ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0845 | No. 1  国会や党の決議において大物政治家の決定に付き従うだけの議員のことを、戦国時代に徴兵された兵士になぞらえて何というでしょう? 正解 : 陣笠議員 abc the seventh (2009) 通常問題  0845  | 陣笠議員 | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0392 | No. 2  メキシコ料理のソース・ワカモレやお寿司のカリフォルニア・ロールには欠かせない、和名をワニナシという果物は何でしょう? 正解 : アボカド abc the 12th (2014) 通常問題  0392  | アボカド | 
| 3 | EQIDEN2012 通常問題 #0326 | No. 3  『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう? 正解 : 勇気 EQIDEN2012 通常問題  0326  | 勇気 | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0361 | No. 4  スコットランド西部の町の名前がつけられた、ネクタイやハンカチの柄としてお馴染みの勾玉に似た模様は何でしょう? 正解 : ペイズリー abc the tenth (2012) 通常問題  0361  | ペイズリー | 
| 5 | EQIDEN2012 通常問題 #0253 | No. 5  人間の前腕にある2本の骨のうち、親指側のものを橈骨(とうこつ)というのに対し、小指側のものを何というでしょう? 正解 : 尺骨(しゃっこつ) EQIDEN2012 通常問題  0253  | 尺骨(しゃっこつ) | 
| 6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0317 | No. 6  寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題  0317  | 屋根 | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0242 | No. 7  バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コフレ abc the third (2005) 通常問題  0242  | コフレ | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0507 | No. 8  日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0507  | 静岡県 | 
| 9 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 9  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042  | グリップ | 
| 10 | EQIDEN2013 通常問題 #0277 | No. 10  音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題  0277  | ロンド | 
| 11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0257 | No. 11  京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) abc the ninth (2011) 通常問題  0257  | 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0741 | No. 12  アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう? 正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0741  | エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0604 | No. 13  英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) abc the fourth (2006) 通常問題  0604  | 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0905 | No. 14  3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう? 正解 : 8本 abc the fourth (2006) 通常問題  0905  | 8本 | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0687 | No. 15  その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう? 正解 : 笹かまぼこ abc the third (2005) 通常問題  0687  | 笹かまぼこ | 
| 16 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0056 | No. 16  キュウリや大根などを輪切りにし、中心に向かって帯状に薄くむいていく手法を何というでしょう? 正解 : 桂剥き abc the fourth (2006) 敗者復活  0056  | 桂剥き | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0567 | No. 17  2002年には創部1年目のサッカー部が、2012年には野球部が春の甲子園に出場した、長野県にある通信制高校はどこでしょう? 正解 : 地球環境高校 abc the 11th (2013) 通常問題  0567  | 地球環境高校 | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0667 | No. 18  桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう? 正解 : 碁笥[ごけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0667  | 碁笥[ごけ] | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0777 | No. 19  山岳観光ルートの「立山黒部アルペンルート」は、何県と何県を結んでいるでしょう? 正解 : 富山県と長野県 abc the 11th (2013) 通常問題  0777  | 富山県と長野県 | 
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0100 | No. 20  マルちゃんのロングセラーとなっているカップめんで、「赤い」といえばきつねですが、「緑の」といえば何でしょう? 正解 : たぬき 誤4 (2006) 通常問題  0100  | たぬき | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0058 | No. 21  人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう? 正解 : 心臓 EQIDEN2010 通常問題  0058  | 心臓 | 
| 22 | abc the third (2005) 通常問題 #0556 | No. 22  「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題  0556  | 湯川秀樹 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0680 | No. 23  初めて流行が報告されたイングランド北部の地名がついた、鶏の伝染病といえば何でしょう? 正解 : ニューカッスル病 abc the second (2004) 通常問題  0680  | ニューカッスル病 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0497 | No. 24  ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : アキレス abc the tenth (2012) 通常問題  0497  | アキレス | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0586 | No. 25  英語で「最もよい」のベストの綴りは「best」ですが、衣服のベストの綴りは何でしょう? 正解 : vest abc the first (2003) 通常問題  0586  | vest | 
