ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 通常問題 #0020 | No. 1  豊臣秀吉が行った二度の朝鮮出兵といえば、「文禄の役」と何でしょう? 正解 : 慶長の役 誤2 (2004) 通常問題  0020  | 慶長の役 | 
| 2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0111 | No. 2  俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : 雪 abc the eighth (2010) 通常問題  0111  | 雪 | 
| 3 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 3  日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題  0041  | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0051 | No. 4  春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活  0051  | ベース・アップ | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0005 | No. 5  1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう) abc the 11th (2013) 通常問題  0005  | 日本銀行(にっぽんぎんこう) | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0264 | No. 6  相撲褌とも呼ばれる、相撲で、力士が腰に巻きつける分厚い布のことを何というでしょう? 正解 : まわし EQIDEN2012 通常問題  0264  | まわし | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0120 | No. 7  七味唐辛子などに入っている「陳皮」といえば、何の皮のことでしょう? 正解 : ミカン abc the third (2005) 通常問題  0120  | ミカン | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0884 | No. 8  スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう? 正解 : リトミック abc the seventh (2009) 通常問題  0884  | リトミック | 
| 9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0208 | No. 9  近代オリンピックの第1回アテネ大会が開催されたのは、西暦何年だったでしょう? 正解 : 1896年 誤3 (2005) 通常問題  0208  | 1896年 | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0347 | No. 10  女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう? 正解 : 紳士録 abc the tenth (2012) 通常問題  0347  | 紳士録 | 
| 11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0770 | No. 11  産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう? 正解 : クウェート abc the ninth (2011) 通常問題  0770  | クウェート | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0685 | No. 12  三面の壁に囲まれたコートで行われる、バスク語で「楽しい祭り」という意味がある球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the eighth (2010) 通常問題  0685  | ハイアライ | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 13  七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題  0562  | パリ条約 | 
| 14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0073 | No. 14  健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう? 正解 : ローソン 誤誤 (2007) 通常問題  0073  | ローソン | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0384 | No. 15  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384  | 俯角(ふかく) | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 16  歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題  0310  | 太鼓 | 
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0038 | No. 17  奈良県の三輪や兵庫県の竜野(たつの)が産地として知られる、夏に良く食べられる麺類は何でしょう? 正解 : そうめん abc the tenth (2012) 通常問題  0038  | そうめん | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0566 | No. 18  ダウンローズと共に『恋のダウンロード』という曲をリリースした、『功名が辻』『ごくせん』『トリック』などのドラマに主演した女優は誰でしょう? 正解 : 仲間由紀恵 abc the fourth (2006) 通常問題  0566  | 仲間由紀恵 | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0012 | No. 19  日本におけるAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz abc the fifth (2007) 通常問題  0012  | 9kHz | 
| 20 | abc the first (2003) 敗者復活 #0044 | No. 20  手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう? 正解 : 兆 abc the first (2003) 敗者復活  0044  | 兆 | 
| 21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0066 | No. 21  オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう? 正解 : アポロ11号 abc the seventh (2009) 通常問題  0066  | アポロ11号 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0043 | No. 22  「変わり者」という意味がある、サーフィンやスノーボードで左足を前にして立つ姿勢は何でしょう? 正解 : グーフィー abc the ninth (2011) 敗者復活  0043  | グーフィー | 
| 23 | EQIDEN2014 通常問題 #0272 | No. 23  レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう? 正解 : トナー EQIDEN2014 通常問題  0272  | トナー | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0786 | No. 24  優勝者は牛乳を飲んで勝利を祝う、毎年5月にアメリカのインディアナポリスで行われる自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the first (2003) 通常問題  0786  | インディ500 | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0280 | No. 25  今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 高畑勲(たかはた・いさお) EQIDEN2013 通常問題  0280  | 高畑勲(たかはた・いさお) | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0475 | No. 26  つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題  0475  | クラウン[crown] | 
