ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0657 | No. 1  2019年にアジアで初めてラグビー・ワールドカップを開催することが決定した国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the eighth (2010) 通常問題  0657  | 日本 | 
| 2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0058 | No. 2  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058  | 祇園精舎 | 
| 3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0057 | No. 3  特定保健用食品「エコナクッキングオイル」や「ヘルシア緑茶」を発売している、家庭用品メーカーはどこでしょう? 正解 : 花王株式会社 誤4 (2006) 通常問題  0057  | 花王株式会社 | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0139 | No. 4  フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう? 正解 : アール・ヌーヴォー abc the first (2003) 通常問題  0139  | アール・ヌーヴォー | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0438 | No. 5  スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう? 正解 : メスチゾ(メスチソ) abc the second (2004) 通常問題  0438  | メスチゾ(メスチソ) | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 6  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335  | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 7  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594  | オークション | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0070 | No. 8  アニメキャラクター・ケロロ軍曹の大好物でもある、サツマイモを小麦粉の皮で包んで作る、熊本の銘菓は何でしょう? 正解 : いきなり団子 abc the 11th (2013) 通常問題  0070  | いきなり団子 | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0295 | No. 9  ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう? 正解 : プロメテウス abc the ninth (2011) 通常問題  0295  | プロメテウス | 
| 10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0045 | No. 10  1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう? 正解 : サルバルサン abc the seventh (2009) 通常問題  0045  | サルバルサン | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0292 | No. 11  誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 abc the fifth (2007) 通常問題  0292  | ストックホルム症候群 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0623 | No. 12  和名を「ヤクヨウサルビア」という、肉の臭み消しなどに利用されるシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : セージ abc the tenth (2012) 通常問題  0623  | セージ | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0496 | No. 13  本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 abc the fifth (2007) 通常問題  0496  | 三島由紀夫 | 
| 14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0136 | No. 14  印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう? 正解 : 根付け 誤3 (2005) 通常問題  0136  | 根付け | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0099 | No. 15  竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題  0099  | 田楽(でんがく) | 
| 16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0388 | No. 16  手袋の一種で、親指の部分だけが分かれているものを特に何というでしょう? 正解 : ミトン 誤2 (2004) 通常問題  0388  | ミトン | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0246 | No. 17  チョウセンアサガオはナス科の植物ですが、チョウセンニンジンは何科の植物でしょう? 正解 : ウコギ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0246  | ウコギ科 | 
| 18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0265 | No. 18  厚生労働省が「五大疾病」に指定している疾病は、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と何でしょう? 正解 : 精神疾患 abc the tenth (2012) 通常問題  0265  | 精神疾患 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0530 | No. 19  物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう? 正解 : 弁証法哲学 abc the third (2005) 通常問題  0530  | 弁証法哲学 | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0117 | No. 20  「画蛇添足(がだてんそく)」という四字熟語を略したものである、付け加える必要のない余計なものを指す故事成語は何でしょう? 正解 : 蛇足 abc the 11th (2013) 通常問題  0117  | 蛇足 | 
| 21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0316 | No. 21  1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう? 正解 : 白洋舎 abc the ninth (2011) 通常問題  0316  | 白洋舎 | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0746 | No. 22  今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ abc the 12th (2014) 通常問題  0746  | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
| 23 | EQIDEN2011 通常問題 #0215 | No. 23  ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ウィンドミル EQIDEN2011 通常問題  0215  | ウィンドミル | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0429 | No. 24  ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームなどに代表される細い縦縞のことを、何ストライプというでしょう? 正解 : ピンストライプ abc the third (2005) 通常問題  0429  | ピンストライプ | 
