ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0032 | No. 1 ある物事が最も盛んに行われている場所のことを、イスラム教の聖地に例えて何というでしょう? 正解 : メッカ abc the sixth (2008) 通常問題 0032 | メッカ |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0470 | No. 2 代表作に『カレリア』『タピオラ』『フィンランディア』などがある、フィンランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジャン・)シベリウス abc the third (2005) 通常問題 0470 | (ジャン・)シベリウス |
3 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0032 | No. 3 百年戦争でフランスの勝利に貢献し「オルレアンの乙女」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] abc the eighth (2010) 敗者復活 0032 | ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0818 | No. 4 生涯に90回もの引っ越しをしたことでも有名な、『富嶽三十六景』で知られる浮世絵師といえば誰でしょう? 正解 : 葛飾北斎 abc the first (2003) 通常問題 0818 | 葛飾北斎 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0538 | No. 5 元々は薄くはいで乾かしたアワビが用いられた、贈り物に添えられる飾りを何というでしょう? 正解 : のし abc the second (2004) 通常問題 0538 | のし |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0112 | No. 6 T字型、グースネック型、マレット型などの種類がある、主にグリーン上で使われることが多いゴルフクラブは何でしょう? 正解 : パター abc the eighth (2010) 通常問題 0112 | パター |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0394 | No. 7 日本神話で、天神(あまつかみ)が住んでいるとされる場所のことを何というでしょう? 正解 : 高天原(たかまがはら/たかまのはら) abc the second (2004) 通常問題 0394 | 高天原(たかまがはら/たかまのはら) |
8 | EQIDEN2011 通常問題 #0300 | No. 8 童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう? 正解 : 青鬼 EQIDEN2011 通常問題 0300 | 青鬼 |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0127 | No. 9 山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題 0127 | 篠懸(すずかけ) |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0785 | No. 10 小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう? 正解 : ベーグル abc the fifth (2007) 通常問題 0785 | ベーグル |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0034 | No. 11 平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、サッカーワールドカップ・ロシア大会が開催されるのは、いずれも西暦何年の事でしょう? 正解 : 2018年 EQIDEN2012 通常問題 0034 | 2018年 |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0332 | No. 12 丸首シャツの襟元の名前にもなっている、テムズ川で行われるボートレースは何でしょう? 正解 : ヘンリー・レガッタ 誤4 (2006) 通常問題 0332 | ヘンリー・レガッタ |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0440 | No. 13 アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 堂本(どうもと) EQIDEN2013 通常問題 0440 | 堂本(どうもと) |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0872 | No. 14 第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0872 | 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0315 | No. 15 昨年(2013年)、4番目と5番目の衛星にそれぞれ「ケルベロス」「ステュクス」という名前が付いた準惑星は何でしょう? 正解 : 冥王星 abc the 12th (2014) 通常問題 0315 | 冥王星 |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0545 | No. 16 現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the first (2003) 通常問題 0545 | 真珠 |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0401 | No. 17 現在、パ・リーグで唯一の永久欠番保持者である、元近鉄の投手は誰でしょう? 正解 : 鈴木啓示 誤1 (2003) 通常問題 0401 | 鈴木啓示 |
18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0361 | No. 18 1959年の条約によって各国の領土権が凍結され、軍事利用が禁止された大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 誤誤 (2007) 通常問題 0361 | 南極大陸 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0667 | No. 19 マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう? 正解 : よこぐすり abc the fourth (2006) 通常問題 0667 | よこぐすり |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0463 | No. 20 英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題 0463 | テレスコープ |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0055 | No. 21 高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題 0055 | 朝日新聞社 |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0226 | No. 22 国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題 0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) |
23 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0050 | No. 23 一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活 0050 | 岩田帯 |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0339 | No. 24 陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう? 正解 : フィールド abc the tenth (2012) 通常問題 0339 | フィールド |