| 26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0262 | No. 26  孤立無援をいう「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年に起こった楚と漢の戦いといえば何でしょう? 正解 : 垓下(がいか)の戦い abc the 11th (2013) 通常問題  0262  | 垓下(がいか)の戦い | 
| 27 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 27  童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題  0009  | すずめ | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 28  青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題  0107  | 『魔の山』 | 
| 29 | abc the third (2005) 敗者復活 #0034 | No. 29  ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう? 正解 : へそ abc the third (2005) 敗者復活  0034  | へそ | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0306 | No. 30  「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the third (2005) 通常問題  0306  | アボガドロの法則 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0070 | No. 31  ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the ninth (2011) 通常問題  0070  | チチカカ湖 | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0077 | No. 32  イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0077  | サン・マリノ(共和国) | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0806 | No. 33  一般にfull moonといったら満月のことですが、 crescent moon(クレッセントムーン)といったら、どんな月のことでしょう? 正解 : 三日月 abc the second (2004) 通常問題  0806  | 三日月 | 
| 34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0222 | No. 34  「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう? 正解 : 佐々木小次郎 誤1 (2003) 通常問題  0222  | 佐々木小次郎 | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0637 | No. 35  人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題  0637  | 瞳孔 | 
| 36 | 誤2 (2004) 予備 #0014 | No. 36  昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう? 正解 : お酒 誤2 (2004) 予備  0014  | お酒 | 
| 37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0251 | No. 37  もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう? 正解 : レイバン 誤2 (2004) 通常問題  0251  | レイバン | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0104 | No. 38  お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう? 正解 : かけつけ三杯 abc the second (2004) 通常問題  0104  | かけつけ三杯 | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0702 | No. 39  「各自に課せられた仕事の量」といった意味で使われるロシア語といったら何でしょう? 正解 : ノルマ abc the first (2003) 通常問題  0702  | ノルマ | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0019 | No. 40  サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう? 正解 : 清水エスパルス abc the second (2004) 通常問題  0019  | 清水エスパルス | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0175 | No. 41  ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう? 正解 : スライム 誤誤 (2007) 通常問題  0175  | スライム | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0167 | No. 42  ワーグナーによるオペラも有名な、マルク王に使える円卓の騎士の一人と、彼が愛したアイルランドの王女を描いた物語は何でしょう? 正解 : 『トリスタンとイゾルデ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0167  | 『トリスタンとイゾルデ』 | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0025 | No. 43  日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう? 正解 : ミシン(ソーイングマシーン) abc the third (2005) 通常問題  0025  | ミシン(ソーイングマシーン) | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0049 | No. 44  古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう? 正解 : フェビアン協会 abc the first (2003) 通常問題  0049  | フェビアン協会 | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0673 | No. 45  日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題  0673  | 黄色 | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0265 | No. 46  「ヤマカン」という言葉のもとになったとされる、戦国時代に武田信玄の軍師として活躍した人物は誰でしょう? 正解 : 山本勘助 EQIDEN2009 通常問題  0265  | 山本勘助 | 
| 47 | EQIDEN2011 通常問題 #0118 | No. 47  フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2011 通常問題  0118  | 聴診器 | 
| 48 | abc the second (2004) 通常問題 #0446 | No. 48  大変機嫌のよい時の顔を、ある神様の名を使って何顔というでしょう? 正解 : えびす顔 abc the second (2004) 通常問題  0446  | えびす顔 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0088 | No. 49  木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題  0088  | 『青い鳥』 | 
| 50 | EQIDEN2008 通常問題 #0184 | No. 50  化学実験で使われる「塩化コバルト紙」とは、どんな物質を検出するのに使われるでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題  0184  | 水 | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0326 | No. 51  昨年の大ベストセラー『ホームレス中学生』の著者である、お笑いコンビ「麒麟(きりん)」の声の高いほうは誰でしょう? 正解 : 田村裕(たむらひろし) EQIDEN2008 通常問題  0326  | 田村裕(たむらひろし) | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0447 | No. 52  日本で、自動車の普通運転免許が取れるのは18歳からですが、原動機付自転車の免許が取れるのは何歳からでしょう? 正解 : 16歳 abc the fourth (2006) 通常問題  0447  | 16歳 | 
