ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0127
No. 1

「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう?
正解 : 醤油
EQIDEN2012 通常問題 0127
醤油
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0599
No. 2

DJの☆Taku(タク)と、ラップのVERBAL(バーバル)からなるユニットで、数多くの歌手とコラボレートした「lovesシリーズ」で知られるのは何でしょう?
正解 : m-flo
abc the fourth (2006) 通常問題 0599
m-flo
3

abc the first (2003)

敗者復活 #0036
No. 3

現在のハワイ、トンガ、フィジーをすっぽり包む位置にあったとされる、太平洋の幻の大陸は何でしょう?
正解 : ムー大陸
abc the first (2003) 敗者復活 0036
ムー大陸
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0570
No. 4

核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう?
正解 : 原核細胞
abc the 12th (2014) 通常問題 0570
原核細胞
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0332
No. 5

昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう?
正解 : 北九州市
abc the fourth (2006) 通常問題 0332
北九州市
6

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0062
No. 6

山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥に指定されている、仲のよい夫婦のたとえにも使われる鳥は何でしょう?
正解 : おしどり
abc the eighth (2010) 敗者復活 0062
おしどり
7

EQIDEN2012

通常問題 #0254
No. 7

撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう?
正解 : 洗濯機
EQIDEN2012 通常問題 0254
洗濯機
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0737
No. 8

「台密(たいみつ)」と呼ばれた天台宗に対して「東密」と呼ばれた、空海が日本に伝えた仏教の一派は何でしょう?
正解 : 真言宗(しんごんしゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0737
真言宗(しんごんしゅう)
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0830
No. 9

円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう?
正解 : 扇形
abc the fourth (2006) 通常問題 0830
扇形
10

誤1 (2003)

通常問題 #0136
No. 10

相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう?
正解 : 死に体
誤1 (2003) 通常問題 0136
死に体
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0539
No. 11

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう?
正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
abc the sixth (2008) 通常問題 0539
セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
12

誤2 (2004)

通常問題 #0066
No. 12

サッカー日本代表選手の中田英寿が現在執行委員を務めている、「オールレーズン」「キャラメルコーン」「暴君ハバネロ」などのお菓子を販売している日本の菓子メーカーといえば何でしょう?
正解 : (株式会社)東ハト
誤2 (2004) 通常問題 0066
(株式会社)東ハト
13

誤4 (2006)

通常問題 #0050
No. 13

シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう?
正解 : 『マクベス』
誤4 (2006) 通常問題 0050
『マクベス』
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0779
No. 14

豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう?
正解 : 豆腐よう(とうふよう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0779
豆腐よう(とうふよう)
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0716
No. 15

小笠原流、武田流などの流派がある、疾走する馬の上から矢を射る競技は何でしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0716
流鏑馬(やぶさめ)
16

EQIDEN2009

通常問題 #0059
No. 16

サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう?
正解 : クルトン[crouton]
EQIDEN2009 通常問題 0059
クルトン[crouton]
17

abc the second (2004)

通常問題 #0110
No. 17

代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう?
正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ
abc the second (2004) 通常問題 0110
(フランシスコ・デ・)ゴヤ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0568
No. 18

マンチェスターU(ユナイテッド)に続き、浦和レッズともスポンサー契約を結んだ、世界的な通信会社はどこでしょう?
正解 : ボーダフォン
abc the third (2005) 通常問題 0568
ボーダフォン
19

誤2 (2004)

予備 #0012
No. 19

地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう?
正解 : 上洛
誤2 (2004) 予備 0012
上洛
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0458
No. 20

世界で最も高い山であるエベレストは、中国とどこの国の国境にあるでしょう?
正解 : ネパール
abc the fifth (2007) 通常問題 0458
ネパール
21

EQIDEN2010

通常問題 #0242
No. 21

丈の短い「クラシック」と丈の長い「ロマンティック」に大別される、バレリーナが身につけるひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ[tutu]
EQIDEN2010 通常問題 0242
チュチュ[tutu]
22

abc the first (2003)

通常問題 #0211
No. 22

校倉造でおなじみの正倉院が置かれている寺はどこでしょう?
正解 : 東大寺
abc the first (2003) 通常問題 0211
東大寺
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 23

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
24

誤1 (2003)

通常問題 #0275
No. 24

ロシアの作曲家ムソルグスキーが、画家であった友人の遺作展を見たときの印象をもとに作ったといわれる組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
誤1 (2003) 通常問題 0275
『展覧会の絵』
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0324
No. 25

