ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0633 | No. 1  栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう? 正解 : ウコッケイ abc the fifth (2007) 通常問題  0633 | ウコッケイ | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0209 | No. 2  息子に同じくF1ドライバーの一貴(かずき)がいる、日本人として初めて一年を通してF1に参戦した実績をもつレーサーは誰でしょう? 正解 : 中嶋悟(なかじま・さとる) abc the seventh (2009) 通常問題  0209 | 中嶋悟(なかじま・さとる) | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0012 | No. 3  日本におけるAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz abc the fifth (2007) 通常問題  0012 | 9kHz | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0241 | No. 4  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241 | オーギュスト・ロダン | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0714 | No. 5  オキナワ、タイワン、クメジマなどの種類がある、クワガタとともに子供に人気があるコガネムシ科の昆虫といえば何でしょう? 正解 : カブトムシ abc the first (2003) 通常問題  0714 | カブトムシ | 
| 6 | EQIDEN2012通常問題 #0276 | No. 6  野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう? 正解 : タッグアップ【タッチアップ】 EQIDEN2012 通常問題  0276 | タッグアップ【タッチアップ】 | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0194 | No. 7  スキューバダイビングで一緒に潜るパートナーのことを、「相棒」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バディ abc the ninth (2011) 通常問題  0194 | バディ | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0548 | No. 8  「ロペス」「ルー・ユーフ」「ドラグレスク」などの技がある、男子体操の種目は何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the tenth (2012) 通常問題  0548 | 跳馬 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0069 | No. 9  サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the fifth (2007) 通常問題  0069 | スコアレスドロー | 
| 10 | EQIDEN2011通常問題 #0118 | No. 10  フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2011 通常問題  0118 | 聴診器 | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0195 | No. 11  ヒメ、ヘイケ、ゲンジなどの種類がある、英語では「ファイヤーフライ」と呼ばれる昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル 誤3 (2005) 通常問題  0195 | ホタル | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0779 | No. 12  豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう? 正解 : 豆腐よう(とうふよう) abc the sixth (2008) 通常問題  0779 | 豆腐よう(とうふよう) | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0362 | No. 13  古代ローマの軍隊用道路として建設された、ローマとアドリア海沿岸のブルンディウムを結ぶ全長約540キロメートルの街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道 abc the second (2004) 通常問題  0362 | アッピア街道 | 
| 14 | abc the eighth (2010)通常問題 #0477 | No. 14  クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう? 正解 : スキート abc the eighth (2010) 通常問題  0477 | スキート | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0171 | No. 15  ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、あしながおじさんから奨学金を受ける少女の名前は何でしょう? 正解 : ジュディ・アボット abc the 12th (2014) 通常問題  0171 | ジュディ・アボット | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0279 | No. 16  今年の1月1日、東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生した、新しい銀行の名前は何でしょう? 正解 : (株式会社)三菱東京UFJ銀行 abc the fourth (2006) 通常問題  0279 | (株式会社)三菱東京UFJ銀行 | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0049 | No. 17  その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題  0049 | 線香花火 | 
| 18 | abc the sixth (2008)通常問題 #0516 | No. 18  昭和25年、木村禧八郎(きはちろう)議員の質問に対し、「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the sixth (2008) 通常問題  0516 | 池田勇人 | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0633 | No. 19  F1のドライバーズポイントで、1位は何点獲得できるでしょう? 正解 : 25点 abc the 11th (2013) 通常問題  0633 | 25点 | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0376 | No. 20  輸出用のものにかけられたワックスの色から日本では赤玉と呼ばれることもある、オランダ原産のチーズの一種は何でしょう? 正解 : エダムチーズ(Edam cheese) abc the 11th (2013) 通常問題  0376 | エダムチーズ(Edam cheese) | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0008 | No. 21  イスラム教の礼拝所をモスクといいますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう? 正解 : シナゴーグ【synagogue】 abc the fourth (2006) 通常問題  0008 | シナゴーグ【synagogue】 | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0322 | No. 22  オゾン層が存在する、上空約11キロ~50キロに広がる大気圏の一部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 abc the ninth (2011) 通常問題  0322 | 成層圏 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0253 | No. 23  化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう? 正解 : ピンチコック(pinchcock) abc the 11th (2013) 通常問題  0253 | ピンチコック(pinchcock) | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0421 | No. 24  ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう? 正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる abc the first (2003) 通常問題  0421 | (風が吹けば)桶屋が儲かる | 
