ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012通常問題 #0294 | No. 1  アルファベット2文字で「DZ」と表されることもある、12を1とする単位といえば何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2012 通常問題  0294 | ダース | 
| 2 | 誤2 (2004)通常問題 #0376 | No. 2  「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう? 正解 : 御伽草子(おとぎぞうし) 誤2 (2004) 通常問題  0376 | 御伽草子(おとぎぞうし) | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0183 | No. 3  2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the sixth (2008) 通常問題  0183 | ニュージーランド | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0470 | No. 4  英語で「中立」を意味する言葉で、車のギアがどこにも入ってない状態のことを何というでしょう? 正解 : ニュートラル abc the first (2003) 通常問題  0470 | ニュートラル | 
| 5 | 誤3 (2005)通常問題 #0349 | No. 5  田鎖式、熊崎式、中根式、早稲田式などの種類がある、特定の略号で談話をそのままに書き取る方法を何というでしょう? 正解 : 速記術 誤3 (2005) 通常問題  0349 | 速記術 | 
| 6 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 6  1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール EQIDEN2014 通常問題  0043 | クリスチャン・ディオール | 
| 7 | 誤3 (2005)通常問題 #0011 | No. 7  数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう? 正解 : 正接 誤3 (2005) 通常問題  0011 | 正接 | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0554 | No. 8  直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう? 正解 : ラート abc the seventh (2009) 通常問題  0554 | ラート | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0044 | No. 9  本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題  0044 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0666 | No. 10  今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう? 正解 : 上杉達也 abc the fifth (2007) 通常問題  0666 | 上杉達也 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0038 | No. 11  「女に惚れさす名言集」というブログも開設している、現在、「ジャンプスクエア」に『カッコカワイイ宣言!』を連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 地獄のミサワ abc the ninth (2011) 通常問題  0038 | 地獄のミサワ | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0069 | No. 12  シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題  0069 | 維管束[いかんそく] | 
| 13 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0009 | No. 13  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009 | ジュール熱 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0708 | No. 14  京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題  0708 | クワイ | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0206 | No. 15  カーミット、ビッグバード、エルモなどのマペットキャラクターが登場する、アメリカの教育番組は何でしょう? 正解 : 『セサミストリート』 abc the 11th (2013) 通常問題  0206 | 『セサミストリート』 | 
| 16 | EQIDEN2011通常問題 #0045 | No. 16  動かない彫刻を「スタビール」というのに対し、動く彫刻を何というでしょう? 正解 : モビール EQIDEN2011 通常問題  0045 | モビール | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0445 | No. 17  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445 | 愛知県 | 
| 18 | 誤誤 (2007)通常問題 #0181 | No. 18  伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題  0181 | 酒 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0575 | No. 19  フランス語で「小粒(こつぶ)の石」という意味がある、大粒(おおつぶ)の石を装飾するために用いられる、0.2カラット以下程度の小粒のダイヤモンドのことを何というでしょう? 正解 : メレダイヤ abc the tenth (2012) 通常問題  0575 | メレダイヤ | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0733 | No. 20  鍾乳洞で、上から垂れ下がっているものを鍾乳石というのに対し、地面からそそり立っているものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) abc the first (2003) 通常問題  0733 | 石筍(せきじゅん) | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0208 | No. 21  「スフィンクスの謎」を解いたとされ、後にテーバイの王となったギリシャ神話の登場人物は誰でしょう? 正解 : オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0208 | オイディプス[Oidipus]【「エディプス」も○】 | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0928 | No. 22  劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カチューシャの唄』 abc the second (2004) 通常問題  0928 | 『カチューシャの唄』 | 
| 23 | 誤1 (2003)通常問題 #0543 | No. 23  道路運送法では「一般乗用旅客自動車」と定義される交通機関といえば何でしょう? 正解 : タクシー 誤1 (2003) 通常問題  0543 | タクシー | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0692 | No. 24  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692 | 伏見城 | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0534 | No. 25  マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう? 正解 : チャツネ abc the ninth (2011) 通常問題  0534 | チャツネ | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0903 | No. 26  思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the fourth (2006) 通常問題  0903 | 隔靴掻痒(かっかそうよう) | 
