ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0339 | No. 1  アフリカの国で、一番人口が多いのはナイジェリアですが、二番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : エジプト abc the sixth (2008) 通常問題  0339 | エジプト | 
| 2 | 誤3 (2005)通常問題 #0146 | No. 2  聖徳太子の別荘があった土地に行基が開山した京都の寺で、50種類以上の苔が生え「苔寺」と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 西芳寺 誤3 (2005) 通常問題  0146 | 西芳寺 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0436 | No. 3  カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題  0436 | 『スペードの女王』 | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0180 | No. 4  目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 abc the fourth (2006) 通常問題  0180 | 6月4日 | 
| 5 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0121 | No. 5  10月10日に起こったことから「双十革命」とも呼ばれる、中国で、清が滅び中華民国が成立した革命は何でしょう? 正解 : 辛亥(しんがい)革命 abc the ninth (2011) 敗者復活  0121 | 辛亥(しんがい)革命 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0309 | No. 6  弓状(きゅうじょう)紋、蹄状(ていじょう)紋、渦状(かじょう)紋の三つに大別され、犯罪捜査にも使われる体の一部分は何でしょう? 正解 : 指紋(変体紋はほとんど見られない) abc the third (2005) 通常問題  0309 | 指紋(変体紋はほとんど見られない) | 
| 7 | abc the ninth (2011)通常問題 #0458 | No. 7  ウシの4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the ninth (2011) 通常問題  0458 | ギアラ | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0520 | No. 8  映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題  0520 | イングリッド・バーグマン | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0850 | No. 9  英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題  0850 | のどぼとけ | 
| 10 | abc the seventh (2009)通常問題 #0753 | No. 10  主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題  0753 | ディストーション | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0475 | No. 11  アメリカに入植したジョン・スミスとタイトルロールのヒロインのロマンスを描いた、ディズニーの映画は何でしょう? 正解 : 『ポカホンタス』 abc the third (2005) 通常問題  0475 | 『ポカホンタス』 | 
| 12 | EQIDEN2013通常問題 #0380 | No. 12  日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 千葉県 EQIDEN2013 通常問題  0380 | 千葉県 | 
| 13 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0107 | No. 13  オートマチック車のギアで、「D」はドライブ、「N」はニュートラルの略ですが、「P」は何という言葉の略でしょう? 正解 : パーキング abc the fifth (2007) 敗者復活  0107 | パーキング | 
| 14 | 誤3 (2005)通常問題 #0304 | No. 14  新年を祝う「皇居一般参賀」は、毎年何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 誤3 (2005) 通常問題  0304 | 1月2日 | 
| 15 | abc the fifth (2007)通常問題 #0570 | No. 15  一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the fifth (2007) 通常問題  0570 | 皇統譜 | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0560 | No. 16  剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題  0560 | 範士 | 
| 17 | EQIDEN2012通常問題 #0014 | No. 17  1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 EQIDEN2012 通常問題  0014 | ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 | 
| 18 | EQIDEN2009通常問題 #0150 | No. 18  第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう? 正解 : マムシ EQIDEN2009 通常問題  0150 | マムシ | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0084 | No. 19  「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』 abc the seventh (2009) 通常問題  0084 | 『方法序説』 | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0273 | No. 20  天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the ninth (2011) 通常問題  0273 | 高層天気図 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0847 | No. 21  1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題  0847 | ワンダーフォーゲル | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0701 | No. 22  来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0701 | 相模原(さがみはら)市 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0764 | No. 23  お花見の頃の江戸ののどかさを詠んだ芭蕉の俳句で、「鐘は上野か浅草か」の上の句といえば何でしょう? 正解 : 花の雲 abc the second (2004) 通常問題  0764 | 花の雲 | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0095 | No. 24  日本三景のなかで、唯一百人一首にも詠まれているのはどこでしょう? 正解 : 天橋立 誤4 (2006) 通常問題  0095 | 天橋立 | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0054 | No. 25  「祝う」「祈る」「神」「礼」「福」といった漢字に、共通する部首は何でしょう? 正解 : 示偏(しめすへん) abc the fourth (2006) 通常問題  0054 | 示偏(しめすへん) | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0287 | No. 26  雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題  0287 | ぬれねずみ | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0497 | No. 27  「同温・同圧のもとで同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則を、提唱したイタリアの化学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : アボガドロ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題  0497 | アボガドロ(の法則) | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0724 | No. 28  モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 abc the sixth (2008) 通常問題  0724 | ゴビ砂漠 | 
