ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0383
No. 1

手紙の最後に「追伸」の意味で書かれる「P.S.」とは、どんな英語を略したものでしょう?
正解 : ポストスクリプト
abc the fifth (2007) 通常問題 0383
ポストスクリプト
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0799
No. 2

移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう?
正解 : 駐屯地
abc the sixth (2008) 通常問題 0799
駐屯地
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0790
No. 3

過去に発売されていたゲームをダウンロードして遊ぶことができる、ニンテンドーWiiについている機能は何でしょう?
正解 : バーチャルコンソール
abc the seventh (2009) 通常問題 0790
バーチャルコンソール
4

EQIDEN2011

通常問題 #0399
No. 4

幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 梨
EQIDEN2011 通常問題 0399
5

abc the third (2005)

通常問題 #0791
No. 5

日本で初めて天守閣が作られたといわれる、1576年に織田信長が琵琶湖のほとりに築いた城は何でしょう?
正解 : 安土城
abc the third (2005) 通常問題 0791
安土城
6

EQIDEN2012

通常問題 #0140
No. 6

「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう?
正解 : わし座
EQIDEN2012 通常問題 0140
わし座
7

EQIDEN2010

通常問題 #0091
No. 7

日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう?
正解 : ナショナル・トラスト[National Trust]
EQIDEN2010 通常問題 0091
ナショナル・トラスト[National Trust]
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0013
No. 8

格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0013
ファイトマネー
9

abc the second (2004)

敗者復活 #0005
No. 9

イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう?
正解 : ニタリクジラ
abc the second (2004) 敗者復活 0005
ニタリクジラ
10

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0008
No. 10

結核菌を発見し、1905年度のノーベル生理学医学賞を受賞した、ドイツの科学者は誰でしょう?
正解 : ロベルト・コッホ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0008
ロベルト・コッホ
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0053
No. 11

南部、越後、能登などの流派が存在する、日本酒造りにおける職人の長(おさ)のことを何というでしょう?
正解 : 杜氏
abc the fifth (2007) 通常問題 0053
杜氏
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0145
No. 12

草花に露ができて白く見えるという意味がある、毎年9月8日頃に来る二十四節気のひとつは何でしょう?
正解 : 白露(はくろ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0145
白露(はくろ)
13

EQIDEN2009

通常問題 #0263
No. 13

小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう?
正解 : 桜粥
EQIDEN2009 通常問題 0263
桜粥
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0404
No. 14

別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう?
正解 : 犬歯
abc the sixth (2008) 通常問題 0404
犬歯
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0715
No. 15

500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう?
正解 : レターパック
abc the tenth (2012) 通常問題 0715
レターパック
16

誤2 (2004)

通常問題 #0132
No. 16

三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ
誤2 (2004) 通常問題 0132
バラライカ
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0228
No. 17

バレエ音楽の『マ・メール・ロワ』『ダフニスとクロエ』、管弦楽曲の『ボレロ』で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the tenth (2012) 通常問題 0228
モーリス・ラヴェル
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0784
No. 18

IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう?
正解 : ローザンヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0784
ローザンヌ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0626
No. 19

特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the fifth (2007) 通常問題 0626
セーフガード
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0527
No. 20

電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)ファラデー
abc the seventh (2009) 通常問題 0527
(マイケル・)ファラデー
21

EQIDEN2011

通常問題 #0118
No. 21

フランスの医師ラエネクによって発明された、胸部や腹部の中の音を聞くために用いる医療器具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2011 通常問題 0118
聴診器
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0652
No. 22

1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう?
正解 : 東京府
abc the ninth (2011) 通常問題 0652
東京府
23

abc the first (2003)

通常問題 #0310
No. 23

チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the first (2003) 通常問題 0310
ルーク
24

abc the first (2003)

通常問題 #0680
No. 24

日本初のエレベーターが設置され、その高さから「十二階」とも呼ばれた、東京・浅草にあった建物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)
abc the first (2003) 通常問題 0680
凌雲閣(りょううんかく)
25

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 25

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0362
No. 26

英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0362
カチンコ
27

EQIDEN2013

通常問題 #0029
No. 27

大相撲の取組にかけられる懸賞金6万円のうち、勝った力士が土俵で受け取る額はいくらでしょう?
正解 : 3万円
EQIDEN2013 通常問題 0029
3万円
28

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0088
No. 28

ファッションブランドの一つ、アニエス・ベーはどこの国のブランドでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 敗者復活 0088
フランス
29