25 | EQIDEN2014 通常問題 #0367 | No. 25 昨年(2013年)10月、田中聖(たなか・こうき)の脱退により4人組となった、男性アイドルグループは何でしょう? 正解 : KAT-TUN(カトゥーン) EQIDEN2014 通常問題 0367 | KAT-TUN(カトゥーン) |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0306 | No. 26 グラウフェン結び、ミッテルマン結び、ブーリン結び、フューラー結びなどの種類がある、登山に用いられるロープを何というでしょう? 正解 : ザイル(クライミングロープ、コード) abc the second (2004) 通常問題 0306 | ザイル(クライミングロープ、コード) |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0243 | No. 27 「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題 0243 | 『舞姫』 |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0401 | No. 28 山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題 0401 | 季重なり(きがさなり) |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0881 | No. 29 一般的なタロットカードで、大アルカナは22枚ありますが、小アルカナは何枚あるでしょう? 正解 : 56枚 abc the seventh (2009) 通常問題 0881 | 56枚 |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0225 | No. 30 カナダ・ブリティッシュコロンビア州の都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the sixth (2008) 通常問題 0225 | バンクーバー |
31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0119 | No. 31 堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう? 正解 : 泥岩(でいがん) abc the ninth (2011) 通常問題 0119 | 泥岩(でいがん) |
32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0335 | No. 32 大工用語で「閻魔」といえばどんな道具を指すでしょう? 正解 : 釘抜き 誤2 (2004) 通常問題 0335 | 釘抜き |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0645 | No. 33 最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう? 正解 : 土方歳三 abc the sixth (2008) 通常問題 0645 | 土方歳三 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0367 | No. 34 映画『大丈夫であるように』はこの人のドキュメンタリーである、『音速パンチ』や『強く儚い者たち』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : Cocco abc the seventh (2009) 通常問題 0367 | Cocco |
35 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0006 | No. 35 郵便物の受け取りなど、日常的に使用する略式のハンコのことを、「実印」に対して何というでしょう? 正解 : 認印※「認め印」でも○。「認」「印」いずれか1文字のみでは×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0006 | 認印※「認め印」でも○。「認」「印」いずれか1文字のみでは×。 |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0335 | No. 36 昨年34年ぶりにナイター設備が復活した、東京都港区にあるラグビー場はどこでしょう? 正解 : 秩父宮ラグビー場 EQIDEN2008 通常問題 0335 | 秩父宮ラグビー場 |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0158 | No. 37 1958年にイギリスの経済学者が発表した、賃金上昇率と失業率の関係を示した曲線は何でしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the tenth (2012) 通常問題 0158 | フィリップス曲線 |
38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0369 | No. 38 日本のプロ野球セントラルリーグの6球団のうち、最も日本一から遠ざかっているチームはどこでしょう? 正解 : 中日ドラゴンズ 誤3 (2005) 通常問題 0369 | 中日ドラゴンズ |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0373 | No. 39 友寄英哲(ともより・ひであき)、後藤裕之(ごとう・ひろゆき)、原口證(はらぐち・あきら)といえば、何の暗記で有名な人物でしょう? 正解 : 円周率 abc the 12th (2014) 通常問題 0373 | 円周率 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0123 | No. 40 和歌の枕詞で、「あおによし」に掛かる場所は奈良ですが、「やくもたつ」に掛かる場所はどこでしょう? 正解 : 出雲 誤誤 (2007) 通常問題 0123 | 出雲 |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0400 | No. 41 三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう? 正解 : 講談 abc the fifth (2007) 通常問題 0400 | 講談 |
42 | 誤3 (2005) 通常問題 #0030 | No. 42 囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題 0030 | 天元 |
43 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 43 最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題 0310 | 『その男、凶暴につき』 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0920 | No. 44 ガソリンエンジンの燃料はもちろんガソリンですが、ディーゼルエンジンの燃料は何でしょう? 正解 : 軽油 abc the first (2003) 通常問題 0920 | 軽油 |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0487 | No. 45 議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the first (2003) 通常問題 0487 | ウィーン会議 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0592 | No. 46 新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう? 正解 : 『舟を編む』 abc the 11th (2013) 通常問題 0592 | 『舟を編む』 |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0903 | No. 47 3月25日に開幕する「愛・地球博」の政府パビリオン・日本館の総館長に就任した、名古屋市出身の女優は誰でしょう? 正解 : 竹下景子(たけしたけいこ) abc the third (2005) 通常問題 0903 | 竹下景子(たけしたけいこ) |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0130 | No. 48 マウント・オーガスタスに次いで世界で2番目に大きい一枚岩である、オーストラリアの観光名所といえば何でしょう? 正解 : エアーズロック【現地名「ウルル」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0130 | エアーズロック【現地名「ウルル」も○】 |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0222 | No. 49 バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題 0222 | トラベリング |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0301 | No. 50 昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題 0301 | 前田遼一(まえだ・りょういち) |