| 27 | 誤2 (2004)通常問題 #0161 | No. 27  ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題  0161 | ジレンマ | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0407 | No. 28  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」と呼ばれる、アルミニウムの原料となる鉱石は何でしょう? 正解 : ボーキサイト EQIDEN2008 通常問題  0407 | ボーキサイト | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0772 | No. 29  陸上種目で「マイルリレー」といえば、1人が走る距離は何メートルでしょう? 正解 :  400メートル abc the tenth (2012) 通常問題  0772 | 400メートル | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0109 | No. 30  戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベローナ 誤1 (2003) 通常問題  0109 | ベローナ | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0758 | No. 31  紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : クフ王[Khufu] abc the seventh (2009) 通常問題  0758 | クフ王[Khufu] | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0013 | No. 32  企業がブランドのイメージを広めるため、沢山のアイテムを取り揃えた店舗のことを、船にたとえて何というでしょう? 正解 : フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】 EQIDEN2008 通常問題  0013 | フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】 | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0467 | No. 33  チャップリンが無国籍語で歌を歌い、初めて声を聞かせたことでも知られる、機械文明を皮肉った映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『モダン・タイムス』 abc the fifth (2007) 通常問題  0467 | 『モダン・タイムス』 | 
| 34 | 誤誤 (2007)通常問題 #0345 | No. 34  ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう? 正解 : イタリア 誤誤 (2007) 通常問題  0345 | イタリア | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0373 | No. 35  「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の二つを分ける基準となる節気といえば何でしょう? 正解 : 立秋 abc the second (2004) 通常問題  0373 | 立秋 | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0042 | No. 36  テキサス州アディソンに本社を置き、全世界に3万を超える店舗を展開する、世界最大のピザチェーンは何でしょう? 正解 : ピザハット abc the tenth (2012) 通常問題  0042 | ピザハット | 
| 37 | EQIDEN2009通常問題 #0339 | No. 37  女性フットサルチーム・サッポロチェルビーズのキャプテンも務めている、現在「カントリー娘。」唯一のメンバーであるバカドルは誰でしょう? 正解 : 里田まい[さとだ・まい] EQIDEN2009 通常問題  0339 | 里田まい[さとだ・まい] | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0257 | No. 38  ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう? 正解 : 象 abc the first (2003) 通常問題  0257 | 象 | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0305 | No. 39  「なぜ山に登るのか」と尋ねられて「そこに山があるから」と答えた逸話で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー 誤4 (2006) 通常問題  0305 | ジョージ・マロリー | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0274 | No. 40  楽しい謝肉祭を背景に、主人公である人形の恋や生活を描いた、ストラヴィンスキーの三大バレエ曲の1つは何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0274 | 『ペトルーシュカ』 | 
| 41 | 誤3 (2005)通常問題 #0158 | No. 41  太陽系の惑星で、その密度が最大なのは地球ですが、最小なのはどの惑星でしょう? 正解 : 土星 誤3 (2005) 通常問題  0158 | 土星 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0156 | No. 42  装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう? 正解 : 欄間 abc the fifth (2007) 通常問題  0156 | 欄間 | 
| 43 | EQIDEN2014通常問題 #0104 | No. 43  結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう? 正解 : ガーネット EQIDEN2014 通常問題  0104 | ガーネット | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0399 | No. 44  ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう? 正解 : Eメール(電子メール) abc the third (2005) 通常問題  0399 | Eメール(電子メール) | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0695 | No. 45  「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう? 正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0695 | 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0615 | No. 46  産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう? 正解 : 御影石(みかげいし) abc the 12th (2014) 通常問題  0615 | 御影石(みかげいし) | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0840 | No. 47  太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう? 正解 : 順光(順光線) abc the third (2005) 通常問題  0840 | 順光(順光線) | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0159 | No. 48  腕時計ブランド「Angel Heart」のイメージキャラクターも務めている、「マッキー」の愛称で知られる、雑誌「CanCam」の専属モデルは誰でしょう? 正解 : 西山茉希[にしやま・まき] EQIDEN2009 通常問題  0159 | 西山茉希[にしやま・まき] | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0359 | No. 49  「スイカとさんま」「ウナギと梅干し」など、昔から一緒に食べることで消化が悪くなるとされた食べ物の組み合わせを何というでしょう? 正解 : 食い合わせ EQIDEN2013 通常問題  0359 | 食い合わせ | 
| 50 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0047 | No. 50  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス abc the eighth (2010) 敗者復活  0047 | ゼウス | 
