37 今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう? 正解 : ジュビロ磐田 誤2 (2004) 通常問題 0232 | ジュビロ磐田 |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0174 | No. 38 シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 白鳥の歌 abc the seventh (2009) 通常問題 0174 | 白鳥の歌 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0149 | No. 39 顔の部分が赤い「コザクラ」、頬に橙色の斑点がある「オカメ」、背中が黄色や青色をとる「セキセイ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : インコ abc the tenth (2012) 通常問題 0149 | インコ |
40 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 40 「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活 0089 | 宇治十帖 |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0211 | No. 41 スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題 0211 | ウクレレ(ʻukulele) |
42 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 42 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0215 | No. 43 19世紀にリスボンとコインブラで独立に発達し、アマリア・ロドリゲスなどが代表的な歌手として知られる、ポルトガルの民族音楽は何でしょう? 正解 : ファド[Fado] abc the eighth (2010) 通常問題 0215 | ファド[Fado] |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0062 | No. 44 嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう? 正解 : セレナーデ abc the sixth (2008) 通常問題 0062 | セレナーデ |
45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0583 | No. 45 主人公にプレゼントしたティーカップのブランドに由来する、ベストセラー本『電車男』に登場するヒロインの愛称は何でしょう? 正解 : エルメス abc the fourth (2006) 通常問題 0583 | エルメス |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0419 | No. 46 本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう? 正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう) abc the third (2005) 通常問題 0419 | 椋鳩十(むくはとじゅう) |
47 | EQIDEN2010 通常問題 #0233 | No. 47 唱歌『うみ』で、「うみにおふねをうかばせて いってみたいな」と歌われているのはどこでしょう? 正解 : よそのくに EQIDEN2010 通常問題 0233 | よそのくに |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0035 | No. 48 武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう? 正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 EQIDEN2008 通常問題 0035 | 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0622 | No. 49 江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the second (2004) 通常問題 0622 | 武家諸法度 |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0331 | No. 50 本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 綿矢りさ abc the second (2004) 通常問題 0331 | 綿矢りさ |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0397 | No. 51 バルセロナの「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」などを設計した、スペインの有名な建築家は誰でしょう? 正解 : アントニオ・ガウディ abc the fourth (2006) 通常問題 0397 | アントニオ・ガウディ |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0024 | No. 52 主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題 0024 | ジュール・ベルヌ |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0524 | No. 53 スペイン南部の都市・グラナダにある、アラビア語で「赤い城」という意味の名前を持つ宮殿は何でしょう? 正解 : アルハンブラ宮殿 abc the fourth (2006) 通常問題 0524 | アルハンブラ宮殿 |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0102 | No. 54 テレビ番組『笑点』のタイトルの由来となった小説『氷点』の作者は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤1 (2003) 通常問題 0102 | 三浦綾子 |
55 | EQIDEN2014 通常問題 #0390 | No. 55 2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』 EQIDEN2014 通常問題 0390 | 『蟹工船』 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 56 ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題 0609 | マスターキー |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0092 | No. 57 英語でのタイトルを『Like Father,Like Son』という、昨年(2013年)のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した、是枝裕和(これえだ・ひろかず)監督の映画は何でしょう? 正解 : 『そして父になる』 EQIDEN2014 通常問題 0092 | 『そして父になる』 |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0621 | No. 58 詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう? 正解 : 『山月記』 abc the seventh (2009) 通常問題 0621 | 『山月記』 |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0386 | No. 59 1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題 0386 | スプートニク1号 |
60 | EQIDEN2012 通常問題 #0098 | No. 60 常にタンタルと共に産出するため、ギリシャ神話のタンタロスの娘にちなんで名付けられた、原子番号 41、元素記号Nbの元素は何でしょう? 正解 : ニオブ EQIDEN2012 通常問題 0098 | ニオブ |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0560 | No. 61 女性ファッションに「今季のマストバイアイテム」と書いてあったときの「マストバイ」とはどういう意味でしょう? 正解 : 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0560 | 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0531 | No. 62 家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう? 正解 : 破魔矢(はまや) abc the eighth (2010) 通常問題 0531 | 破魔矢(はまや) |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0890 | No. 63 「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題 0890 | ケインズ |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0391 | No. 64 北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the 12th (2014) 通常問題 0391 | アコンカグア |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0626 | No. 65 コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう? 正解 : シングレット abc the third (2005) 通常問題 0626 | シングレット |
66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0813 | No. 66 「オランダゼリ」とはパセリのことですが、「オランダミツバ」といえばどんな野菜のことでしょう? 正解 : セロリ abc the fourth (2006) 通常問題 0813 | セロリ |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0664 | No. 67 日本の初代総理大臣は誰でしょう? 正解 : 伊藤博文 abc the first (2003) 通常問題 0664 | 伊藤博文 |