51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0541 | No. 51 落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手ぬぐい 誤1 (2003) 通常問題 0541 | 手ぬぐい |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 52 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0034 | No. 53 「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題 0034 | 韓信 |
54 | EQIDEN2009 通常問題 #0082 | No. 54 昨年(2008年)11月にバシーレの後任としてサッカー・アルゼンチン代表の監督に就任した、「神の子」の異名をとった人物は誰でしょう? 正解 : (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ EQIDEN2009 通常問題 0082 | (ディエゴ・アルマンド・)マラドーナ |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0234 | No. 55 3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう? 正解 : 仮分数 誤1 (2003) 通常問題 0234 | 仮分数 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0107 | No. 56 青年ハンス・カストルプが7年間のサナトリウム生活の中で成長していく姿を描いた、トマス・マンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『魔の山』 abc the 12th (2014) 通常問題 0107 | 『魔の山』 |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0716 | No. 57 テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう? 正解 : ワイプ abc the 12th (2014) 通常問題 0716 | ワイプ |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0072 | No. 58 1985年に『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした、代表作に『秘密』『容疑者Xの献身』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 東野圭吾 EQIDEN2010 通常問題 0072 | 東野圭吾 |
59 | 誤2 (2004) 予備 #0039 | No. 59 人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう? 正解 : サトイモ 誤2 (2004) 予備 0039 | サトイモ |
60 | abc the third (2005) 敗者復活 #0015 | No. 60 江戸時代、関所で厳しく取り締まられた2つのものといえば、「入り鉄砲」と何でしょう? 正解 : 出女(でおんな) abc the third (2005) 敗者復活 0015 | 出女(でおんな) |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0049 | No. 61 オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題 0049 | 1500m走 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0280 | No. 62 競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題 0280 | あて馬 |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0651 | No. 63 日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題 0651 | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0496 | No. 64 現在、『弱虫ペダル』『侵略!イカ娘』『ドカベンスーパースターズ編』などが連載されている、4大少年漫画誌の一つは何でしょう? 正解 : 「週刊少年チャンピオン」 abc the tenth (2012) 通常問題 0496 | 「週刊少年チャンピオン」 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0111 | No. 65 オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう? 正解 : 馨[かおり] abc the seventh (2009) 通常問題 0111 | 馨[かおり] |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0116 | No. 66 プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう? 正解 : 3位 EQIDEN2008 通常問題 0116 | 3位 |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0487 | No. 67 かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう? 正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす) abc the 11th (2013) 通常問題 0487 | 布袋寅泰(ほてい・ともやす) |
68 | EQIDEN2012 通常問題 #0281 | No. 68 ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう? 正解 : イイダコ EQIDEN2012 通常問題 0281 | イイダコ |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0952 | No. 69 日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the second (2004) 通常問題 0952 | 牡蠣(かき) |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0759 | No. 70 国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題 0759 | 運輸安全委員会 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0317 | No. 71 新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう? 正解 : 山口素堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0317 | 山口素堂 |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0507 | No. 72 かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう? 正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0507 | ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0156 | No. 73 毎年夏にドイツで開催される、ワーグナーの歌劇のみを上演する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the fourth (2006) 通常問題 0156 | バイロイト音楽祭 |
