ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0303
No. 1

ローリングスの小説『子鹿物語』に登場する、主人公の子鹿の名前は何でしょう?
正解 : フラッグ
abc the second (2004) 通常問題 0303
フラッグ
2

EQIDEN2009

通常問題 #0198
No. 2

ビリヤードにおいて、プレーヤーが手玉を撞くために用いる棒状の用具を何というでしょう?
正解 : キュー
EQIDEN2009 通常問題 0198
キュー
3

EQIDEN2012

通常問題 #0040
No. 3

アメリカのメジャーリーグベースボールで、カナダに本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
EQIDEN2012 通常問題 0040
トロント・ブルージェイズ
4

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0011
No. 4

山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう?
正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0011
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0465
No. 5

唱歌『赤とんぼ』の作曲者は山田耕筰ですが、作詞者は誰でしょう?
正解 : 三木露風
abc the fifth (2007) 通常問題 0465
三木露風
6

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0064
No. 6

どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう?
正解 : 団栗(どんぐり)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0064
団栗(どんぐり)
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0750
No. 7

「新しいスコットランド」という意味の名前をもつ、カナダの州はどこでしょう?
正解 : ノヴァ・スコシア州
abc the fourth (2006) 通常問題 0750
ノヴァ・スコシア州
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0047
No. 8

ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう?
正解 : メニスカス
abc the ninth (2011) 通常問題 0047
メニスカス
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 9

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
10

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0003
No. 10

発見したフランス人物理学者の名を使って「マリオット暗点」とも言われる、人間の網膜にある光を感じない部分を何というでしょう?
正解 : 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0003
盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
11

誤2 (2004)

通常問題 #0263
No. 11

昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう?
正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
誤2 (2004) 通常問題 0263
平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
12

EQIDEN2011

通常問題 #0023
No. 12

1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう?
正解 : セオドア・ルーズベルト
EQIDEN2011 通常問題 0023
セオドア・ルーズベルト
13

誤3 (2005)

通常問題 #0172
No. 13

「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう?
正解 : テリア
誤3 (2005) 通常問題 0172
テリア
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0767
No. 14

最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一蓮托生
abc the fifth (2007) 通常問題 0767
一蓮托生
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0487
No. 15

死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう?
正解 : アドニス
abc the ninth (2011) 通常問題 0487
アドニス
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0636
No. 16

劇中歌『狩人の合唱』が有名な、結婚を懸けて射撃大会に挑むマックスを主人公とするウェーバーのオペラは何でしょう?
正解 : 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0636
『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0669
No. 17

1860年に桜田門外の変で暗殺された、江戸幕府の大老は誰でしょう?
正解 : 井伊直弼[いい・なおすけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0669
井伊直弼[いい・なおすけ]
18

EQIDEN2010

通常問題 #0109
No. 18

その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう?
正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan]
EQIDEN2010 通常問題 0109
『リヴァイアサン』[Leviathan]
19

誤1 (2003)

通常問題 #0452
No. 19

今年の第26回日本アカデミー賞で、作品賞、監督賞をはじめとする12部門で最優秀賞を獲得した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : たそがれ清兵衛
誤1 (2003) 通常問題 0452
たそがれ清兵衛
20

EQIDEN2012

通常問題 #0163
No. 20

「井の中の蛙」と同じ意味の諺で、「天水桶の何」というでしょう?
正解 : ボウフラ
EQIDEN2012 通常問題 0163
ボウフラ
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0156
No. 21

童謡『あわて床屋』で、カニの床屋に耳を切られてしまった動物は何でしょう?
正解 : 兎
abc the sixth (2008) 通常問題 0156
22

abc the third (2005)

通常問題 #0015
No. 22

欧米では「ペットグルーマー」と呼ばれている、ペットの毛や爪の手入れを行うペットの美容師のことを何というでしょう?
正解 : トリマー
abc the third (2005) 通常問題 0015
トリマー
23

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 23

本名を亀井静子という歌手で、『買物ブギ』『東京ブギウギ』などのヒット曲を歌い、「ブギの女王」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ)
EQIDEN2014 通常問題 0031
笠置シヅ子(かさぎ・しづこ)
24

abc the third (2005)