| 25 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0042 | No. 25  「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0042 | ルイ14世 | 
| 26 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0063 | No. 26  ピアノの演奏形式で、1台のピアノを2人で同時に弾くことを特に何というでしょう? 正解 : 連弾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0063 | 連弾 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0238 | No. 27  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238 | いまそかり(いますがり) | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0664 | No. 28  ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう? 正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0664 | 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0055 | No. 29  多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島(Balkan) abc the 11th (2013) 通常問題  0055 | バルカン半島(Balkan) | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0113 | No. 30  オスマン・トルコ帝国で1876年に公布された、アジア初の近代憲法は何でしょう? 正解 : ミドハト憲法 abc the fourth (2006) 通常問題  0113 | ミドハト憲法 | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0111 | No. 31  別名を「アキザクラ」といい、漢字でも「秋の桜」と書くキク科の花は何でしょう? 正解 : コスモス EQIDEN2010 通常問題  0111 | コスモス | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0365 | No. 32  1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう? 正解 : IKEA(イケア) abc the 12th (2014) 通常問題  0365 | IKEA(イケア) | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0786 | No. 33  長年対立していた父親・海原雄山(かいばら・ゆうざん)との和解を果たした、漫画『美味しんぼ』の主人公である新聞記者は誰でしょう? 正解 : 山岡士郎 abc the seventh (2009) 通常問題  0786 | 山岡士郎 | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0491 | No. 34  牛肉の品種「オージービーフ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fifth (2007) 通常問題  0491 | オーストラリア | 
| 35 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0001 | No. 35  アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう? 正解 : C abc the eighth (2010) 敗者復活  0001 | C | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0010 | No. 36  1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう? 正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ 誤1 (2003) 通常問題  0010 | イワン・ペトロビッチ・パブロフ | 
| 37 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0095 | No. 37  県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fifth (2007) 敗者復活  0095 | 神奈川県 | 
| 38 | EQIDEN2013通常問題 #0195 | No. 38  大相撲で、十両の取り組みと幕内の取り組みの間の時間を何というでしょう? 正解 : 中入り EQIDEN2013 通常問題  0195 | 中入り | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0057 | No. 39  男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題  0057 | 雨夜の品定め | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0584 | No. 40  雪を急激に溶かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、アメリカ・ロッキー山脈の東側に吹く乾燥した暖かい風を何というでしょう? 正解 : チヌーク[chinook] abc the seventh (2009) 通常問題  0584 | チヌーク[chinook] | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0124 | No. 41  漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう? 正解 : ハタハタ abc the second (2004) 通常問題  0124 | ハタハタ | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0811 | No. 42  実の従兄弟同士である、『ローマ帽子の謎』『Xの悲劇』などの作品で知られるアメリカの推理小説家コンビは何でしょう? 正解 : エラリー・クイーン abc the third (2005) 通常問題  0811 | エラリー・クイーン | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0409 | No. 43  結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題  0409 | かまぼこ(かまぼこ型) | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0535 | No. 44  クラブで活躍する職業で、「DJ」といえばディスク・ジョッキーの略ですが、「VJ」といえば何の略でしょう? 正解 : ビジュアル・ジョッキー abc the 12th (2014) 通常問題  0535 | ビジュアル・ジョッキー | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0905 | No. 45  札幌五輪で表彰台を独占したいわゆる「日の丸飛行隊」の3人と言えば青地清二、金野昭次と、金メダルを獲得した誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生 abc the first (2003) 通常問題  0905 | 笠谷幸生 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0197 | No. 46  日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう? 正解 : 20年間 abc the eighth (2010) 通常問題  0197 | 20年間 | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0125 | No. 47  囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう? 正解 : 自在鉤 abc the first (2003) 通常問題  0125 | 自在鉤 | 
