ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 1

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
2

誤2 (2004)

通常問題 #0207
No. 2

第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう?
正解 : 長野
誤2 (2004) 通常問題 0207
長野
3

誤3 (2005)

通常問題 #0302
No. 3

ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう?
正解 : ノーベル平和賞
誤3 (2005) 通常問題 0302
ノーベル平和賞
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0099
No. 4

冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう?
正解 : スキークロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0099
スキークロス
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0500
No. 5

山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0500
高山寺(こうざんじ)
6

abc the third (2005)

通常問題 #0602
No. 6

これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : シアトル・マリナーズ
abc the third (2005) 通常問題 0602
シアトル・マリナーズ
7

EQIDEN2011

通常問題 #0180
No. 7

チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう?
正解 : キャスリング
EQIDEN2011 通常問題 0180
キャスリング
8

EQIDEN2008

通常問題 #0077
No. 8

どうせ頼るのなら大きな勢力のものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう?
正解 : 大樹【たいじゅ】
EQIDEN2008 通常問題 0077
大樹【たいじゅ】
9

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 9

現在の国連加盟国をアルファベット順に並べたとき、最初に来る国はどこでしょう?
正解 : アフガニスタン
EQIDEN2014 通常問題 0009
アフガニスタン
10

abc the first (2003)

通常問題 #0143
No. 10

日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
abc the first (2003) 通常問題 0143
大江健三郎
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0768
No. 11

インド西海岸にあるマハーラーシュトラ州の州都で、かつてはボンベイと呼ばれていた都市はどこでしょう?
正解 : ムンバイ
abc the fifth (2007) 通常問題 0768
ムンバイ
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0516
No. 12

アマゾン川流域に生息するアロワナ科の魚で、世界最大の淡水魚とされているのは何でしょう?
正解 : ピラルク
abc the tenth (2012) 通常問題 0516
ピラルク
13

誤4 (2006)

通常問題 #0320
No. 13

見方によって、向き合った二人の顔にもくびれた盃のようにも見える錯視図形のことを、デンマークの心理学者の名を取って何というでしょう?
正解 : ルビンの壺
誤4 (2006) 通常問題 0320
ルビンの壺
14

abc the second (2004)

通常問題 #0783
No. 14

喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう?
正解 : 松任谷由実
abc the second (2004) 通常問題 0783
松任谷由実
15

誤1 (2003)

通常問題 #0297
No. 15

夏期・冬季を通じて、21世紀最初のオリンピックが開催された都市はどこでしょう?
正解 : ソルトレイクシティー
誤1 (2003) 通常問題 0297
ソルトレイクシティー
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0396
No. 16

実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう?
正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0396
金田一一(きんだいち・はじめ)
17

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0029
No. 17

ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう?
正解 : チューニング
abc the seventh (2009) 敗者復活 0029
チューニング
18

abc the third (2005)

通常問題 #0398
No. 18

綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう?
正解 : リバプール
abc the third (2005) 通常問題 0398
リバプール
19

EQIDEN2009

通常問題 #0037
No. 19

全体の中で明るみに出ているわずかな部分のことを、大部分が海中に沈んだ氷の塊にたとえて何というでしょう?
正解 : 氷山の一角
EQIDEN2009 通常問題 0037
氷山の一角
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0697
No. 20

昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう?
正解 : バカヤロー解散
abc the fifth (2007) 通常問題 0697
バカヤロー解散
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0108
No. 21

ディズニーのキャラクターで、グーフィーやプルートは犬ですが、チップとデールはどんな動物でしょう?
正解 : シマリス【「リス」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0108
シマリス【「リス」も○】
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0435
No. 22

耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう?
正解 : 梵天(ぼんてん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0435
梵天(ぼんてん)
23

誤2 (2004)

通常問題 #0019
No. 23

今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 松嶋奈々子
誤2 (2004) 通常問題 0019
松嶋奈々子
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0664
No. 24

関白、中納言、検非違使(けびいし)など、律令の規定になく作られた朝廷の役職を何といったでしょう?
正解 : 令外官(りょうげのかん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0664
令外官(りょうげのかん)
25

abc the first (2003)

敗者復活 #0096
No. 25

今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the first (2003) 敗者復活 0096
インスブルック
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0541
No. 26

