ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer |
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 1 マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題 0339 | 締め切り(最終期限) |
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0294 | No. 2 郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう? 正解 : ゆうパック 誤1 (2003) 通常問題 0294 | ゆうパック |
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0069 | No. 3 日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう? 正解 : ストックホルム EQIDEN2008 通常問題 0069 | ストックホルム |
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0162 | No. 4 フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう? 正解 : ノキア abc the tenth (2012) 通常問題 0162 | ノキア |
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0294 | No. 5 今年(2009年)春にパートⅡが公開予定である、三国志における赤壁の戦いを題材にジョン・ウー監督がメガホンを取った大作映画は何でしょう? 正解 : 『レッドクリフ[Red Cliff]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0294 | 『レッドクリフ[Red Cliff]』 |
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0469 | No. 6 スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題 0469 | ジュリアン・ソレル |
| 7 | EQIDEN2009 通常問題 #0226 | No. 7 イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう? 正解 : イノシン酸 EQIDEN2009 通常問題 0226 | イノシン酸 |
| 8 | EQIDEN2014 通常問題 #0327 | No. 8 12月14日頃に極大期を迎える、「三大流星群」の1つにも数えられる流星群は何でしょう? 正解 : ふたご座流星群 EQIDEN2014 通常問題 0327 | ふたご座流星群 |
| 9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0126 | No. 9 その名はアメリカの初代メキシコ大使に由来する、クリスマス用の鉢植えとして人気のトウダイグサ科の植物は何でしょう? 正解 : ポインセチア abc the fourth (2006) 通常問題 0126 | ポインセチア |
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0105 | No. 10 オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル EQIDEN2014 通常問題 0105 | ルイス・キャロル |
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0870 | No. 11 アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題 0870 | バスター |
| 12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0043 | No. 12 川の底が周囲の土地より高くなっている川を、特に「何川」というでしょう? 正解 : 天井川 誤誤 (2007) 通常問題 0043 | 天井川 |
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0533 | No. 13 (後半は催眠術をかけるように読む。)12月3日が「ワン・ツー・スリー」で奇術の日ならば、3月21日は「さん!・にー!・いち!」で何の日でしょう? 正解 : 催眠術の日 abc the third (2005) 通常問題 0533 | 催眠術の日 |
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0547 | No. 14 「24カラットの金」といえば「純金」のことですが、「24カラットのダイヤモンド」といえば、重さ何グラムのダイヤモンドのことでしょう? 正解 : 4.8g abc the sixth (2008) 通常問題 0547 | 4.8g |
| 15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0178 | No. 15 スウィフトの小説『ガリバー旅行記』で、ガリバーが訪れた「ザモスキ」と「ナンガサク」は、何という国にある港でしょう? 正解 : 日本 誤誤 (2007) 通常問題 0178 | 日本 |
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0318 | No. 16 「スカイパーフェクTV」などを総称して「CS放送」といいますが、この「CS」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : コミュニケーションズ・サテライト abc the first (2003) 通常問題 0318 | コミュニケーションズ・サテライト |
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0320 | No. 17 今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題 0320 | 万城目学[まきめ・まなぶ] |
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0739 | No. 18 ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう? 正解 : ポツダム abc the fourth (2006) 通常問題 0739 | ポツダム |
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0010 | No. 19 現地では「イスラ・デ・パスクア」と呼ばれる、モアイ像で知られるチリ領の島はどこでしょう? 正解 : イースター島 abc the second (2004) 通常問題 0010 | イースター島 |
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0442 | No. 20 実際の商品に質感を似せて作られた模型のことを、「まがいもの」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : モックアップ(モック、mock-up) abc the sixth (2008) 通常問題 0442 | モックアップ(モック、mock-up) |
| 21 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 21 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
| 22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0369 | No. 22 ニューヨーク市立大学を構成する大学の1つシティ・カレッジの創設者でもある、アメリカ初代駐日総領事は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス 誤4 (2006) 通常問題 0369 | タウンゼンド・ハリス |
| 23 | abc the second (2004) 敗者復活 #0090 | No. 23 1830年頃に完成したといわれ、全部で46枚の絵からなる、葛飾北斎がつくった風景版画といえば何でしょう? 正解 : 『富嶽三十六景』 abc the second (2004) 敗者復活 0090 | 『富嶽三十六景』 |
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0535 | No. 24 正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう? 正解 : 松山市 abc the first (2003) 通常問題 0535 | 松山市 |
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0798 | No. 25 バレーボールのブルーロケッツとレッドロケッツ、そしてラグビーのグリーンロケッツを擁する日本の企業はどこでしょう? 正解 : NEC abc the fourth (2006) 通常問題 0798 | NEC |