| 27 | EQIDEN2009 通常問題 #0397 | No. 27  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397  | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0229 | No. 28  現在、狂言の2大流派といわれるのは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 誤1 (2003) 通常問題  0229  | 大蔵流 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0922 | No. 29  「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう? 正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 abc the third (2005) 通常問題  0922  | 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 | 
| 30 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0043 | No. 30  キリスト教で恋人の守護聖人とされる人物にちなむ、日本では主に女性が男性にチョコレートを送る風習がある日を、何というでしょう? 正解 : バレンタインデー abc the fifth (2007) 敗者復活  0043  | バレンタインデー | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0397 | No. 31  バルセロナの「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」などを設計した、スペインの有名な建築家は誰でしょう? 正解 : アントニオ・ガウディ abc the fourth (2006) 通常問題  0397  | アントニオ・ガウディ | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0158 | No. 32  フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the second (2004) 通常問題  0158  | ノルウェー | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0530 | No. 33  物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう? 正解 : 弁証法哲学 abc the third (2005) 通常問題  0530  | 弁証法哲学 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0474 | No. 34  飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう? 正解 : ロストバゲージ abc the 11th (2013) 通常問題  0474  | ロストバゲージ | 
| 35 | EQIDEN2010 通常問題 #0085 | No. 35  サラダのドレッシングやカレーの薬味に使われる、マンゴーやレーズンなどの果物に砂糖や香辛料を混ぜて作ったジャム状の調味料は何でしょう? 正解 : チャツネ[chutney] EQIDEN2010 通常問題  0085  | チャツネ[chutney] | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0779 | No. 36  日本で初めて駅弁が登場したのは宇都宮駅ですが、2番目に登場したのは「峠の釜飯」で有名などこの駅でしょう? 正解 : 横川駅 abc the second (2004) 通常問題  0779  | 横川駅 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0139 | No. 37  考案したドイツ人看護士からその名が付けられている、現在女性に人気のバレエやヨガを取り入れたエクササイズは何でしょう? 正解 : ピラティス abc the fourth (2006) 通常問題  0139  | ピラティス | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0598 | No. 38  血液に含まれる成分で、怪我などをした際に血液を凝固させ止血させる作用があるものは何でしょう? 正解 : 血小板 abc the ninth (2011) 通常問題  0598  | 血小板 | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0600 | No. 39  ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題  0600  | ウクレレ | 
| 40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0015 | No. 40  女優の名前がついた「バーキン」「ケリー」などのバッグで知られるフランスのブランドは何でしょう? 正解 : エルメス 誤3 (2005) 通常問題  0015  | エルメス | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0188 | No. 41  梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公の男はこの檸檬を何に見立たでしょう? 正解 : 爆弾 abc the sixth (2008) 通常問題  0188  | 爆弾 | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0289 | No. 42  セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the first (2003) 通常問題  0289  | アーガイル | 
| 43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0639 | No. 43  哲学者のプラトンが「狂えるソクラテス」と形容した古代ギリシアの哲学者で、一生を樽の中で過ごしたと言われるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス abc the tenth (2012) 通常問題  0639  | ディオゲネス | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0395 | No. 44  さだまさしがかつて組んでいた、『精霊流し』『無縁坂』などのヒット曲があるフォークデュオは何でしょう? 正解 : グレープ abc the fifth (2007) 通常問題  0395  | グレープ | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0233 | No. 45  1966年に、写真集「ビートルズ東京」でメジャーデビューした、「クイズヒントでピント」等の芸能活動でも有名な写真家は誰でしょう? 正解 : 浅井愼平 abc the second (2004) 通常問題  0233  | 浅井愼平 | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0945 | No. 46  画家ゴーギャンを主人公のモデルにしたとされる、サマセット・モームの小説は何でしょう? 正解 : 月と6ペンス abc the first (2003) 通常問題  0945  | 月と6ペンス | 
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 47  オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題  0288  | コンダクター | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0159 | No. 48  女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう? 正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0159  | 『黄昏[On Golden Pond]』 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 49  扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題  0053  | ラジアン | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0577 | No. 50  土地の値段が非常に高いことを例えて、「土一升に何一升」というでしょう? 