ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0058 | No. 1 1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川端康成 abc the eighth (2010) 敗者復活 0058 | 川端康成 |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0168 | No. 2 よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう? 正解 : 札幌市 abc the tenth (2012) 通常問題 0168 | 札幌市 |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0228 | No. 3 総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう? 正解 : 4K EQIDEN2013 通常問題 0228 | 4K |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0498 | No. 4 ディスプレイの反射や自動車のヘッドライトを向けられたときなどに感じる過度な「まぶしさ」のことを英語で何というでしょう? 正解 : グレア abc the 12th (2014) 通常問題 0498 | グレア |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0101 | No. 5 流し台や便器の下に必ず付いている、悪臭や水の逆流を防ぐ為に、排水管をS字やU字に曲げられた部分を何というでしょう? 正解 : トラップ abc the first (2003) 通常問題 0101 | トラップ |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0185 | No. 6 「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the fourth (2006) 通常問題 0185 | 尺八 |
7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0230 | No. 7 杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題 0230 | 杏仁豆腐 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0056 | No. 8 製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題 0056 | ピッツパーグ |
9 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0017 | No. 9 榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『瞳』 abc the sixth (2008) 敗者復活 0017 | 『瞳』 |
10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0322 | No. 10 明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう? 正解 : 淡路島 誤3 (2005) 通常問題 0322 | 淡路島 |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0164 | No. 11 日本には「いずみし」という市が2つありますが、それは大阪府とどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県(出水市) 誤1 (2003) 通常問題 0164 | 鹿児島県(出水市) |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0620 | No. 12 「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう? 正解 : チェックメイト abc the ninth (2011) 通常問題 0620 | チェックメイト |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0657 | No. 13 学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝(いっしそうでん) abc the ninth (2011) 通常問題 0657 | 一子相伝(いっしそうでん) |
14 | EQIDEN2012 通常問題 #0398 | No. 14 スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題 0398 | ままどおる |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0085 | No. 15 佐渡裕(さど・ゆたか)、西本智実(にしもと・ともみ)、小沢征爾(おざわ・せいじ)といえば、オーケストラではどんなパートを担当する音楽家でしょう? 正解 : 指揮 誤4 (2006) 通常問題 0085 | 指揮 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0440 | No. 16 宮沢賢治の小説『注文の多い料理店』で、二人の紳士が入った西洋料理店の名前は何しょう? 正解 : 山猫軒 abc the fourth (2006) 通常問題 0440 | 山猫軒 |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0186 | No. 17 昔話『大きなかぶ』で、かぶを引っ張るために最後にやってきた動物は何でしょう? 正解 : ねずみ EQIDEN2010 通常問題 0186 | ねずみ |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0366 | No. 18 1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう? 正解 : ランチパック abc the tenth (2012) 通常問題 0366 | ランチパック |
19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0128 | No. 19 20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう? 正解 : ベルエポック 誤誤 (2007) 通常問題 0128 | ベルエポック |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0429 | No. 20 本名を目黒寅彦(めぐろ・とらひこ)という、松方弘樹と目黒祐樹の父親でもある往年の時代劇俳優は誰でしょう? 正解 : 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう) abc the eighth (2010) 通常問題 0429 | 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう) |
21 | 誤3 (2005) 予備 #0030 | No. 21 南米の国で、アルゼンチンの公用語はスペイン語ですが、ブラジルの公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤3 (2005) 予備 0030 | ポルトガル語 |
22 | abc the third (2005) 敗者復活 #0009 | No. 22 ラテン語で「小人」という意味がある、10のマイナス9乗を示す接頭語は何でしょう? 正解 : ナノ abc the third (2005) 敗者復活 0009 | ナノ |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0567 | No. 23 フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう? 正解 : トリアージ[triage] abc the seventh (2009) 通常問題 0567 | トリアージ[triage] |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0279 | No. 24 いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう? 正解 : 帰納(きのう) abc the ninth (2011) 通常問題 0279 | 帰納(きのう) |
