ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0230 | No. 1  日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう? 正解 : 伸展葬 abc the tenth (2012) 通常問題  0230  | 伸展葬 | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0118 | No. 2  日本の道路網の起点となる日本橋(にほんばし)は、何という川に架かっているでしょう? 正解 : 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 abc the 11th (2013) 通常問題  0118  | 日本橋川(にほんばしがわ)※「神田川」は×。 | 
| 3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0012 | No. 3  演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう? 正解 : カーテンコール abc the 12th (2014) 通常問題  0012  | カーテンコール | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0108 | No. 4  かな漢字変換ソフトの「ATOK(エイトック)」や日本語ワープロソフトの「一太郎」を販売している、ソフトウェア開発会社は何でしょう? 正解 : ジャストシステム abc the tenth (2012) 通常問題  0108  | ジャストシステム | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0353 | No. 5  昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0353  | ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 | 
| 6 | abc the first (2003) 通常問題 #0311 | No. 6  子供のころから女性の足の指を折り曲げ、固定することによって大きくならないようにする、中国の古い風習のことを何というでしょう? 正解 : 纏足 abc the first (2003) 通常問題  0311  | 纏足 | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0497 | No. 7  木槌(きづち)で布を打って柔らかくし、つやを出すのに用いる木や石の台のことを何というでしょう? 正解 : 砧(きぬた) abc the fourth (2006) 通常問題  0497  | 砧(きぬた) | 
| 8 | EQIDEN2011 通常問題 #0024 | No. 8  代表作に『老猿』『西郷隆盛像』がある、高村光太郎の父としても知られる彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲(たかむら・こううん) EQIDEN2011 通常問題  0024  | 高村光雲(たかむら・こううん) | 
| 9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0155 | No. 9  初夏に咲く「ヒナゲシ」の別名を、ある中国の歴史上の美女に例えて何というでしょう? 正解 : 虞美人草 誤2 (2004) 通常問題  0155  | 虞美人草 | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0205 | No. 10  交通標識の本標識を大きく4つに分けると、規制標識、指示標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 案内標識 誤1 (2003) 通常問題  0205  | 案内標識 | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0758 | No. 11  紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : クフ王[Khufu] abc the seventh (2009) 通常問題  0758  | クフ王[Khufu] | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0163 | No. 12  ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題  0163  | プラド美術館 | 
| 13 | EQIDEN2014 通常問題 #0386 | No. 13  モンゴルでは「ハルハ河戦争」と呼ばれている、1939年に起きた日本とソ連の武力紛争を何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 EQIDEN2014 通常問題  0386  | ノモンハン事件 | 
| 14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0296 | No. 14  母方の叔父にマーク・トウェインがいるアメリカの女流作家で、代表作『あしながおじさん』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジーン・ウェブスター 誤2 (2004) 通常問題  0296  | ジーン・ウェブスター | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0474 | No. 15  アメリカでは「フォルススタート(false start)」と呼ばれる、陸上競技において号砲がなる前に動いてしまう反則のことを日本では何というでしょう? 正解 : フライング abc the fifth (2007) 通常問題  0474  | フライング | 
| 16 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0013 | No. 16  航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう? 正解 : 60メートル abc the tenth (2012) 敗者復活  0013  | 60メートル | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0167 | No. 17  クルーラー、ドレッシング、トーストといった言葉の前に共通してつく、ある国を表す言葉は何でしょう? 正解 : フレンチ abc the 12th (2014) 通常問題  0167  | フレンチ | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 18  小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題  0478  | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) | 
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0336 | No. 19  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336  | オス | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0366 | No. 20  アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう? 正解 : ウィキリークス abc the ninth (2011) 通常問題  0366  | ウィキリークス | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0539 | No. 21  15世紀にイギリスのランカスター家とヨーク家の間で争われた戦いを、それぞれが旗印に使った花から「何戦争」というでしょう? 正解 : バラ戦争 abc the second (2004) 通常問題  0539  | バラ戦争 | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0451 | No. 22  メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう? 正解 : リオグランデ川 abc the first (2003) 通常問題  0451  | リオグランデ川 | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0326 | No. 23  現在のオリンピックで、メダルがもらえるのは3位までですが、入賞とされるのは何位まででしょう? 正解 : 8位 abc the third (2005) 通常問題  0326  | 8位 | 
