ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0670 | No. 1  インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 :  HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) abc the tenth (2012) 通常問題  0670  | HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル) | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0101 | No. 2  1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう? 正解 : 啓光学園 abc the third (2005) 通常問題  0101  | 啓光学園 | 
| 3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0288 | No. 3  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288  | ささら | 
| 4 | EQIDEN2010 通常問題 #0155 | No. 4  細長い帯を1回ひねり端と端とを繋いで出来る、裏表区別のない輪を何というでしょう? 正解 : メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0155  | メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】 | 
| 5 | 誤3 (2005) 予備 #0016 | No. 5  日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 誤3 (2005) 予備  0016  | 1億円 | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0215 | No. 6  主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き EQIDEN2010 通常問題  0215  | ちゃんちゃん焼き | 
| 7 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0057 | No. 7  「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう? 正解 : 『花』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0057  | 『花』 | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0065 | No. 8  サッカーで、ゴールキーパーが手を使ってもよいエリアのことを何というでしょう? 正解 : ペナルティーエリア 誤4 (2006) 通常問題  0065  | ペナルティーエリア | 
| 9 | EQIDEN2012 通常問題 #0216 | No. 9  一般に「音の3要素」と呼ばれるものは、「音程」「音量」と何でしょう? 正解 : 音色(ねいろ) EQIDEN2012 通常問題  0216  | 音色(ねいろ) | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0010 | No. 10  一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう? 正解 : 登坂車線(とはんしゃせん) EQIDEN2014 通常問題  0010  | 登坂車線(とはんしゃせん) | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0675 | No. 11  1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the eighth (2010) 通常問題  0675  | 福田赳夫(ふくだ・たけお) | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0459 | No. 12  地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう? 正解 : 熱圏 abc the sixth (2008) 通常問題  0459  | 熱圏 | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0346 | No. 13  一般に、ピアノの弾き方を「運指(うんし)」というのに対し、バイオリンの弾き方を同じく「運」という字を使って何というでしょう? 正解 : 運弓(うんきゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0346  | 運弓(うんきゅう) | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0239 | No. 14  「罪の箱」という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう? 正解 : シンビン 誤4 (2006) 通常問題  0239  | シンビン | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0312 | No. 15  チョコレートの中にウィスキーを入れたお菓子のことを、特に何というでしょう? 正解 : ウィスキーボンボン[whisky bonbon] abc the eighth (2010) 通常問題  0312  | ウィスキーボンボン[whisky bonbon] | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0366 | No. 16  パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう? 正解 : ビンゴ abc the first (2003) 通常問題  0366  | ビンゴ | 
| 17 | abc the first (2003) 通常問題 #0198 | No. 17  お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題  0198  | 薮入り | 
| 18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0360 | No. 18  思いがけない幸運のたとえにも用いられる、ご飯を潰して小豆やきな粉などをまぶして作る和菓子は何でしょう? 正解 : ぼたもち abc the fifth (2007) 通常問題  0360  | ぼたもち | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0137 | No. 19  大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう? 正解 : 大陸棚 abc the second (2004) 通常問題  0137  | 大陸棚 | 
| 20 | EQIDEN2011 通常問題 #0108 | No. 20  空気のおよそ0.93%を占め、窒素、酸素に次いで多い成分となっている気体は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2011 通常問題  0108  | アルゴン | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0035 | No. 21  「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう? 正解 : 鯉(こい) 誤2 (2004) 通常問題  0035  | 鯉(こい) | 
| 22 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0041 | No. 22  囲碁の七大タイトルのひとつにもその名がついている、碁盤の中央にある黒い点のことを何というでしょう? 正解 : 天元 abc the fifth (2007) 敗者復活  0041  | 天元 | 
| 23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0285 | No. 23  ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう? 正解 : ケミカルウォッシュ 誤3 (2005) 通常問題  0285  | ケミカルウォッシュ | 
