ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 敗者復活 #0045 | No. 1 温度差による音程の差が少ないため、オーケストラで音合わせに用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the third (2005) 敗者復活 0045 | オーボエ |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0313 | No. 2 3月21日は国際人種差別撤廃デーと国連で制定されましたが、その原因となった南アフリカ共和国の人種隔離政策を何というでしょう? 正解 : アパルトヘイト[Apartheid] abc the eighth (2010) 通常問題 0313 | アパルトヘイト[Apartheid] |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 3 鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題 0698 | 鶯の谷渡り |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0327 | No. 4 薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題 0327 | 水酸化ナトリウム(NaOH) |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 5 双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題 0679 | あがり |
6 | EQIDEN2012 通常問題 #0059 | No. 6 新美南吉(にいみ・なんきち)の小説『手袋を買いに』で、手袋を買いに行く動物は何でしょう? 正解 : キツネ EQIDEN2012 通常問題 0059 | キツネ |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 7 今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題 0263 | ガリレオ・ガリレイ |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0471 | No. 8 日本の国宝第1号・弥勒菩薩(みろくぼさつ)像は、何という寺に置かれているでしょう? 正解 : 広隆寺(こうりゅうじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0471 | 広隆寺(こうりゅうじ) |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0395 | No. 9 1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題 0395 | 鳴滝塾 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0450 | No. 10 道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the second (2004) 通常問題 0450 | ケルン |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0519 | No. 11 お菓子メーカー「湖池屋」の「湖」とは、どこの湖のことを指しているでしょう? 正解 : 諏訪湖 abc the 11th (2013) 通常問題 0519 | 諏訪湖 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0562 | No. 12 人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 abc the 12th (2014) 通常問題 0562 | 埼玉県 |
13 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0035 | No. 13 今年行われたトリノオリンピックの女子フィギュアスケートで、数多くの選手を抑え金メダルを獲得した日本人選手といえば誰でしょう? 正解 : 荒川静香 abc the fourth (2006) 敗者復活 0035 | 荒川静香 |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0274 | No. 14 ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう? 正解 : 21回 abc the fifth (2007) 通常問題 0274 | 21回 |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0686 | No. 15 スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ abc the 12th (2014) 通常問題 0686 | コスタリカ |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0133 | No. 16 日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう? 正解 : 中央銀行 EQIDEN2011 通常問題 0133 | 中央銀行 |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0179 | No. 17 ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題 0179 | スパット |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0033 | No. 18 ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サントドミンゴ 誤3 (2005) 通常問題 0033 | サントドミンゴ |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0424 | No. 19 火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0424 | ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0265 | No. 20 二匹が重なっている様子からその名がついた、一方を枠に、もう一方を戸に打ち付けることで開閉できるようにする金具のことを何というでしょう? 正解 : 蝶番(ちょうつがい) EQIDEN2010 通常問題 0265 | 蝶番(ちょうつがい) |
21 | EQIDEN2011 通常問題 #0001 | No. 21 毎年1月恒例の箱根駅伝は、全部で何区間で競われるでしょう? 正解 : 10区 EQIDEN2011 通常問題 0001 | 10区 |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0887 | No. 22 ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the fourth (2006) 通常問題 0887 | カリフォルニア州 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0658 | No. 23 システム手帳やスケジュール帳の差し替え用紙のことを、英語で何というでしょう? 正解 : リフィル abc the tenth (2012) 通常問題 0658 | リフィル |