| 25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0312 | No. 25  銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題  0312  | タンス預金 | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0692 | No. 26  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692  | 伏見城 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0835 | No. 27  一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the first (2003) 通常問題  0835  | 都道府県知事 | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0744 | No. 28  平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう? 正解 : 原爆ドーム abc the second (2004) 通常問題  0744  | 原爆ドーム | 
| 29 | EQIDEN2014 通常問題 #0392 | No. 29  現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題  0392  | 環境省 | 
| 30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0736 | No. 30  文語文法で、「あり」「おり」「はべり」「いまそがり」の4つが分類される、動詞の活用は何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the fourth (2006) 通常問題  0736  | ラ行変格活用 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0310 | No. 31  チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the first (2003) 通常問題  0310  | ルーク | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0696 | No. 32  サイレントからトーキーへの転換期に揺れる2人の俳優を描く、第 84回アカデミー作品賞を受賞したミシェル・アザナビシウス監督の白黒・サイレント映画は何でしょう? 正解 : 『アーティスト』 abc the tenth (2012) 通常問題  0696  | 『アーティスト』 | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0999 | No. 33  何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the third (2005) 通常問題  0999  | プロセスチーズ | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0263 | No. 34  薄く切った生の肉や魚にドレッシングなどで味付けした料理を、イタリア出身の画家の名前をとって何というでしょう? 正解 : カルパッチョ abc the 11th (2013) 通常問題  0263  | カルパッチョ | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0793 | No. 35  昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 嘉門達夫 abc the 11th (2013) 通常問題  0793  | 嘉門達夫 | 
| 36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0327 | No. 36  「イラン」と「イラク」のうち、国土の面積が大きい方はどちらでしょう? 正解 : イラン 誤誤 (2007) 通常問題  0327  | イラン | 
| 37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0405 | No. 37  セーターの素材としてよく用いられる「モヘア」が取れるのはどんな動物からでしょう? 正解 : ヤギ(アンゴラヤギ) 誤1 (2003) 通常問題  0405  | ヤギ(アンゴラヤギ) | 
| 38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0155 | No. 38  タンゴを大きく2つにわけると、アルゼンチン・タンゴと何タンゴでしょう? 正解 : コンチネンタルタンゴ 誤誤 (2007) 通常問題  0155  | コンチネンタルタンゴ | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0877 | No. 39  児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題  0877  | 18歳 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0002 | No. 40  テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう? 正解 : 110 abc the third (2005) 通常問題  0002  | 110 | 
| 41 | EQIDEN2008 通常問題 #0410 | No. 41  平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) EQIDEN2008 通常問題  0410  | 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 42  三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題  0040  | 内心 | 
| 43 | EQIDEN2010 通常問題 #0182 | No. 43  『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい) EQIDEN2010 通常問題  0182  | 曲学阿世(きょくがくあせい) | 
| 44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0046 | No. 44  「モースの硬度計」では硬度2の基準であり、彫刻やセメントの材料となる、硫酸カルシウムを主成分とする鉱物は何でしょう? 正解 : 石膏(ギプス、ギプサム) abc the sixth (2008) 通常問題  0046  | 石膏(ギプス、ギプサム) | 
| 45 | abc the third (2005) 通常問題 #0816 | No. 45  「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント abc the third (2005) 通常問題  0816  | インフォームド・コンセント | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 46  チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題  0311  | (ジョサイア・)ウェッジウッド | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0728 | No. 47  現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう? 正解 : 紫禁城(しきんじょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0728  | 紫禁城(しきんじょう) | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 48  ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題  0897  | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0768 | No. 49  妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう? 正解 : 髪結いの亭主 abc the eighth (2010) 通常問題  0768  | 髪結いの亭主 | 
