ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0372 | No. 1  オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトと言えば、どこの国の芸術家でしょう? 正解 : オーストリア共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0372  | オーストリア共和国 | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0648 | No. 2  代表作に『古寺巡礼』『筑豊のこどもたち』がある写真家は誰でしょう? 正解 : 土門拳 abc the third (2005) 通常問題  0648  | 土門拳 | 
| 3 | EQIDEN2012 通常問題 #0142 | No. 3  物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題  0142  | 中性子 | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0723 | No. 4  ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう? 正解 : エルメス[Hermes] abc the seventh (2009) 通常問題  0723  | エルメス[Hermes] | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0022 | No. 5  ハレー彗星が接近した1835年に生まれ、再び接近した1910年に亡くなった、『トム・ソーヤの冒険』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : (マーク・)トウェイン abc the seventh (2009) 通常問題  0022  | (マーク・)トウェイン | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0117 | No. 6  現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう? 正解 : 634メートル EQIDEN2010 通常問題  0117  | 634メートル | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0515 | No. 7  北をヒューロン湖、南をエリー湖に挟まれていることからフランス語で「海峡」という意味があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : デトロイト(Detroit) abc the 11th (2013) 通常問題  0515  | デトロイト(Detroit) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0014 | No. 8  女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : あや abc the second (2004) 通常問題  0014  | あや | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0481 | No. 9  明治19年に野田清右衛門(せいえもん)が作り出した、七種類の材料を用いることから名が付いた漬物は何でしょう? 正解 : 福神漬 abc the sixth (2008) 通常問題  0481  | 福神漬 | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 10  人間の肩で、なだらかに下がった肩をなで肩というのに対し、角ばった肩のことを何というでしょう? 正解 : いかり肩 EQIDEN2014 通常問題  0019  | いかり肩 | 
| 11 | EQIDEN2009 通常問題 #0330 | No. 11  人が全くいない様子を、ある動物を使って「何の子一匹いない」というでしょう? 正解 : 猫 EQIDEN2009 通常問題  0330  | 猫 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0333 | No. 12  「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう? 正解 : エルメス abc the tenth (2012) 通常問題  0333  | エルメス | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0892 | No. 13  桜のきれいな季節ですが、明治時代に日本から贈られた桜が咲き乱れる、ワシントン市内を流れる川は何でしょう? 正解 : ポトマック川 abc the first (2003) 通常問題  0892  | ポトマック川 | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0071 | No. 14  三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう? 正解 : (三井)ゴールデングラブ賞 abc the fourth (2006) 通常問題  0071  | (三井)ゴールデングラブ賞 | 
| 15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0108 | No. 15  アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題  0108  | タキトゥス | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0453 | No. 16  源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう? 正解 : 野分(のわき・のわけ) abc the second (2004) 通常問題  0453  | 野分(のわき・のわけ) | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0052 | No. 17  日本でただ一人の女性衆議院議長経験者である、現在の社民党の党首は誰でしょう? 正解 : 土井たか子 誤1 (2003) 通常問題  0052  | 土井たか子 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0395 | No. 18  1917年のロシア革命で退位した、ロマノフ朝最後の皇帝といえば誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the first (2003) 通常問題  0395  | ニコライ2世 | 
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0232 | No. 19  日本海を流れている海流で、寒流はリマン海流ですが、暖流は何海流でしょう? 正解 : 対馬海流 誤誤 (2007) 通常問題  0232  | 対馬海流 | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0049 | No. 20  その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題  0049  | 線香花火 | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0581 | No. 21  公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう? 正解 : 天下り abc the fifth (2007) 通常問題  0581  | 天下り | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0747 | No. 22  『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず) abc the tenth (2012) 通常問題  0747  | 金子みすゞ(かねこ・みすず) | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0200 | No. 23  ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう? 正解 : カルシウム abc the fifth (2007) 通常問題  0200  | カルシウム | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0153 | No. 24  和風料理の「みぞれ和え」や「みぞれ鍋」に使われる野菜は何でしょう? 正解 : ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 EQIDEN2008 通常問題  0153  | ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】 | 
| 25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 25  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188  | テニス | 
| 26 | EQIDEN2011 通常問題 #0381 | No. 26  冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド EQIDEN2011 通常問題  0381  | ハンティング・ワールド | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 27  中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題  0070  | トンパ文字 | 
| 28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0739 | No. 28  慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう? 正解 : 泥をかぶる abc the ninth (2011) 通常問題  0739  | 泥をかぶる | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0086 | No. 29  『まじっく快斗(かいと)』『YAIBA』『名探偵コナン』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2008 通常問題  0086  | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0318 | No. 30  アムステルダム五輪の三段跳びにおいて15m21の記録を出し、日本人初の金メダリストとなったのは誰でしょう? 正解 : 織田幹雄 abc the third (2005) 通常問題  0318  | 織田幹雄 | 
| 31 | 誤4 (2006) 予備 #0016 | No. 31  ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう? 正解 : サトウキビ 誤4 (2006) 予備  0016  | サトウキビ | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 32  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453  | 完璧(かんぺき) | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0037 | No. 33  別名を「タテガミイヌ」という、ブチ、シマ、カッショクなどの種類がいるアフリカ生息の哺乳類は何でしょう? 正解 : ハイエナ EQIDEN2013 通常問題  0037  | ハイエナ | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0925 | No. 34  都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう? 正解 : ヒートアイランド現象 abc the second (2004) 通常問題  0925  | ヒートアイランド現象 | 