68 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0029 | No. 68 防犯等の為にアルミサッシの窓に取り付けられる締め金具を、その形が三日月に似ていることから何というでしょう? 正解 : クレセント abc the fourth (2006) 敗者復活 0029 | クレセント |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0701 | No. 69 種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう? 正解 : 被子植物 abc the ninth (2011) 通常問題 0701 | 被子植物 |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0088 | No. 70 人気の女性お笑いコンビ「ハリセンボン」で、「春菜」の苗字は「近藤」ですが、「はるか」の苗字は何でしょう? 正解 : 箕輪 abc the fifth (2007) 通常問題 0088 | 箕輪 |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0985 | No. 71 歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう? 正解 : 遣唐使 abc the first (2003) 通常問題 0985 | 遣唐使 |
72 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0058 | No. 72 仲間由紀恵・主演のドラマ『ごくせん』で、主人公の女教師・山口久美子が教える教科は何でしょう? 正解 : 数学 abc the sixth (2008) 敗者復活 0058 | 数学 |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 73 企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題 0081 | ストックオプション |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0303 | No. 74 「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the sixth (2008) 通常問題 0303 | 同行二人(どうぎょうににん) |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0295 | No. 75 『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう? 正解 : 古賀政男(こが・まさお) abc the 12th (2014) 通常問題 0295 | 古賀政男(こが・まさお) |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0412 | No. 76 アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士とともに活躍する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the seventh (2009) 通常問題 0412 | ダルタニヤン |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0616 | No. 77 日本テレビ系列の人気番組『笑点』の大喜利コーナーでは、座布団を何枚集めると賞品がもらえることになっているでしょう? 正解 : 10枚 abc the 12th (2014) 通常問題 0616 | 10枚 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0245 | No. 78 コルチナ・ダンベッツォ大会の男子回転競技で銀メダルを獲得し、日本人初の冬季五輪メダリストとなったスキーヤーは誰でしょう? 正解 : 猪谷千春 EQIDEN2008 通常問題 0245 | 猪谷千春 |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0295 | No. 79 渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題 0295 | 三途の川 |
80 | abc the second (2004) 敗者復活 #0043 | No. 80 広げた形がある哺乳類に似ていることから、雨傘の別名を何というでしょう? 正解 : こうもり傘 abc the second (2004) 敗者復活 0043 | こうもり傘 |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0297 | No. 81 境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 EQIDEN2011 通常問題 0297 | 朝鮮戦争 |
82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 82 オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題 0288 | コンダクター |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0408 | No. 83 人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう? 正解 : 杉本高文 abc the second (2004) 通常問題 0408 | 杉本高文 |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0744 | No. 84 ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0744 | ヴァルミーの戦い |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0391 | No. 85 服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題 0391 | エクストララージ(extra large) |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0010 | No. 86 1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう? 正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ 誤1 (2003) 通常問題 0010 | イワン・ペトロビッチ・パブロフ |
87 | EQIDEN2009 通常問題 #0199 | No. 87 太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? 正解 : 春分 EQIDEN2009 通常問題 0199 | 春分 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0707 | No. 88 森鴎外の小説の題名にもなっている、浅瀬でもこげるように底を浅く平たくした川舟は何でしょう? 正解 : 高瀬舟 abc the second (2004) 通常問題 0707 | 高瀬舟 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0007 | No. 89 真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう? 正解 : ミトコンドリア[mitochondrion] abc the eighth (2010) 通常問題 0007 | ミトコンドリア[mitochondrion] |
90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0053 | No. 90 ジョセフ・スミスが創始した、ソルトレークシティーに本拠地を置く宗教は何でしょう? 正解 : モルモン教 誤4 (2006) 通常問題 0053 | モルモン教 |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0016 | No. 91 現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう? 正解 : 自由民主党(自民党) EQIDEN2011 通常問題 0016 | 自由民主党(自民党) |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0186 | No. 92 他人の仕事に力を貸すとき、「脱ぐ」のは片肌ですが、「担ぐ(かつぐ)」のは何でしょう? 正解 : 片棒 abc the second (2004) 通常問題 0186 | 片棒 |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0231 | No. 93 土地の起伏を表わすために地図の上に引かれる、標高の同じ地点を結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等高線 EQIDEN2012 通常問題 0231 | 等高線 |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0585 | No. 94 植物学者ジョン・マカダムが発見したことから名がついた、ハワイ名物のナッツは何でしょう? 正解 : マカダミアナッツ abc the sixth (2008) 通常問題 0585 | マカダミアナッツ |
95 | EQIDEN2012 通常問題 #0366 | No. 95 「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう? 正解 : 『若菜集』 EQIDEN2012 通常問題 0366 | 『若菜集』 |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0459 | No. 96 享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 青木昆陽 abc the fifth (2007) 通常問題 0459 | 青木昆陽 |
97 | EQIDEN2013 通常問題 #0277 | No. 97 音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題 0277 | ロンド |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0972 | No. 98 ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう? 正解 : 14本 abc the second (2004) 通常問題 0972 | 14本 |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0349 | No. 99 数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう? 正解 : 40歳 abc the tenth (2012) 通常問題 0349 | 40歳 |
100 | EQIDEN2010 通常問題 #0003 | No. 100 ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう? 正解 : グレービーソース EQIDEN2010 通常問題 0003 | グレービーソース |