ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0137 | No. 1  煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう? 正解 : 落とし蓋 abc the ninth (2011) 通常問題  0137 | 落とし蓋 | 
| 2 | 誤誤 (2007)通常問題 #0174 | No. 2  旧西ドイツのスケート選手の名がついた、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技は何でしょう? 正解 : イナバウアー 誤誤 (2007) 通常問題  0174 | イナバウアー | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0155 | No. 3  日本の鉄道で、現在一番長い路線は東北本線ではなくなりました。京都と幡生(はたぶ)を結ぶ何線でしょう? 正解 : 山陰本線 abc the first (2003) 通常問題  0155 | 山陰本線 | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0333 | No. 4  「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう? 正解 : エルメス abc the tenth (2012) 通常問題  0333 | エルメス | 
| 5 | EQIDEN2011通常問題 #0168 | No. 5  フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう? 正解 : エキシビション(ガーラ) EQIDEN2011 通常問題  0168 | エキシビション(ガーラ) | 
| 6 | 誤2 (2004)通常問題 #0299 | No. 6  生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう? 正解 : ぬか味噌くさい 誤2 (2004) 通常問題  0299 | ぬか味噌くさい | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0476 | No. 7  立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒 abc the ninth (2011) 通常問題  0476 | 余寒 | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0614 | No. 8  作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 abc the sixth (2008) 通常問題  0614 | 『ムーン・リバー』 | 
| 9 | EQIDEN2012通常問題 #0279 | No. 9  著書に『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』がある、日本で曹洞宗を開いた鎌倉時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 道元(どうげん) EQIDEN2012 通常問題  0279 | 道元(どうげん) | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0820 | No. 10  実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう? 正解 : 伊達眼鏡 abc the fourth (2006) 通常問題  0820 | 伊達眼鏡 | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0114 | No. 11  ブラックマヨネーズの小杉竜一(こすぎ・りゅういち)がイメージキャラクターを務めている、大阪府枚方市にある遊園地はどこでしょう? 正解 : ひらかたパーク abc the tenth (2012) 通常問題  0114 | ひらかたパーク | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0132 | No. 12  1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題  0132 | 無敵艦隊(アルマダ) | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0568 | No. 13  欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 abc the first (2003) 通常問題  0568 | ロンシャン競馬場 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0057 | No. 14  昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう? 正解 : O-ZONE(オゾン) abc the fourth (2006) 通常問題  0057 | O-ZONE(オゾン) | 
| 15 | EQIDEN2012通常問題 #0344 | No. 15  アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう? 正解 : 左巻き EQIDEN2012 通常問題  0344 | 左巻き | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0625 | No. 16  太宰治の『富嶽百景』の中で、富士によく似合うと書かれている植物は何でしょう? 正解 : 月見草 abc the third (2005) 通常問題  0625 | 月見草 | 
| 17 | 誤1 (2003)通常問題 #0290 | No. 17  著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう? 正解 : ジョン=ロック 誤1 (2003) 通常問題  0290 | ジョン=ロック | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0288 | No. 18  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288 | ささら | 
| 19 | abc the fourth (2006)通常問題 #0275 | No. 19  ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう? 正解 : 4台 abc the fourth (2006) 通常問題  0275 | 4台 | 
| 20 | 誤4 (2006)通常問題 #0141 | No. 20  季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題  0141 | 3月 | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0346 | No. 21  世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう? 正解 : インド EQIDEN2008 通常問題  0346 | インド | 
| 22 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0134 | No. 22  「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the ninth (2011) 敗者復活  0134 | 合成数 | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0616 | No. 23  映画『死刑台のエレベーター』のBGMをほとんどアドリブで演奏したという伝説がある、今は亡きジャズトランペッターは誰でしょう? 正解 : マイルス・デイビス abc the fourth (2006) 通常問題  0616 | マイルス・デイビス | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0785 | No. 24  人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう? 正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) abc the second (2004) 通常問題  0785 | 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0150 | No. 25  日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう? 正解 : 惠本裕子 誤1 (2003) 通常問題  0150 | 惠本裕子 | 
| 26 | 誤4 (2006)通常問題 #0312 | No. 26  銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題  0312 | タンス預金 | 
| 27 | abc the first (2003)敗者復活 #0078 | No. 27  1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活  0078 | カノッサの屈辱 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0198 | No. 28  緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題  0198 | パラオ | 
| 29 | 誤1 (2003)通常問題 #0424 | No. 29  今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう? 正解 : 沢庵 誤1 (2003) 通常問題  0424 | 沢庵 | 
| 30 | EQIDEN2010通常問題 #0361 | No. 30  女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0361 | 寿退社【「寿」が出れば○】 | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0504 | No. 31  「主をほめたたえよ」という意味がある、特にヘンデルのオラトリオ『メサイア』に登場するコーラスで有名な言葉は何でしょう? 正解 : ハレルヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0504 | ハレルヤ | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0647 | No. 32  イギリスでは東インド会社が設立され、日本では関ヶ原の戦いが起こったのは、西暦何年のことでしょう? 正解 : 1600年 abc the fifth (2007) 通常問題  0647 | 1600年 | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0371 | No. 33  ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう? 正解 : ブランデンブルク門 abc the 12th (2014) 通常問題  0371 | ブランデンブルク門 | 