| 35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0123 | No. 35  ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題  0123  | キュー | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0666 | No. 36  株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう? 正解 : ストップ高 abc the second (2004) 通常問題  0666  | ストップ高 | 
| 37 | EQIDEN2012 通常問題 #0235 | No. 37  魚や肉などのブイヨンに野菜などを加えて味をつけた澄ましスープを、「完成された」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンソメ EQIDEN2012 通常問題  0235  | コンソメ | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 38  縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題  0579  | 結核 | 
| 39 | EQIDEN2011 通常問題 #0126 | No. 39  偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう? 正解 : 色眼鏡 EQIDEN2011 通常問題  0126  | 色眼鏡 | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0206 | No. 40  ワインの醸造所を「ワイナリー」といいますが、ビールの醸造所を何というでしょう? 正解 : ブリュワリー EQIDEN2014 通常問題  0206  | ブリュワリー | 
| 41 | EQIDEN2011 通常問題 #0253 | No. 41  著書『東洋の理想』で「アジアはひとつ」という言葉を残した、明治期の美術家は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 EQIDEN2011 通常問題  0253  | 岡倉天心 | 
| 42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0248 | No. 42  カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題  0248  | アセチレン | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0461 | No. 43  アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう? 正解 : ステーションブレイク abc the eighth (2010) 通常問題  0461  | ステーションブレイク | 
| 44 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0092 | No. 44  「M-1グランプリ」のMは漫才の略ですが、「R-1ぐらんぷり」のRは何の略でしょう? 正解 : 落語 abc the seventh (2009) 敗者復活  0092  | 落語 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0053 | No. 45  「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう? 正解 : 鳥取県 誤2 (2004) 通常問題  0053  | 鳥取県 | 
| 46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0326 | No. 46  自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう? 正解 : 政調会長 誤誤 (2007) 通常問題  0326  | 政調会長 | 
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0202 | No. 47  本名は「政(せい)」という、紀元前221年に中国を統一した秦の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : 始皇帝 誤1 (2003) 通常問題  0202  | 始皇帝 | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 48  長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題  0127  | 梨 | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0753 | No. 49  女子プロボクサーで、レイラ・アリの父親はモハメド・アリですが、ジャッキー・フレイジャーの父親は、こちらも往年の名ボクサーである誰でしょう? 正解 : ジョー・フレイジャー abc the first (2003) 通常問題  0753  | ジョー・フレイジャー | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 50  ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題  0258  | トーマス・バッハ | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0245 | No. 51  バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ abc the 11th (2013) 通常問題  0245  | コンクラーヴェ | 
| 52 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0125 | No. 52  破傷風菌の純粋培養に成功し、血清療法を確立した、日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the ninth (2011) 敗者復活  0125  | 北里柴三郎 | 
| 53 | abc the second (2004) 通常問題 #0733 | No. 53  ラグビーではトライ後のゴールキックに成功することを、野球では選手が今までの守備位置から別の守備位置へ移動することを表す英語は何でしょう? 正解 : コンバート abc the second (2004) 通常問題  0733  | コンバート | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0294 | No. 54  スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう? 正解 : シエラネバダ山脈 abc the fifth (2007) 通常問題  0294  | シエラネバダ山脈 | 
| 55 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0065 | No. 55  夏に東北地方の太平洋側で冷害をもたらす、オホーツク海気団から吹く北東の風を何というでしょう? 正解 : 山背 abc the fifth (2007) 敗者復活  0065  | 山背 | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0338 | No. 56  モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう? 正解 : 『トルコ行進曲』 EQIDEN2012 通常問題  0338  | 『トルコ行進曲』 | 
| 57 | EQIDEN2010 通常問題 #0339 | No. 57  株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題  0339  | 世界の山ちゃん | 
| 58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0977 | No. 58  樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう? 正解 : 梅切らぬ馬鹿 abc the fourth (2006) 通常問題  0977  | 梅切らぬ馬鹿 | 
| 59 | abc the third (2005) 通常問題 #0474 | No. 59  野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう? 正解 : 縫い目 abc the third (2005) 通常問題  0474  | 縫い目 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0080 | No. 60  天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活  0080  | 皇統譜 | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0633 | No. 61  アラビア語で「黄色」という意味があり、パエリアの黄色い色を出すことなどに使われる香辛料は何でしょう? 正解 : サフラン abc the eighth (2010) 通常問題  0633  | サフラン | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0291 | No. 62  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291  | アリューシャン列島 | 
| 63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0217 | No. 63  国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0217  | 弾劾裁判所 | 
| 64 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 64  手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題  0410  | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0397 | No. 65  お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題  0397  | のり | 
| 66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0096 | No. 66  金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう? 正解 : 結婚式 誤誤 (2007) 通常問題  0096  | 結婚式 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0588 | No. 67  血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス abc the seventh (2009) 通常問題  0588  | バイオメトリクス | 