| 24 | abc the first (2003) 敗者復活 #0091 | No. 24  プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう? 正解 : 3分 abc the first (2003) 敗者復活  0091  | 3分 | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0649 | No. 25  日本のツアーでは尾崎将司が記録している、ゴルフで自分の年齢より少ないスコアでホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the 12th (2014) 通常問題  0649  | エージシュート | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 26  1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題  0017  | ウォーレス・カロザース | 
| 27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0414 | No. 27  インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう? 正解 : チャイ abc the 11th (2013) 通常問題  0414  | チャイ | 
| 28 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0283 | No. 28  面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル 誤誤 (2007) 通常問題  0283  | 10000平方メートル | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 29  懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題  0819  | 箸あらい | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0342 | No. 30  英語では「マイクロウェーブ」とも呼ばれる、マイクロ波を利用して食品を加熱・解凍する調理器具は何でしょう? 正解 : 電子レンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0342  | 電子レンジ | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0657 | No. 31  自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう? 正解 : 為替レート abc the fourth (2006) 通常問題  0657  | 為替レート | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0193 | No. 32  慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 尻 EQIDEN2008 通常問題  0193  | 尻 | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0977 | No. 33  昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題  0977  | 都井岬 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0458 | No. 34  今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう? 正解 : アシアナ航空 abc the eighth (2010) 通常問題  0458  | アシアナ航空 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0111 | No. 35  いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう? 正解 : 富士山 abc the 11th (2013) 通常問題  0111  | 富士山 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0163 | No. 36  ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題  0163  | プラド美術館 | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0408 | No. 37  元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : てれこ abc the third (2005) 通常問題  0408  | てれこ | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0905 | No. 38  日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう? 正解 : ハルビン駅 abc the second (2004) 通常問題  0905  | ハルビン駅 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 39  パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題  0909  | 目押し | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0165 | No. 40  ナフタレンやドライアイスなどに見られる、固体が液体にならず直接気体になる事を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the third (2005) 通常問題  0165  | 昇華 | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0442 | No. 41  『三国志』に登場する馬謖(ばしょく)の兄で、「白眉(はくび)」という言葉のもとになっているのは誰でしょう? 正解 : 馬良(ばりょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0442  | 馬良(ばりょう) | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0214 | No. 42  「2時間ドラマの帝王」船越英一郎と、「2時間ドラマの女王」片平(かたひら)なぎさがともに所属する芸能事務所はどこでしょう? 正解 : ホリプロ EQIDEN2011 通常問題  0214  | ホリプロ | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0399 | No. 43  分数の足し算や引き算をしやすくするために、分母の値をそろえることを何というでしょう? 正解 : 通分 EQIDEN2008 通常問題  0399  | 通分 | 
| 44 | 誤1 (2003) 予備 #0007 | No. 44  紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう? 正解 : メラニン色素 誤1 (2003) 予備  0007  | メラニン色素 | 
| 45 | abc the first (2003) 通常問題 #0562 | No. 45  七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう? 正解 : パリ条約 abc the first (2003) 通常問題  0562  | パリ条約 | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0616 | No. 46  スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう? 正解 : 4人 abc the ninth (2011) 通常問題  0616  | 4人 | 
| 47 | EQIDEN2012 通常問題 #0092 | No. 47  妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題  0092  | 新島襄(にいじま・じょう) | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0347 | No. 48  野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2013 通常問題  0347  | ファースト | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0090 | No. 49  「役に立つ選手」という意味がある、野球やサッカーで、複数のポジションをこなすことができる選手のことを何プレイヤーというでしょう? 正解 : ユーティリティプレイヤー abc the 12th (2014) 通常問題  0090  | ユーティリティプレイヤー | 