| 51 | 誤4 (2006)通常問題 #0050 | No. 51  シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題  0050 | 『マクベス』 | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0728 | No. 52  能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題  0728 | シテ(シテ方) | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0352 | No. 53  韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 abc the tenth (2012) 通常問題  0352 | 花札 | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0016 | No. 54  シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう? 正解 : ミノガ abc the first (2003) 通常問題  0016 | ミノガ | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0302 | No. 55  ゲーム『おさわり探偵小沢里奈』シリーズに登場する、「んふんふ」と喋る小沢里奈の探偵助手は誰でしょう? 正解 : なめこ abc the 11th (2013) 通常問題  0302 | なめこ | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0402 | No. 56  ハーリ・クィン、パーカー・パイン、べレズフォード夫妻、ジェーン・マープル、エルキュール・ポアロなどを生み出した、イギリスの女流推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ[Agatha Christie] abc the eighth (2010) 通常問題  0402 | アガサ・クリスティ[Agatha Christie] | 
| 57 | EQIDEN2011通常問題 #0255 | No. 57  牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題  0255 | 反芻(はんすう) | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0523 | No. 58  桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう? 正解 : 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) abc the first (2003) 通常問題  0523 | 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) | 
| 59 | abc the tenth (2012)通常問題 #0204 | No. 59  アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう? 正解 : 3秒 abc the tenth (2012) 通常問題  0204 | 3秒 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0055 | No. 60  アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦 abc the fourth (2006) 通常問題  0055 | アラブ首長国連邦 | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0249 | No. 61  ブドウやブルーベリーに多く含まれる青紫色の色素で、目の疲れに効くと最近注目されているのは何でしょう? 正解 : アントシアニン abc the third (2005) 通常問題  0249 | アントシアニン | 
| 62 | 誤4 (2006)通常問題 #0336 | No. 62  幼い頃からの過酷な体験をもとに、『母』『どん底』などの作品を発表したロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ゴーリキー 誤4 (2006) 通常問題  0336 | ゴーリキー | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0562 | No. 63  『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) abc the 11th (2013) 通常問題  0562 | ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0781 | No. 64  紀元前4世紀頃のギリシャの数学者で、「二分法」「アキレスと亀」などの4つのパラドックスで知られるのは誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the second (2004) 通常問題  0781 | ゼノン | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0271 | No. 65  今年(2014年)没後20周年を迎える、かつて「音速の貴公子」と呼ばれた、ブラジルのF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the 12th (2014) 通常問題  0271 | アイルトン・セナ | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0728 | No. 66  現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう? 正解 : 紫禁城(しきんじょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0728 | 紫禁城(しきんじょう) | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 67  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 68 | EQIDEN2014通常問題 #0354 | No. 68  今年(2014年)4月10日には天皇・皇后両陛下が迎える、結婚55年目のお祝いを何婚式というでしょう? 正解 : エメラルド婚式 EQIDEN2014 通常問題  0354 | エメラルド婚式 | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0048 | No. 69  苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 杏子 誤誤 (2007) 通常問題  0048 | 杏子 | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0038 | No. 70  ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2009 通常問題  0038 | コックス | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0870 | No. 71  アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題  0870 | バスター | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0111 | No. 72  一般的に緑黄色野菜とは、どんな栄養成分が一定以上含まれている野菜のことをいうでしょう? 正解 : ベータカロチン abc the second (2004) 通常問題  0111 | ベータカロチン | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0472 | No. 73  歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう? 