正解 : 金一升(かねいっしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0577  | 金一升(かねいっしょう) | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0656 | No. 51  国会議員に認められている3人の公設秘書とは、第1秘書、第2秘書と何でしょう? 正解 : 政策秘書 abc the second (2004) 通常問題  0656  | 政策秘書 | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0956 | No. 52  イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう? 正解 : ロムルス abc the fourth (2006) 通常問題  0956  | ロムルス | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0114 | No. 53  アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題  0114  | ローリング・ストーンズ | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0317 | No. 54  新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう? 正解 : 山口素堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0317  | 山口素堂 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0691 | No. 55  スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう? 正解 : メキシコ湾 abc the third (2005) 通常問題  0691  | メキシコ湾 | 
| 56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0314 | No. 56  最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 誤誤 (2007) 通常問題  0314  | ピレネー山脈 | 
| 57 | abc the first (2003) 通常問題 #0157 | No. 57  もとは歌舞伎や寄席のいちばん最後の出し物のことで、現在ではテレビ番組『笑点』の名物コーナーとしてもおなじみなのは何でしょう? 正解 : 大喜利(大切り) abc the first (2003) 通常問題  0157  | 大喜利(大切り) | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0278 | No. 58  自動車やデジタル家電のCMでよく用いられる、商品の情報を小出しにすることで消費者の注意を引く広告のことを何広告というでしょう? 正解 : ティーザー広告(teaser) abc the 11th (2013) 通常問題  0278  | ティーザー広告(teaser) | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0672 | No. 59  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672  | ドルフィン・キック | 
| 60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0157 | No. 60  オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ 誤誤 (2007) 通常問題  0157  | オーボエ | 
| 61 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 61  夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題  0229  | 小川 | 
| 62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0113 | No. 62  「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう? 正解 : 『早春賦』 誤4 (2006) 通常問題  0113  | 『早春賦』 | 
| 63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0398 | No. 63  学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう? 正解 : アジサイ 誤2 (2004) 通常問題  0398  | アジサイ | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0142 | No. 64  ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the 11th (2013) 通常問題  0142  | フレット | 
| 65 | EQIDEN2010 通常問題 #0273 | No. 65  ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう? 正解 : カウンター EQIDEN2010 通常問題  0273  | カウンター | 
| 66 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0099 | No. 66  今月行われたマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3を最後に引退した競走馬で、2007年には牝馬(ひんば)として64年ぶりの日本ダービー制覇を果たしたのは何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the eighth (2010) 敗者復活  0099  | ウオッカ | 
| 67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0684 | No. 67  香川県の小豆島と前島の間にある、最も狭いところの幅が9.93メートルと世界一狭い海峡としてギネスブックに認定された海峡はどこでしょう? 正解 : 土渕海峡(どふちかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0684  | 土渕海峡(どふちかいきょう) | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0723 | No. 68  ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう? 正解 : エルメス[Hermes] abc the seventh (2009) 通常問題  0723  | エルメス[Hermes] | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0445 | No. 69  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445  | 愛知県 | 
| 70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0115 | No. 70  リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題  0115  | タイ | 
| 71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0409 | No. 71  和名を「トウショウブ」や「オランダショウブ」という、剣(つるぎ)のように尖った葉が特徴的なアヤメ科の植物は何でしょう? 正解 : グラジオラス abc the ninth (2011) 通常問題  0409  | グラジオラス | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0554 | No. 72  クラッシュド・スタイル、TV(ティーヴィー)ホールド、パッフド・スタイルといえば、洋服のポケットに何を挿し込む方法でしょう? 正解 : ハンカチ【ポケットチーフ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0554  | ハンカチ【ポケットチーフ】 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0114 | No. 73  シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう? 正解 : アントニオ abc the fifth (2007) 通常問題  0114  | アントニオ | 
| 74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0220 | No. 74  トランプゲームの「ブラックジャック」で、1点と11点のどちらにも使うことができるカードは何でしょう? 正解 : A(エース) 誤4 (2006) 通常問題  0220  | A(エース) | 