| 53 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0015 | No. 53  1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the sixth (2008) 敗者復活  0015  | サイ・ヤング賞 | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0037 | No. 54  お弁当の仕切りにも使われる、ギザギザの切り込みが入った薄いプラスチック製のシートを何というでしょう? 正解 : ばらん abc the fifth (2007) 通常問題  0037  | ばらん | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0185 | No. 55  アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう? 正解 : オリーブ(・オイル) abc the 11th (2013) 通常問題  0185  | オリーブ(・オイル) | 
| 56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0281 | No. 56  落語『ねぎまの殿様』に登場する江戸庶民の食べ物「ネギマ鍋」は、ネギと何の鍋でしょう? 正解 : マグロ 誤3 (2005) 通常問題  0281  | マグロ | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0879 | No. 57  仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) abc the third (2005) 通常問題  0879  | 還俗(げんぞく) | 
| 58 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0130 | No. 58  水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう? 正解 : 核融合 abc the ninth (2011) 敗者復活  0130  | 核融合 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0670 | No. 59  内側には緯度0度、経度0度の交差点が存在する、西アフリカ中央部にある湾は何でしょう? 正解 : ギニア湾 abc the eighth (2010) 通常問題  0670  | ギニア湾 | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 60  口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題  0750  | ホトトギス | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 61  アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題  0299  | ベンジャミン・フランクリン | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0899 | No. 62  「パルプフィクション」や「キル・ビル」などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : クウェンティン・タランティーノ abc the second (2004) 通常問題  0899  | クウェンティン・タランティーノ | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0034 | No. 63  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034  | 韓信 | 
| 64 | abc the second (2004) 敗者復活 #0086 | No. 64  かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう? 正解 : 宇梶剛士(うかじたかし) abc the second (2004) 敗者復活  0086  | 宇梶剛士(うかじたかし) | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0211 | No. 65  ナンバープレートやトイレットペーパーなどによく施される、紙やプラスチックなどの表面に凹凸(おうとつ)をつける加工を何というでしょう? 正解 : エンボス加工 abc the seventh (2009) 通常問題  0211  | エンボス加工 | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0190 | No. 66  舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題  0190  | スパンコール | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0112 | No. 67  茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0112  | 水屋 | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0271 | No. 68  化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう? 正解 : 荒物 誤1 (2003) 通常問題  0271  | 荒物 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0377 | No. 69  建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう? 正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] abc the seventh (2009) 通常問題  0377  | セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral] | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0580 | No. 70  投資家のジョージ・ソロスが母語として学んだ、ポーランドの眼科医ザメンホフによって作られた人工言語は何でしょう? 正解 : エスペラント語 abc the ninth (2011) 通常問題  0580  | エスペラント語 | 
| 71 | EQIDEN2014 通常問題 #0096 | No. 71  日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう? 正解 : 北九州市 EQIDEN2014 通常問題  0096  | 北九州市 | 
| 72 | EQIDEN2012 通常問題 #0037 | No. 72  日本では JIS規格で 114ミリ幅に定められている、静岡県富士市が日本一の生産量を誇るトイレの必需品は何でしょう? 正解 : トイレットペーパー EQIDEN2012 通常問題  0037  | トイレットペーパー | 
| 73 | EQIDEN2011 通常問題 #0394 | No. 73  魚が生息できないことから名がついた、塩分濃度の高さと海抜の低さが世界一の湖は何でしょう? 正解 : 死海 EQIDEN2011 通常問題  0394  | 死海 | 
| 74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0061 | No. 74  「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 誤誤 (2007) 通常問題  0061  | 丸亀市 | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0431 | No. 75  カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 幸い住むと人のいう abc the first (2003) 通常問題  0431  | 幸い住むと人のいう | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0162 | No. 76  キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう? 正解 : ハムスター abc the fifth (2007) 通常問題  0162  | ハムスター | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0402 | No. 77  物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) abc the fourth (2006) 通常問題  0402  | 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) | 
