ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0607 | No. 1  自民党の代議士・後藤田正純(ごとうだまさずみ)との結婚が話題となっている、『白い巨塔』などの出演で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 水野真紀 abc the second (2004) 通常問題  0607  | 水野真紀 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0489 | No. 2  ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう? 正解 : 『フニクリ・フニクラ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0489  | 『フニクリ・フニクラ』 | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0634 | No. 3  日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう? 正解 : 空弁(そらべん) abc the fourth (2006) 通常問題  0634  | 空弁(そらべん) | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0976 | No. 4  新潟の「へぎ」、長野の「戸隠(とがくし)」や「更科(さらしな)」、そして岩手の「わんこ」、といえばどんな麺類の事でしょう? 正解 : そば abc the fourth (2006) 通常問題  0976  | そば | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0697 | No. 5  ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周りに両チームのプレーヤーが密集した状態のことを何というでしょう? 正解 : モール abc the first (2003) 通常問題  0697  | モール | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0200 | No. 6  「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう? 正解 : モスコミュール 誤2 (2004) 通常問題  0200  | モスコミュール | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0776 | No. 7  392年にキリスト教を国教とし、死に際して国を東西2つに分割したローマ帝国皇帝は誰でしょう? 正解 : テオドシウス abc the third (2005) 通常問題  0776  | テオドシウス | 
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0384 | No. 8  吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう? 正解 : 真鍮 誤1 (2003) 通常問題  0384  | 真鍮 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0102 | No. 9  毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題  0102  | 西川貴教(にしかわ・たかのり) | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0010 | No. 10  1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう? 正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ 誤1 (2003) 通常問題  0010  | イワン・ペトロビッチ・パブロフ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0144 | No. 11  日本中央競馬会のグレードレースで、最も距離が長いのは中山グランドジャンプですが、最も距離が短いのは何でしょう? 正解 : アイビスサマーダッシュ abc the third (2005) 通常問題  0144  | アイビスサマーダッシュ | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 12  晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) EQIDEN2014 通常問題  0007  | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) | 
| 13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0476 | No. 13  かつて鍛えた腕前が今でも衰えていないこと、「昔取った何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the eighth (2010) 通常問題  0476  | 杵柄(きねづか) | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0335 | No. 14  今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう? 正解 : 鳥人間コンテスト EQIDEN2009 通常問題  0335  | 鳥人間コンテスト | 
| 15 | EQIDEN2012 通常問題 #0299 | No. 15  アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像画に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ワシントン EQIDEN2012 通常問題  0299  | ジョージ・ワシントン | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0237 | No. 16  細く絞りだしたマロンクリームの頂上に栗の実をあしらったケーキを、アルプスの山にたとえて何というでしょう? 正解 : モンブラン abc the second (2004) 通常問題  0237  | モンブラン | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0674 | No. 17  獅子頭(ししがしら)をかぶった子どもたちが笛や太鼓の音に合わせて踊る、新潟発祥の獅子舞を何というでしょう? 正解 : 越後獅子(えちごじし) abc the 11th (2013) 通常問題  0674  | 越後獅子(えちごじし) | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0375 | No. 18  イソップ物語に代表される、教訓めいたメッセージを込めて作られた、短い物語のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 寓話(ぐうわ) abc the eighth (2010) 通常問題  0375  | 寓話(ぐうわ) | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0875 | No. 19  第二次大戦後の東京裁判でA級戦犯として処刑された総理大臣経験者は、東条英機と誰でしょう? 正解 : 広田弘毅 abc the seventh (2009) 通常問題  0875  | 広田弘毅 | 
| 20 | abc the second (2004) 敗者復活 #0032 | No. 20  森鴎外の代表作『舞姫』で、ヒロインである舞姫の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the second (2004) 敗者復活  0032  | エリス | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0554 | No. 21  人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 軋轢(あつれき) abc the first (2003) 通常問題  0554  | 軋轢(あつれき) | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0120 | No. 22  ヒアデス星団、プレアデス星団といえば、何という星座にある星団でしょう? 正解 : おうし座 EQIDEN2012 通常問題  0120  | おうし座 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0405 | No. 23  紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう? 正解 : アクティウムの海戦 abc the ninth (2011) 通常問題  0405  | アクティウムの海戦 | 