EQIDEN2008

通常問題 #0261
No. 29

英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう?
正解 : バンタム級【「バンダム」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0261
バンタム級【「バンダム」は×】
30

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 30

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0494
No. 31

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸(さくさん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0494
酢酸(さくさん)
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0593
No. 32

フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう?
正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
abc the ninth (2011) 通常問題 0593
中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0407
No. 33

シンクロナイズドスイミングでは髪の毛を固めるのにも使われる、動物の皮や骨に含まれる蛋白質の一種は何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the fourth (2006) 通常問題 0407
ゼラチン
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0311
No. 34

今年の北京オリンピックで、日本人史上最年長出場となる法華津寛(ほけつ・ひろし)選手は、どんな競技の選手でしょう?
正解 : (馬場)馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0311
(馬場)馬術
35

誤3 (2005)

通常問題 #0157
No. 35

朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう?
正解 : サーモンピンク
誤3 (2005) 通常問題 0157
サーモンピンク
36

誤1 (2003)

通常問題 #0187
No. 36

昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう?
正解 : (人間万事)塞翁が馬
誤1 (2003) 通常問題 0187
(人間万事)塞翁が馬
37

EQIDEN2011

通常問題 #0201
No. 37

漫画作品の『あひるの空』『DEAR BOYS』『SLAM DUNK』といえば、題材となっているスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2011 通常問題 0201
バスケットボール
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0762
No. 38

インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0762
パキスタン
39

EQIDEN2013

通常問題 #0244
No. 39

アルファベットのAの上にリング記号をつけて表される、10のマイナス10乗mを1とする長さの単位は何でしょう?
正解 : オングストローム
EQIDEN2013 通常問題 0244
オングストローム
40

EQIDEN2008

通常問題 #0002
No. 40

「八十八夜」や「二百十日」の基準となっている、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つは何でしょう?
正解 : 立春
EQIDEN2008 通常問題 0002
立春
41

abc the third (2005)

通常問題 #0289
No. 41

太古の時代にインド洋あたりに存在していたといわれる幻の大陸を、キツネザルの学名を取って何というでしょう?
正解 : レムリア大陸
abc the third (2005) 通常問題 0289
レムリア大陸
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0003
No. 42

シチューやスープなどをかけて食べられる、硬質の小麦粉に水を加えて粒状にした北アフリカの民族料理は何でしょう?
正解 : クスクス(couscous)
abc the 11th (2013) 通常問題 0003
クスクス(couscous)
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0332
No. 43

行進曲の一つ『星条旗よ永遠なれ』は、何拍子の音楽でしょう?
正解 : (2分の)2拍子
abc the 11th (2013) 通常問題 0332
(2分の)2拍子
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0027
No. 44

15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・戸村民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『野菊の墓』
abc the eighth (2010) 通常問題 0027
『野菊の墓』
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0670
No. 45

物事の本質をとらえていない様子を、カメラに例えて「何が外れる」というでしょう?
正解 : ピント
abc the 12th (2014) 通常問題 0670
ピント
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0127
No. 46

ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう?
正解 : キャットウォーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0127
キャットウォーク
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0599
No. 47

元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう?
正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0599
御破算(ごはさん、ごわさん)
48

abc the second (2004)

通常問題 #0065
No. 48

3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう?
正解 : 『恋愛適齢期』
abc the second (2004) 通常問題 0065
『恋愛適齢期』
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0438
No. 49

昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう?
正解 : サブウェイ(SUBWAY)
abc the ninth (2011) 通常問題 0438
サブウェイ(SUBWAY)
50

誤2 (2004)

通常問題 #0386
No. 50

もともとは唐の玄宗皇帝に由来する、現在では歌舞伎役者の社会を指す言葉といえば何でしょう?
正解 : 梨園
誤2 (2004) 通常問題 0386
梨園
51

誤誤 (2007)

予備 #0044
No. 51

童謡『金太郎』の冒頭で、金太郎がかついでいる物は何でしょう?
正解 : まさかり
誤誤 (2007) 予備 0044
まさかり
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0044
No. 52

『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう?
正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0044
『蘭学事始(らんがくことはじめ)』
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0115
No. 53

そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0115
『ヴェクサシオン[Vexations]』
54

EQIDEN2013

通常問題 #0422
No. 54

弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2013 通常問題 0422
右手
55

誤1 (2003)