| 48 | abc the third (2005)通常問題 #0752 | No. 48  人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう? 正解 : むち(先鞭) abc the third (2005) 通常問題  0752 | むち(先鞭) | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0646 | No. 49  将棋で、最初に動かすことの出来ない駒は角行と何でしょう? 正解 : 桂馬 abc the first (2003) 通常問題  0646 | 桂馬 | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0105 | No. 50  ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう? 正解 : 7つ 誤3 (2005) 通常問題  0105 | 7つ | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0336 | No. 51  1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題  0336 | ネルチンスク条約 | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0621 | No. 52  ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題  0621 | スティーブン・フォスター | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0496 | No. 53  無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題  0496 | バスター・キートン | 
| 54 | 誤1 (2003)通常問題 #0472 | No. 54  ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題  0472 | 托卵 | 
| 55 | 誤1 (2003)通常問題 #0300 | No. 55  歌舞伎十八番で、その題目に漢数字が使われているのは、『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 誤1 (2003) 通常問題  0300 | 『七つ面』 | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0576 | No. 56  その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう? 正解 : とんぼ玉 abc the ninth (2011) 通常問題  0576 | とんぼ玉 | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0818 | No. 57  陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう? 正解 : 10台 abc the seventh (2009) 通常問題  0818 | 10台 | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0382 | No. 58  成功時には3点が追加される、ラグビーで、ボールをワンバウンドさせてから直接ゴールに蹴り込むプレーを何というでしょう? 正解 : ドロップゴール abc the seventh (2009) 通常問題  0382 | ドロップゴール | 
| 59 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0010 | No. 59  ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう? 正解 : 16オンス abc the 12th (2014) 敗者復活  0010 | 16オンス | 
| 60 | abc the second (2004)通常問題 #0958 | No. 60  陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題  0958 | テイクオーバーゾーン | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0663 | No. 61  植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう? 正解 : 気孔(きこう) abc the second (2004) 通常問題  0663 | 気孔(きこう) | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0841 | No. 62  1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題  0841 | 東海村 | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0498 | No. 63  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498 | 添うてみよ | 
| 64 | abc the third (2005)敗者復活 #0039 | No. 64  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039 | レッド・アイ | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0016 | No. 65  明治の初め頃に流行った歌で、「ざんぎり頭をたたいてみれば」何の音がする、と言われたでしょう? 正解 : 文明開化 abc the sixth (2008) 通常問題  0016 | 文明開化 | 
| 66 | EQIDEN2009通常問題 #0365 | No. 66  昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題  0365 | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] | 
| 67 | 誤誤 (2007)通常問題 #0284 | No. 67  アメリカの州で、名前に方角が付いているのは、サウスダコタ州、ノースダコタ州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州とどこでしょう? 正解 : ウェストバージニア州 誤誤 (2007) 通常問題  0284 | ウェストバージニア州 | 
| 68 | 誤2 (2004)予備 #0077 | No. 68  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077 | ドビュッシー | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0057 | No. 69  将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 投了 EQIDEN2012 通常問題  0057 | 投了 | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0149 | No. 70  本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2009 通常問題  0149 | 美空ひばり | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0785 | No. 71  第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the tenth (2012) 通常問題  0785 | マーシャル・プラン | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0631 | No. 72  日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0631 | 橋本龍太郎 | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0323 | No. 73  『Shall weダンス?』や『うなぎ』といった映画に主演している俳優で、その芸名がかつて千代田区役所に勤務していたことにちなむのは誰でしょう? 正解 : 役所広司(やくしょ・こうじ) EQIDEN2013 通常問題  0323 | 役所広司(やくしょ・こうじ) | 