| 24 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0045 | No. 24  縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう? 正解 : まつり縫い abc the ninth (2011) 敗者復活  0045  | まつり縫い | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0522 | No. 25  1960年3月21日に生まれたブラジル人F1ドライバーで、そのスピードから「音速の貴公子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0522  | アイルトン・セナ・ダ・シルバ【「セナ」で○】 | 
| 26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0244 | No. 26  赤字のときには出て、悪事をやめるときには洗う、体の一部分は何でしょう? 正解 : 足 誤誤 (2007) 通常問題  0244  | 足 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0929 | No. 27  ダシール・ハメットの小説『マルタの鷹』の主人公である、私立探偵の名前は何でしょう? 正解 : サム・スペード abc the first (2003) 通常問題  0929  | サム・スペード | 
| 28 | 誤2 (2004) 予備 #0069 | No. 28  大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう? 正解 : 八嶋智人(やしまのりと) 誤2 (2004) 予備  0069  | 八嶋智人(やしまのりと) | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0224 | No. 29  国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the fifth (2007) 通常問題  0224  | 道の駅 | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0165 | No. 30  ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう? 正解 : ダッカ[Dhaka] abc the eighth (2010) 通常問題  0165  | ダッカ[Dhaka] | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0762 | No. 31  インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the fifth (2007) 通常問題  0762  | パキスタン | 
| 32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0035 | No. 32  プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう? 正解 : 事業所得 誤3 (2005) 通常問題  0035  | 事業所得 | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0637 | No. 33  人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題  0637  | 瞳孔 | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0859 | No. 34  中国・清の建国者ヌルハチが自らの帝国を金王朝になぞらえて定めた、清の皇室の姓といえば何でしょう? 正解 : 愛新覚羅 abc the third (2005) 通常問題  0859  | 愛新覚羅 | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0544 | No. 35  ケネディ大統領暗殺事件の真相究明を目的に作られた委員会を、当時のアメリカ最高裁長官の名をとって何というでしょう? 正解 : ウォーレン委員会 誤1 (2003) 通常問題  0544  | ウォーレン委員会 | 
| 36 | EQIDEN2009 通常問題 #0109 | No. 36  昨年(2008年)9月に行われた選挙でアシフ・アル・ザルダリが新大統領に就任した、首都をイスラマバードに置く国はどこでしょう? 正解 : パキスタン EQIDEN2009 通常問題  0109  | パキスタン | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0409 | No. 37  鳥や獣、魚などを保護する地域のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : サンクチュアリ abc the tenth (2012) 通常問題  0409  | サンクチュアリ | 
| 38 | EQIDEN2014 通常問題 #0120 | No. 38  かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り(やぶいり) EQIDEN2014 通常問題  0120  | 薮入り(やぶいり) | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0487 | No. 39  1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0487  | 『古事記(こじき)』 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0210 | No. 40  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210  | 乱取り | 
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0284 | No. 41  物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2009 通常問題  0284  | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0201 | No. 42  豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう? 正解 : 茶碗蒸し abc the seventh (2009) 通常問題  0201  | 茶碗蒸し | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0641 | No. 43  イギリスの科学者ハリー・ブレアリーが発明した、台所用品によく用いられる、鉄にニッケルやクロムを混ぜた錆びにくい合金は何でしょう? 正解 : ステンレス abc the seventh (2009) 通常問題  0641  | ステンレス | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0394 | No. 44  周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』 EQIDEN2009 通常問題  0394  | 『車輪の下[Unterm Rad]』 | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0007 | No. 45  唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう? 正解 : もみじおろし abc the fifth (2007) 通常問題  0007  | もみじおろし | 
| 46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0148 | No. 46  ギリシャ神話においてゼウスなどの神々が住んでいたとされる、標高2917mのギリシャの最高峰である山はどこでしょう? 正解 : オリンポス山 誤4 (2006) 通常問題  0148  | オリンポス山 | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0148 | No. 47  首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう? 正解 : 鎖骨 abc the first (2003) 通常問題  0148  | 鎖骨 | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0357 | No. 48  「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ベルグマンの法則 EQIDEN2013 通常問題  0357  | ベルグマンの法則 | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0324 | No. 49  食べ物の名前で、「イクラ」はロシア語ですが、「オクラ」は何語でしょう? 正解 : 英語 abc the sixth (2008) 通常問題  0324  | 英語 | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0666 | No. 50  ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう? 正解 : ピスト abc the fourth (2006) 通常問題  0666  | ピスト | 