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0237 | No. 26 アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題 0237 | DL |
| 27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0751 | No. 27 ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題 0751 | 7人 |
| 28 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0036 | No. 28 ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : サミング abc the eighth (2010) 敗者復活 0036 | サミング |
| 29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0041 | No. 29 「ラピッド・アイ・ムーブメント」の略である、夢を見ることの多い浅い睡眠状態のことを何睡眠というでしょう? 正解 : レム睡眠 abc the ninth (2011) 敗者復活 0041 | レム睡眠 |
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0116 | No. 30 囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ abc the seventh (2009) 通常問題 0116 | アタリ |
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0813 | No. 31 ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう? 正解 : ヒューズ abc the third (2005) 通常問題 0813 | ヒューズ |
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0270 | No. 32 酸性・アルカリ性を示す指数「pH(ペーハー)」とは、何というイオンの濃度を示す指数でしょう? 正解 : 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 abc the ninth (2011) 通常問題 0270 | 水素イオン【厳密には「オキソニウムイオン」】 |
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0744 | No. 33 ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう? 正解 : ヴァルミーの戦い abc the tenth (2012) 通常問題 0744 | ヴァルミーの戦い |
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0572 | No. 34 第3回十字軍などで活躍し、その勇敢さから「獅子心王」と呼ばれた、イングランド・プランタジネット朝の第2代国王は誰でしょう? 正解 : リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0572 | リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 |
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0392 | No. 35 相撲の土俵で正面といったら、東西南北どちら側を指すでしょう? 正解 : 北 abc the first (2003) 通常問題 0392 | 北 |
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0428 | No. 36 茶室で茶釜を釣ったり、囲炉裏の上から鍋を釣ったりするのに用いる、高さを自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the 12th (2014) 通常問題 0428 | 自在鉤(じざいかぎ) |
| 37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0139 | No. 37 銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう? 正解 : 人形の家 誤2 (2004) 通常問題 0139 | 人形の家 |
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0379 | No. 38 おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう? 正解 : 『ぐりとぐら』 abc the ninth (2011) 通常問題 0379 | 『ぐりとぐら』 |
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0320 | No. 39 現地の方言では「アヤミハビル」とも呼ばれる、八重山諸島などに生息する世界で最も大きい蛾は何でしょう? 正解 : ヨナグニサン abc the eighth (2010) 通常問題 0320 | ヨナグニサン |
| 40 | EQIDEN2008 通常問題 #0250 | No. 40 昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう? 正解 : 平野綾(ひらの・あや) EQIDEN2008 通常問題 0250 | 平野綾(ひらの・あや) |
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0520 | No. 41 日本で一人目の女性天皇は推古天皇ですが、二人目の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 皇極天皇 abc the fifth (2007) 通常問題 0520 | 皇極天皇 |
| 42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0227 | No. 42 英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう? 正解 : サニーサイドアップ 誤1 (2003) 通常問題 0227 | サニーサイドアップ |
| 43 | abc the first (2003) 通常問題 #0908 | No. 43 別名をスオミといい、「森と湖の国」とも呼ばれる北欧の国はどこでしょう? 正解 : フィンランド abc the first (2003) 通常問題 0908 | フィンランド |
| 44 | EQIDEN2013 通常問題 #0383 | No. 44 一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題 0383 | 色彩or色相 |
| 45 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 45 セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題 0320 | アーガイル |
| 46 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0080 | No. 46 人間の赤血球や白血球を作る、骨の中心にある軟らかい組織を何というでしょう? 正解 : 骨髄 abc the fifth (2007) 敗者復活 0080 | 骨髄 |
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0692 | No. 47 日本の美術史の時代区分で、飛鳥(あすか)時代と天平(てんぴょう)時代の間にあるものは何時代でしょう? 正解 : 白鳳(はくほう)時代 abc the third (2005) 通常問題 0692 | 白鳳(はくほう)時代 |
| 48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0158 | No. 48 古書店の店主・篠川栞子(しのかわ・しおりこ)が、客が持ち込む古書にまつわる謎を解いていくというストーリーの、三上延(みかみ・えん)の小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『ビブリア古書堂の事件手帖』 abc the 11th (2013) 通常問題 0158 | 『ビブリア古書堂の事件手帖』 |
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0309 | No. 49 1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : IMF EQIDEN2012 通常問題 0309 | IMF |
