ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0139
No. 1

ベースメイクに対し、目元、口元などを目立たせる化粧を何というでしょう?
正解 : ポイントメイク
abc the ninth (2011) 通常問題 0139
ポイントメイク
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0702
No. 2

大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the fifth (2007) 通常問題 0702
徳俵
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0059
No. 3

オリエンタルランドの主要株主でもある鉄道会社で、千葉線や成田空港線など、東京都と千葉県に鉄道路線を持つのは何でしょう?
正解 : 京成(けいせい)電鉄
abc the tenth (2012) 通常問題 0059
京成(けいせい)電鉄
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0418
No. 4

森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう?
正解 : オフィス北野
abc the 12th (2014) 通常問題 0418
オフィス北野
5

誤4 (2006)

通常問題 #0274
No. 5

明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう?
正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
誤4 (2006) 通常問題 0274
木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0507
No. 6

紀元前43年から古代ローマで第2回三頭政治を行った三人とは、レピドゥス、アントニウスと誰でしょう?
正解 : オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス)
abc the seventh (2009) 通常問題 0507
オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス)
7

EQIDEN2009

通常問題 #0226
No. 7

イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう?
正解 : イノシン酸
EQIDEN2009 通常問題 0226
イノシン酸
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0778
No. 8

本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう?
正解 : 剣が峰(けんがみね)
abc the ninth (2011) 通常問題 0778
剣が峰(けんがみね)
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0187
No. 9

6や28のように、その数自身を除く全ての約数の和が、その数自身に等しい自然数を特に何というでしょう?
正解 : 完全数
誤誤 (2007) 通常問題 0187
完全数
10

EQIDEN2012

通常問題 #0228
No. 10

都道府県庁所在地の市で、名前に「都(みやこ)」という漢字が付くのは京都市と何市でしょう?
正解 : 宇都宮市
EQIDEN2012 通常問題 0228
宇都宮市
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0423
No. 11

車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう?
正解 : 制動距離
abc the 11th (2013) 通常問題 0423
制動距離
12

EQIDEN2011

通常問題 #0290
No. 12

漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
EQIDEN2011 通常問題 0290
岡本太郎
13

誤1 (2003)

通常問題 #0520
No. 13

人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう?
正解 : テクネチウム
誤1 (2003) 通常問題 0520
テクネチウム
14

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 14

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業
15

abc the third (2005)

通常問題 #0606
No. 15

記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう?
正解 : シーベルト
abc the third (2005) 通常問題 0606
シーベルト
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 16

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0232
No. 17

ミュージックレインに所属する戸松遥、寿美菜子、高垣彩陽(あやひ)、豊崎愛生(あき)の4人で構成される人気女性声優ユニットは何でしょう?
正解 : スフィア(sphere)
abc the 11th (2013) 通常問題 0232
スフィア(sphere)
18

EQIDEN2010

通常問題 #0154
No. 18

「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓(そうぼう)』
EQIDEN2010 通常問題 0154
『蒼氓(そうぼう)』
19

abc the third (2005)

通常問題 #0955
No. 19

阪神甲子園球場があるのは兵庫県の西宮市ですが、近鉄花園ラグビー場があるのは大阪府の何市でしょう?
正解 : 東大阪市
abc the third (2005) 通常問題 0955
東大阪市
20

EQIDEN2014

通常問題 #0215
No. 20

「分け入っても分け入っても青い山」などの句を残した、自由律俳句を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火(たねだ・さんとうか)
EQIDEN2014 通常問題 0215
種田山頭火(たねだ・さんとうか)
21

EQIDEN2008

通常問題 #0109
No. 21

公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう?
正解 : 若槻千夏
EQIDEN2008 通常問題 0109
若槻千夏
22

abc the first (2003)

通常問題 #0435
No. 22

白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 新潟
abc the first (2003) 通常問題 0435
新潟
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0586
No. 23

薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう?
正解 : プラシーボ
abc the tenth (2012) 通常問題 0586
プラシーボ
24

EQIDEN2012

通常問題 #0383
No. 24

現在はカナダ人のジョン・ラルストン・ソウルが会長を務める、本部をロンドンに置く文芸家団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ
EQIDEN2012 通常問題 0383
国際ペンクラブ
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0144
No. 25