| 29 | abc the first (2003)敗者復活 #0088 | No. 29  テニスの4大オープンが行われる4つの国とは、イギリス・アメリカ・フランスとどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the first (2003) 敗者復活  0088 | オーストラリア | 
| 30 | EQIDEN2011通常問題 #0295 | No. 30  これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ EQIDEN2011 通常問題  0295 | 泣きぼくろ | 
| 31 | EQIDEN2009通常問題 #0332 | No. 31  「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 麻酔 EQIDEN2009 通常問題  0332 | 麻酔 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0047 | No. 32  「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう? 正解 : 翼 EQIDEN2008 通常問題  0047 | 翼 | 
| 33 | EQIDEN2011通常問題 #0151 | No. 33  フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう? 正解 : アラザン EQIDEN2011 通常問題  0151 | アラザン | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0613 | No. 34  「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎 abc the second (2004) 通常問題  0613 | 梶原一騎 | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0217 | No. 35  国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0217 | 弾劾裁判所 | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0048 | No. 36  童謡『おもちゃのチャチャチャ』で、2番の歌詞に出てくる兵隊はどんな金属でできているでしょう? 正解 : 鉛 abc the second (2004) 通常問題  0048 | 鉛 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0810 | No. 37  書道に使う硯(すずり)で、墨を溜めるくぼんだ場所のことを、ある自然地形に例えて何というでしょう? 正解 : 海 abc the third (2005) 通常問題  0810 | 海 | 
| 38 | EQIDEN2012通常問題 #0284 | No. 38  明治時代に横浜港から輸出されたため、海外では「ヨコハマ」と呼ばれる、天然記念物にも指定されている高知県原産の鳥は何でしょう? 正解 : オナガドリ EQIDEN2012 通常問題  0284 | オナガドリ | 
| 39 | abc the 11th (2013)通常問題 #0047 | No. 39  ウルグアイの作曲家ヘラルド・マトス・ロドリゲスが作曲した、スペイン語で「仮装行列」という名を持つタンゴの名曲は何でしょう? 正解 : 『ラ・クンパルシータ』(La Cumparsita) abc the 11th (2013) 通常問題  0047 | 『ラ・クンパルシータ』(La Cumparsita) | 
| 40 | 誤1 (2003)通常問題 #0146 | No. 40  メリノ種、リンカーン種、コリデール種といえば、今年、2003年の干支でもあるどんな家畜の品種でしょう? 正解 : ヒツジ 誤1 (2003) 通常問題  0146 | ヒツジ | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0089 | No. 41  今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題  0089 | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0324 | No. 42  芥川賞受賞作『海峡の光』などの作品で知られる、女優・中山美穂の夫である作家は誰でしょう? 正解 : 辻仁成(つじひとなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0324 | 辻仁成(つじひとなり) | 
| 43 | 誤4 (2006)予備 #0016 | No. 43  ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう? 正解 : サトウキビ 誤4 (2006) 予備  0016 | サトウキビ | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0200 | No. 44  現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ宝くじ abc the 12th (2014) 通常問題  0200 | グリーンジャンボ宝くじ | 
| 45 | 誤誤 (2007)予備 #0009 | No. 45  カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう? 正解 : ザクロ 誤誤 (2007) 予備  0009 | ザクロ | 
| 46 | EQIDEN2008通常問題 #0194 | No. 46  精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう? 正解 : トロンプ(ル)イユ EQIDEN2008 通常問題  0194 | トロンプ(ル)イユ | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0156 | No. 47  生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう? 正解 : バージニア州 abc the tenth (2012) 通常問題  0156 | バージニア州 | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0206 | No. 48  カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう? 正解 : メス EQIDEN2009 通常問題  0206 | メス | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0539 | No. 49  アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0539 | 国分太一(こくぶん・たいち) | 