24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0178 | No. 24 アンジェイ・ワイダ監督の「抵抗映画3部作」といえば、『世代』『地下水道』と何でしょう? 正解 : 『灰とダイヤモンド』 abc the eighth (2010) 通常問題 0178 | 『灰とダイヤモンド』 |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0728 | No. 25 能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題 0728 | シテ(シテ方) |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0259 | No. 26 やなせたかしの後任として、現在、日本漫画家協会の6代目理事長を務めている漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the 11th (2013) 通常問題 0259 | ちばてつや |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0599 | No. 27 体操競技の技の難度による価値点で、一般に男子で最も難易度が高い技はF難度ですが、女子で最も難易度が高い技は何でしょう? 正解 : G難度 abc the fifth (2007) 通常問題 0599 | G難度 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0304 | No. 28 詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう? 正解 : タゴール abc the third (2005) 通常問題 0304 | タゴール |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0657 | No. 29 自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう? 正解 : 為替レート abc the fourth (2006) 通常問題 0657 | 為替レート |
30 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0096 | No. 30 七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう? 正解 : ミカン科 abc the eighth (2010) 敗者復活 0096 | ミカン科 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0498 | No. 31 『水滸伝』、除夜の鐘、野球のボール、カードゲームの「UNO」から連想される数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the sixth (2008) 通常問題 0498 | 108 |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 32 フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題 0357 | エイプリル・フール |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0188 | No. 33 幸阿弥派と五十嵐派がその2大流派である、漆を塗った上に金粉などをつけて模様を表す伝統工芸品は何でしょう? 正解 : 蒔絵 EQIDEN2013 通常問題 0188 | 蒔絵 |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0419 | No. 34 イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう? 正解 : くまのプーさん 誤1 (2003) 通常問題 0419 | くまのプーさん |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0625 | No. 35 ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう? 正解 : スプリットメイク(スプリットメイド) abc the second (2004) 通常問題 0625 | スプリットメイク(スプリットメイド) |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0232 | No. 36 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? 正解 : 盛岡駅 EQIDEN2008 通常問題 0232 | 盛岡駅 |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0344 | No. 37 「三国一の花婿」などというときの三国とは、日本、唐(中国)とどこのことでしょう? 正解 : 天竺(インド) 誤1 (2003) 通常問題 0344 | 天竺(インド) |
38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0164 | No. 38 日本には「いずみし」という市が2つありますが、それは大阪府とどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県(出水市) 誤1 (2003) 通常問題 0164 | 鹿児島県(出水市) |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0282 | No. 39 アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう? 正解 : クォーター・バック abc the tenth (2012) 通常問題 0282 | クォーター・バック |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0062 | No. 40 イタリアのファッションブランド、プラダの本店はミラノにありますが、フェラガモの本店がある都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the second (2004) 通常問題 0062 | フィレンツェ |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0865 | No. 41 この世の中にはたくさんの川がありますが、この世とあの世の間にあると言われる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 abc the first (2003) 通常問題 0865 | 三途の川 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0197 | No. 42 名誉毀損罪や強姦罪などのように、被害者の告訴や告発がなければ成立しない犯罪のことを何というでしょう? 正解 : 親告罪 abc the second (2004) 通常問題 0197 | 親告罪 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0551 | No. 43 ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう? 正解 : ポップアート(pop art) abc the sixth (2008) 通常問題 0551 | ポップアート(pop art) |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0414 | No. 44 1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通 abc the fifth (2007) 通常問題 0414 | 藤原頼通 |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0281 | No. 45 有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 公示 abc the sixth (2008) 通常問題 0281 | 公示 |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0074 | No. 46 犬を馬鹿にした表現は「ワン公」ですが、サルを馬鹿にした表現は「何公」でしょう? 正解 : エテ公 誤1 (2003) 通常問題 0074 | エテ公 |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0503 | No. 47 春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう? 正解 : デネボラ abc the third (2005) 通常問題 0503 | デネボラ |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0383 | No. 48 セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう? 正解 : アンダルシア州 abc the ninth (2011) 通常問題 0383 | アンダルシア州 |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0025 | No. 49 「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題 0025 | 『草枕』 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 50 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0032 | No. 51 日曜・祝日が平日を挟み、1日おきに休日がやってくることを特に何というでしょう? 