| 78 | EQIDEN2011 通常問題 #0201 | No. 78  漫画作品の『あひるの空』『DEAR BOYS』『SLAM DUNK』といえば、題材となっているスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール EQIDEN2011 通常問題  0201  | バスケットボール | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0206 | No. 79  現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう? 正解 : 10円玉 EQIDEN2010 通常問題  0206  | 10円玉 | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0540 | No. 80  御家(おいえ)流、志野流、米川流などの流派がある、一定の作法のもとに香木を炷(た)き、立ち上る香りを聞いて愉しむ芸道は何でしょう? 正解 : 香道 abc the eighth (2010) 通常問題  0540  | 香道 | 
| 81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0130 | No. 81  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130  | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0285 | No. 82  西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう? 正解 : 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題  0285  | 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】 | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0043 | No. 83  「食べる」という言葉の、尊敬語は「召し上がる」ですが、謙譲語は何でしょう? 正解 : いただく EQIDEN2009 通常問題  0043  | いただく | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0391 | No. 84  数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : imaginary(イマジナリー) abc the eighth (2010) 通常問題  0391  | imaginary(イマジナリー) | 
| 85 | EQIDEN2009 通常問題 #0392 | No. 85  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392  | ダマ | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0702 | No. 86  森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0702  | 椿三十郎 | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0721 | No. 87  ベルトや靴についている、固定用の金具を英語で何というでしょう? 正解 : バックル abc the 12th (2014) 通常問題  0721  | バックル | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0889 | No. 88  水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ abc the first (2003) 通常問題  0889  | 背泳ぎ | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0023 | No. 89  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023  | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0121 | No. 90  微分を英語でdifferentialといいますが、積分を英語で何というでしょう? 正解 : integral(インテグラル・インテグレーション) 誤3 (2005) 通常問題  0121  | integral(インテグラル・インテグレーション) | 
| 91 | EQIDEN2014 通常問題 #0306 | No. 91  英語では『New Testament(ニュー・テスタメント)』という、福音書や黙示録など全27巻からなるキリスト教の聖典は何でしょう? 正解 : 『新約聖書』 EQIDEN2014 通常問題  0306  | 『新約聖書』 | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0399 | No. 92  花にピレトリンという物質を多く含むことから、殺虫剤の原料として使われる菊の一種は何でしょう? 正解 : 除虫菊 誤3 (2005) 通常問題  0399  | 除虫菊 | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0660 | No. 93  グラウビュンデン州などで話されている、フランス語、イタリア語、ドイツ語とともにスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the 12th (2014) 通常問題  0660  | ロマンシュ語 | 
| 94 | EQIDEN2008 通常問題 #0014 | No. 94  「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : カンタービレ(Cantabile) EQIDEN2008 通常問題  0014  | カンタービレ(Cantabile) | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0334 | No. 95  日本三大名園のうち、金沢市にあるのは兼六園ですが、水戸市にあるのは何でしょう? 正解 : 偕楽園(かいらくえん) EQIDEN2013 通常問題  0334  | 偕楽園(かいらくえん) | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0493 | No. 96  大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう? 正解 : 十両 abc the fifth (2007) 通常問題  0493  | 十両 | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0324 | No. 97  名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう? 正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0324  | 内藤多仲(ないとう・たちゅう) | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0216 | No. 98  狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう? 正解 : 『靫猿』 abc the fifth (2007) 通常問題  0216  | 『靫猿』 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0626 | No. 99  どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the seventh (2009) 通常問題  0626  | 昼寝 | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0446 | No. 100  セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう? 正解 : シネモード abc the ninth (2011) 通常問題  0446  | シネモード |