通常問題 #0135
No. 24

多角形の中で唯一内角の和と外角の和が等しいのは何角形でしょう?
正解 : 四角形
abc the third (2005) 通常問題 0135
四角形
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0505
No. 25

原作によると今年・2008年に発明されたことになっている、過去や未来へ時間旅行ができる、漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具は何でしょう?
正解 : タイムマシン
abc the sixth (2008) 通常問題 0505
タイムマシン
26

EQIDEN2008

通常問題 #0483
No. 26

南米に生息するラマ、アルパカ、ビクーニャは、ともに何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
EQIDEN2008 通常問題 0483
ラクダ科
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0615
No. 27

日本ではダニエル・ビダルのバージョンが大ヒットした、パリのある大通りをイメージしたシャンソンは何でしょう?
正解 : 『オー・シャンゼリゼ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0615
『オー・シャンゼリゼ』
28

誤1 (2003)

通常問題 #0185
No. 28

フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう?
正解 : エア
誤1 (2003) 通常問題 0185
エア
29

誤2 (2004)

通常問題 #0300
No. 29

1891年、カーネギーホールが設立された時に、こけら落としとして指揮を行った作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ピョートル・チャイコフスキー
誤2 (2004) 通常問題 0300
ピョートル・チャイコフスキー
30

誤2 (2004)

通常問題 #0091
No. 30

光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう?
正解 : レンブラント・ファン・レイン
誤2 (2004) 通常問題 0091
レンブラント・ファン・レイン
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0462
No. 31

0から9の数字のうち、円周率を読みだしたときに最も遅く出てくる数字は何でしょう?
正解 : 0
abc the fourth (2006) 通常問題 0462
0
32

abc the first (2003)

通常問題 #0313
No. 32

2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう?
正解 : ドリー
abc the first (2003) 通常問題 0313
ドリー
33

EQIDEN2008

通常問題 #0091
No. 33

地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0091
モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 34

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
35

abc the first (2003)

通常問題 #0838
No. 35

秘密などを表情に出さないことを「おくびにもださない」といいますが、この「おくび」とはどんな生理現象のことでしょう?
正解 : げっぷ
abc the first (2003) 通常問題 0838
げっぷ
36

EQIDEN2010

通常問題 #0344
No. 36

15世紀から16世紀にかけて活躍したイギリスの思想家で、著書『ユートピア』で知られるのは誰でしょう?
正解 : トマス・モア[Thomas More]
EQIDEN2010 通常問題 0344
トマス・モア[Thomas More]
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0251
No. 37

1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう?
正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち]
abc the seventh (2009) 通常問題 0251
新美南吉[にいみ・なんきち]
38

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 38

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
39

誤4 (2006)

通常問題 #0333
No. 39

昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう?
正解 : 5つ
誤4 (2006) 通常問題 0333
5つ
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0164
No. 40

地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう?
正解 : 福島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0164
福島県
41

誤1 (2003)

通常問題 #0366
No. 41

フランス語で「稲妻」という意味を持つお菓子で、細長いシュークリームの上にチョコレートをかけたものといえば何でしょう?
正解 : エクレア
誤1 (2003) 通常問題 0366
エクレア
42

誤誤 (2007)

予備 #0006
No. 42

落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう?
正解 : まくら
誤誤 (2007) 予備 0006
まくら
43

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 43

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
44

EQIDEN2012

通常問題 #0347
No. 44

毎年 11月に行われる全日本大学駅伝は、何区間で争われるでしょう?
正解 : 8区間
EQIDEN2012 通常問題 0347
8区間
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0275
No. 45

アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう?
正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr)
abc the sixth (2008) 通常問題 0275
キング牧師(Martin Luther King, Jr)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0358
No. 46

『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (スティーブン・)フォスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0358
(スティーブン・)フォスター
47

EQIDEN2013

通常問題 #0229
No. 47

会社や芸能事務所の大きな収入源となる商品や人のことを、ある通貨単位を用いて「何箱」というでしょう?
正解 : ドル箱
EQIDEN2013 通常問題 0229
ドル箱
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0553
No. 48

彼が持っていた杖は現在、医学の象徴として使われている、ギリシャ神話において「医療の神」とされる人物は誰でしょう?
正解 : アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
abc the eighth (2010) 通常問題 0553
アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】
49