| 51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0052 | No. 51  映画監督のリンチ、ミュージシャンのボウイ、サッカー選手のベッカムといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : デヴィッド 誤誤 (2007) 通常問題  0052  | デヴィッド | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 52  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823  | もろみ(諸味・醪) | 
| 53 | EQIDEN2012 通常問題 #0273 | No. 53  発病すると皮膚が黒く見えることから、日本では「黒死病(こくしびょう)」と呼ばれた、中世ヨーロッパで大流行した伝染病は何でしょう? 正解 : ペスト EQIDEN2012 通常問題  0273  | ペスト | 
| 54 | EQIDEN2010 通常問題 #0330 | No. 54  オーストラリアとニュージーランドの国旗に描かれている星の数を足すといくつになるでしょう? 正解 : 10個 EQIDEN2010 通常問題  0330  | 10個 | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0671 | No. 55  1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう? 正解 : デニス・ホッパー abc the ninth (2011) 通常問題  0671  | デニス・ホッパー | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0539 | No. 56  果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the ninth (2011) 通常問題  0539  | イタボガキ科 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0168 | No. 57  人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう? 正解 : 下の歯 abc the fourth (2006) 通常問題  0168  | 下の歯 | 
| 58 | EQIDEN2012 通常問題 #0377 | No. 58  公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題  0377  | ラグランジュ・ポイント | 
| 59 | 誤3 (2005) 予備 #0027 | No. 59  果物の名前にもなっている、ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キウイ 誤3 (2005) 予備  0027  | キウイ | 
| 60 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 60  自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 講談社 EQIDEN2014 通常問題  0002  | 講談社 | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 61  料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0293  | アブラナ科 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0526 | No. 62  現在、アレルギー物質を含む「特定原材料」の表示が義務付けられている食材は、全部で何種類あるでしょう? 正解 : 5種類 abc the sixth (2008) 通常問題  0526  | 5種類 | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0094 | No. 63  『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう? 正解 : ドリームワークス abc the seventh (2009) 通常問題  0094  | ドリームワークス | 
| 64 | EQIDEN2008 通常問題 #0212 | No. 64  英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう? 正解 : わたあめ(綿菓子) EQIDEN2008 通常問題  0212  | わたあめ(綿菓子) | 
| 65 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0042 | No. 65  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042  | SPI | 
| 66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0647 | No. 66  国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題  0647  | GNI | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0918 | No. 67  今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう? 正解 : 加藤芳郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0918  | 加藤芳郎 | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0261 | No. 68  今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう? 正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) abc the 11th (2013) 通常問題  0261  | 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0651 | No. 69  「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the sixth (2008) 通常問題  0651  | ルーマニア | 
| 70 | EQIDEN2010 通常問題 #0191 | No. 70  シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう? 正解 : クリフ・ハンガー EQIDEN2010 通常問題  0191  | クリフ・ハンガー | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0278 | No. 71  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278  | アインスタイニウム | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0595 | No. 72  矢橋帰帆島(やばせきはんとう)、沖島(おきのしま)、竹生島(ちくぶじま)といえば、何という湖の中にある島でしょう? 正解 : 琵琶湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0595  | 琵琶湖 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0124 | No. 73  珍味として知られる「くちこ」や「このわた」といえば、原料となる生き物は何でしょう? 正解 : なまこ abc the ninth (2011) 通常問題  0124  | なまこ | 
| 74 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0084 | No. 74  その国の通貨や国債を発行したり、金融政策を司ったりする銀行を、市中銀行に対して何というでしょう? 正解 : 中央銀行 abc the eighth (2010) 敗者復活  0084  | 中央銀行 | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0579 | No. 75  ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう? 正解 : ゴート島 abc the first (2003) 通常問題  0579  | ゴート島 | 
| 76 | EQIDEN2013 通常問題 #0115 | No. 76  まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう? 正解 : 切り込み隊長 EQIDEN2013 通常問題  0115  | 切り込み隊長 | 
