ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0247 | No. 1 鉄人レースともいわれるトライアスロンで、最初の種目は何でしょう? 正解 : 水泳(スイム) 誤1 (2003) 通常問題 0247 | 水泳(スイム) |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0194 | No. 2 木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題 0194 | 富山県 |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0416 | No. 3 主人公の円堂守(えんどうまもる)がキャプテンを務める雷門中学の弱小サッカー部が、世界を目指すまでを描いた人気アニメ・ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『イナズマイレブン』 EQIDEN2013 通常問題 0416 | 『イナズマイレブン』 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0816 | No. 4 グレートサンディ砂漠やグレートビクトリア砂漠がある、南半球の国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fourth (2006) 通常問題 0816 | オーストラリア |
5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0107 | No. 5 英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう? 正解 : 拍手 誤2 (2004) 通常問題 0107 | 拍手 |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0336 | No. 6 1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう? 正解 : サンフランシスコ講和条約 EQIDEN2014 通常問題 0336 | サンフランシスコ講和条約 |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0131 | No. 7 全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0131 | ロマンシュ語 |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0132 | No. 8 今年(2013年)初来日を果たした、「1D」(ワン・ディー)の略称で呼ばれるイギリスの人気5人組男性ボーカルグループは何でしょう? 正解 : ワン・ダイレクション(One Direction) abc the 11th (2013) 通常問題 0132 | ワン・ダイレクション(One Direction) |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0412 | No. 9 我慢の限界を超えて怒りが爆発してしまうことを、俗に「何の緒が切れる」というでしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the fifth (2007) 通常問題 0412 | 堪忍袋 |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0091 | No. 10 人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題 0091 | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) |
11 | abc the third (2005) 通常問題 #0996 | No. 11 東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう? 正解 : 10カ国 abc the third (2005) 通常問題 0996 | 10カ国 |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0154 | No. 12 名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう? 正解 : Wii(ウィー) abc the sixth (2008) 通常問題 0154 | Wii(ウィー) |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0925 | No. 13 日本三大美林といえば、津軽ヒバ、秋田スギと何でしょう? 正解 : 木曽ひのき abc the first (2003) 通常問題 0925 | 木曽ひのき |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0523 | No. 14 第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん] abc the seventh (2009) 通常問題 0523 | 幸田露伴[こうだ・ろはん] |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0247 | No. 15 青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう? 正解 : 酢 abc the fifth (2007) 通常問題 0247 | 酢 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0008 | No. 16 パネトーネ、シュトーレン、ブッシュドノエルといえば、どんなイベントで食べられるお菓子でしょう? 正解 : クリスマス abc the eighth (2010) 通常問題 0008 | クリスマス |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0328 | No. 17 ニホン、キツネ、アカゲ、メガネなどの種類がいる、今年の干支でもある動物は何でしょう? 正解 : 猿 誤2 (2004) 通常問題 0328 | 猿 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0684 | No. 18 オーストラリアの首都はキャンべラですが、オーストリアの首都はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the third (2005) 通常問題 0684 | ウィーン |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0826 | No. 19 童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題 0826 | もず |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0008 | No. 20 タテヤマスギを県の木とするのは富山県ですが、ジングウスギを県の木とする都道府県はどこでしょう? 正解 : 三重県 abc the tenth (2012) 通常問題 0008 | 三重県 |
21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0141 | No. 21 季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題 0141 | 3月 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0011 | No. 22 今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう? 正解 : おひつじ座 誤1 (2003) 通常問題 0011 | おひつじ座 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0477 | No. 23 流行に左右されず、安定した売り上げを保つ商品のことを、その商品番号が一定であったことから何というでしょう? 正解 : 定番 abc the tenth (2012) 通常問題 0477 | 定番 |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0544 | No. 24 片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題 0544 | アイスホッケー |
