ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0104
No. 1

映画やテレビで撮影を失敗したときに出される「NG」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ノーグッド(ノットグッド)
誤3 (2005) 通常問題 0104
ノーグッド(ノットグッド)
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0222
No. 2

初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう?
正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0222
長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
3

abc the first (2003)

通常問題 #0360
No. 3

これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう?
正解 : ソウル
abc the first (2003) 通常問題 0360
ソウル
4

誤3 (2005)

予備 #0031
No. 4

『新約聖書』によると、イエスは十字架にかけられて処刑される時、何でできた冠をつけていたでしょう?
正解 : いばら
誤3 (2005) 予備 0031
いばら
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0746
No. 5

各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう?
正解 : シェルパ
abc the sixth (2008) 通常問題 0746
シェルパ
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0586
No. 6

めったにない幸運に出会うことを、目の見えない亀にたとえて何というでしょう?
正解 : 盲亀の浮木(もうきのふぼく)
abc the sixth (2008) 通常問題 0586
盲亀の浮木(もうきのふぼく)
7

abc the second (2004)

通常問題 #0672
No. 7

日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the second (2004) 通常問題 0672
狂言方
8

EQIDEN2012

通常問題 #0257
No. 8

アマチュアレスリングのルールを大きく2つに分けると、フリースタイルと何でしょう?
正解 : グレコローマンスタイル
EQIDEN2012 通常問題 0257
グレコローマンスタイル
9

EQIDEN2011

通常問題 #0306
No. 9

世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 4色
EQIDEN2011 通常問題 0306
4色
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0080
No. 10

公職選挙法の当選無効につながる選挙違反事件は迅速に解決しなければならないという考えを、その日数から何日裁判というでしょう?
正解 : 100日裁判
abc the eighth (2010) 通常問題 0080
100日裁判
11

誤2 (2004)

通常問題 #0013
No. 11

ボクシングで相手を倒すことをノックアウトといいますが、ボウリングで第10フレームに3回連続してストライクを出すことを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤2 (2004) 通常問題 0013
パンチアウト
12

EQIDEN2010

通常問題 #0367
No. 12

ムンバイにある撮影所「フィルム・シティー」を中心とした、インドの映画産業全般を指す言葉は何でしょう?
正解 : ボリウッド[Bollywood]
EQIDEN2010 通常問題 0367
ボリウッド[Bollywood]
13

EQIDEN2010

通常問題 #0210
No. 13

現在は1人当たり1日150円が標準税率とされている、温泉に入る際に課せられる地方税は何でしょう?
正解 : 入湯税
EQIDEN2010 通常問題 0210
入湯税
14

誤1 (2003)

通常問題 #0185
No. 14

フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう?
正解 : エア
誤1 (2003) 通常問題 0185
エア
15

abc the second (2004)

通常問題 #0048
No. 15

童謡『おもちゃのチャチャチャ』で、2番の歌詞に出てくる兵隊はどんな金属でできているでしょう?
正解 : 鉛
abc the second (2004) 通常問題 0048
16

EQIDEN2008

通常問題 #0258
No. 16

日本の国民栄誉賞を受賞した3人の女性とは、美空ひばり、長谷川町子と誰でしょう?
正解 : 高橋尚子
EQIDEN2008 通常問題 0258
高橋尚子
17

EQIDEN2012

通常問題 #0321
No. 17

ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう?
正解 : グレゴリウス 13世
EQIDEN2012 通常問題 0321
グレゴリウス 13世
18

abc the third (2005)

通常問題 #0332
No. 18

剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう?
正解 : 脇(脇構え)
abc the third (2005) 通常問題 0332
脇(脇構え)
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0325
No. 19

マラソンやトライアスロンの試合前に、エネルギー源を補給するため、炭水化物を多く摂取することを何というでしょう?
正解 : カーボローディング
abc the 12th (2014) 通常問題 0325
カーボローディング
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0559
No. 20

茶道で、温めた茶碗の湯を捨てる器のことを何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0559
建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0615
No. 21