現在はジョン・ラルストン・サウルが会長を務めている、ロンドンに本部を置く、文学に関する国際的な団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0324
国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0070
No. 26

今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう?
正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0070
アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0133
No. 27

諸国を回って弘法大師の教えを説いた高野山の僧侶のことで、泉鏡花(いずみ・きょうか)の小説のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : 高野聖(こうやひじり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0133
高野聖(こうやひじり)
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0042
No. 28

アメリカで昨年実施された、大統領選と大統領選の間に行われる上下両院の選挙を「何選挙」というでしょう?
正解 : 中間選挙
誤誤 (2007) 通常問題 0042
中間選挙
29

EQIDEN2014

通常問題 #0369
No. 29

アニメ作品として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞した、2001年公開の宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 『千と千尋の神隠し』
EQIDEN2014 通常問題 0369
『千と千尋の神隠し』
30

EQIDEN2010

通常問題 #0088
No. 30

テントを張るロープを地面に固定するために用いられる、釘のような道具を何というでしょう?
正解 : ペグ
EQIDEN2010 通常問題 0088
ペグ
31

EQIDEN2008

通常問題 #0171
No. 31

俗に「ニコニコ」とも呼ばれる、同じ2つの牌を七組揃えた麻雀の役は何でしょう?
正解 : 七対子(チートイツ)
EQIDEN2008 通常問題 0171
七対子(チートイツ)
32

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 32

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
33

EQIDEN2014

通常問題 #0138
No. 33

形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう?
正解 : 剪定(せんてい)
EQIDEN2014 通常問題 0138
剪定(せんてい)
34

EQIDEN2013

通常問題 #0115
No. 34

まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう?
正解 : 切り込み隊長
EQIDEN2013 通常問題 0115
切り込み隊長
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0009
No. 35

書や絵画が完成した時に、作者が署名・押印することを何というでしょう?
正解 : 落款(らっかん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0009
落款(らっかん)
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0372
No. 36

「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう?
正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】
abc the sixth (2008) 通常問題 0372
陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】
37

EQIDEN2008

通常問題 #0069
No. 37

日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう?
正解 : ストックホルム
EQIDEN2008 通常問題 0069
ストックホルム
38

abc the third (2005)

通常問題 #0664
No. 38

日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう?
正解 : 55本
abc the third (2005) 通常問題 0664
55本
39

EQIDEN2011

通常問題 #0023
No. 39

1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
EQIDEN2011 通常問題 0023
セオドア・ルーズベルト
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 40

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0482
No. 41

昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう?
正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた)
abc the 11th (2013) 通常問題 0482
井山裕太(いやま・ゆうた)
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0088
No. 42

木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『青い鳥』
abc the fourth (2006) 通常問題 0088
『青い鳥』
43

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0049
No. 43

「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
abc the fifth (2007) 敗者復活 0049
種田山頭火
44

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 44

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町
45

abc the first (2003)

通常問題 #0409
No. 45

スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう?
正解 : フロリダ州
abc the first (2003) 通常問題 0409
フロリダ州
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0238
No. 46

昨年には9年ぶりの日本公演を行った、『風に吹かれて』『ライク・ア・ローリング・ストーン』などの曲で知られるシンガーは誰でしょう?
正解 : ボブ・ディラン
abc the ninth (2011) 通常問題 0238
ボブ・ディラン
47

abc the first (2003)

通常問題 #0836
No. 47

中心都市パレルモには世界的に有名な天文台がある、イタリア半島の南に位置する地中海最大の島といえば何でしょう?
正解 : シチリア島
abc the first (2003) 通常問題 0836
シチリア島
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0954
No. 48

人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう?
正解 : エクリン腺
abc the fourth (2006) 通常問題 0954
エクリン腺
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0252
No. 49

英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう?
正解 : 溶媒
abc the fifth (2007) 通常問題 0252
溶媒
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0471
No. 50

『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう?
正解 : アンジェイ・ワイダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0471
アンジェイ・ワイダ
51

abc the third (2005)

通常問題 #0977
No. 51

昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬
abc the third (2005) 通常問題 0977
都井岬
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0097
No. 52

オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : タクト
abc the ninth (2011) 通常問題 0097
タクト
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0690
No. 53

クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう?
正解 : まめぶ汁
abc the 12th (2014) 通常問題 0690
まめぶ汁
54

abc the first (2003)