相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう?
正解 : みいちゃん
abc the 11th (2013) 通常問題 0541
みいちゃん
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0367
No. 27

横浜ベイスターズとソフトバンクホークスで首位打者となり、史上2人目となるセパ両リーグでの首位打者を獲得した野球選手は誰でしょう?
正解 : 内川聖一(うちかわ・せいいち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0367
内川聖一(うちかわ・せいいち)
28

誤4 (2006)

通常問題 #0059
No. 28

旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう?
正解 : 東北大学
誤4 (2006) 通常問題 0059
東北大学
29

EQIDEN2014

通常問題 #0187
No. 29

昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう?
正解 : ダイオウイカ
EQIDEN2014 通常問題 0187
ダイオウイカ
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0614
No. 30

飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう?
正解 : リフトオフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0614
リフトオフ
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0079
No. 31

新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう?
正解 : モヤイ像
abc the seventh (2009) 通常問題 0079
モヤイ像
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0222
No. 32

角膜を保存する機関はアイバンクですが、遺伝子を保存する機関のことを何バンクというでしょう?
正解 : ジーンバンク
abc the fifth (2007) 通常問題 0222
ジーンバンク
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0754
No. 33

ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない、細切りにした薄焼き卵を何というでしょう?
正解 : 錦糸(きんし)卵
abc the sixth (2008) 通常問題 0754
錦糸(きんし)卵
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0010
No. 34

「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう?
正解 : 『方丈記』
abc the third (2005) 敗者復活 0010
『方丈記』
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0171
No. 35

平安時代には御子左家(みこひだりけ)、難波家(なんばけ)、飛鳥井家(あすかいけ)といった家元が存在した宮中競技は何でしょう?
正解 : 蹴鞠
abc the 11th (2013) 通常問題 0171
蹴鞠
36

abc the second (2004)

通常問題 #0561
No. 36

息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
正解 : おれおれ詐欺
abc the second (2004) 通常問題 0561
おれおれ詐欺
37

abc the third (2005)

通常問題 #0665
No. 37

兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『鋼の錬金術師』
abc the third (2005) 通常問題 0665
『鋼の錬金術師』
38

abc the third (2005)

通常問題 #0179
No. 38

現地の言葉で「北方への道」という意味がある、首都をオスロに置く国はどこでしょう?
正解 : ノルウェー
abc the third (2005) 通常問題 0179
ノルウェー
39

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 39

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
40

abc the second (2004)

通常問題 #0172
No. 40

サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう?
正解 : 6秒
abc the second (2004) 通常問題 0172
6秒
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0038
No. 41

経済におけるトリプル安とは、円安、株安とあとひとつは何でしょう?
正解 : 債権安
abc the fourth (2006) 通常問題 0038
債権安
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 42

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0418
No. 43

動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう?
正解 : ラテン語
abc the eighth (2010) 通常問題 0418
ラテン語
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0058
No. 44

オスのニワトリやキジの足の後ろにある、尖った部分を何というでしょう?
正解 : 蹴爪
abc the fifth (2007) 通常問題 0058
蹴爪
45

誤誤 (2007)

通常問題 #0031
No. 45

どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 手
誤誤 (2007) 通常問題 0031
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 46

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0408
No. 47

赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に登場する六つ子とは、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松と何でしょう?
正解 : トド松
abc the fifth (2007) 通常問題 0408
トド松
48

abc the second (2004)

通常問題 #0492
No. 48

橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
abc the second (2004) 通常問題 0492
大阪府
49

EQIDEN2010

通常問題 #0149
No. 49

西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう?
正解 : 申年(さるどし)
EQIDEN2010 通常問題 0149
申年(さるどし)
50

誤1 (2003)

通常問題 #0096
No. 50

自動車などで、全体の形を変えることを「フルモデルチェンジ」といいますが、一部だけ改良することを「何チェンジ」というでしょう?
正解 : マイナーチェンジ
誤1 (2003) 通常問題 0096
マイナーチェンジ
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0605
No. 51

今年1月に開催されたラグビー全国大学選手権で、決勝で東海大学を破り初優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 帝京大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0605
帝京大学
52

EQIDEN2010

通常問題 #0222
No. 52

世界で最も人口が多い島国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
EQIDEN2010 通常問題 0222
インドネシア
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0545
No. 53