| 77 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 77  現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題  0053  | モルダウ川(Moldau) | 
| 78 | abc the first (2003) 敗者復活 #0035 | No. 78  羽の形が蛇の頭に似ていることから、英語で「スネークヘッドモス」と呼ばれる、世界最大の蛾といえば何でしょう? 正解 : ヨナグニサン(与那国蛾) abc the first (2003) 敗者復活  0035  | ヨナグニサン(与那国蛾) | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0378 | No. 79  国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題  0378  | 『君が代』 | 
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0094 | No. 80  第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう? 正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms) abc the second (2004) 通常問題  0094  | 武器よさらば(A Farewell to Arms) | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 81  「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題  0374  | 蛇 | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0550 | No. 82  「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう? 正解 : おから(豆腐殻) abc the third (2005) 通常問題  0550  | おから(豆腐殻) | 
| 83 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0023 | No. 83  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023  | デオキシリボ核酸 | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0177 | No. 84  日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fifth (2007) 通常問題  0177  | 岡山県 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0046 | No. 85  『マリー・ド・メディシスの生涯』などの作品を残したフランスの画家で、童話『フランダースの犬』で主人公ネロが憧れる人物として登場するのは誰でしょう? 正解 : ピーテル・パウル・ルーベンス EQIDEN2008 通常問題  0046  | ピーテル・パウル・ルーベンス | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0851 | No. 86  野球で、インフィールドから外野スタンドに飛び込んだ時、走者全てに2塁の進塁が認められるルールを何というでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the fourth (2006) 通常問題  0851  | エンタイトルツーベース | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0198 | No. 87  日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう? 正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) abc the sixth (2008) 通常問題  0198  | スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) | 
| 88 | abc the third (2005) 敗者復活 #0033 | No. 88  ラッパ型の花も揚げ物に使われる、胡瓜の様な形をしたペポカボチャの一種を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : ズッキーニ abc the third (2005) 敗者復活  0033  | ズッキーニ | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0931 | No. 89  アルプスの民謡ヨーデルなどで聞かれる男性の裏声のことを、イタリア語で何と言うでしょう? 正解 : ファルセット abc the second (2004) 通常問題  0931  | ファルセット | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0719 | No. 90  日本の都道府県で、市の数が最も多いのは埼玉県ですが、最も少ないのは何県でしょう? 正解 : 鳥取県 abc the third (2005) 通常問題  0719  | 鳥取県 | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0196 | No. 91  漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう? 正解 : 8行詩 誤3 (2005) 通常問題  0196  | 8行詩 | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0033 | No. 92  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033  | ポルックス | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0776 | No. 93  レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう? 正解 : ラム酒 abc the second (2004) 通常問題  0776  | ラム酒 | 
| 94 | EQIDEN2011 通常問題 #0205 | No. 94  シェイクスピアの戯曲からその名が付けられた、8×8マスの盤上に白と黒のコマを置きあうボードゲームは何でしょう? 正解 : オセロ EQIDEN2011 通常問題  0205  | オセロ | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0712 | No. 95  明治初期に神仏分離令の発布をきっかけに起こった、寺院や仏像を破壊するなどの仏教排斥運動のことを何というでしょう? 正解 : 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) abc the tenth (2012) 通常問題  0712  | 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく) | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0196 | No. 96  アメリカ歴代大統領のうちただひとり離婚経験を持つ、第40代大統領は誰でしょう? 正解 : ロナルド・レーガン 誤4 (2006) 通常問題  0196  | ロナルド・レーガン | 
| 97 | EQIDEN2008 通常問題 #0362 | No. 97  白鳥を県の鳥に指定しているのは、青森県と何県でしょう? 正解 : 島根県 EQIDEN2008 通常問題  0362  | 島根県 | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0741 | No. 98  英語で「親指の爪」という意味がある、ウェブページに見本として表示される、縮小した画像のことを何というでしょう? 正解 : サムネイル abc the 11th (2013) 通常問題  0741  | サムネイル | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0289 | No. 99  広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題  0289  | 府中市 | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0570 | No. 100  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570  | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) |