74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0604 | No. 74 妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題 0604 | 臨月 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0385 | No. 75 野坂昭如の『火垂るの墓』、妹尾河童の『少年H』、谷崎潤一郎の『細雪』といった小説の舞台となった県は何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the fourth (2006) 通常問題 0385 | 兵庫県 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0125 | No. 76 スペイン語で「ソース」という意味がある、キューバ生まれのラテン音楽は何でしょう? 正解 : サルサ abc the third (2005) 通常問題 0125 | サルサ |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0935 | No. 77 インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題 0935 | ブータン王国 |
78 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0081 | No. 78 心理学者の植木、体操選手の田中、タレントの柴田に共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : 理恵 abc the ninth (2011) 敗者復活 0081 | 理恵 |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 79 20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0724 | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0385 | No. 80 手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう? 正解 : ヘッドライン abc the sixth (2008) 通常問題 0385 | ヘッドライン |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0557 | No. 81 著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ウェーゲナー abc the ninth (2011) 通常問題 0557 | アルフレッド・ウェーゲナー |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0308 | No. 82 小豆島(しょうどしま)にあった南郷庵(みなんごあん)でその生涯を終えた、「咳をしてもひとり」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉[おざき・ほうさい] abc the seventh (2009) 通常問題 0308 | 尾崎放哉[おざき・ほうさい] |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0678 | No. 83 1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう? 正解 : 立体登録商標 abc the fifth (2007) 通常問題 0678 | 立体登録商標 |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 84 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0325 | No. 85 唐の詩人・杜甫の詩の一節「人生七十古来(こらい)稀(まれ)なり」に由来する、数え年で70歳のお祝いのことを何というでしょう? 正解 : 古希(古稀) EQIDEN2010 通常問題 0325 | 古希(古稀) |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0662 | No. 86 イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アイザック[Isaac] abc the seventh (2009) 通常問題 0662 | アイザック[Isaac] |
87 | EQIDEN2011 通常問題 #0383 | No. 87 FIFAサッカーワールドカップの開催予定国で、2014年はブラジル、2018年はロシアですが、2022年はどこでしょう? 正解 : カタール EQIDEN2011 通常問題 0383 | カタール |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0193 | No. 88 長崎市で行われるものが有名な、お盆に供え物を川や海に流して祖先の霊を贈る行事を何というでしょう? 正解 : 精霊(しょうろう)流し 誤2 (2004) 通常問題 0193 | 精霊(しょうろう)流し |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0433 | No. 89 1961年に『雁の寺(がんのてら)』で直木賞を受賞した、『飢餓海峡』『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 水上勉(みずかみつとむ) abc the third (2005) 通常問題 0433 | 水上勉(みずかみつとむ) |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0045 | No. 90 現在、全国に900箇所以上が存在する、休憩所や地域の情報発信を目的に一般道に設置される施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the eighth (2010) 通常問題 0045 | 道の駅 |
91 | EQIDEN2009 通常問題 #0187 | No. 91 ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題 0187 | キウィ |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0209 | No. 92 赤川次郎の『セーラー服と機関銃』で、映画では薬師丸ひろ子が、ドラマでは原田知世、長澤まさみがそれぞれ演じた主人公の名前は何でしょう? 正解 : 星泉 abc the fifth (2007) 通常問題 0209 | 星泉 |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0066 | No. 93 漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題 0066 | ジャイ子 |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0790 | No. 94 バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう? 正解 : サンピエトロ寺院 abc the second (2004) 通常問題 0790 | サンピエトロ寺院 |
95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0148 | No. 95 ポツダム宣言で知られる「ポツダム」があるのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ドイツ 誤誤 (2007) 通常問題 0148 | ドイツ |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0143 | No. 96 国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the second (2004) 通常問題 0143 | 『鉄腕アトム』 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0399 | No. 97 主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう? 正解 : オーロラ EQIDEN2012 通常問題 0399 | オーロラ |
98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0677 | No. 98 アルコール度数 96%と世界最強を誇る、ポーランド原産のウォッカは何でしょう? 正解 : スピリタス abc the tenth (2012) 通常問題 0677 | スピリタス |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 99 正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題 0051 | P&G |
100 | EQIDEN2008 通常問題 #0218 | No. 100 力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題 0218 | 巡業 |