25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0208 | No. 25 古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう? 正解 : ネルヴァ 誤4 (2006) 通常問題 0208 | ネルヴァ |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0358 | No. 26 アメリカ五十州のうち名前がアルファベットのAで始まる州はアラバマ、アラスカ、アリゾナともう一つは何でしょう? 正解 : アーカンソー州 abc the fourth (2006) 通常問題 0358 | アーカンソー州 |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 27 昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題 0087 | 東京国際空港(羽田空港) |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0733 | No. 28 全米大学体育協会のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NCAA abc the 11th (2013) 通常問題 0733 | NCAA |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0730 | No. 29 ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう? 正解 : 柑橘類 abc the first (2003) 通常問題 0730 | 柑橘類 |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0085 | No. 30 ゴルフで使うパターと、野球のポテンヒットの別名に共通する、アメリカの地名は何でしょう? 正解 : テキサス abc the seventh (2009) 通常問題 0085 | テキサス |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0633 | No. 31 サクラソウ科の球根草で、「カガリビバナ」や「ブタノマンジュウ」の別名があるのは何でしょう? 正解 : シクラメン abc the first (2003) 通常問題 0633 | シクラメン |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 32 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0291 | No. 33 バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2012 通常問題 0291 | アタックライン |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0427 | No. 34 本名を松山秀子(まつやま・ひでこ)という、映画『カルメン故郷に帰る』『二十四の瞳』などでヒロインを演じた往年の女優は誰でしょう? 正解 : 高峰秀子(たかみね・ひでこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0427 | 高峰秀子(たかみね・ひでこ) |
35 | EQIDEN2014 通常問題 #0122 | No. 35 ベニー・グッドマンとともに「スウィングの王様」と称される、『ムーンライト・セレナーデ』などの名曲を残したジャズ奏者は誰でしょう? 正解 : グレン・ミラー EQIDEN2014 通常問題 0122 | グレン・ミラー |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0591 | No. 36 米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : オスカー(プロモーション) abc the fourth (2006) 通常問題 0591 | オスカー(プロモーション) |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0248 | No. 37 カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題 0248 | アセチレン |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0801 | No. 38 元々カントが著書の中で述べたものである、物の見方が180度変わる様子をある天文学者に喩えて何というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the fourth (2006) 通常問題 0801 | コペルニクス的転回 |
39 | EQIDEN2008 通常問題 #0470 | No. 39 痛烈なアメリカ批判で知られるウゴ・チャベスは、どこの国の大統領でしょう? 正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) EQIDEN2008 通常問題 0470 | ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0316 | No. 40 選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題 0316 | 供託金 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0234 | No. 41 物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう? 正解 : 琴線 abc the first (2003) 通常問題 0234 | 琴線 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0583 | No. 42 原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう? 正解 : 『赤鼻のトナカイ』 abc the third (2005) 通常問題 0583 | 『赤鼻のトナカイ』 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0178 | No. 43 昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法 abc the sixth (2008) 通常問題 0178 | 金融商品取引法 |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0523 | No. 44 ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう? 正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge) abc the 11th (2013) 通常問題 0523 | アプローチ・ウエッジ(approach wedge) |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0381 | No. 45 鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題 0381 | 『葉隠(はがくれ)』 |
46 | EQIDEN2014 通常問題 #0197 | No. 46 ふつう結婚指輪をつけるのは、どの指でしょう? 正解 : 左手の薬指 EQIDEN2014 通常問題 0197 | 左手の薬指 |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 47 今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題 0523 | キトラ古墳 |
48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0573 | No. 48 『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the tenth (2012) 通常問題 0573 | ヘーゲル |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0388 | No. 49 お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : ハイボール abc the fifth (2007) 通常問題 0388 | ハイボール |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0087 | No. 50 紀元前三千年頃、メソポタミア南部に都市国家を建設し、楔(くさび)形文字を発明した民族は何でしょう? 正解 : シュメール人 abc the fifth (2007) 通常問題 0087 | シュメール人 |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0761 | No. 51 現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう? 正解 : メルボルン abc the fifth (2007) 通常問題 0761 | メルボルン |