| 50 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0064 | No. 50  現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう? 正解 : 山本リンダ abc the fifth (2007) 敗者復活  0064 | 山本リンダ | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0261 | No. 51  漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう? 正解 : カゲロウ abc the seventh (2009) 通常問題  0261 | カゲロウ | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0438 | No. 52  英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう? 正解 : スクラブ abc the first (2003) 通常問題  0438 | スクラブ | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0999 | No. 53  これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 金田一耕助 abc the fourth (2006) 通常問題  0999 | 金田一耕助 | 
| 54 | EQIDEN2010通常問題 #0064 | No. 54  三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題  0064 | 一向一揆(いっこういっき) | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0324 | No. 55  英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう? 正解 : 日和見感染症 abc the tenth (2012) 通常問題  0324 | 日和見感染症 | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0607 | No. 56  お見合いの席で取り交わす、お互いのプロフィールを載せた書面のことを何というでしょう? 正解 : 釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0607 | 釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】 | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0038 | No. 57  奈良県の三輪や兵庫県の竜野(たつの)が産地として知られる、夏に良く食べられる麺類は何でしょう? 正解 : そうめん abc the tenth (2012) 通常問題  0038 | そうめん | 
| 58 | EQIDEN2013通常問題 #0273 | No. 58  正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題  0273 | 親知らず(歯) | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0451 | No. 59  日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the sixth (2008) 通常問題  0451 | 長崎県 | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0368 | No. 60  昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 12th (2014) 通常問題  0368 | JAXA(ジャクサ) | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0381 | No. 61  我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう? 正解 : 静岡市 abc the fifth (2007) 通常問題  0381 | 静岡市 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0086 | No. 62  元々はお坊さんが説法をするために座る場所のことで、現在は落語を行うために噺家が座る場所を意味する言葉は何でしょう? 正解 : 高座 EQIDEN2013 通常問題  0086 | 高座 | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0471 | No. 63  山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SAS 誤1 (2003) 通常問題  0471 | SAS | 
| 64 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0027 | No. 64  考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう? 正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0027 | よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0089 | No. 65  ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう? 正解 : キリン abc the 11th (2013) 通常問題  0089 | キリン | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0143 | No. 66  クロデットクリームやジャムなどを添えて食べられる、イギリスのティータイムには欠かせない食べ物は何でしょう? 正解 : スコーン abc the sixth (2008) 通常問題  0143 | スコーン | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0204 | No. 67  かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題  0204 | ハーマン・メルヴィル | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0386 | No. 68  日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう? 正解 : 長崎県 誤1 (2003) 通常問題  0386 | 長崎県 | 
| 69 | EQIDEN2014通常問題 #0154 | No. 69  ブランデーをしみこませた角砂糖に火をつけて入れ、溶かして飲むコーヒーを何というでしょう? 正解 : カフェ・ロワイヤル EQIDEN2014 通常問題  0154 | カフェ・ロワイヤル | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0654 | No. 70  ハイビジョンでは16:9、地上波テレビは4:3である、画面の縦と横の長さの比のことを何というでしょう? 正解 : アスペクト比(レシオ) abc the third (2005) 通常問題  0654 | アスペクト比(レシオ) | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0592 | No. 71  フィギュアスケートで、演技を終えた選手が採点の結果発表を待つ場所を何というでしょう? 正解 : キスアンドクライ abc the sixth (2008) 通常問題  0592 | キスアンドクライ | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0513 | No. 72  コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう? 正解 : グランドスラム[Grand Slam] abc the eighth (2010) 通常問題  0513 | グランドスラム[Grand Slam] | 
