ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0367 | No. 1  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367  | 大根 | 
| 2 | abc the first (2003) 敗者復活 #0014 | No. 2  昔話「わらしべ長者」で、主人公の男がわらと最初に交換したものは何だったでしょう? 正解 : みかん abc the first (2003) 敗者復活  0014  | みかん | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0040 | No. 3  三角形の二辺の中点を結んだ線分は、残りの一辺と平行かつ残りの辺の長さの半分の長さになることを何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the eighth (2010) 通常問題  0040  | 中点連結定理 | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0277 | No. 4  天球上の太陽の通り道を「黄道(こうどう)」といいますが、月の通り道を何というでしょう? 正解 : 白道(はくどう) abc the third (2005) 通常問題  0277  | 白道(はくどう) | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0225 | No. 5  ドイツ語で「小さな夜の音楽」という意味がある、モーツァルトのセレナーデ13番は何でしょう? 正解 : 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 abc the fourth (2006) 通常問題  0225  | 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0345 | No. 6  日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう? 正解 : 撥(はつ)音便 abc the sixth (2008) 通常問題  0345  | 撥(はつ)音便 | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0077 | No. 7  別名を「タテガミイヌ」というアフリカに多く分布する動物といえば何でしょう? 正解 : ハイエナ abc the ninth (2011) 通常問題  0077  | ハイエナ | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0082 | No. 8  1977年にはクリエイター育成のため「劇画村塾(げきがそんじゅく)」を創設した、代表作に『子連れ狼』がある漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 小池一夫(こいけ・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題  0082  | 小池一夫(こいけ・かずお) | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0745 | No. 9  映画において、一般公開に先立って特定の劇場のみで行われる封切り上映のことを英語で何というでしょう? 正解 : ロードショー abc the third (2005) 通常問題  0745  | ロードショー | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0305 | No. 10  スティーブン・キングの短編小説『The Body』を原作とする、死体探しの旅に出る少年たちを描いた、ロブ・ライナー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『スタンド・バイ・ミー』 abc the tenth (2012) 通常問題  0305  | 『スタンド・バイ・ミー』 | 
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0613 | No. 11  恐竜にはよく「ザウルス」という名前が付いていますが、これはギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう? 正解 : トカゲ abc the sixth (2008) 通常問題  0613  | トカゲ | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0223 | No. 12  一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう? 正解 : 37度 abc the seventh (2009) 通常問題  0223  | 37度 | 
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0336 | No. 13  全国高等学校野球選手権大会の決勝は甲子園で行われますが、全国高校サッカー選手権大会の決勝はどこで行われるでしょう? 正解 : 国立競技場(国立霞ヶ丘競技場) 誤3 (2005) 通常問題  0336  | 国立競技場(国立霞ヶ丘競技場) | 
| 14 | EQIDEN2013 通常問題 #0383 | No. 14  一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題  0383  | 色彩or色相 | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0790 | No. 15  現在、モーニング娘。の最年長メンバーで、5月に卒業する吉澤ひとみに代わって新しくリーダーとなるのは誰でしょう? 正解 : 藤本美貴 abc the fifth (2007) 通常問題  0790  | 藤本美貴 | 
| 16 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 16  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033  | 木目込人形 | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0482 | No. 17  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482  | 無洗米 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0268 | No. 18  「翼よ、あれがパリの灯だ」の名文句を残した、1927年史上初めて単独で大西洋無着陸横断飛行を成功させたアメリカの飛行家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・リンドバーグ abc the first (2003) 通常問題  0268  | チャールズ・リンドバーグ | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0723 | No. 19  カジノで使う点数が高いチップに由来する、主要な株式市場において優良株を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブルーチップ abc the fourth (2006) 通常問題  0723  | ブルーチップ | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0498 | No. 20  本名をダワーニャム・ビャンバドルジという、今年(2009年)初場所に新大関となった、モンゴル出身の伊勢ヶ濱部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] abc the seventh (2009) 通常問題  0498  | 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] | 
| 21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0545 | No. 21  ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう? 正解 : サミング 誤1 (2003) 通常問題  0545  | サミング | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 22  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594  | オークション | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0179 | No. 23  結果としては簡単でもそれを最初に行うことは難しいということを、イタリアの航海者の名前から「誰の卵」というでしょう? 正解 : コロンブス 誤誤 (2007) 通常問題  0179  | コロンブス | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0499 | No. 24  ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう? 正解 : エベレスト山 (Mount Everest) abc the first (2003) 通常問題  0499  | エベレスト山 (Mount Everest) | 
