ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0083 | No. 1 昨年ロックの殿堂入りを果たした、『ダンシング・クイーン』などのヒット曲で知られるスウェーデンの音楽グループは何でしょう? 正解 : アバ abc the ninth (2011) 敗者復活 0083 | アバ |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0530 | No. 2 フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう? 正解 : オークル(ochre) abc the sixth (2008) 通常問題 0530 | オークル(ochre) |
3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0092 | No. 3 物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 矢継ぎ早 誤4 (2006) 通常問題 0092 | 矢継ぎ早 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0526 | No. 4 全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう? 正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 abc the tenth (2012) 通常問題 0526 | コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0559 | No. 5 国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 長谷川 abc the second (2004) 通常問題 0559 | 長谷川 |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0056 | No. 6 自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題 0056 | 排気量 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0439 | No. 7 室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題 0439 | 足利尊氏 |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0316 | No. 8 45歳から55歳くらいまでの女性に多くみられる、ホルモンバランスの乱れによる心と体の病気を「何障害」というでしょう? 正解 : 更年期障害 abc the seventh (2009) 通常問題 0316 | 更年期障害 |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0697 | No. 9 ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the third (2005) 通常問題 0697 | ドラキュラ |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0242 | No. 10 バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コフレ abc the third (2005) 通常問題 0242 | コフレ |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0028 | No. 11 これまでに夏のオリンピックが2回開催された4つの都市とは、ロンドン、パリ、ロサンゼルスとどこでしょう? 正解 : アテネ[Athena] abc the eighth (2010) 通常問題 0028 | アテネ[Athena] |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0353 | No. 12 沖縄料理の「らふてー」、中華料理の「トンポーロウ」といえば、共通してどんな動物の肉が使われるでしょう? 正解 : ブタ【「豚肉」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0353 | ブタ【「豚肉」も○】 |
13 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0059 | No. 13 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が考案した、歌舞伎の看板を書くときに用いられる太い書体を何というでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the seventh (2009) 敗者復活 0059 | 勘亭流 |
14 | EQIDEN2012 通常問題 #0043 | No. 14 イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢 EQIDEN2012 通常問題 0043 | バルサミコ酢 |
15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0340 | No. 15 イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう? 正解 : シャーウッドの森 誤3 (2005) 通常問題 0340 | シャーウッドの森 |
16 | EQIDEN2013 通常問題 #0093 | No. 16 冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう? 正解 : ブーティー EQIDEN2013 通常問題 0093 | ブーティー |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0588 | No. 17 イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう? 正解 : スコットランド abc the fourth (2006) 通常問題 0588 | スコットランド |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0017 | No. 18 1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0280 | No. 19 昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう? 正解 : S/mileage(スマイレージ) abc the ninth (2011) 通常問題 0280 | S/mileage(スマイレージ) |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0348 | No. 20 短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題 0348 | ジェイムズ・ジョイス |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 21 アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題 0349 | ニューヨーク |
22 | 誤3 (2005) 通常問題 #0032 | No. 22 石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう? 正解 : 上野 誤3 (2005) 通常問題 0032 | 上野 |
23 | EQIDEN2013 通常問題 #0168 | No. 23 清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : バックナンバー(back number) EQIDEN2013 通常問題 0168 | バックナンバー(back number) |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0409 | No. 24 「タマキビ」や「ナンバンキビ」などの別名を持つ、世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : とうもろこし abc the 11th (2013) 通常問題 0409 | とうもろこし |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0425 | No. 25 階段の段と段の間にある、垂直な部分を何というでしょう? 正解 : 蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0425 | 蹴込み(けこみ)【「けりこみ」はもう1回】 |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0107 | No. 26 『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターの銅像が並んだ「水木しげるロード」で知られる、鳥取県の市はどこでしょう? 正解 : 境港(さかいみなと)市 abc the ninth (2011) 通常問題 0107 | 境港(さかいみなと)市 |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 27 箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題 0040 | 涙箸 |
28 | 誤2 (2004) 予備 #0026 | No. 28 「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう? 正解 : 回文 誤2 (2004) 予備 0026 | 回文 |
29 | EQIDEN2014 通常問題 #0036 | No. 29 ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題 0036 | アカデミー賞 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0958 | No. 30 「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題 0958 | 細川護煕(もりひろ) |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0161 | No. 31 型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : リフォーム abc the first (2003) 通常問題 0161 | リフォーム |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0572 | No. 32 今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0572 | バーレーン |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0354 | No. 33 ジャズとクラシックを融合させ「シンフォニックジャズ」を確立した、『パリのアメリカ人』『ラプソティー・イン・ブルー』などの作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) abc the sixth (2008) 通常問題 0354 | ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0714 | No. 34 現金自動預け払い機のことを「ATM」といいますが、これは何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : Automated TellerMachine abc the 11th (2013) 通常問題 0714 | Automated TellerMachine |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0059 | No. 35 正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう? 