25 | EQIDEN2010 通常問題 #0213 | No. 25 人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題 0213 | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0173 | No. 26 「追越し禁止」を表す日本の道路標識に、矢印は何本描かれているでしょう? 正解 : 2本 誤誤 (2007) 通常問題 0173 | 2本 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0765 | No. 27 ボクシングで、左利きのボクサーをサウスポーというのに対し、右利きのボクサーを何というでしょう? 正解 : オーソドックススタイル abc the second (2004) 通常問題 0765 | オーソドックススタイル |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0043 | No. 28 法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題 0043 | ねずみ講 |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0589 | No. 29 1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題 0589 | 白河天皇(上皇) |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0499 | No. 30 サツマイモやジャガイモのように、米や麦が凶作の時でも一定の収穫が見込め、主食の代用となる作物のことを何というでしょう? 正解 : 救荒作物(きゅうこうさくもつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0499 | 救荒作物(きゅうこうさくもつ) |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 31 手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0743 | 出不精(でぶしょう) |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0239 | No. 32 登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう? 正解 : 八王子市 abc the 12th (2014) 通常問題 0239 | 八王子市 |
33 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0067 | No. 33 イオン化傾向が非常に大きいことから電池にも用いられる、金属元素の中で最も軽いものは何でしょう? 正解 : リチウム abc the ninth (2011) 敗者復活 0067 | リチウム |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0250 | No. 34 お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 肩入れ abc the sixth (2008) 通常問題 0250 | 肩入れ |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0702 | No. 35 阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題 0702 | 神戸ルミナリエ |
36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0211 | No. 36 野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト 誤1 (2003) 通常問題 0211 | ファースト |
37 | EQIDEN2009 通常問題 #0019 | No. 37 石川県金沢市生まれの作家で、『あらくれ』『黴(かび)』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] EQIDEN2009 通常問題 0019 | 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0663 | No. 38 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0663 | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 |
39 | EQIDEN2012 通常問題 #0217 | No. 39 茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう? 正解 : 露地 EQIDEN2012 通常問題 0217 | 露地 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0564 | No. 40 赤道の周辺で1年を通して吹いている、東寄りの風のことを何というでしょう? 正解 : 貿易風 abc the fourth (2006) 通常問題 0564 | 貿易風 |
41 | abc the second (2004) 敗者復活 #0093 | No. 41 氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう? 正解 : ひょうのう・ひょうたい abc the second (2004) 敗者復活 0093 | ひょうのう・ひょうたい |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0039 | No. 42 ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう? 正解 : 9人 abc the first (2003) 通常問題 0039 | 9人 |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0396 | No. 43 フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう? 正解 : ヌーベル・バーグ 誤誤 (2007) 通常問題 0396 | ヌーベル・バーグ |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0742 | No. 44 ジャニーズの人気グループで、SMAPで唯一の既婚者は木村拓哉ですが、V6で唯一の既婚者は誰でしょう? 正解 : 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0742 | 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0497 | No. 45 本名を梅谷松太郎という作家で、小説『国定忠治』や映画『座頭市』シリーズの原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : 子母沢寛(しもざわ・かん) abc the eighth (2010) 通常問題 0497 | 子母沢寛(しもざわ・かん) |
46 | EQIDEN2012 通常問題 #0093 | No. 46 人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題 0093 | 打つ |
47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0092 | No. 47 面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう? 正解 : アラビア半島 誤誤 (2007) 通常問題 0092 | アラビア半島 |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0752 | No. 48 ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題 0752 | 変光星 |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0360 | No. 49 地方公務員法の第34条や国家公務員法の第100条に定められている、公務員が職務上知り得た秘密を一般の人に漏らしてはならないとする義務のことを何というでしょう? 正解 : 守秘義務 誤3 (2005) 通常問題 0360 | 守秘義務 |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0023 | No. 50 エタノールが酸化するとアセトアルデヒトになりますが、アセトアルデヒトが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the 11th (2013) 通常問題 0023 | 酢酸 |