| 25 | abc the third (2005) 敗者復活 #0024 | No. 25  『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ドストエフスキー abc the third (2005) 敗者復活  0024  | ドストエフスキー | 
| 26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0616 | No. 26  第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう? 正解 : ザ・ベストテン abc the tenth (2012) 通常問題  0616  | ザ・ベストテン | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0406 | No. 27  昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the ninth (2011) 通常問題  0406  | 太田光(おおた・ひかり) | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0579 | No. 28  観光地として有名なダイヤモンドヘッドがあるハワイ諸島の島はどこでしょう? 正解 : オアフ島 abc the second (2004) 通常問題  0579  | オアフ島 | 
| 29 | EQIDEN2012 通常問題 #0098 | No. 29  常にタンタルと共に産出するため、ギリシャ神話のタンタロスの娘にちなんで名付けられた、原子番号 41、元素記号Nbの元素は何でしょう? 正解 : ニオブ EQIDEN2012 通常問題  0098  | ニオブ | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0096 | No. 30  通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the first (2003) 通常問題  0096  | 菱川師宣 | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0845 | No. 31  2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題  0845  | 封じ手 | 
| 32 | EQIDEN2014 通常問題 #0377 | No. 32  「ふんわり名人」シリーズや、「お鏡もち押すだけポン」などの商品で知られる、新潟県に本社を置く製菓会社は何でしょう? 正解 : 越後製菓 EQIDEN2014 通常問題  0377  | 越後製菓 | 
| 33 | EQIDEN2011 通常問題 #0104 | No. 33  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104  | リベロ | 
| 34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0132 | No. 34  1813年の今日3月19日に生まれたイギリス人探検家で、ヨーロッパ人として初めてアフリカ大陸を横断したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ディビッド・リビングストン 誤4 (2006) 通常問題  0132  | ディビッド・リビングストン | 
| 35 | 誤3 (2005) 予備 #0009 | No. 35  江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう? 正解 : 明智小五郎 誤3 (2005) 予備  0009  | 明智小五郎 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0101 | No. 36  江戸時代に刀を質入れした武士などが用いた、竹を削って刀に見せかけたものを何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0101  | 竹光(たけみつ) | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0314 | No. 37  ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう? 正解 : クラフト紙 abc the fifth (2007) 通常問題  0314  | クラフト紙 | 
| 38 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0024 | No. 38  水球の試合が行われているとき、プールの中にいる選手がかぶっている帽子の色は全部で何色(なんしょく)でしょう? 正解 : 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0024  | 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0527 | No. 39  コルクから規則正しく並ぶ組織を発見し、それをcell、細胞と命名した、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ロバート・フック abc the fourth (2006) 通常問題  0527  | ロバート・フック | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0089 | No. 40  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089  | ぜいご(ぜんご) | 
| 41 | EQIDEN2010 通常問題 #0033 | No. 41  1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 長谷川町子 EQIDEN2010 通常問題  0033  | 長谷川町子 | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0126 | No. 42  アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0126  | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0214 | No. 43  子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題  0214  | シールスキン | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0753 | No. 44  最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう? 正解 : 庄内平野(しょうないへいや) abc the eighth (2010) 通常問題  0753  | 庄内平野(しょうないへいや) | 
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0271 | No. 45  化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう? 正解 : 荒物 誤1 (2003) 通常問題  0271  | 荒物 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0021 | No. 46  歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題  0021  | 夏山茂樹[なつやまのしげき] | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0354 | No. 47  日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう? 正解 : 200m abc the eighth (2010) 通常問題  0354  | 200m | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0097 | No. 48  イタリア語で「バラの山」という意味がある、イタリアとスイスの国境にある、アルプス山脈で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : モンテ・ローザ abc the 12th (2014) 通常問題  0097  | モンテ・ローザ | 
| 49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0383 | No. 49  ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう? 正解 : キャビア 誤4 (2006) 通常問題  0383  | キャビア | 