正解 : インターハイ abc the seventh (2009) 通常問題 0059 | インターハイ |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0040 | No. 36 カミル、カウフマン、ヒトラーという、同じファーストネームを持つ3人の人生を描いた、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『アドルフに告ぐ』 abc the sixth (2008) 通常問題 0040 | 『アドルフに告ぐ』 |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0360 | No. 37 中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題 0360 | 太公望(たいこうぼう) |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0832 | No. 38 よく似た形のイモリとヤモリのうち、爬虫類に分類されるのはどちらでしょう? 正解 : ヤモリ abc the fourth (2006) 通常問題 0832 | ヤモリ |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0151 | No. 39 フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう? 正解 : アラザン EQIDEN2011 通常問題 0151 | アラザン |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0396 | No. 40 季節によっては「寒干し」や「土用干し」などとも呼ぶ、カビや虫を防ぐため、本や着物を風にあてることを何というでしょう? 正解 : 虫干し abc the fifth (2007) 通常問題 0396 | 虫干し |
41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0236 | No. 41 裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう? 正解 : くけ台 誤誤 (2007) 通常問題 0236 | くけ台 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0166 | No. 42 初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう? 正解 : UNESCO abc the seventh (2009) 通常問題 0166 | UNESCO |
43 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 43 夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題 0229 | 小川 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0691 | No. 44 7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題 0691 | ジュグラーの波 |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 45 代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0460 | 三田紀房(みた・のりふさ) |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0170 | No. 46 マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう? 正解 : ごぼう抜き abc the first (2003) 通常問題 0170 | ごぼう抜き |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0485 | No. 47 日本において、出生届は子供が生まれた日から何日以内に出す必要があるでしょう? 正解 : 14日 abc the 12th (2014) 通常問題 0485 | 14日 |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0318 | No. 48 1879年、5歳の少女によって発見された、牛の壁画で有名なスペインの洞窟は何でしょう? 正解 : アルタミラ洞窟 abc the second (2004) 通常問題 0318 | アルタミラ洞窟 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0646 | No. 49 青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the seventh (2009) 通常問題 0646 | e |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0374 | No. 50 お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0374 | 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】 |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0372 | No. 51 現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう? 正解 : 12ラウンド abc the fifth (2007) 通常問題 0372 | 12ラウンド |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0047 | No. 52 人間の大腸を大きく3つに分類すると、結腸、直腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the third (2005) 通常問題 0047 | 盲腸 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0560 | No. 53 和文の終止符は「句点」といいますが、英文の終止符は何というでしょう? 正解 : ピリオド abc the third (2005) 通常問題 0560 | ピリオド |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0660 | No. 54 楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題 0660 | 声楽 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0939 | No. 55 ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう? 正解 : 法螺(ほら)を吹く abc the second (2004) 通常問題 0939 | 法螺(ほら)を吹く |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0042 | No. 56 テキサス州アディソンに本社を置き、全世界に3万を超える店舗を展開する、世界最大のピザチェーンは何でしょう? 正解 : ピザハット abc the tenth (2012) 通常問題 0042 | ピザハット |
57 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0049 | No. 57 秋田県大館市と東京都渋谷区に銅像がある、主人の帰りをひたすら待ち続けた忠犬の名前は何でしょう? 正解 : (忠犬)ハチ(公) abc the sixth (2008) 敗者復活 0049 | (忠犬)ハチ(公) |
58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0152 | No. 58 野球で、指名打者を表す「DH」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) abc the 11th (2013) 通常問題 0152 | Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0036 | No. 59 「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう? 正解 : 『ノルウェイの森』 EQIDEN2014 通常問題 0036 | 『ノルウェイの森』 |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0964 | No. 60 昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題 0964 | 公職選挙法 |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 61 フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題 0772 | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) |
62 | 誤誤 (2007) 予備 #0034 | No. 62 『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備 0034 | 夕霧 |
63 | EQIDEN2014 通常問題 #0220 | No. 63 日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題 0220 | 緑 |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0052 | No. 64 ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう? 正解 : (ジャン・ポール・)サルトル EQIDEN2009 通常問題 0052 | (ジャン・ポール・)サルトル |
65 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 65 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0555 | No. 66 門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 北九州市 abc the first (2003) 通常問題 0555 | 北九州市 |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0214 | No. 67 山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥になっている、仲の良い夫婦を表現する際にも例えられる、カモ科の鳥は何でしょう? 正解 : オシドリ abc the tenth (2012) 通常問題 0214 | オシドリ |