| 34 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0059 | No. 34  江戸時代の能書家・岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が考案した、歌舞伎の看板を書くときに用いられる太い書体を何というでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the seventh (2009) 敗者復活  0059 | 勘亭流 | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0284 | No. 35  アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう? 正解 : ウガンダ abc the eighth (2010) 通常問題  0284 | ウガンダ | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0128 | No. 36  川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう? 正解 : 天城峠 abc the fifth (2007) 通常問題  0128 | 天城峠 | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0172 | No. 37  ノリの養殖で有名な、渥美半島と知多半島に囲まれた湾は何でしょう? 正解 : 三河湾 abc the sixth (2008) 通常問題  0172 | 三河湾 | 
| 38 | EQIDEN2013通常問題 #0198 | No. 38  市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題  0198 | ストックホルム(Stockholm) | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0326 | No. 39  現在のオリンピックで、メダルがもらえるのは3位までですが、入賞とされるのは何位まででしょう? 正解 : 8位 abc the third (2005) 通常問題  0326 | 8位 | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0266 | No. 40  物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう? 正解 : 赤鰯(あかいわし) abc the tenth (2012) 通常問題  0266 | 赤鰯(あかいわし) | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0622 | No. 41  江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the second (2004) 通常問題  0622 | 武家諸法度 | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0505 | No. 42  ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題  0505 | れ | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0184 | No. 43  英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう? 正解 : ブービー[booby] abc the eighth (2010) 通常問題  0184 | ブービー[booby] | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0368 | No. 44  若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2013 通常問題  0368 | 5人 | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0131 | No. 45  肉の焼き加減のひとつで、レアよりも更に生に近いものを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : ブルー abc the ninth (2011) 通常問題  0131 | ブルー | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0751 | No. 46  ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題  0751 | 7人 | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0775 | No. 47  鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ) abc the 11th (2013) 通常問題  0775 | 足利義満(あしかが・よしみつ) | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0504 | No. 48  戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題  0504 | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0271 | No. 49  ご祝儀袋などにかけられる、紅白や金銀の飾りひもを何というでしょう? 正解 : 水引[みずひき] abc the seventh (2009) 通常問題  0271 | 水引[みずひき] | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0355 | No. 50  長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題  0355 | 河童橋(かっぱばし) | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0079 | No. 51  揚浜式、入浜式、流下式(りゅうかしき)などの種類がある、かつて日本で塩を作っていた場所のことを何というでしょう? 正解 : 塩田 abc the 12th (2014) 通常問題  0079 | 塩田 | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0260 | No. 52  明け方の空にかかる虹は、東西南北どちらの方角にかかるでしょう? 正解 : 西 abc the first (2003) 通常問題  0260 | 西 | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0391 | No. 53  服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題  0391 | エクストララージ(extra large) | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0276 | No. 54  第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう? 正解 : 『我が祖国』 EQIDEN2009 通常問題  0276 | 『我が祖国』 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0878 | No. 55  「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう? 正解 : アンブレラ abc the third (2005) 通常問題  0878 | アンブレラ | 
| 56 | abc the third (2005)敗者復活 #0085 | No. 56  サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活  0085 | 塩 | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0030 | No. 57  743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) abc the second (2004) 通常問題  0030 | 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) | 
| 58 | abc the tenth (2012)通常問題 #0507 | No. 58  キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : アンリ・ベクレル abc the tenth (2012) 通常問題  0507 | アンリ・ベクレル | 
| 59 | EQIDEN2010通常問題 #0122 | No. 59  出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題  0122 | ボラ | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0585 | No. 60  今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題  0585 | 吉田えり | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0010 | No. 61  栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう? 正解 : プロテイン[protein] EQIDEN2010 通常問題  0010 | プロテイン[protein] | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0004 | No. 62  1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう? 正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0004 | 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 | 
| 63 | EQIDEN2012通常問題 #0046 | No. 63  昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 EQIDEN2012 通常問題  0046 | 『水戸黄門』 | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0031 | No. 64  訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 受信料 EQIDEN2008 通常問題  0031 | 受信料 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0453 | No. 65  形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the eighth (2010) 通常問題  0453 | さるぼぼ | 
| 66 | abc the first (2003)敗者復活 #0001 | No. 66  花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう? 正解 : ススキ abc the first (2003) 敗者復活  0001 | ススキ | 