| 50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0744 | No. 50  ギターやドラムの演奏に用いられる、文字や数字などで演奏する方法が記された楽譜は何でしょう? 正解 : タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) abc the ninth (2011) 通常問題  0744  | タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0061 | No. 51  日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう? 正解 : コンバイン EQIDEN2008 通常問題  0061  | コンバイン | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0201 | No. 52  「アフリカの」という意味がある、パーマをかけてちりちりに縮らせ、丸く刈りそろえた髪形を「何ヘア」と言うでしょう? 正解 : アフロヘア abc the second (2004) 通常問題  0201  | アフロヘア | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0962 | No. 53  ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう? 正解 : バリウム abc the fourth (2006) 通常問題  0962  | バリウム | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0740 | No. 54  いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう? 正解 : 室戸台風 abc the tenth (2012) 通常問題  0740  | 室戸台風 | 
| 55 | EQIDEN2008 通常問題 #0158 | No. 55  別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2008 通常問題  0158  | ヘモグロビン | 
| 56 | 誤2 (2004) 予備 #0088 | No. 56  第1次世界大戦の終了後に国際連盟の設立を提唱し、後にノーベル平和賞を授賞した、アメリカ合衆国の第28代大統領は誰でしょう? 正解 : トーマス・ウッドロー・ウィルソン 誤2 (2004) 予備  0088  | トーマス・ウッドロー・ウィルソン | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0169 | No. 57  わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題  0169  | 青木繁 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0160 | No. 58  山号を「大異山(だいいざん)」という浄土宗のお寺で、本尊の阿弥陀如来が「鎌倉の大仏」として知られるのはどこでしょう? 正解 : 高徳院(こうとくいん) abc the 11th (2013) 通常問題  0160  | 高徳院(こうとくいん) | 
| 59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0620 | No. 59  救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿(ゆめどの) abc the 12th (2014) 通常問題  0620  | 夢殿(ゆめどの) | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0526 | No. 60  今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0526  | 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0405 | No. 61  北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう? 正解 : いて座 EQIDEN2008 通常問題  0405  | いて座 | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0797 | No. 62  秋に、産卵のために川を下ってきた鮎のことを特に「何鮎」というでしょう? 正解 : 落ち鮎 abc the fourth (2006) 通常問題  0797  | 落ち鮎 | 
| 63 | EQIDEN2012 通常問題 #0310 | No. 63  今年のラグビー大学選手権で3連覇を達成した、関東大学ラグビー・対抗戦グループに所属する大学はどこでしょう? 正解 : 帝京大学 EQIDEN2012 通常問題  0310  | 帝京大学 | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0206 | No. 64  「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう? 正解 : 魔方陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0206  | 魔方陣 | 
| 65 | EQIDEN2010 通常問題 #0232 | No. 65  マダガスカルが名産地として知られる、アイスクリームのフレーバーとしておなじみのラン科の植物は何でしょう? 正解 : バニラ[vanilla] EQIDEN2010 通常問題  0232  | バニラ[vanilla] | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0496 | No. 66  本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 abc the fifth (2007) 通常問題  0496  | 三島由紀夫 | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0337 | No. 67  火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題  0337  | 大岡忠相 | 
| 68 | EQIDEN2013 通常問題 #0126 | No. 68  「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題  0126  | 阿波踊り | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0342 | No. 69  歯医者さんの用語で、「プラーク」は歯垢のことですが、「タータ」は何のことでしょう? 正解 : 歯石(しせき) abc the 12th (2014) 通常問題  0342  | 歯石(しせき) | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0287 | No. 70  他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう? 正解 : 法服(ほうふく) abc the fourth (2006) 通常問題  0287  | 法服(ほうふく) | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0149 | No. 71  顔の部分が赤い「コザクラ」、頬に橙色の斑点がある「オカメ」、背中が黄色や青色をとる「セキセイ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : インコ abc the tenth (2012) 通常問題  0149  | インコ | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0399 | No. 72  ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう? 正解 : Eメール(電子メール) abc the third (2005) 通常問題  0399  | Eメール(電子メール) | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0622 | No. 73  流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう? 正解 : 京都二中(京都府第二中学校) abc the 11th (2013) 通常問題  0622  | 京都二中(京都府第二中学校) | 
| 74 | EQIDEN2009 通常問題 #0158 | No. 74  将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2009 通常問題  0158  | 質屋 | 