正解 : 飛び石連休 abc the ninth (2011) 通常問題 0032 | 飛び石連休 |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0074 | No. 52 相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう? 正解 : アンコ型 abc the fifth (2007) 通常問題 0074 | アンコ型 |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0321 | No. 53 生のイカを細長く切りつゆを付けて食べる料理を、ある麺に見立てて何というでしょう? 正解 : イカそうめん EQIDEN2011 通常問題 0321 | イカそうめん |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0310 | No. 54 ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう? 正解 : F 誤2 (2004) 通常問題 0310 | F |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0409 | No. 55 山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the seventh (2009) 通常問題 0409 | 琴 |
56 | EQIDEN2014 通常問題 #0028 | No. 56 ニュージーランドの5ドル紙幣に描かれている、人類初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : サー・エドモンド・ヒラリー EQIDEN2014 通常問題 0028 | サー・エドモンド・ヒラリー |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0109 | No. 57 ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう? 正解 : 両雄(りょうゆう) abc the 12th (2014) 通常問題 0109 | 両雄(りょうゆう) |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0134 | No. 58 聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the fourth (2006) 通常問題 0134 | ドラキュラ |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0218 | No. 59 1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう? 正解 : トマト銀行 abc the first (2003) 通常問題 0218 | トマト銀行 |
60 | EQIDEN2013 通常問題 #0308 | No. 60 日本の国立公園をアイウエオ順に並べた時最初にくる、北海道にある国立公園は何でしょう? 正解 : 阿寒(あかん)国立公園 EQIDEN2013 通常問題 0308 | 阿寒(あかん)国立公園 |
61 | EQIDEN2008 通常問題 #0071 | No. 61 小倉百人一首に歌が収録されている、唯一の女性天皇は誰でしょう? 正解 : 持統天皇 EQIDEN2008 通常問題 0071 | 持統天皇 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0921 | No. 62 藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう? 正解 : パーマン2号 abc the second (2004) 通常問題 0921 | パーマン2号 |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0876 | No. 63 音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう? 正解 : 変(へん) abc the third (2005) 通常問題 0876 | 変(へん) |
64 | 誤4 (2006) 通常問題 #0344 | No. 64 俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう? 正解 : アントニオ 誤4 (2006) 通常問題 0344 | アントニオ |
65 | EQIDEN2010 通常問題 #0156 | No. 65 1968年に大塚食品が販売を開始した、世界初のレトルトカレーといえば何でしょう? 正解 : ボンカレー EQIDEN2010 通常問題 0156 | ボンカレー |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0185 | No. 66 毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0185 | 唐招提寺(とうしょうだいじ) |
67 | EQIDEN2009 通常問題 #0165 | No. 67 慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題 0165 | 棒 |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0156 | No. 68 1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう? 正解 : ロックフェラー 誤2 (2004) 通常問題 0156 | ロックフェラー |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0095 | No. 69 北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう? 正解 : (ウサイン・)ボルト EQIDEN2009 通常問題 0095 | (ウサイン・)ボルト |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0421 | No. 70 オリンピックで行われる陸上競技の種目で、「デカスロン」といえば十種競技ですが、「ヘプタスロン」といえば何種競技でしょう? 正解 : 七種競技 abc the tenth (2012) 通常問題 0421 | 七種競技 |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0337 | No. 71 株式取引などで、自己資金に借入れ金を加えることでより大きな損益が生じることを、「梃子(テコ)の原理」を意味する英語で「何効果」というでしょう? 正解 : レバレッジ(levalege)効果 EQIDEN2008 通常問題 0337 | レバレッジ(levalege)効果 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0068 | No. 72 西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう? 正解 : 清水寺 誤誤 (2007) 通常問題 0068 | 清水寺 |
73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0385 | No. 73 厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう? 正解 : 落花生 誤誤 (2007) 通常問題 0385 | 落花生 |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0743 | No. 74 「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう? 正解 : ドリフト abc the seventh (2009) 通常問題 0743 | ドリフト |
75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0294 | No. 75 音楽の形式で、「ラプソディ」は日本語で「狂詩曲」といいますが、「コンチェルト」は日本語で何というでしょう? 正解 : 協奏曲 誤4 (2006) 通常問題 0294 | 協奏曲 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0742 | No. 76 オリンピックの競泳で行われるオープンウォータースイミングで、泳ぐ距離は何kmでしょう? 正解 : 10km abc the ninth (2011) 通常問題 0742 | 10km |