51 | EQIDEN2013 通常問題 #0258 | No. 51 セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが乗る愛馬の名前は何でしょう? 正解 : ロシナンテ EQIDEN2013 通常問題 0258 | ロシナンテ |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0458 | No. 52 公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう? 正解 : 9人 abc the seventh (2009) 通常問題 0458 | 9人 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0841 | No. 53 レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題 0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0277 | No. 54 英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう? 正解 : フラグメンテーション abc the seventh (2009) 通常問題 0277 | フラグメンテーション |
55 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0090 | No. 55 将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう? 正解 : 5期 abc the sixth (2008) 敗者復活 0090 | 5期 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0416 | No. 56 電話番号を特定するために携帯電話に挿入する、契約者情報を記録したICカードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SIM(シム)カード abc the 11th (2013) 通常問題 0416 | SIM(シム)カード |
57 | abc the second (2004) 敗者復活 #0011 | No. 57 「フランス人に死を、それがイタリアの叫び」という言葉にちなむ、シシリア島発祥の世界的な犯罪組織は何でしょう? 正解 : マフィア abc the second (2004) 敗者復活 0011 | マフィア |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0699 | No. 58 井上ひさしの小説『四千万歩の男』のモデルである、日本初の実測地図を作成した江戸時代の地理学者は誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 abc the seventh (2009) 通常問題 0699 | 伊能忠敬 |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0113 | No. 59 かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう? 正解 : サンクト・ペテルブルク EQIDEN2014 通常問題 0113 | サンクト・ペテルブルク |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0045 | No. 60 山頂に「すばる望遠鏡」などの天体望遠鏡が設置されている、アメリカ・ハワイ島の山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア abc the 12th (2014) 通常問題 0045 | マウナ・ケア |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0452 | No. 61 コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう? 正解 : 味の素ゼネラルフーヅ abc the tenth (2012) 通常問題 0452 | 味の素ゼネラルフーヅ |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0056 | No. 62 製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題 0056 | ピッツパーグ |
63 | EQIDEN2009 通常問題 #0201 | No. 63 スウェーデン国立銀行の創立300周年を記念して設立された、日本人がまだ受賞したことがないノーベル賞の部門といえば何でしょう? 正解 : (ノーベル)経済学賞 EQIDEN2009 通常問題 0201 | (ノーベル)経済学賞 |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0155 | No. 64 昭和43年に『星空の孤独』でデビューした、本名を飯塚現子(いいづか・あきこ)という女性歌手は誰でしょう? 正解 : 和田アキ子 誤3 (2005) 通常問題 0155 | 和田アキ子 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0161 | No. 65 本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? 正解 : リンゴ・スター abc the eighth (2010) 通常問題 0161 | リンゴ・スター |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0794 | No. 66 スキーのジャンプ競技において、K点とP点の中間地点のことを何というでしょう? 正解 : TP点 abc the fifth (2007) 通常問題 0794 | TP点 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0570 | No. 67 一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the fifth (2007) 通常問題 0570 | 皇統譜 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0189 | No. 68 野球でスコアといえば得点のことを指しますが、オーケストラでスコアといえば何のことを指すでしょう? 正解 : 楽譜 abc the first (2003) 通常問題 0189 | 楽譜 |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0417 | No. 69 昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう? 正解 : (キミ・)ライコネン abc the sixth (2008) 通常問題 0417 | (キミ・)ライコネン |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0430 | No. 70 「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう? 正解 : アザラシ abc the first (2003) 通常問題 0430 | アザラシ |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0442 | No. 71 ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう? 正解 : マーマレード(marmalade) EQIDEN2008 通常問題 0442 | マーマレード(marmalade) |
72 | EQIDEN2011 通常問題 #0294 | No. 72 「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題 0294 | シャーレ |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0544 | No. 73 アメリカでは「ハックルベリー・フレンド」とたとえられる、幼い頃からの親友のことを、ある遊び道具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 竹馬(ちくば)の友 abc the third (2005) 通常問題 0544 | 竹馬(ちくば)の友 |
74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0290 | No. 74 戦闘機同士による戦闘を、動物にちなんだ英語で何というでしょう? 正解 : ドッグファイト 誤4 (2006) 通常問題 0290 | ドッグファイト |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 75 ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題 0188 | テニス |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0482 | No. 76 食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題 0482 | 顎足付き(あごあしつき) |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0133 | No. 77 『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 石田衣良[いしだいら] abc the seventh (2009) 通常問題 0133 | 石田衣良[いしだいら] |