日本神話で、借りた釣り針を無くしてしまったのは、海幸彦(うみさちひこ)、山幸彦(やまさちひこ)のどちらでしょう?
正解 : 山幸彦
abc the 12th (2014) 通常問題 0545
山幸彦
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0250
No. 54

童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0250
フランス
55

EQIDEN2013

通常問題 #0090
No. 55

ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう?
正解 : 抗生物質
EQIDEN2013 通常問題 0090
抗生物質
56

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 56

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0305
No. 57

NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0305
HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0599
No. 58

著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう?
正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク
abc the seventh (2009) 通常問題 0599
(ジャン・バティスト・)ラマルク
59

EQIDEN2014

通常問題 #0298
No. 59

空中に舞っている小麦粉や金属粉末などに火がつくことで起こる爆発のことを何というでしょう?
正解 : 粉塵爆発(ふんじんばくはつ)
EQIDEN2014 通常問題 0298
粉塵爆発(ふんじんばくはつ)
60

abc the first (2003)

通常問題 #0614
No. 60

もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう?
正解 : ワードローブ
abc the first (2003) 通常問題 0614
ワードローブ
61

EQIDEN2009

通常問題 #0189
No. 61

シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう?
正解 : シャープペンシル
EQIDEN2009 通常問題 0189
シャープペンシル
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0225
No. 62

郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう?
正解 : かんぽ生命
abc the seventh (2009) 通常問題 0225
かんぽ生命
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0901
No. 63

ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう?
正解 : タップ
abc the fourth (2006) 通常問題 0901
タップ
64

EQIDEN2013

通常問題 #0237
No. 64

今年の8月10日から18日まで、第14回の世界陸上が開催される都市はどこでしょう?
正解 : モスクワ(Moskva)
EQIDEN2013 通常問題 0237
モスクワ(Moskva)
65

EQIDEN2013

通常問題 #0413
No. 65

江戸時代末期に「幕末の三舟」と呼ばれたのは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう?
正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
EQIDEN2013 通常問題 0413
高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
66

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 66

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0492
No. 67

地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう?
正解 : 等深線(同深線)
abc the sixth (2008) 通常問題 0492
等深線(同深線)
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0941
No. 68

中国四大奇書のひとつ『水滸伝』で、梁山泊に立てこもった豪傑は全部で何人だったでしょう?
正解 : 108人
abc the fourth (2006) 通常問題 0941
108人
69

abc the second (2004)

通常問題 #0294
No. 69

苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう?
正解 : 茨の道
abc the second (2004) 通常問題 0294
茨の道
70

EQIDEN2012

通常問題 #0185
No. 70

近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう?
正解 : 馬
EQIDEN2012 通常問題 0185
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0488
No. 71

人気女子プロゴルファー、横峯さくらの父親は誰でしょう?
正解 : 横峯良郎(よしろう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0488
横峯良郎(よしろう)
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0267
No. 72

相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう?
正解 : 華(はな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0267
華(はな)
73

abc the first (2003)

通常問題 #0894
No. 73

悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう?
正解 : はらわた
abc the first (2003) 通常問題 0894
はらわた
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0205
No. 74

絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・リベラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0205
ディエゴ・リベラ
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0780
No. 75

夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう?
正解 : アウグスト・ケクレ
abc the tenth (2012) 通常問題 0780
アウグスト・ケクレ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0118
No. 76

ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう?
正解 : カタパルト
abc the ninth (2011) 通常問題 0118
カタパルト
77

EQIDEN2011

通常問題 #0346
No. 77

日本初のナショナルトラスト運動にも参加した、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 大佛次郎(おさらぎ・じろう)
EQIDEN2011 通常問題 0346
大佛次郎(おさらぎ・じろう)
78

誤誤 (2007)

予備 #0041
No. 78

三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう?
正解 : 貝塚
誤誤 (2007) 予備 0041
貝塚
79

誤3 (2005)

通常問題 #0046
No. 79

奈良時代の美術工芸品として知られる玉虫厨子(タマムシノズシ)は、奈良県の何というお寺にあるでしょう?
正解 : 法隆寺
誤3 (2005) 通常問題 0046
法隆寺
80

誤1 (2003)