日本ではダニエル・ビダルのバージョンが大ヒットした、パリのある大通りをイメージしたシャンソンは何でしょう?
正解 : 『オー・シャンゼリゼ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0615
『オー・シャンゼリゼ』
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0226
No. 22

日本の法律の最後に必ず添えられている、天皇陛下の署名捺印(なついん)のことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 御名御璽(ぎょめいぎょじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0226
御名御璽(ぎょめいぎょじ)
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0067
No. 23

新米看護婦の仕事を描いた『おたんこナース』、ドラマ化もされた『動物のお医者さん』などの作品で知られる女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 佐々木倫子(ささき・のりこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0067
佐々木倫子(ささき・のりこ)
24

abc the first (2003)

通常問題 #0292
No. 24

歯の検査で使われるアルファベットで、虫歯をあらわすのはCですが、歯槽膿漏をあらわすのは何でしょう?
正解 : P
abc the first (2003) 通常問題 0292
P
25

abc the second (2004)

通常問題 #0270
No. 25

転覆した青函連絡船の名前がつけられた、昭和29年に上陸した台風を何というでしょう?
正解 : 洞爺丸台風
abc the second (2004) 通常問題 0270
洞爺丸台風
26

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 26

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
27

誤3 (2005)

通常問題 #0186
No. 27

アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
誤3 (2005) 通常問題 0186
JAXA(ジャクサ)
28

EQIDEN2011

通常問題 #0167
No. 28

宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう?
正解 : サファイア
EQIDEN2011 通常問題 0167
サファイア
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 29

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0094
No. 30

少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう?
正解 : ウィーダ
abc the first (2003) 通常問題 0094
ウィーダ
31

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 31

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
32

abc the third (2005)

通常問題 #0959
No. 32

1337年に勃発したフランスとイギリスの間で行われた戦争で、ジャンヌ・ダルクが活躍したことでも知られるのは何でしょう?
正解 : 百年戦争
abc the third (2005) 通常問題 0959
百年戦争
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0361
No. 33

アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the ninth (2011) 通常問題 0361
三井住友銀行
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0212
No. 34

カロリング朝が断絶した987年に始まり、シャルル4世が亡くなる1328年まで続いた、フランスの王朝は何でしょう?
正解 : カペー朝
abc the sixth (2008) 通常問題 0212
カペー朝
35

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 35

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
36

EQIDEN2010

通常問題 #0147
No. 36

ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2010 通常問題 0147
『カラマーゾフの兄弟』
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0177
No. 37

1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
abc the eighth (2010) 通常問題 0177
アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
38

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0037
No. 38

「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう?
正解 : イチゴ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0037
イチゴ
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0345
No. 39

ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう?
正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0345
『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
40

誤2 (2004)

通常問題 #0158
No. 40

日本の市で最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう?
正解 : 石垣市
誤2 (2004) 通常問題 0158
石垣市
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 41

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0585
No. 42

「通仙散(つうせんさん)」という薬を作りだして全身麻酔による手術を行った、江戸時代の医者は誰でしょう?
正解 : 華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0585
華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0199
No. 43

その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう?
正解 : バイブル
誤誤 (2007) 通常問題 0199
バイブル
44

EQIDEN2009

通常問題 #0270
No. 44

743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
EQIDEN2009 通常問題 0270
墾田永年私財法
45

EQIDEN2013

通常問題 #0318
No. 45

19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう?
正解 : 日本
EQIDEN2013 通常問題 0318
日本
46

abc the third (2005)

通常問題 #0705
No. 46

「鼻がもう少し低かったら世界の顔は変わっていたろう」と評された女性は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the third (2005) 通常問題 0705
クレオパトラ(7世)
47

abc the third (2005)

通常問題 #0111
No. 47

幼い頃のシューベルトもこの声の持ち主であったという、変声期を迎える前の男子がもつ独特の高音域のことを何というでしょう?
正解 : ボーイソプラノ
abc the third (2005) 通常問題 0111
ボーイソプラノ
48

abc the second (2004)

通常問題 #0863
No. 48

銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the second (2004) 通常問題 0863
オー・ヘンリー
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0597
No. 49

炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう?
正解 : ラタトゥイユ
abc the eighth (2010) 通常問題 0597
ラタトゥイユ
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0920
No. 50

フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう?
正解 : 『長いお別れ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0920
『長いお別れ』
51

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 51

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
52

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 52

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
53

EQIDEN2014

通常問題 #0384
No. 53

ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何というでしょう?
正解 : スパーリング
EQIDEN2014 通常問題 0384
スパーリング
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0672
No. 54

中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう?
正解 : ゲットー
abc the fifth (2007) 通常問題 0672
ゲットー
55

EQIDEN2008

通常問題 #0467
No. 55

水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう?
正解 : お茶(を挽く)
EQIDEN2008 通常問題 0467
お茶(を挽く)
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0735
No. 56

一般的に「低出生体重児」といわれるのは、体重が何グラム未満で生まれた赤ちゃんのことでしょう?
正解 : 2500グラム
abc the 11th (2013) 通常問題 0735
2500グラム
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0762
No. 57

笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう?
正解 : 『マギ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0762
『マギ』
58

abc the first (2003)

通常問題 #0639
No. 58

「明月記」という日記を書いたことでも知られる、「新古今和歌集」や「百人一首」の撰者である歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the first (2003) 通常問題 0639
藤原定家
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0521
No. 59

黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう?
正解 : 草野心平
abc the sixth (2008) 通常問題 0521
草野心平
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0146
No. 60

現在歌われている唱歌『春の小川』の歌詞に出てくる生き物は、エビ、メダカと何でしょう?
正解 : フナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0146
フナ
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0772
No. 61

陸上種目で「マイルリレー」といえば、1人が走る距離は何メートルでしょう?
正解 : 400メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0772
400メートル
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0111
No. 62

ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう?
正解 : 15個
abc the fifth (2007) 通常問題 0111
15個
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0564
No. 63

赤道の周辺で1年を通して吹いている、東寄りの風のことを何というでしょう?
正解 : 貿易風
abc the fourth (2006) 通常問題 0564
貿易風
64

abc the third (2005)

通常問題 #0830
No. 64

陸上競技を大きく2つに分けると、競走が主体のトラック競技と、跳躍や投てきが主体の何でしょう?
正解 : フィールド競技
abc the third (2005) 通常問題 0830
フィールド競技
65

abc the first (2003)

通常問題 #0850
No. 65

英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう?
正解 : のどぼとけ
abc the first (2003) 通常問題 0850
のどぼとけ
66

誤4 (2006)

通常問題 #0104
No. 66

別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう?
正解 : アルマジロ
誤4 (2006) 通常問題 0104
アルマジロ
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0129
No. 67

童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0129
山田耕筰(やまだ・こうさく)
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0749
No. 68

夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう?
正解 : ナツメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0749
ナツメ
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0448
No. 69

「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう?
正解 : あべのハルカス
abc the 11th (2013) 通常問題 0448
あべのハルカス
70

abc the third (2005)

通常問題 #0576
No. 70

商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう?
正解 : 足
abc the third (2005) 通常問題 0576
71

誤2 (2004)

予備 #0012
No. 71

地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう?
正解 : 上洛
誤2 (2004) 予備 0012
上洛
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0661
No. 72

船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう?
正解 : ピッチング
abc the fourth (2006) 通常問題 0661
ピッチング
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0669
No. 73

1860年に桜田門外の変で暗殺された、江戸幕府の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼[いい・なおすけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0669
井伊直弼[いい・なおすけ]
74

EQIDEN2008

通常問題 #0033
No. 74

俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう?
正解 : 恋(の病)
EQIDEN2008 通常問題 0033
恋(の病)
75

誤4 (2006)

通常問題 #0176
No. 75

チェスで、ゲーム開始時には四隅に置かれている、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何でしょう?
正解 : ルーク
誤4 (2006) 通常問題 0176
ルーク
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0124
No. 76

「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : オーギュスト・ロダン
abc the 12th (2014) 通常問題 0124
オーギュスト・ロダン
77