52 | EQIDEN2013 通常問題 #0093 | No. 52 冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう? 正解 : ブーティー EQIDEN2013 通常問題 0093 | ブーティー |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0538 | No. 53 日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題 0538 | 自給自足 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0371 | No. 54 大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題 0371 | 奈良県 |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0290 | No. 55 オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題 0290 | ユーロ |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0711 | No. 56 人間国宝であった祖父の故・柳家小さんを師匠に持つ、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進を果たした落語家は誰でしょう? 正解 : 柳家花緑(やなぎや・かろく) abc the second (2004) 通常問題 0711 | 柳家花緑(やなぎや・かろく) |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0997 | No. 57 電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題 0997 | 箱師 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0624 | No. 58 インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう? 正解 : 廬武鉉(ノムヒョン) abc the second (2004) 通常問題 0624 | 廬武鉉(ノムヒョン) |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0331 | No. 59 ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう? 正解 : 第二法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0331 | 第二法則 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0823 | No. 60 1791年3月4日にアメリカ合衆国に加盟し、独立13州に次ぐ14番目の州となったのはどこでしょう? 正解 : バーモント州 abc the third (2005) 通常問題 0823 | バーモント州 |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0133 | No. 61 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the third (2005) 通常問題 0133 | 勘亭流 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 62 元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題 0151 | カリフ |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0214 | No. 63 地図の図法に名を残す人物で、メルカトル図法のメルカトルはオランダ人ですが、モルワイデ図法のモルワイデはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the fifth (2007) 通常問題 0214 | ドイツ |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0329 | No. 64 改札機にかざすだけでプリペイドカードや定期券として使えるカード、JR東日本なら「SUICA(すいか)」ですが、JR西日本では何というでしょう? 正解 : ICOCA(いこか) abc the second (2004) 通常問題 0329 | ICOCA(いこか) |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0359 | No. 65 ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう? 正解 : 相談 abc the third (2005) 通常問題 0359 | 相談 |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0635 | No. 66 慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0635 | 北里柴三郎 |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0006 | No. 67 アムステルダムオリンピック女子 800メートルで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めての五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0006 | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0053 | No. 68 「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう? 正解 : 鳥取県 誤2 (2004) 通常問題 0053 | 鳥取県 |
69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0757 | No. 69 胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう? 正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0757 | ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 |
70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0276 | No. 70 黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう? 正解 : 定式幕 誤2 (2004) 通常問題 0276 | 定式幕 |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0391 | No. 71 数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : imaginary(イマジナリー) abc the eighth (2010) 通常問題 0391 | imaginary(イマジナリー) |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0065 | No. 72 昭和43年の今日、3月30日に日本テレビで放送が始まり、いわゆるスポ根アニメのさきがけとなった、星飛雄馬を主人公とする作品は何でしょう? 正解 : 巨人の星 誤1 (2003) 通常問題 0065 | 巨人の星 |
73 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0121 | No. 73 10月10日に起こったことから「双十革命」とも呼ばれる、中国で、清が滅び中華民国が成立した革命は何でしょう? 正解 : 辛亥(しんがい)革命 abc the ninth (2011) 敗者復活 0121 | 辛亥(しんがい)革命 |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0387 | No. 74 『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題 0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0649 | No. 75 全国吹奏楽コンクール中学・高校の部の全国大会が行われることから「吹奏楽の甲子園」の別名をもつ、東京都杉並区にあるホールは何でしょう? 正解 : 普門館[ふもんかん] abc the seventh (2009) 通常問題 0649 | 普門館[ふもんかん] |