正解 : だんまり abc the seventh (2009) 通常問題  0472 | だんまり | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0172 | No. 74  天女の着ている衣には縫い目がないという言い伝えから、無邪気で飾り気がないことを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 天衣無縫(てんいむほう) abc the eighth (2010) 通常問題  0172 | 天衣無縫(てんいむほう) | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0647 | No. 75  国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題  0647 | GNI | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0469 | No. 76  国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 abc the fourth (2006) 通常問題  0469 | 京都府 | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0165 | No. 77  国連の専門機関の1つである「世界気象機関」のことを、アルファベット3文字の略称で何というでしょう? 正解 : WMO abc the 12th (2014) 通常問題  0165 | WMO | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0754 | No. 78  本名を植村宗一という、文学賞の「直木賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : 直木三十五 abc the third (2005) 通常問題  0754 | 直木三十五 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0922 | No. 79  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922 | 至高のメニュー | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0351 | No. 80  惑星でマーキュリーといえば水星のことですが、金属でマーキュリーといえば何のことでしょう? 正解 : 水銀 abc the fifth (2007) 通常問題  0351 | 水銀 | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0158 | No. 81  中納言、蔵人頭(くろうどのとう)など、かつて律令の定め以外に設けられた官職を特に何というでしょう? 正解 : 令外官[りょうげのかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0158 | 令外官[りょうげのかん] | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0171 | No. 82  陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ abc the fourth (2006) 通常問題  0171 | エレーナ・イシンバエワ | 
| 83 | abc the ninth (2011)通常問題 #0137 | No. 83  煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう? 正解 : 落とし蓋 abc the ninth (2011) 通常問題  0137 | 落とし蓋 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0276 | No. 84  ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題  0276 | ドアラ | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0076 | No. 85  ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the third (2005) 通常問題  0076 | マッセ | 
| 86 | EQIDEN2013通常問題 #0175 | No. 86  日本には約405万平方キロメートル存在する、国連海洋法条約に基づき各国に設定される、経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 EQIDEN2013 通常問題  0175 | 排他的経済水域 | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0510 | No. 87  1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題  0510 | 森昌子 | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0484 | No. 88  賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう? 正解 : ゴンクール賞 abc the eighth (2010) 通常問題  0484 | ゴンクール賞 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0297 | No. 89  ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題  0297 | バイロイト音楽祭 | 
| 90 | EQIDEN2010通常問題 #0031 | No. 90  良質なタンパク質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれる、醤油や味噌の原材料である穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2010 通常問題  0031 | 大豆 | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0317 | No. 91  京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題  0317 | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0759 | No. 92  能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題  0759 | 思い立ったが吉日 | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0690 | No. 93  ボウリングで「ファウンデショーンフレーム」といえば、何フレーム目のことを指すでしょう? 正解 : 9フレーム abc the sixth (2008) 通常問題  0690 | 9フレーム | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0066 | No. 94  10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題  0066 | 緑青(ろくしょう) | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0507 | No. 95  日本のサーキットで、鈴鹿サーキットがあるのは三重県ですが、富士スピードウェイがあるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0507 | 静岡県 | 
| 96 | EQIDEN2008通常問題 #0296 | No. 96  751年に唐とアッバース朝との間で起こった、ヨーロッパに紙が伝わるきっかけとなった戦いを何というでしょう? 正解 : タラス河畔の戦い EQIDEN2008 通常問題  0296 | タラス河畔の戦い | 
| 97 | abc the first (2003)敗者復活 #0006 | No. 97  天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう? 正解 : 横綱 abc the first (2003) 敗者復活  0006 | 横綱 | 
| 98 | abc the second (2004)敗者復活 #0053 | No. 98  冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう? 正解 : ドリップ abc the second (2004) 敗者復活  0053 | ドリップ | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0306 | No. 99  ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャブレター 誤1 (2003) 通常問題  0306 | キャブレター | 
| 100 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0118 | No. 100  銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう? 正解 : エッチング abc the ninth (2011) 敗者復活  0118 | エッチング |