77 | 誤3 (2005) 通常問題 #0374 | No. 77 日本の川の別名で「坂東太郎」といわれたのは利根川ですが、「筑紫次郎」といわれた川は何でしょう? 正解 : 筑後川 誤3 (2005) 通常問題 0374 | 筑後川 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0675 | No. 78 RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題 0675 | コンデンサ |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0425 | No. 79 炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう? 正解 : ペタロイド abc the 12th (2014) 通常問題 0425 | ペタロイド |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0042 | No. 80 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう? 正解 : 『ラデツキー行進曲』 EQIDEN2013 通常問題 0042 | 『ラデツキー行進曲』 |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0521 | No. 81 和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the tenth (2012) 通常問題 0521 | 本歌取り |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0663 | No. 82 つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題 0663 | 除光液(リムーバー) |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0237 | No. 83 ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴですが、ドミニカ国の首都はどこでしょう? 正解 : ロゾー abc the ninth (2011) 通常問題 0237 | ロゾー |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0069 | No. 84 シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題 0069 | 維管束[いかんそく] |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0271 | No. 85 ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう? 正解 : カルタゴ abc the third (2005) 通常問題 0271 | カルタゴ |
86 | EQIDEN2014 通常問題 #0228 | No. 86 イギリスで近代建築を学び、日本銀行本店や東京駅を設計した、明治・大正期の建築家は誰でしょう? 正解 : 辰野金吾(たつの・きんご) EQIDEN2014 通常問題 0228 | 辰野金吾(たつの・きんご) |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0065 | No. 87 布袋様のかついでいる袋もそう呼ばれる、怒りが抑えきれなくなった時、その緒が切れる袋は何でしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the third (2005) 通常問題 0065 | 堪忍袋 |
88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0171 | No. 88 昨年、創設者のムハマド・ユヌスとともにノーベル平和賞を受賞した、貧民救済のための融資を行うバングラデシュの銀行は何でしょう? 正解 : グラミン銀行 誤誤 (2007) 通常問題 0171 | グラミン銀行 |
89 | EQIDEN2009 通常問題 #0367 | No. 89 英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう? 正解 : ハチドリ EQIDEN2009 通常問題 0367 | ハチドリ |
90 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0011 | No. 90 3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう? 正解 : モノリンガル abc the seventh (2009) 敗者復活 0011 | モノリンガル |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0206 | No. 91 カーミット、ビッグバード、エルモなどのマペットキャラクターが登場する、アメリカの教育番組は何でしょう? 正解 : 『セサミストリート』 abc the 11th (2013) 通常問題 0206 | 『セサミストリート』 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0510 | No. 92 代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題 0510 | セルゲイ・エイゼンシュテイン |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0567 | No. 93 金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the first (2003) 通常問題 0567 | トマホーク |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0399 | No. 94 作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう? 正解 : 太宰治 abc the first (2003) 通常問題 0399 | 太宰治 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0025 | No. 95 日本代表のサッカーチームが、オリンピックで銅メダルを取ったのは1968年のどこの大会の時だったでしょう? 正解 : メキシコシティー大会 誤2 (2004) 通常問題 0025 | メキシコシティー大会 |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0789 | No. 96 囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう? 正解 : アタリ abc the fifth (2007) 通常問題 0789 | アタリ |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0041 | No. 97 体の構造で、胃や腸は「消化器」といいますが、心臓や血管をまとめて何というでしょう? 正解 : 循環器(官) abc the sixth (2008) 通常問題 0041 | 循環器(官) |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0724 | No. 98 少量の水で手軽に蒸し料理ができることから日本でも人気が出ている、円すい形のふたが特徴の北アフリカ伝統の鍋は何でしょう? 正解 : タジン abc the eighth (2010) 通常問題 0724 | タジン |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0048 | No. 99 自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう? 正解 : ホイールベース abc the first (2003) 通常問題 0048 | ホイールベース |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0515 | No. 100 特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題 0515 | 殺陣[たて、さつじん] |