| 50 | EQIDEN2013 通常問題 #0176 | No. 50  音楽家のつのだ☆ひろと、ダンス☆マンの芸名に共通して使われているマークは何でしょう? 正解 : ☆(星) EQIDEN2013 通常問題  0176  | ☆(星) | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0501 | No. 51  瀬古利彦と共に昭和50年代のマラソン界をリードした、兄・猛(たけし)、弟・茂(しげる)の双子といえば何兄弟でしょう? 正解 : 宗(そう)兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題  0501  | 宗(そう)兄弟 | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0316 | No. 52  牛肉の「テンダーロイン」「サーロイン」といったときの「ロイン」とは、身体のどの部分を指すでしょう? 正解 : 腰 abc the sixth (2008) 通常問題  0316  | 腰 | 
| 53 | EQIDEN2008 通常問題 #0307 | No. 53  ドイツ語で「小さな城」という意味がある、ベルギー、オランダと共に「ベネルクス三国」に数えられるヨーロッパの小国はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク EQIDEN2008 通常問題  0307  | ルクセンブルク | 
| 54 | EQIDEN2012 通常問題 #0153 | No. 54  音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題  0153  | ロンド | 
| 55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0257 | No. 55  降り出した雪を見た創業者の言葉にちなんで名付けられた、ホワイトチョコレートをラングドシャではさんだ札幌名物のお菓子は何でしょう? 正解 : 白い恋人 誤2 (2004) 通常問題  0257  | 白い恋人 | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0171 | No. 56  指輪の種類の1つでピンキーリングといえば、特にどこの指につける指輪のことでしょう? 正解 : 小指 abc the second (2004) 通常問題  0171  | 小指 | 
| 57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0602 | No. 57  パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう? 正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0602  | ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0176 | No. 58  マサチューセッツ州の元知事、ゲリーに由来する、自分に都合のいい様に選挙区の区割りをすることを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー abc the fifth (2007) 通常問題  0176  | ゲリマンダー | 
| 59 | EQIDEN2011 通常問題 #0128 | No. 59  1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2011 通常問題  0128  | フランス | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0283 | No. 60  植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう? 正解 : 網状脈(もうじょうみゃく) abc the 12th (2014) 通常問題  0283  | 網状脈(もうじょうみゃく) | 
| 61 | 誤3 (2005) 予備 #0041 | No. 61  インド洋で発生して北上する熱帯性低気圧のことを何というでしょう? 正解 : サイクロン 誤3 (2005) 予備  0041  | サイクロン | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0628 | No. 62  JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題  0628  | 近畿日本鉄道(近鉄) | 
| 63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0209 | No. 63  茶道で、茶釜が煮えたぎる音のことを何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう) abc the eighth (2010) 通常問題  0209  | 松風(まつかぜ、しょうふう) | 
| 64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0117 | No. 64  9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 誤1 (2003) 通常問題  0117  | 特異日 | 
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0702 | No. 65  阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題  0702  | 神戸ルミナリエ | 
| 66 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0051 | No. 66  ススキは何科の植物でしょう? 正解 : イネ科 abc the fourth (2006) 敗者復活  0051  | イネ科 | 
| 67 | EQIDEN2012 通常問題 #0021 | No. 67  エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ EQIDEN2012 通常問題  0021  | ジュール・ヴェルヌ | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0567 | No. 68  幕末期に長崎で活躍したイギリス人実業家から名をつけた、全国に展開している長崎ちゃんぽんのチェーン店は何でしょう? 正解 : リンガーハット abc the ninth (2011) 通常問題  0567  | リンガーハット | 
| 69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0333 | No. 69  合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう? 正解 : アヒル 誤3 (2005) 通常問題  0333  | アヒル | 
| 70 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0061 | No. 70  ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0061  | 『失楽園』 | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0533 | No. 71  仏教で、阿弥陀如来のいる極楽浄土があるとされる方角はどちらでしょう? 正解 : 西 abc the fourth (2006) 通常問題  0533  | 西 | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0547 | No. 72  日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう? 正解 : 40km abc the seventh (2009) 通常問題  0547  | 40km | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0330 | No. 73  江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう? 正解 : 下呂温泉 abc the eighth (2010) 通常問題  0330  | 下呂温泉 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0508 | No. 74  国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう? 正解 : 月曜日 誤1 (2003) 通常問題  0508  | 月曜日 | 