| 74 | 誤2 (2004)通常問題 #0196 | No. 74  俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題  0196 | かばん | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0200 | No. 75  2010年の日本の数値は 1.39とわずかに上昇傾向にある、一人の女性が一生に産む子供の平均数を何というでしょう? 正解 : 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 abc the tenth (2012) 通常問題  0200 | 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0071 | No. 76  ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題  0071 | フランス | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0257 | No. 77  カーリングで、ストーンの標的となる円形の的のことを何というでしょう? 正解 : ハウス EQIDEN2009 通常問題  0257 | ハウス | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0852 | No. 78  今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう? 正解 : 月 abc the fourth (2006) 通常問題  0852 | 月 | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0293 | No. 79  徳川15代将軍の名前を50音順に並べたとき、最初に来るのは徳川家定ですが、最後に来るのは誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 誤4 (2006) 通常問題  0293 | 徳川吉宗 | 
| 80 | 誤1 (2003)通常問題 #0081 | No. 80  サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : 日産自動車 誤1 (2003) 通常問題  0081 | 日産自動車 | 
| 81 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0071 | No. 81  数学者の藤原正彦が、情緒の文化や自然への感受性など現代日本人が見失ったものから見る国家論を述べた、本の題名は何でしょう? 正解 : 『国家の品格』 abc the fourth (2006) 敗者復活  0071 | 『国家の品格』 | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0360 | No. 82  蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう? 正解 : 岡持ち(おかもち) abc the sixth (2008) 通常問題  0360 | 岡持ち(おかもち) | 
| 83 | abc the ninth (2011)通常問題 #0771 | No. 83  香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題  0771 | ブーケガルニ | 
| 84 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0077 | No. 84  本名を安斎智子(あんざい・ともこ)という女優で、『サプリ』『危険なアネキ』『電車男』などに出演しているのは誰でしょう? 正解 : 伊東美咲(いとう・みさき) abc the sixth (2008) 敗者復活  0077 | 伊東美咲(いとう・みさき) | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0273 | No. 85  本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう? 正解 : シド・ヴィシャス abc the eighth (2010) 通常問題  0273 | シド・ヴィシャス | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0183 | No. 86  2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2008 通常問題  0183 | ロンドン | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0322 | No. 87  すごろくの「あがり」はゴールのことですが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the second (2004) 通常問題  0322 | お茶 | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0311 | No. 88  お菓子職人・パティシエの中でも、特にチョコレートを専門とする人をフランス語で何というでしょう? 正解 : ショコラティエ EQIDEN2008 通常問題  0311 | ショコラティエ | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0286 | No. 89  床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう? 正解 : オンドル 誤2 (2004) 通常問題  0286 | オンドル | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0372 | No. 90  元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう? 正解 : お膳立て abc the tenth (2012) 通常問題  0372 | お膳立て | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0081 | No. 91  今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題  0081 | 池田高校 | 
| 92 | 誤4 (2006)通常問題 #0023 | No. 92  ミネラルウォーターとして人気の「ヴィッテル」「ヴォルビック」「エビアン」といえば、全てどこの国原産でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題  0023 | フランス | 
| 93 | EQIDEN2011通常問題 #0202 | No. 93  発見者であるオランダの航海士に名をちなむ、オーストラリア本土の南に位置する島は何でしょう? 正解 : タスマニア島 EQIDEN2011 通常問題  0202 | タスマニア島 | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0362 | No. 94  今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題  0362 | 『ハイキュー!!』 | 
| 95 | EQIDEN2014通常問題 #0095 | No. 95  1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう? 正解 : イエズス会 EQIDEN2014 通常問題  0095 | イエズス会 | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0524 | No. 96  「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら) abc the 11th (2013) 通常問題  0524 | 在原業平(ありわらの・なりひら) | 
| 97 | abc the second (2004)敗者復活 #0041 | No. 97  オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活  0041 | 黒 | 
| 98 | EQIDEN2010通常問題 #0266 | No. 98  木炭でデッサンをするときなどに、消しゴムの代わりとしてよく用いられる食品は何でしょう? 正解 : パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】 EQIDEN2010 通常問題  0266 | パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】 | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0764 | No. 99  ロシア語で「下の新しい町」という意味がある、ヴォルガ川とオカ川の合流地点にある大都市で、1990年までは「ゴーリキー」という名称だったのはどこでしょう? 正解 : ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) abc the 11th (2013) 通常問題  0764 | ニジニ・ノブゴロド(НижнийНовгород) | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0023 | No. 100  英語で「噛み砕ける」という意味がある通り、水が無くても噛み砕いて服用できる錠剤のことを何というでしょう? 正解 : チュアブル錠 abc the tenth (2012) 通常問題  0023 | チュアブル錠 |