| 73 | 誤2 (2004)通常問題 #0209 | No. 73  ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題  0209 | スモッグ | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0397 | No. 74  足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題  0397 | 2代 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0768 | No. 75  かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題  0768 | アルカトラズ島 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0264 | No. 76  「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the eighth (2010) 通常問題  0264 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0369 | No. 77  神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) EQIDEN2008 通常問題  0369 | 鰐口(わにぐち) | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0118 | No. 78  ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう? 正解 : カタパルト abc the ninth (2011) 通常問題  0118 | カタパルト | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0709 | No. 79  紫外線のことはアルファベット2文字でUVといいますが、赤外線のことはアルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : IR abc the first (2003) 通常問題  0709 | IR | 
| 80 | abc the 11th (2013)通常問題 #0439 | No. 80  地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the 11th (2013) 通常問題  0439 | オリンポス山 | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0298 | No. 81  火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう? 正解 : 鹿児島市 abc the fifth (2007) 通常問題  0298 | 鹿児島市 | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0624 | No. 82  マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・メイナード・ケインズ abc the fourth (2006) 通常問題  0624 | ジョン・メイナード・ケインズ | 
| 83 | 誤2 (2004)予備 #0078 | No. 83  『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : マルサス 誤2 (2004) 予備  0078 | マルサス | 
| 84 | 誤誤 (2007)通常問題 #0246 | No. 84  ラテン語で「走る人」という意味がある、パソコンなどのディスプレー上で、文字の入力位置を示す印を何というでしょう? 正解 : カーソル 誤誤 (2007) 通常問題  0246 | カーソル | 
| 85 | EQIDEN2010通常問題 #0317 | No. 85  100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題  0317 | バーツ | 
| 86 | abc the 11th (2013)通常問題 #0347 | No. 86  もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう? 正解 : ハスラー abc the 11th (2013) 通常問題  0347 | ハスラー | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0870 | No. 87  アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題  0870 | バスター | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0273 | No. 88  「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう? 正解 : ウェザリング abc the third (2005) 通常問題  0273 | ウェザリング | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0868 | No. 89  ローマ共和政で第1回三頭政治を行った政治家といえば、カエサル、クラッススと誰でしょう? 正解 : ポンペイウス abc the second (2004) 通常問題  0868 | ポンペイウス | 
| 90 | EQIDEN2014通常問題 #0316 | No. 90  顔にできたシミやソバカスを覆い隠すために用いるファンデーションを何というでしょう? 正解 : コンシーラー EQIDEN2014 通常問題  0316 | コンシーラー | 
| 91 | abc the third (2005)敗者復活 #0041 | No. 91  英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活  0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0626 | No. 92  鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう? 正解 : パーミル abc the 11th (2013) 通常問題  0626 | パーミル | 
| 93 | 誤4 (2006)通常問題 #0297 | No. 93  「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『五体不満足』 誤4 (2006) 通常問題  0297 | 『五体不満足』 | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0274 | No. 94  全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the first (2003) 通常問題  0274 | うみへび座 | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0017 | No. 95  シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう? 正解 : Amazon.com abc the first (2003) 通常問題  0017 | Amazon.com | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0656 | No. 96  コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう? 正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) abc the ninth (2011) 通常問題  0656 | タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0088 | No. 97  共に「たくわえる」という意味がある、様々な知識の積み重ねを指す漢字二字の言葉は何でしょう? 正解 : 薀蓄 誤2 (2004) 通常問題  0088 | 薀蓄 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0549 | No. 98  「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題  0549 | 豚に真珠 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0257 | No. 99  フランス語で「朝」という意味の言葉を語源とする、お芝居の昼の興行のことを何というでしょう? 正解 : マチネー abc the second (2004) 通常問題  0257 | マチネー | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0737 | No. 100  これ以上一円たりともお金を出さないということを、かつての粗悪なお金に例えて「何一文出せない」というでしょう? 正解 : びた一文 abc the 12th (2014) 通常問題  0737 | びた一文 |