78 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0045 | No. 78 中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう? 正解 : 奉公 abc the eighth (2010) 敗者復活 0045 | 奉公 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0998 | No. 79 紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう? 正解 : セントポーリア abc the fourth (2006) 通常問題 0998 | セントポーリア |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0312 | No. 80 野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう? 正解 : 滑降(ダウンヒル) abc the ninth (2011) 通常問題 0312 | 滑降(ダウンヒル) |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0299 | No. 81 アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題 0299 | ベンジャミン・フランクリン |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0165 | No. 82 古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題 0165 | 弁韓(べんかん) |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0152 | No. 83 茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fifth (2007) 通常問題 0152 | 水屋 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0258 | No. 84 ゴルフで活躍する「勇太」と、バドミントンで活躍する「信太郎」に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 池田 abc the eighth (2010) 通常問題 0258 | 池田 |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0611 | No. 85 「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう? 正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい) abc the 12th (2014) 通常問題 0611 | 木村伊兵衛(きむら・いへい) |
86 | abc the second (2004) 通常問題 #0569 | No. 86 英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう? 正解 : 24文字 abc the second (2004) 通常問題 0569 | 24文字 |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0184 | No. 87 スポーツメーカー「NIKE(ナイキ)」の社名の由来とも言われている、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう? 正解 : ニケ abc the second (2004) 通常問題 0184 | ニケ |
88 | EQIDEN2008 通常問題 #0180 | No. 88 ノーベル賞に名を残すアルフレッド・ノーベルは、どこの国の生まれでしょう? 正解 : スウェーデン EQIDEN2008 通常問題 0180 | スウェーデン |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0431 | No. 89 電圧の単位に名を残すボルタはイタリアの科学者ですが、電流の単位に名を残すアンペールはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the second (2004) 通常問題 0431 | フランス |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0197 | No. 90 ビ・バップの創始者のひとりとされるアメリカのサックス奏者で、「バード」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : チャーリー・パーカー abc the ninth (2011) 通常問題 0197 | チャーリー・パーカー |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0322 | No. 91 「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the third (2005) 通常問題 0322 | 錫(すず) |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0030 | No. 92 別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう? 正解 : 宗谷海峡 EQIDEN2010 通常問題 0030 | 宗谷海峡 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0036 | No. 93 道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう? 正解 : 30キロ abc the ninth (2011) 通常問題 0036 | 30キロ |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0744 | No. 94 1467年の応仁の乱で、東軍の総大将は細川勝元ですが、西軍の総大将は誰でしょう? 正解 : 山名持豊(宗全) abc the first (2003) 通常問題 0744 | 山名持豊(宗全) |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0328 | No. 95 一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう? 正解 : M&A abc the fourth (2006) 通常問題 0328 | M&A |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0723 | No. 96 結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 風解 abc the 12th (2014) 通常問題 0723 | 風解 |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0399 | No. 97 医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題 0399 | 農林水産大臣 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0721 | No. 98 当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう? 正解 : コインポケット abc the fourth (2006) 通常問題 0721 | コインポケット |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0496 | No. 99 アメリカ北東部にある名門8大学をアイビーリーグといいますが、この「アイビー」とは、どんな植物のことでしょう? 正解 : 蔦 誤1 (2003) 通常問題 0496 | 蔦 |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0561 | No. 100 メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう? 正解 : フランク王国 abc the ninth (2011) 通常問題 0561 | フランク王国 |