| 50 | EQIDEN2008 通常問題 #0476 | No. 50  生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル(bluegill) EQIDEN2008 通常問題  0476  | ブルーギル(bluegill) | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0447 | No. 51  フランス語で「籠(かご)」という意味がある、スカートの形を膨らませるために身につける下着の一種は何でしょう? 正解 : パニエ[panier] abc the seventh (2009) 通常問題  0447  | パニエ[panier] | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0029 | No. 52  かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 佐野洋子(さの・ようこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0029  | 佐野洋子(さの・ようこ) | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0194 | No. 53  ヒトのX染色体、Y染色体のうち、男性にしかないのはどちらでしょう? 正解 : Y染色体 abc the tenth (2012) 通常問題  0194  | Y染色体 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0569 | No. 54  「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト abc the tenth (2012) 通常問題  0569  | トマト | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0074 | No. 55  漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう? 正解 : 氷 abc the 11th (2013) 通常問題  0074  | 氷 | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0072 | No. 56  二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう? 正解 : トリレンマ abc the fifth (2007) 通常問題  0072  | トリレンマ | 
| 57 | abc the third (2005) 通常問題 #0842 | No. 57  その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the third (2005) 通常問題  0842  | アカデメイア | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0607 | No. 58  田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう? 正解 : 館林市 abc the fifth (2007) 通常問題  0607  | 館林市 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0328 | No. 59  一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう? 正解 : M&A abc the fourth (2006) 通常問題  0328  | M&A | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0556 | No. 60  精神分析の用語で、女の子が父親に独占的な愛情を抱き母親に対抗心を燃やす状態を、ギリシャ神話の登場人物から何というでしょう? 正解 : エレクトラ・コンプレックス abc the seventh (2009) 通常問題  0556  | エレクトラ・コンプレックス | 
| 61 | EQIDEN2013 通常問題 #0258 | No. 61  セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが乗る愛馬の名前は何でしょう? 正解 : ロシナンテ EQIDEN2013 通常問題  0258  | ロシナンテ | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0675 | No. 62  お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題  0675  | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0007 | No. 63  1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう? 正解 : マドンナ旋風 abc the first (2003) 通常問題  0007  | マドンナ旋風 | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0367 | No. 64  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367  | 大根 | 
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0428 | No. 65  木琴の音盤の下に共鳴管をつけた打楽器を何というでしょう? 正解 : マリンバ abc the ninth (2011) 通常問題  0428  | マリンバ | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0325 | No. 66  経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう? 正解 : 特許庁 abc the tenth (2012) 通常問題  0325  | 特許庁 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0942 | No. 67  落語の団体で、円楽一門会の主宰は三遊亭円楽ですが、立川流落語会の家元である噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 立川談志 abc the fourth (2006) 通常問題  0942  | 立川談志 | 
| 68 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0127 | No. 68  「氷上のチェス」といえばカーリングですが、「氷上の格闘技」といえばどんなスポーツを指すでしょう? 正解 : アイスホッケー abc the ninth (2011) 敗者復活  0127  | アイスホッケー | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 69  諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題  0822  | 三年 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0699 | No. 70  『ビーナスの誕生』や『春』などの作品で知られる、ルネサンス期に活躍していたイタリアの画家は誰でしょう? 正解 : ボッティチェリ abc the third (2005) 通常問題  0699  | ボッティチェリ | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0063 | No. 71  アマチュアレスリングを大きく2つに分けると、フリースタイルと何スタイルに分けられるでしょう? 正解 : グレコローマン abc the sixth (2008) 通常問題  0063  | グレコローマン | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0029 | No. 72  ポンプを動かす際に、あらかじめ入れておく水のことを何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the fifth (2007) 通常問題  0029  | 呼び水 | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0725 | No. 73  その名は、日本に普及させた実業家・川田龍吉(りょうきち)の爵位に因んでいる、ジャガイモの品種は何でしょう? 正解 : 男爵イモ abc the 11th (2013) 通常問題  0725  | 男爵イモ | 
