ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 1 郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題 0225 | かんぽ生命 |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0325 | No. 2 1963年にアメリカ・ワシントンDCで、「I have a dream」という演説を行った、黒人公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) abc the third (2005) 通常問題 0325 | マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0031 | No. 3 『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう? 正解 : 7枚 EQIDEN2014 通常問題 0031 | 7枚 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0024 | No. 4 日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう? 正解 : 11 abc the tenth (2012) 通常問題 0024 | 11 |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0657 | No. 5 音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう? 正解 : オーストリア abc the sixth (2008) 通常問題 0657 | オーストリア |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0021 | No. 6 日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0395 | No. 7 昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう? 正解 : jealkb(ジュアルケービー) EQIDEN2008 通常問題 0395 | jealkb(ジュアルケービー) |
8 | EQIDEN2012 通常問題 #0336 | No. 8 経済連携協定の一つである「環太平洋戦略的経済連携協定」の事を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : TPP EQIDEN2012 通常問題 0336 | TPP |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0755 | No. 9 志賀直哉が書いた唯一の長編小説といわれる、主人公・時任謙作(ときとう・けんさく)の苦悩を描いた作品は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the seventh (2009) 通常問題 0755 | 『暗夜行路』 |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 10 金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題 0405 | 銅 |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0693 | No. 11 西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the fifth (2007) 通常問題 0693 | ジャック・オ・ランタン |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0602 | No. 12 人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう? 正解 : 主遣い(おもづかい) abc the 11th (2013) 通常問題 0602 | 主遣い(おもづかい) |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0607 | No. 13 底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題 0607 | 可杯(べくさかずき、べくはい) |
14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0151 | No. 14 身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう? 正解 : 近江屋 誤3 (2005) 通常問題 0151 | 近江屋 |
15 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0037 | No. 15 一般に「労働三法」と呼ばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 abc the ninth (2011) 敗者復活 0037 | 労働関係調整法 |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0610 | No. 16 斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう? 正解 : 野尻湖 abc the tenth (2012) 通常問題 0610 | 野尻湖 |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0397 | No. 17 1961年、ヤマサ研究所の国中明(くになか・あきら)によって、椎茸に含まれるうまみ成分であることが解明された化学物質は何でしょう? 正解 : グアニル酸 abc the 11th (2013) 通常問題 0397 | グアニル酸 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0783 | No. 18 1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう? 正解 : 0.5アンペア abc the third (2005) 通常問題 0783 | 0.5アンペア |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0135 | No. 19 「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう? 正解 : 如月(きさらぎ) abc the sixth (2008) 通常問題 0135 | 如月(きさらぎ) |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0135 | No. 20 能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう? 正解 : 富山湾 abc the 12th (2014) 通常問題 0135 | 富山湾 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0223 | No. 21 染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題 0223 | プリン |
22 | abc the first (2003) 敗者復活 #0074 | No. 22 「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう? 正解 : 100倍 abc the first (2003) 敗者復活 0074 | 100倍 |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0413 | No. 23 「タオルケット」という言葉は、「タオル」と何という言葉の合成語でしょう? 正解 : ブランケット abc the second (2004) 通常問題 0413 | ブランケット |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0095 | No. 24 アニメ映画『茄子・アンダルシアの夏』の舞台になっている、スペインで実施される世界3大自転車レースのひとつは何でしょう? 正解 : ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) abc the 11th (2013) 通常問題 0095 | ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España) |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0433 | No. 25 1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう? 正解 : 第四次中東戦争 abc the tenth (2012) 通常問題 0433 | 第四次中東戦争 |
26 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0060 | No. 26 1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう? 正解 : ヤルタ会談 abc the sixth (2008) 敗者復活 0060 | ヤルタ会談 |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0071 | No. 27 山東京伝(さんとうきょうでん)の弟子である江戸後期の戯作者で、代表作『南総里見八犬伝』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 滝沢馬琴(曲亭馬琴) 誤2 (2004) 通常問題 0071 | 滝沢馬琴(曲亭馬琴) |
28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0004 | No. 28 著書『方法序説』の中で「我思うゆえに我あり」という名言を残した、フランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ルネ・デカルト 誤4 (2006) 通常問題 0004 | ルネ・デカルト |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0412 | No. 29 法律用語で、不正な侵害を受けたときにこれを避けようとして反撃する行為のことを何というでしょう? 正解 : 正当防衛 abc the fourth (2006) 通常問題 0412 | 正当防衛 |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0726 | No. 30 漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題 0726 | ホッケ |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0507 | No. 31 テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題 0507 | 日本経済新聞社 |
32 | EQIDEN2011 通常問題 #0095 | No. 32 SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう? 正解 : ディストピア小説 EQIDEN2011 通常問題 0095 | ディストピア小説 |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0115 | No. 33 まっさきに敵陣に突撃する部隊の隊長から転じて、野球の一番打者や、新規事業の開拓を行う人のことを、俗に何というでしょう? 正解 : 切り込み隊長 EQIDEN2013 通常問題 0115 | 切り込み隊長 |