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0011
No. 77

3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう?
正解 : モノリンガル
abc the seventh (2009) 敗者復活 0011
モノリンガル
78

abc the third (2005)

通常問題 #0062
No. 78

アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう?
正解 : ヴィンソン・マッシーフ
abc the third (2005) 通常問題 0062
ヴィンソン・マッシーフ
79

abc the second (2004)

通常問題 #0928
No. 79

劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カチューシャの唄』
abc the second (2004) 通常問題 0928
『カチューシャの唄』
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0547
No. 80

日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう?
正解 : 40km
abc the seventh (2009) 通常問題 0547
40km
81

abc the first (2003)

敗者復活 #0040
No. 81

女流将棋4大タイトルの中で、唯一名前の頭に「女流」がつかないタイトルは何でしょう?
正解 : 倉敷藤花(くらしきとうか)
abc the first (2003) 敗者復活 0040
倉敷藤花(くらしきとうか)
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0411
No. 82

男性の夜間用正式礼服で、上着の背中のすそが長く、先が二つに割れているものは何でしょう?
正解 : 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0411
燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】
83

誤誤 (2007)

予備 #0012
No. 83

本当は眠っていないのに寝たふりをすることを、ある動物を使って「何寝入り」というでしょう?
正解 : 狸寝入り
誤誤 (2007) 予備 0012
狸寝入り
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0253
No. 84

上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう?
正解 : 湯桶読み
abc the fifth (2007) 通常問題 0253
湯桶読み
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0522
No. 85

日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう?
正解 : テヴィエ
abc the fifth (2007) 通常問題 0522
テヴィエ
86

EQIDEN2010

通常問題 #0010
No. 86

栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう?
正解 : プロテイン[protein]
EQIDEN2010 通常問題 0010
プロテイン[protein]
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0395
No. 87

「究極」という意味がある、フライングディスクをパスしながら得点を競うスポーツは何でしょう?
正解 : アルティメット
abc the 12th (2014) 通常問題 0395
アルティメット
88

EQIDEN2012

通常問題 #0102
No. 88

その構成成分によって「アルファ」「ベータ」「カッパー」の3種類に分けられる、牛乳に多く含まれるたんぱく質は何でしょう?
正解 : カゼイン
EQIDEN2012 通常問題 0102
カゼイン
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0547
No. 89

英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう?
正解 : シケイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0547
シケイン
90

abc the first (2003)

通常問題 #0725
No. 90

1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう?
正解 : 17号
abc the first (2003) 通常問題 0725
17号
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0380
No. 91

花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
abc the fourth (2006) 通常問題 0380
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0378
No. 92

1872年に日本で初めて鉄道が開通したのは、何駅と何駅との間でしょう?
正解 : 新橋駅と横浜駅
abc the 11th (2013) 通常問題 0378
新橋駅と横浜駅
93

EQIDEN2009

通常問題 #0130
No. 93

愛馬・ウラヌス号とともにロサンゼルス五輪で優勝した、オリンピックの馬術における日本人唯一のメダリストは誰でしょう?
正解 : 西竹一[にし・たけいち]
EQIDEN2009 通常問題 0130
西竹一[にし・たけいち]
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0132
No. 94

WIPO(世界知的所有権機関)が発表した2005年の国際特許出願状況で、国別部門で1位となった国はどこでしょう?
正解 : アメリカ合衆国
abc the fourth (2006) 通常問題 0132
アメリカ合衆国
95

誤4 (2006)

予備 #0002
No. 95

冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう?
正解 : 猪苗代湖
誤4 (2006) 予備 0002
猪苗代湖
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0140
No. 96

現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう?
正解 : 岩槻市
abc the seventh (2009) 通常問題 0140
岩槻市
97

誤1 (2003)

通常問題 #0469
No. 97

昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう?
正解 : 三日月
誤1 (2003) 通常問題 0469
三日月
98

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0092
No. 98

前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう?
正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0092
柏木由紀(かしわぎ・ゆき)
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0365
No. 99

オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう?
正解 : イノベーション
abc the tenth (2012) 通常問題 0365
イノベーション
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 100

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ

もう一回、引き直す