山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう?
正解 : ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
abc the sixth (2008) 通常問題 0144
㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
26

abc the second (2004)

通常問題 #0498
No. 26

アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう?
正解 : 開けゴマ
abc the second (2004) 通常問題 0498
開けゴマ
27

誤3 (2005)

通常問題 #0148
No. 27

今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう?
正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり)
誤3 (2005) 通常問題 0148
高岡寿成(たかおか・としなり)
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0703
No. 28

今年7月に入場料500円で再オープンすることになった、映画『となりのトトロ』の主人公の家を再現した施設は何でしょう?
正解 : サツキとメイの家
abc the fourth (2006) 通常問題 0703
サツキとメイの家
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0372
No. 29

英語で、同義語のことを「シノニム」というのに対し、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the ninth (2011) 通常問題 0372
アントニム
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0056
No. 30

直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう?
正解 : ノベルティグッズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0056
ノベルティグッズ
31

EQIDEN2009

通常問題 #0335
No. 31

今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう?
正解 : 鳥人間コンテスト
EQIDEN2009 通常問題 0335
鳥人間コンテスト
32

誤1 (2003)

通常問題 #0285
No. 32

中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう?
正解 : 則天武后
誤1 (2003) 通常問題 0285
則天武后
33

abc the third (2005)

通常問題 #0707
No. 33

ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう?
正解 : ウマ科
abc the third (2005) 通常問題 0707
ウマ科
34

abc the third (2005)

通常問題 #0007
No. 34

旧国名で「備前」といえば現在の岡山県ですが、「備後」といえば現在の何県でしょう?
正解 : 広島県
abc the third (2005) 通常問題 0007
広島県
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0605
No. 35

江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう?
正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】
abc the sixth (2008) 通常問題 0605
「慶」【「慶長」と「慶應」】
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 36

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
37

EQIDEN2008

通常問題 #0375
No. 37

童謡『背くらべ』で、背を測ってくれた兄さんが食べていた物は何でしょう?
正解 : ちまき
EQIDEN2008 通常問題 0375
ちまき
38

abc the second (2004)

通常問題 #0316
No. 38

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
abc the second (2004) 通常問題 0316
高橋留美子
39

abc the second (2004)

通常問題 #0622
No. 39

江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう?
正解 : 武家諸法度
abc the second (2004) 通常問題 0622
武家諸法度
40

abc the first (2003)

通常問題 #0118
No. 40

三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 毛利輝元
abc the first (2003) 通常問題 0118
毛利輝元
41

EQIDEN2010

通常問題 #0262
No. 41

国会議事堂や首相官邸などがあることから政界の代名詞となっている、東京都千代田区の町はどこでしょう?
正解 : 永田町
EQIDEN2010 通常問題 0262
永田町
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0119
No. 42

自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう?
正解 : タコメーター
abc the fourth (2006) 通常問題 0119
タコメーター
43

誤4 (2006)

通常問題 #0380
No. 43

民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう?
正解 : 配偶者
誤4 (2006) 通常問題 0380
配偶者
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0292
No. 44

旅人が自炊して燃料代だけを払ったことから名が付いた、江戸時代以前まであった料金の安い宿屋を何といったでしょう?
正解 : 木賃宿[きちんやど]
abc the seventh (2009) 通常問題 0292
木賃宿[きちんやど]
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0807
No. 45

将棋と囲碁の七大タイトルの内、共通する3つの名称とは名人、棋聖と何でしょう?
正解 : 王座
abc the fourth (2006) 通常問題 0807
王座
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0475
No. 46

漢字で、木偏に甚(はなは)だしいと書く植物と、魚偏に春と書く魚に共通する読み方は何でしょう?
正解 : さわら
abc the ninth (2011) 通常問題 0475
さわら
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0102
No. 47

大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう?
正解 : 升席
abc the seventh (2009) 通常問題 0102
升席
48

abc the second (2004)

通常問題 #0939
No. 48

ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう?
正解 : 法螺(ほら)を吹く
abc the second (2004) 通常問題 0939
法螺(ほら)を吹く
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0313
No. 49

シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
誤誤 (2007) 通常問題 0313
ウシ科
50

