ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0752
No. 1

儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう?
正解 : 中庸[ちゅうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0752
中庸[ちゅうよう]
2

EQIDEN2008

通常問題 #0350
No. 2

哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
EQIDEN2008 通常問題 0350
クレオパトラ(7世)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0460
No. 3

人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう?
正解 : 味蕾(みらい)
abc the third (2005) 通常問題 0460
味蕾(みらい)
4

誤2 (2004)

通常問題 #0179
No. 4

東京大学大学院在学中の昭和33年に「飼育」で芥川賞を受賞した、後のノーベル賞作家といえば誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
誤2 (2004) 通常問題 0179
大江健三郎
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0447
No. 5

ビジュアル系バンド「jealkb(ジュアルケービー)」ではボーカルのhaderu(ハデル)をつとめる、ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう?
正解 : 田村淳(たむら・あつし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0447
田村淳(たむら・あつし)
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0347
No. 6

柱を使わずに、木材を交互に組んで壁を造り上げる、東大寺の正倉院などに見られる建築様式を何というでしょう?
正解 : 校倉造
誤誤 (2007) 通常問題 0347
校倉造
7

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 7

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0203
No. 8

祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『若おかみは小学生!』
abc the tenth (2012) 通常問題 0203
『若おかみは小学生!』
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0119
No. 9

夏休みの宿題でおなじみの青少年読書感想文全国コンクールで、主催者が指定する本のことを特に「何図書」というでしょう?
正解 : 課題図書
abc the tenth (2012) 通常問題 0119
課題図書
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0501
No. 10

一般的な学校に比べて規模が大きく、生徒の人数も多い学校のことを、ある動物にたとえて何というでしょう?
正解 : マンモス校
abc the seventh (2009) 通常問題 0501
マンモス校
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0220
No. 11

長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : ライチョウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0220
ライチョウ
12

EQIDEN2010

通常問題 #0215
No. 12

主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう?
正解 : ちゃんちゃん焼き
EQIDEN2010 通常問題 0215
ちゃんちゃん焼き
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0099
No. 13

地球の自転と同じ角速度で運動するため、地球上からは止まっているように見える人工衛星を何というでしょう?
正解 : 静止衛星
abc the sixth (2008) 通常問題 0099
静止衛星
14

誤誤 (2007)

通常問題 #0172
No. 14

京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう?
正解 : 天王山
誤誤 (2007) 通常問題 0172
天王山
15

abc the first (2003)

通常問題 #0027
No. 15

お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the first (2003) 通常問題 0027
『おてもやん』
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0297
No. 16

ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう?
正解 : デロス同盟
abc the 11th (2013) 通常問題 0297
デロス同盟
17

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 17

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
18

誤2 (2004)

通常問題 #0327
No. 18

『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう?
正解 : 小林多喜二
誤2 (2004) 通常問題 0327
小林多喜二
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0029
No. 19

ポンプを動かす際に、あらかじめ入れておく水のことを何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the fifth (2007) 通常問題 0029
呼び水
20

abc the second (2004)

通常問題 #0496
No. 20

1975年にIBMのマンデルブロー博士が提唱した、海岸線や雲の形などに見られる自己相似図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the second (2004) 通常問題 0496
フラクタル
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0700
No. 21

水面に潜るアヒルに似た動作で相手のパンチをよけることから名前がついた、ボクシングの防御法は何でしょう?
正解 : ダッキング(ducking)
abc the 11th (2013) 通常問題 0700
ダッキング(ducking)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0099
No. 22

日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう?
正解 : 張本勲
誤4 (2006) 通常問題 0099
張本勲
23

abc the first (2003)

通常問題 #0831
No. 23

フランス料理の前菜はオードブルといいますが、ロシア料理の前菜は何というでしょう?
正解 : ザクースカ
abc the first (2003) 通常問題 0831
ザクースカ
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0695
No. 24