| 67 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0039 | No. 67  ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう? 正解 : 『13日の金曜日』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0039 | 『13日の金曜日』 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0711 | No. 68  自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう? 正解 : もみじマーク abc the first (2003) 通常問題  0711 | もみじマーク | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0015 | No. 69  日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう? 正解 : 奄美大島 abc the seventh (2009) 通常問題  0015 | 奄美大島 | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0236 | No. 70  日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう? 正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌 abc the fourth (2006) 通常問題  0236 | ヘリコバクター・ピロリ菌 | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0732 | No. 71  オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the sixth (2008) 通常問題  0732 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 72 | 誤2 (2004)予備 #0039 | No. 72  人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう? 正解 : サトイモ 誤2 (2004) 予備  0039 | サトイモ | 
| 73 | 誤2 (2004)通常問題 #0209 | No. 73  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209 | スモッグ | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0735 | No. 74  火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう? 正解 : なめろう abc the ninth (2011) 通常問題  0735 | なめろう | 
| 75 | EQIDEN2011通常問題 #0331 | No. 75  インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう? 正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0331 | アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0307 | No. 76  南木佳士(なぎ・けいし)、夏川草介(なつかわ・そうすけ)、海堂尊(かいどう・たける)といえば、いずれもどんな職業と兼業している作家でしょう? 正解 : 医者 abc the ninth (2011) 通常問題  0307 | 医者 | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0249 | No. 77  卵や羽毛を採集する目的で、マガモを人工的に飼い馴らした鳥は何でしょう? 正解 : アヒル(家鴨) EQIDEN2008 通常問題  0249 | アヒル(家鴨) | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0328 | No. 78  エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・グレシャム 誤誤 (2007) 通常問題  0328 | トーマス・グレシャム | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0133 | No. 79  ゴルフで、パートナーのスコアカードに間違いがないことを確認した際にするサインのことを何というでしょう? 正解 : アテスト(attest) abc the 11th (2013) 通常問題  0133 | アテスト(attest) | 
| 80 | EQIDEN2014通常問題 #0299 | No. 80  かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう? 正解 : サンエックス EQIDEN2014 通常問題  0299 | サンエックス | 
| 81 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0012 | No. 81  『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう? 正解 : マドンナ abc the 12th (2014) 敗者復活  0012 | マドンナ | 
| 82 | 誤4 (2006)予備 #0024 | No. 82  ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう? 正解 : ブリーダー 誤4 (2006) 予備  0024 | ブリーダー | 
| 83 | 誤3 (2005)通常問題 #0295 | No. 83  日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう? 正解 : ハッチョウトンボ 誤3 (2005) 通常問題  0295 | ハッチョウトンボ | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0608 | No. 84  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0568 | No. 85  ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう? 正解 : 鮫肌 abc the fourth (2006) 通常問題  0568 | 鮫肌 | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0541 | No. 86  1895年、日本で初めて路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 12th (2014) 通常問題  0541 | 京都市 | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0316 | No. 87  45歳から55歳くらいまでの女性に多くみられる、ホルモンバランスの乱れによる心と体の病気を「何障害」というでしょう? 正解 : 更年期障害 abc the seventh (2009) 通常問題  0316 | 更年期障害 | 
| 88 | 誤誤 (2007)通常問題 #0084 | No. 88  サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう? 正解 : ハーフウェイライン 誤誤 (2007) 通常問題  0084 | ハーフウェイライン | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0922 | No. 89  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922 | 至高のメニュー | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0594 | No. 90  その名前は打ち上げ地のある九州の半島にちなんでいる、昭和45年に打ち上げられた日本初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ abc the third (2005) 通常問題  0594 | おおすみ | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0089 | No. 91  水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう? 正解 : 自由形 誤2 (2004) 通常問題  0089 | 自由形 | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0349 | No. 92  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349 | 倉敷藤花 | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0032 | No. 93  この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう? 正解 : 『毎日かあさん』 EQIDEN2009 通常問題  0032 | 『毎日かあさん』 | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0290 | No. 94  オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題  0290 | ユーロ | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0921 | No. 95  藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題  0921 | パーマン2号 | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0725 | No. 96  美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう? 正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0725 | 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0631 | No. 97  新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 abc the tenth (2012) 通常問題  0631 | 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 | 
| 98 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 98  「コモチカンラン」や「ヒメカンラン」とも呼ばれる、シチューなどに用いられる小さな球状の野菜は何でしょう? 正解 : 芽キャベツ EQIDEN2014 通常問題  0043 | 芽キャベツ | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0119 | No. 99  財務省が発表した2004年の貿易統計で、日本との貿易額が約22兆円と、アメリカを抜き1位になった国はどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) 誤3 (2005) 通常問題  0119 | 中国(中華人民共和国) | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0397 | No. 100  NHK大河ドラマの第1作『花の生涯』でその生涯が描かれている、幕末の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the first (2003) 通常問題  0397 | 井伊直弼 |