| 50 | EQIDEN2011 通常問題 #0361 | No. 50 晴れた日の空を晴天、雨の日の空を雨天といいますが、曇り空のことを「天」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 曇天(どんてん) EQIDEN2011 通常問題 0361 | 曇天(どんてん) |
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 51 泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題 0826 | カルルス温泉 |
| 52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0344 | No. 52 国民年金法第7条によると、国民年金の被保険者は第1号から第何号の被保険者に分けられるでしょう? 正解 : 第3号 誤誤 (2007) 通常問題 0344 | 第3号 |
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0220 | No. 53 「この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する」を第1条第1項とする、六法のひとつは何でしょう? 正解 : 刑法 abc the 12th (2014) 通常問題 0220 | 刑法 |
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0102 | No. 54 貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題 0102 | 糟糠の妻(そうこうのつま) |
| 55 | EQIDEN2012 通常問題 #0123 | No. 55 少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2012 通常問題 0123 | コックス |
| 56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0347 | No. 56 「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ 誤3 (2005) 通常問題 0347 | ヴェーダ |
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0570 | No. 57 核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう? 正解 : 原核細胞 abc the 12th (2014) 通常問題 0570 | 原核細胞 |
| 58 | EQIDEN2010 通常問題 #0202 | No. 58 ミラノ、ニューデリー、横浜などで開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことを、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0202 | トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】 |
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0074 | No. 59 サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう? 正解 : 2人 EQIDEN2013 通常問題 0074 | 2人 |
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0083 | No. 60 「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題 0083 | イエローストーン国立公園 |
| 61 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0051 | No. 61 ススキは何科の植物でしょう? 正解 : イネ科 abc the fourth (2006) 敗者復活 0051 | イネ科 |
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0318 | No. 62 漢字の「襷(たすき)」の衣へんを木へんに変えると、何という植物になるでしょう? 正解 : 欅(けやき) abc the 11th (2013) 通常問題 0318 | 欅(けやき) |
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0048 | No. 63 気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題 0048 | ダイヤモンドダスト |
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0556 | No. 64 俗に、「紅(べに)差し指」と呼ばれる指は何でしょう? 正解 : 薬指 abc the fourth (2006) 通常問題 0556 | 薬指 |
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0062 | No. 65 本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 彦摩呂(ひこまろ) abc the fourth (2006) 通常問題 0062 | 彦摩呂(ひこまろ) |
| 66 | EQIDEN2008 通常問題 #0384 | No. 66 平塚らいてうの有名な言葉「元始、女性は太陽であった」が掲載された、女性解放を目指し大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』 EQIDEN2008 通常問題 0384 | 『青鞜』 |
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0536 | No. 67 サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう? 正解 : テストマッチ abc the seventh (2009) 通常問題 0536 | テストマッチ |
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0470 | No. 68 EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう? 正解 : ブリュッセル abc the second (2004) 通常問題 0470 | ブリュッセル |
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0079 | No. 69 イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題 0079 | ソナタ |
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0092 | No. 70 保有財産の売却や、株などの取引によって得られた利益のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the second (2004) 通常問題 0092 | キャピタルゲイン |
| 71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0050 | No. 71 シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題 0050 | 『マクベス』 |
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0314 | No. 72 もともとは日露戦争で日本が獲得したロシアの病院船であった、1908年に第1回ブラジル移民を運んだ船は何でしょう? 正解 : 笠戸丸(かさとまる) abc the tenth (2012) 通常問題 0314 | 笠戸丸(かさとまる) |
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0007 | No. 73 速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう? 正解 : 福井俊彦 誤1 (2003) 通常問題 0007 | 福井俊彦 |
| 74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 74 昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題 0138 | 中島らも |
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0001 | No. 75 「a」「b」「c」を並べ替えてできる、タクシーを意味する英単語は何でしょう? 正解 : cab abc the 11th (2013) 通常問題 0001 | cab |