通常問題 #0513
No. 80

スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したとき、オロチのしっぽから取り出したという、三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣(天叢雲剣)
誤1 (2003) 通常問題 0513
草薙剣(天叢雲剣)
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0216
No. 81

ヤマト、ヤエヤママダラ、チャバネなどの種類がいる、病原菌を媒介することなどから人間に嫌われている昆虫は何でしょう?
正解 : ゴキブリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0216
ゴキブリ
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0056
No. 82

経済学の用語で、完全競争市場において、需要と供給がつりあったときの価格を何価格というでしょう?
正解 : 均衡価格
abc the 12th (2014) 通常問題 0056
均衡価格
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0405
No. 83

紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう?
正解 : アクティウムの海戦
abc the ninth (2011) 通常問題 0405
アクティウムの海戦
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0229
No. 84

ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう?
正解 : ビスタ(VISTA)
abc the fourth (2006) 通常問題 0229
ビスタ(VISTA)
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0251
No. 85

1997年に映画『バウンス ko GALS(コ・ギャルズ)』でデビューした女優で、先頃K-1選手の魔裟斗との結婚が報じられたのは誰でしょう?
正解 : 矢沢心
誤誤 (2007) 通常問題 0251
矢沢心
86

誤2 (2004)

予備 #0050
No. 86

日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう?
正解 : 中曽根康弘
誤2 (2004) 予備 0050
中曽根康弘
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0007
No. 87

唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう?
正解 : もみじおろし
abc the fifth (2007) 通常問題 0007
もみじおろし
88

abc the second (2004)

敗者復活 #0019
No. 88

「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう?
正解 : だいたひかる
abc the second (2004) 敗者復活 0019
だいたひかる
89

abc the first (2003)

通常問題 #0757
No. 89

常温で液体の元素は、水銀と何でしょう?
正解 : 臭素
abc the first (2003) 通常問題 0757
臭素
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0181
No. 90

1896年に画家の黒田清輝を中心として発足した、明治美術界に対抗する西洋美術の団体は何でしょう?
正解 : 白馬会
abc the ninth (2011) 通常問題 0181
白馬会
91

EQIDEN2012

通常問題 #0101
No. 91

歴代アメリカ大統領のなかで、暗殺によって命を失ったのは、リンカーン、ガーフィールド、マッキンリーと誰でしょう?
正解 : ジョン・F・ケネディ
EQIDEN2012 通常問題 0101
ジョン・F・ケネディ
92

EQIDEN2008

通常問題 #0377
No. 92

お祭りを意味する言葉で、「フェスティバル(festival)」は英語ですが、「フェスタ(festa)」は何語でしょう?
正解 : イタリア語
EQIDEN2008 通常問題 0377
イタリア語
93

EQIDEN2008

通常問題 #0153
No. 93

和風料理の「みぞれ和え」や「みぞれ鍋」に使われる野菜は何でしょう?
正解 : ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】
EQIDEN2008 通常問題 0153
ダイコン【「大根おろし」もおまけで○】
94

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0043
No. 94

「変わり者」という意味がある、サーフィンやスノーボードで左足を前にして立つ姿勢は何でしょう?
正解 : グーフィー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0043
グーフィー
95

abc the first (2003)

通常問題 #0478
No. 95

蝶の標本を作るときに、羽の形を整えてから紙テープなどで押さえて乾燥させることを何というでしょう?
正解 : 展翅(てんし)
abc the first (2003) 通常問題 0478
展翅(てんし)
96

abc the third (2005)

通常問題 #0934
No. 96

化学式C8H7N3O2で表される、血液中のヘモグロビンに反応して青白く光るため、犯罪捜査に使われる物質は何でしょう?
正解 : ルミノール
abc the third (2005) 通常問題 0934
ルミノール
97

EQIDEN2012

通常問題 #0379
No. 97

血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう?
正解 : チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
EQIDEN2012 通常問題 0379
チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0615
No. 98

日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬(といみさき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0615
都井岬(といみさき)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0478
No. 99

1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう?
正解 : 連弾(れんだん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0478
連弾(れんだん)
100

誤2 (2004)

通常問題 #0397
No. 100

昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう?
正解 : 箸
誤2 (2004) 通常問題 0397

もう一回、引き直す