76 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0002 | No. 76 ネコはもちろんネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の鳥でしょう? 正解 : カモメ科 abc the fourth (2006) 敗者復活 0002 | カモメ科 |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0685 | No. 77 作家・北杜夫の父にあたるアララギ派の歌人で、『あらたま』や『赤光(しゃっこう)』などの歌集で知られるのは誰でしょう? 正解 : 斎藤茂吉 abc the fifth (2007) 通常問題 0685 | 斎藤茂吉 |
78 | EQIDEN2009 通常問題 #0118 | No. 78 スキー競技の一つである「ノルディック複合」とは、ジャンプ競技と何という競技の組み合わせでしょう? 正解 : クロスカントリー EQIDEN2009 通常問題 0118 | クロスカントリー |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0308 | No. 79 幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題 0308 | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] |
80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0181 | No. 80 月食などが原因でおこる、アマゾン川の逆流現象のことを何というでしょう? 正解 : ポロロッカ 誤3 (2005) 通常問題 0181 | ポロロッカ |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0652 | No. 81 自動車の空ぶかしのことを「アイドリング」といいますが、ヘリコプターの空中停止のことを何というでしょう? 正解 : ホバリング(ホバーリング) abc the third (2005) 通常問題 0652 | ホバリング(ホバーリング) |
82 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0009 | No. 82 ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう? 正解 : シソーラス abc the 12th (2014) 敗者復活 0009 | シソーラス |
83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0043 | No. 83 実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題 0043 | バベルの塔 |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0090 | No. 84 元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう? 正解 : 喜望峰 EQIDEN2011 通常問題 0090 | 喜望峰 |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0271 | No. 85 「サディズム」の由来となったマルキ・ド・サドはフランス人ですが、「マゾヒズム」の由来となったザッヘル=マゾッホはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア(Austria) abc the 11th (2013) 通常問題 0271 | オーストリア(Austria) |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0108 | No. 86 埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう? 正解 : 鯉のぼり abc the 11th (2013) 通常問題 0108 | 鯉のぼり |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0360 | No. 87 アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題 0360 | クオリティオブライフ |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0200 | No. 88 水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう? 正解 : キックオフ abc the eighth (2010) 通常問題 0200 | キックオフ |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0142 | No. 89 物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題 0142 | 中性子 |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0745 | No. 90 剣道における「五行(ごぎょう)の構え」といえば、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相(はっそう)の構えと何構えでしょう? 正解 : 脇構え abc the tenth (2012) 通常問題 0745 | 脇構え |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0046 | No. 91 『マリー・ド・メディシスの生涯』などの作品を残したフランスの画家で、童話『フランダースの犬』で主人公ネロが憧れる人物として登場するのは誰でしょう? 正解 : ピーテル・パウル・ルーベンス EQIDEN2008 通常問題 0046 | ピーテル・パウル・ルーベンス |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 92 雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題 0214 | 季刊誌 |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0865 | No. 93 この世の中にはたくさんの川がありますが、この世とあの世の間にあると言われる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 abc the first (2003) 通常問題 0865 | 三途の川 |
94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0200 | No. 94 「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう? 正解 : モスコミュール 誤2 (2004) 通常問題 0200 | モスコミュール |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0431 | No. 95 大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう? 正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0431 | 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ] |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0514 | No. 96 1962年に史上最年少で新人王を獲得した往年のプロ野球選手と、「憲政の神様」と呼ばれた政治家に共通する氏名は何でしょう? 正解 : 尾崎行雄(おざき・ゆきお) abc the 12th (2014) 通常問題 0514 | 尾崎行雄(おざき・ゆきお) |
97 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0003 | No. 97 昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0003 | 四位洋文[しい・ひろふみ] |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0174 | No. 98 シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 白鳥の歌 abc the seventh (2009) 通常問題 0174 | 白鳥の歌 |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0204 | No. 99 酸素分子や窒素分子のように、ひとつの元素のみからなる物質を、「化合物」に対して何というでしょう? 正解 : 単体 EQIDEN2011 通常問題 0204 | 単体 |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0013 | No. 100 『鳥取砂丘』『釧路湿原』『ひとり薩摩路(さつまじ)』など、数多くのご当地ソングを歌っている女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the sixth (2008) 通常問題 0013 | 水森かおり |