| 74 | EQIDEN2008 通常問題 #0067 | No. 74  「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』) EQIDEN2008 通常問題  0067  | 『おはら節』(『鹿児島小原節』) | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0125 | No. 75  フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう? 正解 : サン・キュロット 誤3 (2005) 通常問題  0125  | サン・キュロット | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0274 | No. 76  デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題  0274  | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0232 | No. 77  2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題  0232  | 司馬遼太郎 | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0341 | No. 78  地球に存在する新期造山帯を大きく2つに分けると、アルプス-ヒマラヤ造山帯と、日本列島も属する何造山帯でしょう? 正解 : 環太平洋造山帯 EQIDEN2014 通常問題  0341  | 環太平洋造山帯 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0178 | No. 79  画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)が度々モデルとして描いた、彼の長女の名前は何でしょう? 正解 : (岸田)麗子 abc the seventh (2009) 通常問題  0178  | (岸田)麗子 | 
| 80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0540 | No. 80  本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく) abc the 11th (2013) 通常問題  0540  | 筮竹(ぜいちく) | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0943 | No. 81  「あっしには関わりのねえことでござんす」というセリフが流行語となった、1972年に中村敦夫主演で放映された時代劇は何でしょう? 正解 : 木枯らし紋次郎 abc the first (2003) 通常問題  0943  | 木枯らし紋次郎 | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0500 | No. 82  特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう? 正解 : ホットスポット abc the fifth (2007) 通常問題  0500  | ホットスポット | 
| 83 | EQIDEN2014 通常問題 #0190 | No. 83  日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう? 正解 : さいたま市 EQIDEN2014 通常問題  0190  | さいたま市 | 
| 84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0024 | No. 84  日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう? 正解 : 11 abc the tenth (2012) 通常問題  0024  | 11 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0229 | No. 85  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229  | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0033 | No. 86  「キャッチャーボート」といえば、どんな生き物を捕る船のことでしょう? 正解 : クジラ abc the sixth (2008) 敗者復活  0033  | クジラ | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0548 | No. 87  二つ折りにする時の目安となる、原稿用紙の中央にあしらわれる記号のことを何というでしょう? 正解 : 魚尾(ぎょび) abc the sixth (2008) 通常問題  0548  | 魚尾(ぎょび) | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0724 | No. 88  フロリダ半島があるのはアメリカですが、カリフォルニア半島があるのはどこの国でしょう? 正解 : メキシコ abc the first (2003) 通常問題  0724  | メキシコ | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0692 | No. 89  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692  | 伏見城 | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0587 | No. 90  核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう? 正解 : 死の灰 abc the third (2005) 通常問題  0587  | 死の灰 | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0096 | No. 91  金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう? 正解 : 結婚式 誤誤 (2007) 通常問題  0096  | 結婚式 | 
| 92 | EQIDEN2009 通常問題 #0018 | No. 92  貸借対照表、ステップ気候、衛星放送から連想されるアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : BS EQIDEN2009 通常問題  0018  | BS | 
| 93 | EQIDEN2009 通常問題 #0323 | No. 93  温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう? 正解 : 露地栽培[ろじさいばい] EQIDEN2009 通常問題  0323  | 露地栽培[ろじさいばい] | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0158 | No. 94  日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : 吉野川 abc the fourth (2006) 通常問題  0158  | 吉野川 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0655 | No. 95  1925年にノーベル文学賞を受賞したイギリスの作家で、代表作に『ピグマリオン』『人と超人』があるのは誰でしょう? 正解 : (ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw] abc the seventh (2009) 通常問題  0655  | (ジョージ・バーナード・)ショー[George Bernard Shaw] | 
| 96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0105 | No. 96  清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題  0105  | オリバー・クロムウェル | 
| 97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0345 | No. 97  アメリカ合衆国が外国人に対して与える永住許可証のことを、ある色を使って一般に「何カード」というでしょう? 正解 : グリーンカード 誤2 (2004) 通常問題  0345  | グリーンカード | 
| 98 | EQIDEN2009 通常問題 #0299 | No. 98  眉毛は英語で「eyebrow(アイブロウ)」といいますが、まつ毛は英語で何というでしょう? 正解 : アイラッシュ[eyelash] EQIDEN2009 通常問題  0299  | アイラッシュ[eyelash] | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0263 | No. 99  「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう? 正解 : サルテ・サーキット 誤1 (2003) 通常問題  0263  | サルテ・サーキット | 
| 100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0226 | No. 100  毎年お正月に行われる箱根駅伝で、「花」と呼ばれるのは2区ですが、「山登り」と呼ばれるのは何区でしょう? 正解 : 5区 誤2 (2004) 通常問題  0226  | 5区 |