| 24 | EQIDEN2014 通常問題 #0246 | No. 24  2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう? 正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) EQIDEN2014 通常問題  0246  | 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0728 | No. 25  発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the tenth (2012) 通常問題  0728  | ボツリヌス菌 | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0150 | No. 26  車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題  0150  | Tuning(チューニング) | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0276 | No. 27  俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう? 正解 : お茶 abc the fourth (2006) 通常問題  0276  | お茶 | 
| 28 | EQIDEN2014 通常問題 #0178 | No. 28  コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう? 正解 : スペースキー EQIDEN2014 通常問題  0178  | スペースキー | 
| 29 | 誤2 (2004) 予備 #0094 | No. 29  今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう? 正解 : シーアイランド 誤2 (2004) 予備  0094  | シーアイランド | 
| 30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 30  明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0617  | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 | 
| 31 | EQIDEN2008 通常問題 #0195 | No. 31  今年は平成20年ですが、昭和の時代が続いていたとしたら昭和何年になるでしょう? 正解 : 昭和83年 EQIDEN2008 通常問題  0195  | 昭和83年 | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0059 | No. 32  オリエンタルランドの主要株主でもある鉄道会社で、千葉線や成田空港線など、東京都と千葉県に鉄道路線を持つのは何でしょう? 正解 : 京成(けいせい)電鉄 abc the tenth (2012) 通常問題  0059  | 京成(けいせい)電鉄 | 
| 33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0420 | No. 33  ギターのネックにあたる部分を、三味線では何というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the 12th (2014) 通常問題  0420  | 棹(さお) | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0434 | No. 34  今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう? 正解 : 野田秀樹 EQIDEN2008 通常問題  0434  | 野田秀樹 | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0063 | No. 35  広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『カバチタレ!』 誤2 (2004) 通常問題  0063  | 『カバチタレ!』 | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0944 | No. 36  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944  | 涙箸 | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0639 | No. 37  物事の真相に切り込むことを、手術で用いる道具を使って「何を入れる」というでしょう? 正解 : メス abc the fifth (2007) 通常問題  0639  | メス | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0360 | No. 38  メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : NAFTA EQIDEN2012 通常問題  0360  | NAFTA | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0506 | No. 39  今年(2009年)2月3日に行われたスーパーボウルで、史上最多となる6度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : (ピッツバーグ・)スティーラーズ abc the seventh (2009) 通常問題  0506  | (ピッツバーグ・)スティーラーズ | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0570 | No. 40  九州地方の方言で「夢想家」を意味するペンネームを持つ作家で、『瓶詰めの地獄』『ドグラ・マグラ』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) abc the ninth (2011) 通常問題  0570  | 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0065 | No. 41  日本では、千葉県の南関東ガス田が主要な産地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the ninth (2011) 通常問題  0065  | ヨウ素 | 
| 42 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0101 | No. 42  電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活  0101  | ジョン・アンブローズ・フレミング | 
| 43 | abc the second (2004) 通常問題 #0006 | No. 43  その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the second (2004) 通常問題  0006  | トリュフ | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0373 | No. 44  毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう? 正解 : ル・マン(24時間耐久レース) 誤2 (2004) 通常問題  0373  | ル・マン(24時間耐久レース) | 
| 45 | 誤誤 (2007) 予備 #0032 | No. 45  江戸時代の商人の世界で、番頭(ばんとう)と丁稚(でっち)の間にあった身分を何というでしょう? 正解 : 手代 誤誤 (2007) 予備  0032  | 手代 | 
| 46 | 誤4 (2006) 予備 #0027 | No. 46  1853年にロシアがトルコ領内のギリシャ正教徒保護を名目に開戦した、ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 誤4 (2006) 予備  0027  | クリミア戦争 | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0221 | No. 47  アレキサンダー大王の家庭教師も務めていた、様々な学問体系を構築し「万学の祖」と称された古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス abc the 12th (2014) 通常問題  0221  | アリストテレス | 
| 48 | abc the second (2004) 通常問題 #0735 | No. 48  気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 abc the second (2004) 通常問題  0735  | 胸 | 
| 49 | abc the first (2003) 通常問題 #0342 | No. 49  相手のもっているカードの中身は分かるが、自分のもっているカードが分からない状態でするポーカーのことを、「何ポーカー」というでしょう? 正解 : インディアンポーカー abc the first (2003) 通常問題  0342  | インディアンポーカー | 