| 75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0143 | No. 75  「ミニーマウスがミッキーマウスに贈ったテディベア」という設定である、東京ディズニーシーのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ダッフィー abc the ninth (2011) 通常問題  0143  | ダッフィー | 
| 76 | EQIDEN2008 通常問題 #0226 | No. 76  4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2008 通常問題  0226  | GReeeeN(グリーン) | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0400 | No. 77  柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう? 正解 : それまで abc the first (2003) 通常問題  0400  | それまで | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 78  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355  | 174号線 | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0395 | No. 79  塩漬けの食べ物をから塩分を抜くとき、水に加えるわずかな塩のことを何というでしょう? 正解 : 呼び塩(迎え塩) abc the second (2004) 通常問題  0395  | 呼び塩(迎え塩) | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0860 | No. 80  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860  | すずしろ | 
| 81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0034 | No. 81  一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう? 正解 : 狢(むじな) abc the 12th (2014) 通常問題  0034  | 狢(むじな) | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0058 | No. 82  「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題  0058  | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0784 | No. 83  鱈(タラ)の胃袋を塩漬けにして、ごま油や唐辛子などに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : チャンジャ(창자) abc the 11th (2013) 通常問題  0784  | チャンジャ(창자) | 
| 84 | EQIDEN2014 通常問題 #0117 | No. 84  代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう) EQIDEN2014 通常問題  0117  | 赤川次郎(あかがわ・じろう) | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0423 | No. 85  今年(2009年)松田龍平主演により映画化される、プロレタリア文学の代表作とされる小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船[かにこうせん]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0423  | 『蟹工船[かにこうせん]』 | 
| 86 | EQIDEN2009 通常問題 #0139 | No. 86  往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2009 通常問題  0139  | サイ・ヤング賞 | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0129 | No. 87  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129  | 『「ぷっ」すま』 | 
| 88 | 誤1 (2003) 予備 #0007 | No. 88  紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう? 正解 : メラニン色素 誤1 (2003) 予備  0007  | メラニン色素 | 
| 89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0115 | No. 89  ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう? 正解 : ライト級 誤2 (2004) 通常問題  0115  | ライト級 | 
| 90 | EQIDEN2009 通常問題 #0213 | No. 90  フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう? 正解 : ニコチン[nicotine] EQIDEN2009 通常問題  0213  | ニコチン[nicotine] | 
| 91 | EQIDEN2008 通常問題 #0407 | No. 91  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」と呼ばれる、アルミニウムの原料となる鉱石は何でしょう? 正解 : ボーキサイト EQIDEN2008 通常問題  0407  | ボーキサイト | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0504 | No. 92  「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題  0504  | コマドリ | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0967 | No. 93  バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう? 正解 : ゴング abc the second (2004) 通常問題  0967  | ゴング | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0525 | No. 94  団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう? 正解 : ベンチ abc the seventh (2009) 通常問題  0525  | ベンチ | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0420 | No. 95  建築基準法により、日本のエレベーターの定員は1人あたり何kgと見積もって計算されるでしょう? 正解 : 65kg abc the eighth (2010) 通常問題  0420  | 65kg | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0669 | No. 96  国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう? 正解 : 地下鉄 abc the fifth (2007) 通常問題  0669  | 地下鉄 | 
| 97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0122 | No. 97  テノールとバスの中間にあたる、男性の声域を何というでしょう? 正解 : バリトン abc the ninth (2011) 通常問題  0122  | バリトン | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 98  本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0224  | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 | 
| 99 | EQIDEN2013 通常問題 #0229 | No. 99  会社や芸能事務所の大きな収入源となる商品や人のことを、ある通貨単位を用いて「何箱」というでしょう? 正解 : ドル箱 EQIDEN2013 通常問題  0229  | ドル箱 | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0069 | No. 100  日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう? 正解 : ストックホルム EQIDEN2008 通常問題  0069  | ストックホルム |