| 68 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 68  『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題  0081  | ザ・ビートルズ | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0218 | No. 69  社交ダンスで、ルンバやジャイブなどを総称してラテンダンスといいますが、ワルツやタンゴなどを総称して何というでしょう? 正解 : モダンダンス abc the third (2005) 通常問題  0218  | モダンダンス | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0444 | No. 70  本のページが抜けていることを落丁といいますが、本のページの順序が違ってとじられているのを何というでしょう? 正解 : 乱丁 abc the fourth (2006) 通常問題  0444  | 乱丁 | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0050 | No. 71  今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう? 正解 : ウクライナ(共和国) abc the third (2005) 通常問題  0050  | ウクライナ(共和国) | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0566 | No. 72  作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0566  | 横浜国立大学 | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0282 | No. 73  『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう? 正解 : 不惑 EQIDEN2009 通常問題  0282  | 不惑 | 
| 74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0161 | No. 74  アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : コランダム(鋼玉) 誤4 (2006) 通常問題  0161  | コランダム(鋼玉) | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0017 | No. 75  1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう? 正解 : フェアディール政策 誤3 (2005) 通常問題  0017  | フェアディール政策 | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0625 | No. 76  核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう? 正解 : 核の傘 abc the 12th (2014) 通常問題  0625  | 核の傘 | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0609 | No. 77  古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル abc the first (2003) 通常問題  0609  | アルカイック・スマイル | 
| 78 | EQIDEN2010 通常問題 #0003 | No. 78  ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう? 正解 : グレービーソース EQIDEN2010 通常問題  0003  | グレービーソース | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0099 | No. 79  地球の自転と同じ角速度で運動するため、地球上からは止まっているように見える人工衛星を何というでしょう? 正解 : 静止衛星 abc the sixth (2008) 通常問題  0099  | 静止衛星 | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0213 | No. 80  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213  | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0171 | No. 81  陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ abc the fourth (2006) 通常問題  0171  | エレーナ・イシンバエワ | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0343 | No. 82  飲酒運転による事故を防くため、飲食店や居酒屋へ行ったときも酒を飲まない運転役の人を何というでしょう? 正解 : ハンドルキーパー abc the sixth (2008) 通常問題  0343  | ハンドルキーパー | 
| 83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0177 | No. 83  『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題  0177  | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0756 | No. 84  自動車メーカーの「シトロエン」「プジョー」「ルノー」が本社を置く国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 11th (2013) 通常問題  0756  | フランス | 
| 85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0396 | No. 85  ダスティン・ホフマンはこれまでにアカデミー主演男優賞を2度受賞していますが、そのときの作品とは「クレイマー、クレイマー」と何でしょう? 正解 : レインマン 誤2 (2004) 通常問題  0396  | レインマン | 
| 86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0286 | No. 86  親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット(調色板) abc the ninth (2011) 通常問題  0286  | パレット(調色板) | 
| 87 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0003 | No. 87  久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 敗者復活  0003  | 東京都 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0667 | No. 88  マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう? 正解 : よこぐすり abc the fourth (2006) 通常問題  0667  | よこぐすり | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 89  村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題  0046  | 田村 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0436 | No. 90  カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題  0436  | 『スペードの女王』 | 
| 91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0434 | No. 91  心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう? 正解 : アイデンティティ abc the ninth (2011) 通常問題  0434  | アイデンティティ | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0618 | No. 92  外交使節を派遣する際に、事前に相手国へその人物を受け入れる意志を確認することを、「同意」を意味するフランス語で何というでしょう? 正解 : アグレマン abc the tenth (2012) 通常問題  0618  | アグレマン | 
| 93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 93  湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題  0351  | 群馬県 | 
| 94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0138 | No. 94  『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス 誤4 (2006) 通常問題  0138  | ホメロス | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0836 | No. 95  『ボウリング・フォー・コロンバイン』や『華氏911』などのドキュメンタリー映画で知られる、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : マイケル・ムーア abc the fourth (2006) 通常問題  0836  | マイケル・ムーア | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0805 | No. 96  故事成語の「矛盾」の話で、矛と盾を売っていたのはどこの国の商人でしょう? 正解 : 楚 abc the third (2005) 通常問題  0805  | 楚 | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0017 | No. 97  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017  | ヴァン・アレン帯 | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0525 | No. 98  海難事故の原因となることがある、一定の短い区間だけに生ずる岸から沖に向けて流れる強い海流をなんと言うでしょう? 正解 : 離岸流 abc the fifth (2007) 通常問題  0525  | 離岸流 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0278 | No. 99  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278  | アインスタイニウム | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0298 | No. 100  日本の省庁のうち、外局を一つしか持たない2つの省は、文化庁を持つ文部科学省と、国税庁を持つどこでしょう? 正解 : 財務省 abc the eighth (2010) 通常問題  0298  | 財務省 |