井伊直弼が襲われたのは「桜田門外の変」ですが、安藤信正が襲われた事件を、江戸城の門にちなんで何の変というでしょう?
正解 : 坂下門外の変
abc the fourth (2006) 通常問題 0695
坂下門外の変
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0129
No. 25

ゴルフの「ロストボール」とは、自分のボールを捜し始めてから何分以内に発見できなかった状態を指すでしょう?
正解 : 5分
誤誤 (2007) 通常問題 0129
5分
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0553
No. 26

労働組合員の一部が、労働組合の正式決定を経ないで散発的に行うストライキを特に何というでしょう?
正解 : 山猫スト
abc the tenth (2012) 通常問題 0553
山猫スト
27

EQIDEN2009

通常問題 #0065
No. 27

13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう?
正解 : 弘安の役
EQIDEN2009 通常問題 0065
弘安の役
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0427
No. 28

背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : イサキ【「イサギ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0427
イサキ【「イサギ」も○】
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0403
No. 29

ドラマ化もされた「チームバチスタ」シリーズで知られる、現役の医師でもある作家は誰でしょう?
正解 : 海堂尊(かいどう・たける)
abc the tenth (2012) 通常問題 0403
海堂尊(かいどう・たける)
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 30

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
31

abc the third (2005)

通常問題 #0040
No. 31

オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう?
正解 : タラップ
abc the third (2005) 通常問題 0040
タラップ
32

EQIDEN2014

通常問題 #0144
No. 32

「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう?
正解 : PHP研究所
EQIDEN2014 通常問題 0144
PHP研究所
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0703
No. 33

「ケータイ世代の歌姫」という異名を持つ、『君って』『会いたくて会いたくて』といったヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : 西野カナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0703
西野カナ
34

EQIDEN2013

通常問題 #0443
No. 34

論理学や哲学における「命題」を、英語でいうとプロポジション(proposition)ですが、ドイツ語では何というでしょう?
正解 : テーゼ(These)
EQIDEN2013 通常問題 0443
テーゼ(These)
35

EQIDEN2008

通常問題 #0239
No. 35

明治10年に日本に招かれ、ニコライ堂や鹿鳴館を設計したイギリス人建築家は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・コンドル(コンダー)
EQIDEN2008 通常問題 0239
ジョサイア・コンドル(コンダー)
36

誤1 (2003)

通常問題 #0007
No. 36

速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう?
正解 : 福井俊彦
誤1 (2003) 通常問題 0007
福井俊彦
37

abc the second (2004)

通常問題 #0699
No. 37

東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう?
正解 : 下り
abc the second (2004) 通常問題 0699
下り
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0603
No. 38

正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう?
正解 : 正二十面体
abc the eighth (2010) 通常問題 0603
正二十面体
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0220
No. 39

1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NIE
abc the fourth (2006) 通常問題 0220
NIE
40

abc the second (2004)

通常問題 #0977
No. 40

男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう?
正解 : 燕尾服
abc the second (2004) 通常問題 0977
燕尾服
41

EQIDEN2010

通常問題 #0375
No. 41

1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう?
正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0375
レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】
42

abc the third (2005)

敗者復活 #0023
No. 42

ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the third (2005) 敗者復活 0023
オーストリア
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0484
No. 43

正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう?
正解 : ハンガリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0484
ハンガリー
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0797
No. 44

よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0797
アブラナ科
45

abc the second (2004)

通常問題 #0562
No. 45

蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
abc the second (2004) 通常問題 0562
豆板醤(トウバンジャン)
46

EQIDEN2011

通常問題 #0222
No. 46

プランクトンの死骸などが、海中に沈んでいく様子を雪にたとえて何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2011 通常問題 0222
マリンスノー
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 47

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
48

誤1 (2003)

予備 #0003
No. 48

医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう?
正解 : そばかす
誤1 (2003) 予備 0003
そばかす
49

EQIDEN2011

通常問題 #0172
No. 49

日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう?
正解 : ルース・ベネディクト
EQIDEN2011 通常問題 0172
ルース・ベネディクト
50

誤3 (2005)