| 75 | EQIDEN2009 通常問題 #0340 | No. 75  外国人の多い駅や空港でよく見かける、施設の説明などを絵で分かりやすく示したものを何というでしょう? 正解 : ピクトグラム EQIDEN2009 通常問題  0340  | ピクトグラム | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0341 | No. 76  これまでに光GENJI、NYC、Sexy Zoneなどによって歌われた、アニメ『忍たま乱太郎』のオープニング曲は何でしょう? 正解 : 『勇気100%』 abc the 12th (2014) 通常問題  0341  | 『勇気100%』 | 
| 77 | EQIDEN2009 通常問題 #0074 | No. 77  クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック EQIDEN2009 通常問題  0074  | ハットトリック | 
| 78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0757 | No. 78  現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題  0757  | 橋下徹[はしもと・とおる] | 
| 79 | abc the first (2003) 通常問題 #1000 | No. 79  明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題  1000  | ざんぎり頭 | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0286 | No. 80  昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう? 正解 : YS-11 EQIDEN2013 通常問題  0286  | YS-11 | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0298 | No. 81  都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the second (2004) 通常問題  0298  | 三井住友銀行 | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0029 | No. 82  ポンプを動かす際に、あらかじめ入れておく水のことを何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the fifth (2007) 通常問題  0029  | 呼び水 | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0373 | No. 83  本名を斉藤福(さいとう・ふく)という、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母となった人物は誰でしょう? 正解 : 春日局(かすがのつぼね) abc the tenth (2012) 通常問題  0373  | 春日局(かすがのつぼね) | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0586 | No. 84  昨年(2013年)9月29日に亡くなった、代表作にドラマ化された『白い巨塔』『華麗なる一族』などがある女性小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0586  | 山崎豊子(やまさき・とよこ) | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0481 | No. 85  文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題  0481  | ラ行変格活用 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0458 | No. 86  岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0458  | 大原美術館 | 
| 87 | EQIDEN2009 通常問題 #0270 | No. 87  743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 EQIDEN2009 通常問題  0270  | 墾田永年私財法 | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 88  かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題  0182  | 岩倉具視 | 
| 89 | EQIDEN2011 通常問題 #0002 | No. 89  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002  | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0133 | No. 90  バーナビィ・ロスという名義でも作品を発表している、代表作に『ローマ帽子の謎』や『Yの悲劇』があるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : エラリー・クイーン abc the 12th (2014) 通常問題  0133  | エラリー・クイーン | 
| 91 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0064 | No. 91  どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう? 正解 : 団栗(どんぐり) abc the sixth (2008) 敗者復活  0064  | 団栗(どんぐり) | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0052 | No. 92  日本の一般電気事業者 10社の中で、唯一原子力発電所がない会社はどこでしょう? 正解 : 沖縄電力 abc the tenth (2012) 通常問題  0052  | 沖縄電力 | 
| 93 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0020 | No. 93  読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう? 正解 : 未曾有[みぞう] abc the seventh (2009) 敗者復活  0020  | 未曾有[みぞう] | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0002 | No. 94  比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう? 正解 : 惜敗率 誤1 (2003) 通常問題  0002  | 惜敗率 | 
| 95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0107 | No. 95  オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう? 正解 : パーキング abc the fifth (2007) 敗者復活  0107  | パーキング | 
| 96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 96  中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題  0621  | 京都府 | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0243 | No. 97  将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう? 正解 : 竜王 EQIDEN2010 通常問題  0243  | 竜王 | 
| 98 | EQIDEN2008 通常問題 #0110 | No. 98  1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう? 正解 : 桜島 EQIDEN2008 通常問題  0110  | 桜島 | 
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0127 | No. 99  銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう? 正解 : 当座預金(とうざよきん) EQIDEN2014 通常問題  0127  | 当座預金(とうざよきん) | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0385 | No. 100  平安時代の貴族や武士の間で用いられるようになった、自分の名前を図案化した署名を何というでしょう? 正解 : 花押 abc the first (2003) 通常問題  0385  | 花押 |