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 49

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
50

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0112
No. 50

公職選挙法で、衆議院議員に立候補できるのは満25歳以上ですが、参議院議員に立候補できるのは満何歳以上でしょう?
正解 : 30歳
abc the ninth (2011) 敗者復活 0112
30歳
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0647
No. 51

イギリスでは東インド会社が設立され、日本では関ヶ原の戦いが起こったのは、西暦何年のことでしょう?
正解 : 1600年
abc the fifth (2007) 通常問題 0647
1600年
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0114
No. 52

女子プロゴルファーの原江里菜、有村智恵、宮里藍といえば、いずれもどこの高校出身でしょう?
正解 : 東北高等学校
abc the 11th (2013) 通常問題 0114
東北高等学校
53

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 53

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0410
No. 54

音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう?
正解 : アンプリファイア(amplifier)
abc the 11th (2013) 通常問題 0410
アンプリファイア(amplifier)
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0573
No. 55

尼子義久・勝久の2人に仕えた戦国武将で、「願わくば 我に七難八苦を与えたまえ」の台詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】
abc the sixth (2008) 通常問題 0573
山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0009
No. 56

和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう?
正解 : 5枚
abc the tenth (2012) 通常問題 0009
5枚
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0044
No. 57

蝋燭(ろうそく)の炎を3つに区分けすると、外炎、内炎とあとひとつは何でしょう?
正解 : 炎心
abc the fifth (2007) 通常問題 0044
炎心
58

EQIDEN2008

通常問題 #0317
No. 58

最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう?
正解 : フリンジ
EQIDEN2008 通常問題 0317
フリンジ
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0734
No. 59

宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう?
正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0734
上村松園(うえむら・しょうえん)
60

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 60

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 61

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0699
No. 62

野球用語で、「中飛」はセンターフライ、「犠飛」は犠牲フライですが、「邪飛」とは何を指す言葉でしょう?
正解 : ファールフライ
abc the fourth (2006) 通常問題 0699
ファールフライ
63

EQIDEN2008

通常問題 #0269
No. 63

タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう?
正解 : 軟体動物
EQIDEN2008 通常問題 0269
軟体動物
64

誤3 (2005)

通常問題 #0391
No. 64

本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤3 (2005) 通常問題 0391
エル・グレコ
65

誤4 (2006)

通常問題 #0275
No. 65

芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
誤4 (2006) 通常問題 0275
『オール讀物』
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0880
No. 66

サッカーの試合で、自分のチームの本拠地で開催される試合を「ホームゲーム」というのに対し、相手のチームの本拠地で開催される試合を何というでしょう?
正解 : アウェイ(ゲーム)
abc the seventh (2009) 通常問題 0880
アウェイ(ゲーム)
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0294
No. 67

金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう?
正解 : 懐
abc the fourth (2006) 通常問題 0294
68

abc the third (2005)

通常問題 #0547
No. 68

若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう?
正解 : ジャック・ニクラウス
abc the third (2005) 通常問題 0547
ジャック・ニクラウス
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0353
No. 69

昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0353
ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
70

abc the third (2005)

通常問題 #0718
No. 70

景気停滞を意味する「スタグネーション」と「インフレーション」の合成語である、その両方が同時に現れる現象を何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the third (2005) 通常問題 0718
スタグフレーション
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0918
No. 71

今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう?
正解 : 加藤芳郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0918
加藤芳郎
72

EQIDEN2014

通常問題 #0358
No. 72

哺乳類の腹腔(ふくくう)と胸腔(きょうくう)を分けている膜で、これが痙攣するとしゃっくりが起こるのは何でしょう?
正解 : 横隔膜
EQIDEN2014 通常問題 0358
横隔膜
73

abc the second (2004)

通常問題 #0186
No. 73

他人の仕事に力を貸すとき、「脱ぐ」のは片肌ですが、「担ぐ(かつぐ)」のは何でしょう?
正解 : 片棒
abc the second (2004) 通常問題 0186
片棒
74

abc the first (2003)

敗者復活 #0018
No. 74

音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カデンツァ
abc the first (2003) 敗者復活 0018
カデンツァ
75