EQIDEN2012

通常問題 #0081
No. 50

前面のタッチスクリーンに加え、裏面にもタッチバッドが配置されている、昨年 12月にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機は何でしょう?
正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
EQIDEN2012 通常問題 0081
PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
51

abc the second (2004)

通常問題 #0755
No. 51

11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう?
正解 : ギルド
abc the second (2004) 通常問題 0755
ギルド
52

abc the first (2003)

通常問題 #0181
No. 52

自分には痛くもかゆくも感じない物事をたとえて、「対岸の何」というでしょう?
正解 : 火事
abc the first (2003) 通常問題 0181
火事
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0753
No. 53

最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう?
正解 : 庄内平野(しょうないへいや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0753
庄内平野(しょうないへいや)
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0403
No. 54

山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう?
正解 : iPS細胞
abc the 11th (2013) 通常問題 0403
iPS細胞
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0316
No. 55

後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fourth (2006) 通常問題 0316
藤原頼通
56

誤3 (2005)

通常問題 #0239
No. 56

勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう?
正解 : 軍配
誤3 (2005) 通常問題 0239
軍配
57

EQIDEN2014

通常問題 #0027
No. 57

現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう?
正解 : 本栖湖(もとすこ)
EQIDEN2014 通常問題 0027
本栖湖(もとすこ)
58

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0005
No. 58

テニスで、前に出てきた相手の逆をつき、脇を抜くショットを何というでしょう?
正解 : パッシング・ショット[passing shot]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0005
パッシング・ショット[passing shot]
59

EQIDEN2009

通常問題 #0082
No. 59

昨年(2008年)11月にバシーレの後任としてサッカー・アルゼンチン代表の監督に就任した、「神の子」の異名をとった人物は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
EQIDEN2009 通常問題 0082
(ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0867
No. 60

源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう?
正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0867
『吾妻鏡[あづまかがみ]』
61

EQIDEN2011

通常問題 #0006
No. 61

元々は舞台前方の床から俳優を照らす照明のことで、転じて世間の注目を集めるときに「浴びる」といわれるものは何でしょう?
正解 : 脚光(きゃっこう)
EQIDEN2011 通常問題 0006
脚光(きゃっこう)
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0127
No. 62

パリで生活する青年の不安と孤独を描いた、ドイツの作家・リルケが書いた小説は何でしょう?
正解 : 『マルテの手記』[Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge]
abc the eighth (2010) 通常問題 0127
『マルテの手記』[Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge]
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0753
No. 63

ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう?
正解 : ドン・ホセ
abc the 11th (2013) 通常問題 0753
ドン・ホセ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0435
No. 64

ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう?
正解 : アポクリン腺
abc the seventh (2009) 通常問題 0435
アポクリン腺
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0225
No. 65

カナダ・ブリティッシュコロンビア州の都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう?
正解 : バンクーバー
abc the sixth (2008) 通常問題 0225
バンクーバー
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 66

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0721
No. 67

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the fifth (2007) 通常問題 0721
タイブレーク
68

abc the first (2003)

通常問題 #0626
No. 68

エドワード三世によって制定された、足につけることで有名なイギリス最高の勲章といえば何でしょう?
正解 : ガーター勲章
abc the first (2003) 通常問題 0626
ガーター勲章
69

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 69

その名はアメリカンフットボールのポジション「クォーターバック」に由来する、「1000円カット」で有名な理容チェーンはどこでしょう?
正解 : QBハウス
EQIDEN2014 通常問題 0023
QBハウス
70

誤1 (2003)

通常問題 #0169
No. 70

「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう?
正解 : 素数
誤1 (2003) 通常問題 0169
素数
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0650
No. 71

和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう?
正解 : 右
abc the 12th (2014) 通常問題 0650
72

abc the second (2004)

通常問題 #0078
No. 72

日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう?
正解 : イエズス会
abc the second (2004) 通常問題 0078
イエズス会
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0457
No. 73

鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう?
正解 : 逆上がり
abc the tenth (2012) 通常問題 0457
逆上がり
74

誤1 (2003)

通常問題 #0067
No. 74

「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤1 (2003) 通常問題 0067
キャサリン・ヘップバーン
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0240
No. 75

体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう?
正解 : 鉄棒
abc the 12th (2014) 通常問題 0240
鉄棒
76

誤2 (2004)