通常問題 #0370
No. 50

魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう?
正解 : 大名おろし
誤3 (2005) 通常問題 0370
大名おろし
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0931
No. 51

元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう?
正解 : 土壇場
abc the fourth (2006) 通常問題 0931
土壇場
52

abc the second (2004)

通常問題 #0152
No. 52

警察官の階級で、警部の上は何でしょう?
正解 : 警視
abc the second (2004) 通常問題 0152
警視
53

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 53

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
54

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0019
No. 54

小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう?
正解 : ナン[naan]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0019
ナン[naan]
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0194
No. 55

佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the 12th (2014) 通常問題 0194
京都府
56

abc the third (2005)

通常問題 #0146
No. 56

別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう?
正解 : ETC
abc the third (2005) 通常問題 0146
ETC
57

EQIDEN2012

通常問題 #0215
No. 57

最高峰は標高 231mの宇良部岳(うらぶだけ)である、八重山諸島にある日本最西端の島はどこでしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
EQIDEN2012 通常問題 0215
与那国島(よなぐにじま)
58

abc the third (2005)

通常問題 #0831
No. 58

「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
abc the third (2005) 通常問題 0831
尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
59

abc the second (2004)

通常問題 #0334
No. 59

アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオーリンズ
abc the second (2004) 通常問題 0334
ニューオーリンズ
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0338
No. 60

京都の観光名所である「鹿苑寺(ろくおんじ)」と「慈照寺(じしょうじ)」は共に何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗(りんざいしゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0338
臨済宗(りんざいしゅう)
61

誤1 (2003)

通常問題 #0380
No. 61

「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう?
正解 : フランチェスコ・トッティ
誤1 (2003) 通常問題 0380
フランチェスコ・トッティ
62

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0057
No. 62

「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう?
正解 : 『花』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0057
『花』
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0694
No. 63

西行(さいぎょう)法師にちなんで東行(とうぎょう)という号を名乗ってもいた、奇兵隊を組織した長州藩の志士は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fifth (2007) 通常問題 0694
高杉晋作
64

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0074
No. 64

平成元年に佐賀県で発掘された、国内最大規模の環濠(かんごう)集落を持つ弥生時代後期の遺跡は何でしょう?
正解 : 吉野ヶ里遺跡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0074
吉野ヶ里遺跡
65

誤2 (2004)

通常問題 #0009
No. 65

国会において総理大臣が行う2種類の演説とは、所信表明演説と何でしょう?
正解 : 施政方針演説
誤2 (2004) 通常問題 0009
施政方針演説
66

EQIDEN2010

通常問題 #0152
No. 66

柔道のルールで、技ありは何回取ると一本勝ちとなるでしょう?
正解 : 2回
EQIDEN2010 通常問題 0152
2回
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0887
No. 67

ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう?
正解 : カリフォルニア州
abc the fourth (2006) 通常問題 0887
カリフォルニア州
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0166
No. 68

公式には幅1.5mから2m、長さ14mと定められている、フェンシングが行われる競技台をフランス語で何というでしょう?
正解 : ピスト【「演台」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0166
ピスト【「演台」はもう1回】
69

誤4 (2006)

通常問題 #0241
No. 69

日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう?
正解 : 天皇誕生日
誤4 (2006) 通常問題 0241
天皇誕生日
70

EQIDEN2014

通常問題 #0299
No. 70

かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう?
正解 : サンエックス
EQIDEN2014 通常問題 0299
サンエックス
71

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 71

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
72

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 72

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0013
No. 73

ピアノの鍵盤の1オクターブの中に黒い鍵盤はいくつあるでしょう?
正解 : 5つ
abc the eighth (2010) 通常問題 0013
5つ
74

誤3 (2005)

通常問題 #0213
No. 74

その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう?
正解 : 韓国
誤3 (2005) 通常問題 0213
韓国
75