34 | EQIDEN2012 通常問題 #0219 | No. 34 山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう? 正解 : 楊貴妃(ようきひ) EQIDEN2012 通常問題 0219 | 楊貴妃(ようきひ) |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0011 | No. 35 20世紀最初の完全試合を達成し、大リーグの最優秀投手に与えられる賞に名を残しているピッチャーは誰でしょう? 正解 : サイ・ヤング abc the fourth (2006) 通常問題 0011 | サイ・ヤング |
36 | EQIDEN2014 通常問題 #0044 | No. 36 昨年(2013年)、タレント・松浦亜弥との結婚が報じられた、ダンスボーカルユニット・w‐inds.(ウインズ)のメンバーは誰でしょう? 正解 : 橘慶太(たちばな・けいた) EQIDEN2014 通常問題 0044 | 橘慶太(たちばな・けいた) |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 37 英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題 0124 | スヌーズ(snooze) |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0109 | No. 38 もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題 0109 | 節分 |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0089 | No. 39 カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the fourth (2006) 通常問題 0089 | アンコールワット |
40 | abc the first (2003) 敗者復活 #0004 | No. 40 ABO式の血液型で、日本人で最も多いのは何型でしょう? 正解 : A型 abc the first (2003) 敗者復活 0004 | A型 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0352 | No. 41 自動車を入れておく場所は車庫といいますが、飛行機を入れておく場所は何というでしょう? 正解 : 格納庫 abc the first (2003) 通常問題 0352 | 格納庫 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0218 | No. 42 エレキギターに対して、楽器そのものを共鳴体にして音を発するギターのことを、総称して何というでしょう? 正解 : アコースティックギター abc the sixth (2008) 通常問題 0218 | アコースティックギター |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0405 | No. 43 紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題 0405 | アクティウムの海戦 |
44 | EQIDEN2014 通常問題 #0248 | No. 44 ジェット気流もこれの一種である、地球の中緯度地帯において常に吹いている西寄りの風のことを何というでしょう? 正解 : 偏西風 EQIDEN2014 通常問題 0248 | 偏西風 |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0309 | No. 45 パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう? 正解 : 目押し EQIDEN2009 通常問題 0309 | 目押し |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0319 | No. 46 日本の近代批評を確立したとされる、著書『考えるヒント』で有名な評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄(こばやし・ひでお) EQIDEN2011 通常問題 0319 | 小林秀雄(こばやし・ひでお) |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0411 | No. 47 家庭用ゲーム機プレイステーション3にも採用されている、ソニーや松下電器など9社によって開発された次世代DVD規格は何でしょう? 正解 : ブルーレイディスク abc the fifth (2007) 通常問題 0411 | ブルーレイディスク |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0248 | No. 48 天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題 0248 | スペイン |
49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0456 | No. 49 ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう? 正解 : ヴィクトリア湖 abc the 12th (2014) 通常問題 0456 | ヴィクトリア湖 |
50 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0064 | No. 50 現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう? 正解 : 山本リンダ abc the fifth (2007) 敗者復活 0064 | 山本リンダ |
51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0395 | No. 51 ボクシングで、右足を前に出す構えをサウスポーというのに対し、左足を前に出す構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックススタイル 誤4 (2006) 通常問題 0395 | オーソドックススタイル |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0573 | No. 52 「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) abc the 11th (2013) 通常問題 0573 | 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 53 スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題 0537 | ダリア |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0160 | No. 54 イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題 0160 | 18世紀 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0892 | No. 55 ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : イカロス abc the second (2004) 通常問題 0892 | イカロス |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0560 | No. 56 南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう? 正解 : アングロアメリカ abc the second (2004) 通常問題 0560 | アングロアメリカ |
57 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0037 | No. 57 今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう? 正解 : バービー abc the seventh (2009) 敗者復活 0037 | バービー |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0511 | No. 58 紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう? 正解 : 『若菜』 abc the first (2003) 通常問題 0511 | 『若菜』 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0646 | No. 59 鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) abc the third (2005) 通常問題 0646 | 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0864 | No. 60 約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう? 正解 : 合(ごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0864 | 合(ごう) |
61 | EQIDEN2013 通常問題 #0291 | No. 61 一旦落ちた会社の業績が急激な勢いで回復することを、アルファベット1文字を使って「何字回復」というでしょう? 正解 : V字回復 EQIDEN2013 通常問題 0291 | V字回復 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0468 | No. 62 「古代エジプト学の父」とされるフランスの考古学者で、ロゼッタストーンの碑文からヒエログリフの解読に成功したのは誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] abc the eighth (2010) 通常問題 0468 | ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0017 | No. 63 自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the sixth (2008) 通常問題 0017 | 夏の虫 |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0104 | No. 64 お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう? 正解 : かけつけ三杯 abc the second (2004) 通常問題 0104 | かけつけ三杯 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0132 | No. 65 レナート・ヨハンソン氏に代わって、新しくUEFA・欧州サッカー連盟の会長に就任した、現役時代「将軍」と呼ばれたフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the fifth (2007) 通常問題 0132 | ミシェル・プラティニ |