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0624 | No. 76 スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう? 正解 : 新千歳空港 abc the eighth (2010) 通常問題 0624 | 新千歳空港 |
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0169 | No. 77 わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題 0169 | 青木繁 |
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0340 | No. 78 「金のシュロ」という意味がある、カンヌ国際映画祭コンペティション部門の最高賞を何というでしょう? 正解 : パルムドール 誤2 (2004) 通常問題 0340 | パルムドール |
| 79 | abc the first (2003) 通常問題 #0746 | No. 79 昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう? 正解 : 島津製作所 abc the first (2003) 通常問題 0746 | 島津製作所 |
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0328 | No. 80 花札で鹿が横を向いていることがその語源となっている、俗に人を無視するときに使う言葉といえば何でしょう? 正解 : しかと(鹿十) abc the third (2005) 通常問題 0328 | しかと(鹿十) |
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0043 | No. 81 竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう? 正解 : 尺八 abc the first (2003) 通常問題 0043 | 尺八 |
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0605 | No. 82 本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ゲオルグ・アグリコラ abc the 11th (2013) 通常問題 0605 | ゲオルグ・アグリコラ |
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0538 | No. 83 朝日放送のアナウンサーを経て、『Mr.サンデー』や『情報ライブ・ミヤネ屋』のメインキャスターとして活躍するフリーアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 宮根誠司(みやね・せいじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0538 | 宮根誠司(みやね・せいじ) |
| 84 | abc the third (2005) 通常問題 #0202 | No. 84 鉄道の駅では駅長の、市町村では各首長(しゅちょう)の補佐をする役職といえば何でしょう? 正解 : 助役(じょやく) abc the third (2005) 通常問題 0202 | 助役(じょやく) |
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0350 | No. 85 中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 白居易 abc the fifth (2007) 通常問題 0350 | 白居易 |
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0021 | No. 86 姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題 0021 | ウィリアムズ |
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 87 ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題 0276 | ドアラ |
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0975 | No. 88 白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0975 | 錫(すず) |
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0497 | No. 89 ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : アキレス abc the tenth (2012) 通常問題 0497 | アキレス |
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0122 | No. 90 出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題 0122 | ボラ |
| 91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0175 | No. 91 バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう? 正解 : セッター(トサー) 誤4 (2006) 通常問題 0175 | セッター(トサー) |
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0017 | No. 92 1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう? 正解 : フェアディール政策 誤3 (2005) 通常問題 0017 | フェアディール政策 |
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0191 | No. 93 英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2013 通常問題 0191 | 王水 |
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0593 | No. 94 ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : レナード・バーンスタイン abc the second (2004) 通常問題 0593 | レナード・バーンスタイン |
| 95 | EQIDEN2009 通常問題 #0145 | No. 95 常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2009 通常問題 0145 | 昇華 |
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0273 | No. 96 原油や物資の運搬に使われるため、有事問題の際にはその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路のことを英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0273 | シーレーン |
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0699 | No. 97 精神医学を題材に、『24人のビリー・ミリガン』『アルジャーノンに花束を』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ダニエル・キイス abc the 12th (2014) 通常問題 0699 | ダニエル・キイス |
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0687 | No. 98 『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題 0687 | ウジェーヌ・ドラクロワ |
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0710 | No. 99 「ばったり倒れ屋さん」という意味がある、ロシアの作家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本に登場する耳の大きなキャラクターは何でしょう? 正解 : チェブラーシカ abc the ninth (2011) 通常問題 0710 | チェブラーシカ |
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0512 | No. 100 映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう? 正解 : クランク abc the ninth (2011) 通常問題 0512 | クランク |