| 75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0209 | No. 75  東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : TOPIX 誤4 (2006) 通常問題  0209  | TOPIX | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0639 | No. 76  物事の真相に切り込むことを、手術で用いる道具を使って「何を入れる」というでしょう? 正解 : メス abc the fifth (2007) 通常問題  0639  | メス | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0143 | No. 77  国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the second (2004) 通常問題  0143  | 『鉄腕アトム』 | 
| 78 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 78  フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題  0357  | エイプリル・フール | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0912 | No. 79  日本の焼き物で、「九谷焼」は石川県の名産ですが、「益子(ましこ)焼」は何県の名産でしょう? 正解 : 栃木県 abc the third (2005) 通常問題  0912  | 栃木県 | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0752 | No. 80  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752  | 中庸[ちゅうよう] | 
| 81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0106 | No. 81  美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう? 正解 : シワ 誤2 (2004) 通常問題  0106  | シワ | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0533 | No. 82  アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう? 正解 : アーネスト・トンプソン・シートン abc the sixth (2008) 通常問題  0533  | アーネスト・トンプソン・シートン | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0018 | No. 83  極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう? 正解 : (虎の)子 誤2 (2004) 通常問題  0018  | (虎の)子 | 
| 84 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0044 | No. 84  イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう? 正解 : 死海[Dead Sea] abc the seventh (2009) 敗者復活  0044  | 死海[Dead Sea] | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0703 | No. 85  平行でない2辺の長さが等しい台形のことを何というでしょう? 正解 : 等脚台形(とうきゃくだいけい) abc the 12th (2014) 通常問題  0703  | 等脚台形(とうきゃくだいけい) | 
| 86 | EQIDEN2009 通常問題 #0020 | No. 86  ジャズなどで管楽器を派手に吹くこと、ドライヤーを利用して髪型を整えること、ボクシングの打撃に共通する英語は何でしょう? 正解 : ブロー[blow] EQIDEN2009 通常問題  0020  | ブロー[blow] | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0766 | No. 87  俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう? 正解 : ウグイス abc the first (2003) 通常問題  0766  | ウグイス | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0102 | No. 88  日本のテーマパークで、「東京ドイツ村」があるのは千葉県ですが、「志摩スペイン村」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 EQIDEN2014 通常問題  0102  | 三重県 | 
| 89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0087 | No. 89  セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題  0087  | ムガール帝国 | 
| 90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 90  平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題  0127  | 1926年 | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0924 | No. 91  就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう? 正解 : 太田房江 abc the first (2003) 通常問題  0924  | 太田房江 | 
| 92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0474 | No. 92  理科の実験で用いられる「塩化コバルト紙」は、何の検出に用いられる紙でしょう? 正解 : 水 abc the ninth (2011) 通常問題  0474  | 水 | 
| 93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0043 | No. 93  JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう? 正解 : 有馬記念 誤3 (2005) 通常問題  0043  | 有馬記念 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0468 | No. 94  シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう? 正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] abc the seventh (2009) 通常問題  0468  | プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0798 | No. 95  オーギュスト・ロダンの彫刻『カレーの市民』には、何人の人物が彫られているでしょう? 正解 : 6人 abc the 11th (2013) 通常問題  0798  | 6人 | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0314 | No. 96  お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題  0314  | 門前町 | 
| 97 | abc the second (2004) 通常問題 #0942 | No. 97  世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : マツダ abc the second (2004) 通常問題  0942  | マツダ | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0388 | No. 98  航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう? 正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan) abc the 11th (2013) 通常問題  0388  | マゼラン海峡(Strait of Magellan) | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0721 | No. 99  「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the sixth (2008) 通常問題  0721  | 『舞姫』 | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0506 | No. 100  化学反応において、順方向の反応と逆方向との反応速度が等しくなり、見かけ上化学反応が止まっているように見える状態を何というでしょう? 正解 : (化学)平衡 abc the 11th (2013) 通常問題  0506  | (化学)平衡 |