通常問題 #0118
No. 76

今年からJ1・ヴィッセル神戸でプレーする、甘いマスクで女性に大人気の「トルコの王子様」といったら誰でしょう?
正解 : イルハン(・マンスズ)
誤2 (2004) 通常問題 0118
イルハン(・マンスズ)
77

EQIDEN2013

通常問題 #0088
No. 77

株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう?
正解 : 萩の月
EQIDEN2013 通常問題 0088
萩の月
78

EQIDEN2013

通常問題 #0174
No. 78

雪山で足場を作る際などに用いられる、つるはしのような器具のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : ピッケル
EQIDEN2013 通常問題 0174
ピッケル
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0533
No. 79

アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう?
正解 : アーネスト・トンプソン・シートン
abc the sixth (2008) 通常問題 0533
アーネスト・トンプソン・シートン
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0060
No. 80

もともとはウスベニタチアオイの根を原料として作られていた、ゼラチンに卵白や砂糖を混ぜて作るお菓子の一種といえば何でしょう?
正解 : マシュマロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0060
マシュマロ
81

abc the first (2003)

通常問題 #0953
No. 81

匈奴に捕われた将軍・李陵を弁護したために罰せられ、宦官となった、「史記」の作者として知られる人物は誰でしょう?
正解 : 司馬遷
abc the first (2003) 通常問題 0953
司馬遷
82

誤2 (2004)

通常問題 #0381
No. 82

靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう?
正解 : 鳩目
誤2 (2004) 通常問題 0381
鳩目
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0783
No. 83

副題を『狂おしき一日』というモーツァルトのオペラ作品で、『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』とともに彼の三大オペラに挙げられるのは何でしょう?
正解 : 『フィガロの結婚』
abc the tenth (2012) 通常問題 0783
『フィガロの結婚』
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0206
No. 84

恥ずかしくて顔を赤らめることを、ある植物を使って顔に「何を散らす」というでしょう?
正解 : 紅葉
abc the fifth (2007) 通常問題 0206
紅葉
85

EQIDEN2011

通常問題 #0156
No. 85

熊本民謡にも「越すに越されぬ」と歌われている、西南戦争の激戦地となった坂はどこでしょう?
正解 : 田原坂(たばるざか)
EQIDEN2011 通常問題 0156
田原坂(たばるざか)
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0349
No. 86

将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう?
正解 : 倉敷藤花
abc the fifth (2007) 通常問題 0349
倉敷藤花
87

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 87

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0407
No. 88

第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0407
五木寛之(いつき・ひろゆき)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0882
No. 89

犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう?
正解 : 出頭
abc the third (2005) 通常問題 0882
出頭
90

EQIDEN2008

通常問題 #0219
No. 90

韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう?
正解 : カルビ
EQIDEN2008 通常問題 0219
カルビ
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0767
No. 91

5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう?
正解 : ワルシャワ
abc the seventh (2009) 通常問題 0767
ワルシャワ
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0460
No. 92

夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fourth (2006) 通常問題 0460
神奈川県
93

abc the third (2005)

通常問題 #0183
No. 93

後鳥羽天皇の和歌からその名をつけた、新井白石の自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 『折りたく柴の記』
abc the third (2005) 通常問題 0183
『折りたく柴の記』
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0431
No. 94

小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう?
正解 : 新潮社
abc the eighth (2010) 通常問題 0431
新潮社
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0152
No. 95

さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう?
正解 : 広瀬川
abc the tenth (2012) 通常問題 0152
広瀬川
96

abc the first (2003)

通常問題 #0783
No. 96

天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう?
正解 : なんばグランド花月
abc the first (2003) 通常問題 0783
なんばグランド花月
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0771
No. 97

新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう?
正解 : スピン
abc the sixth (2008) 通常問題 0771
スピン
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 98

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
99

誤2 (2004)

通常問題 #0041
No. 99

映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう?
正解 : ジェラート
誤2 (2004) 通常問題 0041
ジェラート
100

誤4 (2006)

通常問題 #0042
No. 100

インターネットのブログで、相手の記事に対して、自分の記事へのリンクを貼り付ける機能を何というでしょう?
正解 : トラックバック
誤4 (2006) 通常問題 0042
トラックバック

もう一回、引き直す