| 50 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0010 | No. 50  童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the ninth (2011) 敗者復活  0010  | 服 | 
| 51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0275 | No. 51  原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう? 正解 : スナフキン 誤誤 (2007) 通常問題  0275  | スナフキン | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0432 | No. 52  一度止めても数分後に再び鳴り出す、目覚まし時計の機能のことを何アラームというでしょう? 正解 : スヌーズアラーム abc the second (2004) 通常問題  0432  | スヌーズアラーム | 
| 53 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0798 | No. 53  オーギュスト・ロダンの彫刻『カレーの市民』には、何人の人物が彫られているでしょう? 正解 : 6人 abc the 11th (2013) 通常問題  0798  | 6人 | 
| 54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0215 | No. 54  「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう? 正解 : T abc the sixth (2008) 通常問題  0215  | T | 
| 55 | EQIDEN2009 通常問題 #0276 | No. 55  第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう? 正解 : 『我が祖国』 EQIDEN2009 通常問題  0276  | 『我が祖国』 | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0112 | No. 56  北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう? 正解 : ユグドラシル[Yggdrasill] abc the seventh (2009) 通常問題  0112  | ユグドラシル[Yggdrasill] | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0026 | No. 57  大相撲を主催している団体、日本相撲協会を監督する中央官庁はどこでしょう? 正解 : 文部科学省 abc the fourth (2006) 通常問題  0026  | 文部科学省 | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0378 | No. 58  決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題  0378  | アレクサンドル・プーシキン | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0681 | No. 59  かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう? 正解 : 幕府 abc the ninth (2011) 通常問題  0681  | 幕府 | 
| 60 | 誤4 (2006) 通常問題 #0145 | No. 60  「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう? 正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 誤4 (2006) 通常問題  0145  | 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 | 
| 61 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 61  サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題  0342  | ホーム・アンド・アウェイ | 
| 62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 62  ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題  0223  | 旺文社(おうぶんしゃ) | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 63  飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題  0038  | 耳抜き | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0259 | No. 64  原稿を書き始めることを「起稿」といいますが、書き終えることを何というでしょう? 正解 : 脱稿 abc the ninth (2011) 通常問題  0259  | 脱稿 | 
| 65 | EQIDEN2009 通常問題 #0044 | No. 65  モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう? 正解 : トランペット EQIDEN2009 通常問題  0044  | トランペット | 
| 66 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0087 | No. 66  『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛(きくち・かん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0087  | 菊池寛(きくち・かん) | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0500 | No. 67  アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄 abc the fourth (2006) 通常問題  0500  | 野茂英雄 | 
| 68 | EQIDEN2008 通常問題 #0018 | No. 68  釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり EQIDEN2008 通常問題  0018  | おまつり | 
| 69 | EQIDEN2010 通常問題 #0055 | No. 69  「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう? 正解 : 埴輪 EQIDEN2010 通常問題  0055  | 埴輪 | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0018 | No. 70  世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう? 正解 : アレクサンドリア abc the first (2003) 通常問題  0018  | アレクサンドリア | 
| 71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0352 | No. 71  大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題  0352  | 紀要(きよう) | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0182 | No. 72  警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the eighth (2010) 通常問題  0182  | 本部長 | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 73  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907  | 両班(ヤンバン) | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0112 | No. 74  俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題  0112  | 必要 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0105 | No. 75  アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう? 