通常問題 #0947
No. 54

美術で首や手足の無い胴体だけの彫刻をイタリア語でなんと呼ぶでしょう?
正解 : トルソー
abc the first (2003) 通常問題 0947
トルソー
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0143
No. 55

童話『オズの魔法使い』で、ライオンが欲しがったものは勇気ですが、ブリキの木こりが欲しがったものは何でしょう?
正解 : 心
誤誤 (2007) 通常問題 0143
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0166
No. 56

「北米のパリ」といえばモントリオールの別名ですが、「南米のパリ」という別名を持つ、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス(Buenos Aires)
abc the 11th (2013) 通常問題 0166
ブエノスアイレス(Buenos Aires)
57

誤3 (2005)

通常問題 #0212
No. 57

現在もテレビで活躍する井上順、かまやつひろし、堺正章らがかつて所属していたグループサウンズといえば何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
誤3 (2005) 通常問題 0212
ザ・スパイダース
58

abc the third (2005)

通常問題 #0388
No. 58

英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう?
正解 : 鈍角
abc the third (2005) 通常問題 0388
鈍角
59

EQIDEN2013

通常問題 #0083
No. 59

漁師の手に噛み付くことから「テックイ」とも呼ばれる、漢字では魚偏に平と書く魚は何でしょう?
正解 : ヒラメ
EQIDEN2013 通常問題 0083
ヒラメ
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0519
No. 60

夏に咲く花が「桃」に、緑の葉が「竹」に似ているところからこの名前が付いたといわれる植物は何でしょう?
正解 : 夾竹桃(きょうちくとう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0519
夾竹桃(きょうちくとう)
61

誤4 (2006)

通常問題 #0361
No. 61

日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう?
正解 : 5年以内
誤4 (2006) 通常問題 0361
5年以内
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0235
No. 62

英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのは何でしょう?
正解 : シソ(赤紫蘇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0235
シソ(赤紫蘇)
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0057
No. 63

昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう?
正解 : O-ZONE(オゾン)
abc the fourth (2006) 通常問題 0057
O-ZONE(オゾン)
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0673
No. 64

本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0673
仮名垣魯文(かながき・ろぶん)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0810
No. 65

新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう?
正解 : 臨床試験
abc the second (2004) 通常問題 0810
臨床試験
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0645
No. 66

株式店頭市場機械化システムの略称はJASDAQ(ジャスダック)ですが、日本音楽著作権協会の略称は何でしょう?
正解 : JASRAC
abc the fifth (2007) 通常問題 0645
JASRAC
67

EQIDEN2013

通常問題 #0435
No. 67

後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう?
正解 : 関ヶ原の戦い
EQIDEN2013 通常問題 0435
関ヶ原の戦い
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0490
No. 68

狸の置物で有名な、滋賀県の伝統的な焼き物はなんでしょう?
正解 : 信楽焼
abc the eighth (2010) 通常問題 0490
信楽焼
69

誤4 (2006)

通常問題 #0201
No. 69

ダーツで使うボードに書かれている数字は、1からいくつまででしょう?
正解 : 20
誤4 (2006) 通常問題 0201
20
70

abc the second (2004)

通常問題 #0305
No. 70

水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ
abc the second (2004) 通常問題 0305
エヴァンゲリスタ・トリチェリ
71

EQIDEN2008

通常問題 #0388
No. 71

ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』で、物語の舞台となる潜水艦の名前は何でしょう?
正解 : ノーチラス号
EQIDEN2008 通常問題 0388
ノーチラス号
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0399
No. 72

陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう?
正解 : 方違え(かたたがえ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0399
方違え(かたたがえ)
73

abc the second (2004)

通常問題 #0495
No. 73

ともに14歳の天才少女である、金田久美子とミシェル・ウィーが活躍するスポーツは何でしょう?
正解 : ゴルフ
abc the second (2004) 通常問題 0495
ゴルフ
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0135
No. 74

英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : リストリクテッド[restricted]
abc the eighth (2010) 通常問題 0135
リストリクテッド[restricted]
75

abc the first (2003)

通常問題 #0576
No. 75

英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう?
正解 : toe(トゥ)
abc the first (2003) 通常問題 0576
toe(トゥ)
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0153
No. 76

1937年にアメリカ上空で大爆発を起こし、飛行船そのものが廃れるきっかけを作ったドイツの硬式飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the fifth (2007) 通常問題 0153
ヒンデンブルク号
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0113
No. 77

タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう?
正解 : エビ
abc the seventh (2009) 通常問題 0113
エビ
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0341
No. 78

Safari、Firefox、Internet Explorerなどの、ウェブサイト閲覧(えつらん)のためのソフトウェアのことを何というでしょう?
正解 : ブラウザ
誤誤 (2007) 通常問題 0341
ブラウザ
79

abc the second (2004)

敗者復活 #0015
No. 79

鳩胸、海老尾(エビオ)、棹(サオ)などから成る本体に、3本の弦が張られた、日本の楽器は何でしょう?
正解 : 三味線
abc the second (2004) 敗者復活 0015
三味線
80

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0036
No. 80

ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう?
正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0036
フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
81

abc the third (2005)

通常問題 #0932
No. 81

特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁といったらどこの省庁の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the third (2005) 通常問題 0932
経済産業省
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0563
No. 82

野球で、オーバースローとサイドスローの中間から投げるピッチャーのフォームは何でしょう?
正解 : スリークォーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0563
スリークォーター
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0471
No. 83

初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう?
正解 : 観光庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0471
観光庁
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0192
No. 84

室町時代の文化で、足利義満が将軍だった頃に栄えた文化を「北山文化」というのに対し、足利義政が将軍だった頃に栄えた文化を何文化というでしょう?
正解 : 東山文化
abc the sixth (2008) 通常問題 0192
東山文化
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0335
No. 85

活け作りやカツオのたたきなどを浅くて大きな皿に盛り付けて出す、高知県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the ninth (2011) 通常問題 0335
皿鉢(さわち)料理
86

abc the first (2003)

通常問題 #0124
No. 86

考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう?
正解 : コンサバーティブ
abc the first (2003) 通常問題 0124
コンサバーティブ
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0547
No. 87

日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう?
正解 : 40km
abc the seventh (2009) 通常問題 0547
40km
88

誤2 (2004)

通常問題 #0211
No. 88

ドイツの音楽家フランツ・ビュルナーの書いた『コールユーブンゲン』とは何の教則本でしょう?
正解 : 声楽
誤2 (2004) 通常問題 0211
声楽
89

誤2 (2004)

予備 #0038
No. 89

毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう?
正解 : ライスボウル
誤2 (2004) 予備 0038
ライスボウル
90

abc the second (2004)

通常問題 #0651
No. 90

競馬で、日本ダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスダービーが行われる競馬場はどこでしょう?
正解 : エプソム競馬場
abc the second (2004) 通常問題 0651
エプソム競馬場
91

EQIDEN2009

通常問題 #0198
No. 91

ビリヤードにおいて、プレーヤーが手玉を撞くために用いる棒状の用具を何というでしょう?
正解 : キュー
EQIDEN2009 通常問題 0198
キュー
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0029
No. 92

鉄道や空路で特に収益率の高い路線のことを、ある通貨単位を用いて「何路線」というでしょう?
正解 : ドル箱路線
abc the ninth (2011) 敗者復活 0029
ドル箱路線
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0032
No. 93

8128、496、28、6などがこれにあたる、その数自身を除く約数の和がその数と同じになる数を何というでしょう?
正解 : 完全数(かんぜんすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0032
完全数(かんぜんすう)
94

abc the third (2005)

通常問題 #0252
No. 94

本名を森昭生(あきお)という、K-1の日本人ファイターは誰でしょう?
正解 : 武蔵
abc the third (2005) 通常問題 0252
武蔵
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0032
No. 95

オリンピックの水泳競技における飛び込み競技の3種目とは、「高飛び込み」「飛び板飛び込み」と何でしょう?
正解 : シンクロナイズドダイビング
abc the tenth (2012) 通常問題 0032
シンクロナイズドダイビング
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0677
No. 96

女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the seventh (2009) 通常問題 0677
集英社
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0551
No. 97

真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう?
正解 : 胎蔵界(たいぞうかい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0551
胎蔵界(たいぞうかい)
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0320
No. 98

部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : ノック
abc the 12th (2014) 通常問題 0320
ノック
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0213
No. 99

フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、肉や野菜に香草を加えて煮込むフランスの家庭料理は何でしょう?
正解 : ポトフ[pot-au-feu]
abc the seventh (2009) 通常問題 0213
ポトフ[pot-au-feu]
100

誤3 (2005)

通常問題 #0063
No. 100

スペイン語で「赤道」という意味の国名を持つ、南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
誤3 (2005) 通常問題 0063
エクアドル

もう一回、引き直す