66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0202 | No. 66 「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド 誤4 (2006) 通常問題 0202 | ハンティング・ワールド |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0205 | No. 67 絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題 0205 | ディエゴ・リベラ |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0049 | No. 68 バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう? 正解 : ポルトガル EQIDEN2009 通常問題 0049 | ポルトガル |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0129 | No. 69 星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題 0129 | 水瓶座 |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 70 さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題 0946 | 猪 |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0015 | No. 71 アメリカの大統領が年頭に議会に対して述べる、政府の状況報告や政策提案のことを何というでしょう? 正解 : 一般教書(年頭教書) abc the second (2004) 通常問題 0015 | 一般教書(年頭教書) |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0237 | No. 72 客が出した3つの題を使い、即興で話を作る落語の形式の一つは何でしょう? 正解 : 三題噺(ばなし) abc the first (2003) 通常問題 0237 | 三題噺(ばなし) |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0855 | No. 73 たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題 0855 | 国字(和字) |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0115 | No. 74 信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題 0115 | 煮え湯 |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0428 | No. 75 和泉式部や紫式部が仕えた事で知られる、一条天皇の中宮は誰でしょう? 正解 : 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0428 | 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 |
76 | EQIDEN2010 通常問題 #0207 | No. 76 野球で、打者や走者の様子を見るためにボール球を投げることを、「浪費する」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : ウエストボール EQIDEN2010 通常問題 0207 | ウエストボール |
77 | abc the third (2005) 敗者復活 #0002 | No. 77 文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう? 正解 : 100万円 abc the third (2005) 敗者復活 0002 | 100万円 |
78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0209 | No. 78 ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題 0209 | スモッグ |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0771 | No. 79 日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 abc the first (2003) 通常問題 0771 | 連座制 |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0254 | No. 80 1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題 0254 | ウィーン会議 |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0259 | No. 81 別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the 12th (2014) 通常問題 0259 | シャーレ |
82 | EQIDEN2008 通常問題 #0264 | No. 82 直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題 0264 | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0066 | No. 83 歌手ナット・キング・コールの代表曲のタイトルにもなっている、ロサンゼルスとシカゴを結んでいたアメリカの国道は何でしょう? 正解 : ルート66 abc the eighth (2010) 通常問題 0066 | ルート66 |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0002 | No. 84 テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう? 正解 : 110 abc the third (2005) 通常問題 0002 | 110 |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0195 | No. 85 給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 源泉徴収 EQIDEN2010 通常問題 0195 | 源泉徴収 |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0019 | No. 86 ボストーク1号に乗り、「地球は青かった」という名言を残した旧ソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン 誤誤 (2007) 通常問題 0019 | ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0540 | No. 87 心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう? 正解 : P abc the ninth (2011) 通常問題 0540 | P |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0169 | No. 88 「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう? 正解 : 逆[counterproposition] abc the eighth (2010) 通常問題 0169 | 逆[counterproposition] |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0282 | No. 89 寄席の言葉で「つばなれ」といったら、何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 誤1 (2003) 通常問題 0282 | 10人 |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0430 | No. 90 ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the fourth (2006) 通常問題 0430 | ルーマニア |
91 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0051 | No. 91 ファイブミニ、オロナミンC、ポカリスエットといえば、いずれも何という会社が製造する商品でしょう? 正解 : 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0051 | 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0757 | No. 92 胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう? 正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0757 | ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0022 | No. 93 ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう? 正解 : (アメフトの)タッチダウン EQIDEN2012 通常問題 0022 | (アメフトの)タッチダウン |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 94 おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題 0149 | 顎 |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0717 | No. 95 ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリーシア abc the ninth (2011) 通常問題 0717 | マリーシア |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0484 | No. 96 イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題 0484 | スカッシュ |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0351 | No. 97 惑星でマーキュリーといえば水星のことですが、金属でマーキュリーといえば何のことでしょう? 正解 : 水銀 abc the fifth (2007) 通常問題 0351 | 水銀 |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0392 | No. 98 現在、囲碁の名人戦と将棋の名人戦の両方の主催に携わっている新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the eighth (2010) 通常問題 0392 | 朝日新聞社 |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0273 | No. 99 「栗より美味い」という洒落から名付けられた、サツマイモの別名は何でしょう? 正解 : 十三里 誤2 (2004) 通常問題 0273 | 十三里 |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0144 | No. 100 プロレスで、悪役のレスラーをヒールといいますが、善玉のレスラーを何というでしょう? 正解 : ベビーフェイス abc the first (2003) 通常問題 0144 | ベビーフェイス |