正解 : ビデオ・オン・デマンド abc the sixth (2008) 通常問題  0105  | ビデオ・オン・デマンド | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0056 | No. 76  自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題  0056  | 排気量 | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0278 | No. 77  ソラニンやカフェイン、ニコチンなどがこれにあたる、窒素原子を含む塩基性の有機化合物を総称して何というでしょう? 正解 : アルカロイド abc the fifth (2007) 通常問題  0278  | アルカロイド | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0988 | No. 78  元々は「God be with you」という言葉だったのが省略されたものである、英語で「さようなら」を指す言葉は何でしょう? 正解 : Good-bye abc the third (2005) 通常問題  0988  | Good-bye | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0659 | No. 79  美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう? 正解 : インスタレーション[installation] abc the eighth (2010) 通常問題  0659  | インスタレーション[installation] | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 80  初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題  0288  | ジェームズ・ボンド | 
| 81 | EQIDEN2010 通常問題 #0339 | No. 81  株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題  0339  | 世界の山ちゃん | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0603 | No. 82  日本料理で、「利休」といえばゴマを使った料理ですが、「吉野」といえばどんなものを使った料理でしょう? 正解 : 葛(くず) abc the tenth (2012) 通常問題  0603  | 葛(くず) | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0783 | No. 83  オペラで主役を演じる女性歌手をプリマ・ドンナというのに対して、男性歌手を何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ abc the fifth (2007) 通常問題  0783  | プリモ・ウォーモ | 
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0791 | No. 84  北京オリンピックの決勝トーナメント2日間で413球を投げ、チームを金メダルに導いた日本女子ソフトボールのエースは誰でしょう? 正解 : 上野由岐子[うえの・ゆきこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0791  | 上野由岐子[うえの・ゆきこ] | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0509 | No. 85  ビール瓶やICカード乗車券で採用されている、あらかじめ預かり金を上乗せして商品を販売する制度を何というでしょう? 正解 : デポジット(制度) abc the sixth (2008) 通常問題  0509  | デポジット(制度) | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0170 | No. 86  三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう? 正解 : 正接 abc the second (2004) 通常問題  0170  | 正接 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0228 | No. 87  数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう? 正解 : イオ abc the first (2003) 通常問題  0228  | イオ | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0111 | No. 88  いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう? 正解 : 富士山 abc the 11th (2013) 通常問題  0111  | 富士山 | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0826 | No. 89  童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題  0826  | もず | 
| 90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0581 | No. 90  江戸落語で、前座、二つ目を経て到達する最も上の階級のことを何というでしょう? 正解 : 真打(しんうち) abc the 12th (2014) 通常問題  0581  | 真打(しんうち) | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0783 | No. 91  女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう? 正解 : ほしのあき(星野亜希) abc the sixth (2008) 通常問題  0783  | ほしのあき(星野亜希) | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0275 | No. 92  額にある三日月の傷がトレードマークである、映画『旗本退屈男』の主人公は誰でしょう? 正解 : 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0275  | 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] | 
| 93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0166 | No. 93  アメリカ・ハワイ州の州都ホノルルがあるのは、何という島でしょう? 正解 : オワフ島 誤3 (2005) 通常問題  0166  | オワフ島 | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0320 | No. 94  ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題  0320  | カルテ | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0331 | No. 95  「これを食べた日は髪の毛がほつれない」といわれる、鯉を輪切りにしてじっくり煮込んだ味噌汁は何でしょう? 正解 : 鯉こく 誤3 (2005) 通常問題  0331  | 鯉こく | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0291 | No. 96  昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題  0291  | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0492 | No. 97  タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう? 正解 : フェニックス(不死鳥) abc the third (2005) 通常問題  0492  | フェニックス(不死鳥) | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0406 | No. 98  塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう? 正解 : アユ abc the tenth (2012) 通常問題  0406  | アユ | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0216 | No. 99  ゾロアスター教で、よい神様はアフラ・マズダといいますが、悪い神様の名前は何というでしょう? 正解 : アーリマン 誤1 (2003) 通常問題  0216  | アーリマン | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0510 | No. 100  悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう? 正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen) abc the 11th (2013) 通常問題  0510  | 『雪の女王』(Sneedronningen) |