EQIDEN2008

通常問題 #0114
No. 75

若葉が生え揃うと古い葉が一斉に落ちることから名が付いた、家が代々続くことに見立てて正月に飾る植物は何でしょう?
正解 : ユズリハ
EQIDEN2008 通常問題 0114
ユズリハ
76

誤1 (2003)

通常問題 #0188
No. 76

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤1 (2003) 通常問題 0188
オオサンショウウオ
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0075
No. 77

水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : ウォーター・クローゼット
abc the ninth (2011) 敗者復活 0075
ウォーター・クローゼット
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0046
No. 78

弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう?
正解 : 木下順庵
abc the fifth (2007) 通常問題 0046
木下順庵
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0187
No. 79

その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう?
正解 : ジェンティルドンナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0187
ジェンティルドンナ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0193
No. 80

元々はタヒチの民族衣装であった、色とりどりに着色された腰布で、最近は水着とセットにして着こなす人も多いのは何でしょう?
正解 : パレオ
abc the first (2003) 通常問題 0193
パレオ
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0049
No. 81

論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう?
正解 : 論陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0049
論陣
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0440
No. 82

海に住む生き物を漢字で表すとき、「海の月」と書くとクラゲですが、「海の雲」と書くと何と読むでしょう?
正解 : もずく
abc the seventh (2009) 通常問題 0440
もずく
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0285
No. 83

日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう?
正解 : 日光市
abc the seventh (2009) 通常問題 0285
日光市
84

EQIDEN2013

通常問題 #0102
No. 84

ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう?
正解 : 南極大陸
EQIDEN2013 通常問題 0102
南極大陸
85

abc the third (2005)

通常問題 #0327
No. 85

イギリスの科学者ダーウィンが、独自の進化論を唱え、世界の注目を集めた論文のタイトルは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
abc the third (2005) 通常問題 0327
『種の起源』
86

abc the first (2003)

通常問題 #0877
No. 86

オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう?
正解 : チューバ
abc the first (2003) 通常問題 0877
チューバ
87

abc the third (2005)

通常問題 #0633
No. 87

ウィーダ原作の『フランダースの犬』で、少年ネロが最期に見たのは誰の絵だったでしょう?
正解 : ルーベンス
abc the third (2005) 通常問題 0633
ルーベンス
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0311
No. 88

ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう?
正解 : 原始関数
abc the ninth (2011) 通常問題 0311
原始関数
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0561
No. 89

フランス語で食前酒を「アペリティフ」といいますが、食後酒のことを何というでしょう?
正解 : ディジェスティフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0561
ディジェスティフ
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0278
No. 90

ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう?
正解 : アルカロイド
abc the fifth (2007) 通常問題 0278
アルカロイド
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0064
No. 91

その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう?
正解 : シャクシャインの乱
abc the 11th (2013) 通常問題 0064
シャクシャインの乱
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0651
No. 92

『テュイルリーの庭』『キエフの大門』などの曲と、合間に挿入される『プロムナード』からなる、ロシアの作家ムソルグスキーの組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the tenth (2012) 通常問題 0651
『展覧会の絵』
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0494
No. 93

劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」を主宰するタレントは誰でしょう?
正解 : 三宅裕司
abc the fifth (2007) 通常問題 0494
三宅裕司
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0699
No. 94

精神医学を題材に、『24人のビリー・ミリガン』『アルジャーノンに花束を』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ダニエル・キイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0699
ダニエル・キイス
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0581
No. 95

映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジュディ・ガーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0581
ジュディ・ガーランド
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0483
No. 96

岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : かもめんたる
abc the 12th (2014) 通常問題 0483
かもめんたる
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0624
No. 97

アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0624
コマーシャル・ペーパー
98

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 98

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0623
No. 99

その名はイギリスのバージニア植民地初代総督にちなんでいる、州都をドーバーに置くアメリカの州は何でしょう?
正解 : デラウェア州
abc the 12th (2014) 通常問題 0623
デラウェア州
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0204
No. 100

今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう?
正解 : 高温注意情報
abc the ninth (2011) 通常問題 0204
高温注意情報

もう一回、引き直す