EQIDEN2013

通常問題 #0027
No. 75

衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう?
正解 : ファントムバイブレーションシンドローム
EQIDEN2013 通常問題 0027
ファントムバイブレーションシンドローム
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 76

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
77

abc the second (2004)

通常問題 #0575
No. 77

ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 白
abc the second (2004) 通常問題 0575
78

abc the second (2004)

通常問題 #0717
No. 78

麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう?
正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
abc the second (2004) 通常問題 0717
九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう)
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 79

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
80

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0098
No. 80

1867年にアメリカがロシアから約720万ドルで買い取った、州都をジュノーに置くアメリカの州はどこでしょう?
正解 : アラスカ州
abc the seventh (2009) 敗者復活 0098
アラスカ州
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0483
No. 81

ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう?
正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori)
abc the 11th (2013) 通常問題 0483
ア・ポステリオリ(a posteriori)
82

EQIDEN2009

通常問題 #0327
No. 82

チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう?
正解 : ナイト
EQIDEN2009 通常問題 0327
ナイト
83

誤4 (2006)

通常問題 #0144
No. 83

ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう?
正解 : 国際原子力機関(IAEA)
誤4 (2006) 通常問題 0144
国際原子力機関(IAEA)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0953
No. 84

匈奴に捕われた将軍・李陵を弁護したために罰せられ、宦官となった、「史記」の作者として知られる人物は誰でしょう?
正解 : 司馬遷
abc the first (2003) 通常問題 0953
司馬遷
85

abc the first (2003)

通常問題 #0072
No. 85

三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ヘロンの公式
abc the first (2003) 通常問題 0072
ヘロンの公式
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0644
No. 86

1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう?
正解 : 新喜楽(しんきらく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0644
新喜楽(しんきらく)
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0368
No. 87

「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう?
正解 : 眼鏡
abc the tenth (2012) 通常問題 0368
眼鏡
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0571
No. 88

日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
abc the seventh (2009) 通常問題 0571
ハッチョウトンボ
89

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 89

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0705
No. 90

アメリカの株式市場において、収益性や成長性などに優れた優良株のことを、ある色を使って何というでしょう?
正解 : ブルーチップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0705
ブルーチップ
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0352
No. 91

シングル『Softly(ソフトリー)』でCDデビューを果たした、「グラビア界の黒船」と称されているラスベガス生まれの女性アイドルは誰でしょう?
正解 : リア・ディゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0352
リア・ディゾン
92

abc the second (2004)

通常問題 #0438
No. 92

スペイン語で「混血」という意味がある、中南米に住むインディオと白人との混血の人たちのことを何というでしょう?
正解 : メスチゾ(メスチソ)
abc the second (2004) 通常問題 0438
メスチゾ(メスチソ)
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0152
No. 93

共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう?
正解 : シカゴ
abc the ninth (2011) 通常問題 0152
シカゴ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0967
No. 94

バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう?
正解 : ゴング
abc the second (2004) 通常問題 0967
ゴング
95

abc the third (2005)

通常問題 #0395
No. 95

一般に日本三大松原と呼ばれるものといえば、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と、佐賀県の何でしょう?
正解 : 虹の松原
abc the third (2005) 通常問題 0395
虹の松原
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0205
No. 96

『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : カンニング竹山
誤誤 (2007) 通常問題 0205
カンニング竹山
97

abc the first (2003)

通常問題 #0449
No. 97

アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう?
正解 : 『ONE PIECE』
abc the first (2003) 通常問題 0449
『ONE PIECE』
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0362
No. 98

なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう?
正解 : いかり肩
abc the ninth (2011) 通常問題 0362
いかり肩
99

EQIDEN2014

通常問題 #0072
No. 99

東京国際フォーラムには彼の作品の常設美術館がある、『にんげんだもの』などの詩集で知られる書家・詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを(あいだ-)
EQIDEN2014 通常問題 0072
相田みつを(あいだ-)
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0148
No. 100

昭和11年に農学者の大井上康(おおいのうえ・やすし)により生み出された、国内で最大のシェアを占める葡萄の商標名は何でしょう?
正解 : 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0148
巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】

もう一回、引き直す