68 | EQIDEN2008 通常問題 #0037 | No. 68 鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう? 正解 : ザクロ EQIDEN2008 通常問題 0037 | ザクロ |
69 | EQIDEN2008 通常問題 #0395 | No. 69 昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう? 正解 : jealkb(ジュアルケービー) EQIDEN2008 通常問題 0395 | jealkb(ジュアルケービー) |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0704 | No. 70 今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the second (2004) 通常問題 0704 | ニューイングランド・ペイトリオッツ |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0164 | No. 71 アメリカのアカデミー賞で、作品賞にノミネートされる作品は、今年から何作品になったでしょう? 正解 : 10作品 abc the eighth (2010) 通常問題 0164 | 10作品 |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0743 | No. 72 岸部一徳や沢田研二らが在籍した、『モナリザの微笑(ほほえみ)』『君だけに愛を』などの曲で知られる往年のグループサウンズは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース abc the eighth (2010) 通常問題 0743 | ザ・タイガース |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0361 | No. 73 ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント(U Thant) abc the third (2005) 通常問題 0361 | ウ・タント(U Thant) |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0126 | No. 74 杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう? 正解 : 古希 誤誤 (2007) 通常問題 0126 | 古希 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0095 | No. 75 『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the fourth (2006) 通常問題 0095 | ヘンリー・マンシーニ |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0262 | No. 76 自らの職務のために命を落とすことを殉職といいますが、自らの信仰のために命を落とすことを何というでしょう? 正解 : 殉教 EQIDEN2009 通常問題 0262 | 殉教 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0702 | No. 77 阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題 0702 | 神戸ルミナリエ |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0232 | No. 78 漢字で「鬼の灯」と書くナス科の植物で、毎年7月に浅草の浅草寺で行われる市で知られるのは何でしょう? 正解 : ほおずき 誤1 (2003) 通常問題 0232 | ほおずき |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0777 | No. 79 綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題 0777 | せんべい布団 |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0297 | No. 80 夏期・冬季を通じて、21世紀最初のオリンピックが開催された都市はどこでしょう? 正解 : ソルトレイクシティー 誤1 (2003) 通常問題 0297 | ソルトレイクシティー |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0508 | No. 81 国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう? 正解 : 12海里 abc the ninth (2011) 通常問題 0508 | 12海里 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0701 | No. 82 その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう? 正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0701 | 『歎異抄(たんにしょう)』 |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0223 | No. 83 北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう? 正解 : イラン EQIDEN2008 通常問題 0223 | イラン |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0076 | No. 84 もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう? 正解 : ロザリオ 誤2 (2004) 通常問題 0076 | ロザリオ |
85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0328 | No. 85 藤原為家(ためいえ)の妻・阿仏尼(あぶつに)が京都から鎌倉に下った道中の様子を綴った、鎌倉時代を代表する日記文学といえば何でしょう? 正解 : 『十六夜日記』 誤4 (2006) 通常問題 0328 | 『十六夜日記』 |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0556 | No. 86 春日市は福岡県、春日部市は埼玉県ですが、春日井市があるのは何県でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題 0556 | 愛知県 |
87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0155 | No. 87 初夏に咲く「ヒナゲシ」の別名を、ある中国の歴史上の美女に例えて何というでしょう? 正解 : 虞美人草 誤2 (2004) 通常問題 0155 | 虞美人草 |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0908 | No. 88 日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう? 正解 : 峰 abc the third (2005) 通常問題 0908 | 峰 |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0522 | No. 89 昭和39年に結党した時には原島宏治が委員長を務めた、しばしば政教分離で問題にもなる創価学会を母体とした政党は何でしょう? 正解 : 公明党 誤1 (2003) 通常問題 0522 | 公明党 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0091 | No. 90 日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう? 正解 : オペレッタ abc the second (2004) 通常問題 0091 | オペレッタ |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0201 | No. 91 仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう? 正解 : 聖護院(しょうごいん) abc the 12th (2014) 通常問題 0201 | 聖護院(しょうごいん) |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0628 | No. 92 レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the 12th (2014) 通常問題 0628 | 黒 |
93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0218 | No. 93 元々は丁半博打(ばくち)でサイの目が思い通りに出せることを指し、転じて物事が期待した通りになることを表す言葉は何でしょう? 正解 : 思う壺(おもうつぼ) 誤4 (2006) 通常問題 0218 | 思う壺(おもうつぼ) |
94 | EQIDEN2013 通常問題 #0297 | No. 94 スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題 0297 | ラグビー(rugby) |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0060 | No. 95 もともとはウスベニタチアオイの根を原料として作られていた、ゼラチンに卵白や砂糖を混ぜて作るお菓子の一種といえば何でしょう? 正解 : マシュマロ abc the fourth (2006) 通常問題 0060 | マシュマロ |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0952 | No. 96 英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう? 正解 : K abc the third (2005) 通常問題 0952 | K |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0193 | No. 97 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題 0193 | 道後温泉 |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0042 | No. 98 1958年頃からフランスに起こった新しい映画の傾向を、フランス語の「新しい波」という意味から何というでしょう? 正解 : ヌーベル・ヴァーグ 誤1 (2003) 通常問題 0042 | ヌーベル・ヴァーグ |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 99 小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題 0478 | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0698 | No. 100 太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0698 | ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】 |