通常問題 #0364
No. 55

昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう?
正解 : 医者
誤1 (2003) 通常問題 0364
医者
56

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 56

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0455
No. 57

英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう?
正解 : 軍配
abc the tenth (2012) 通常問題 0455
軍配
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0083
No. 58

「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the ninth (2011) 通常問題 0083
イエローストーン国立公園
59

abc the third (2005)

通常問題 #0685
No. 59

顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう?
正解 : そばかす
abc the third (2005) 通常問題 0685
そばかす
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0248
No. 60

1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう?
正解 : 福井謙一
abc the 11th (2013) 通常問題 0248
福井謙一
61

abc the third (2005)

通常問題 #0226
No. 61

愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう?
正解 : 絣(かすり)
abc the third (2005) 通常問題 0226
絣(かすり)
62

abc the second (2004)

通常問題 #0735
No. 62

気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the second (2004) 通常問題 0735
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0788
No. 63

背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう?
正解 : 横須賀
abc the eighth (2010) 通常問題 0788
横須賀
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0481
No. 64

テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう?
正解 : 黄色
abc the fourth (2006) 通常問題 0481
黄色
65

誤4 (2006)

予備 #0002
No. 65

冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう?
正解 : 猪苗代湖
誤4 (2006) 予備 0002
猪苗代湖
66

誤1 (2003)

通常問題 #0036
No. 66

ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう?
正解 : エンタシス
誤1 (2003) 通常問題 0036
エンタシス
67

EQIDEN2014

通常問題 #0258
No. 67

中華料理のスープや炒め物に用いられる、エンドウの若芽を摘み取ったもののことを何というでしょう?
正解 : 豆苗(とうみょう)
EQIDEN2014 通常問題 0258
豆苗(とうみょう)
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0306
No. 68

おばあさんが金属製のヘラを用いて盛り付けたことから名前がついた、秋田の名物アイスは何でしょう?
正解 : ババヘラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0306
ババヘラ
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0534
No. 69

1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義教(あしかが・よしのり)
abc the eighth (2010) 通常問題 0534
足利義教(あしかが・よしのり)
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0169
No. 70

『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・リスト
誤誤 (2007) 通常問題 0169
フランツ・リスト
71

abc the second (2004)

通常問題 #0457
No. 71

日本三名園と呼ばれる3つの公園とは、水戸の偕楽園、金沢の兼六園と、岡山にある何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the second (2004) 通常問題 0457
後楽園
72

abc the third (2005)

通常問題 #0049
No. 72

元素の水銀と惑星の水星に共通する、英語での呼び名は何でしょう?
正解 : mercury(マーキュリー)
abc the third (2005) 通常問題 0049
mercury(マーキュリー)
73

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 73

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
74

abc the first (2003)

通常問題 #0364
No. 74

外国の歌手で、アンカ、サイモン、マッカートニーと言えば共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : ポール
abc the first (2003) 通常問題 0364
ポール
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0420
No. 75

エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう?
正解 : おきゅうと
abc the seventh (2009) 通常問題 0420
おきゅうと
76

EQIDEN2010

通常問題 #0295
No. 76

そのタイトルには「ニューヨーク市地下鉄の8番街急行に乗ってハーレムに行こう」という意味が込められている、ジャズのスタンダード・ナンバーは何でしょう?
正解 : 『A列車で行こう』[Take the A Train]
EQIDEN2010 通常問題 0295
『A列車で行こう』[Take the A Train]
77

EQIDEN2012

通常問題 #0198
No. 77

中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう?
正解 : ナス
EQIDEN2012 通常問題 0198
ナス
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0509
No. 78

東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう?
正解 : 金谷(かなや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0509
金谷(かなや)
79

誤3 (2005)

通常問題 #0343
No. 79

山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : アンタッチャブル
誤3 (2005) 通常問題 0343
アンタッチャブル
80

abc the third (2005)

通常問題 #0559
No. 80

僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
abc the third (2005) 通常問題 0559
自治医科大学
81

誤4 (2006)

通常問題 #0114
No. 81

人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう?
正解 : 鵜呑み(うのみ)
誤4 (2006) 通常問題 0114
鵜呑み(うのみ)
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0633
No. 82

昨年(2013年)には女性初の奨励会三段昇段も果たしている、「出雲のイナズマ」の二つ名で知られる女流棋士は誰でしょう?
正解 : 里見香奈(さとみ・かな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0633
里見香奈(さとみ・かな)
83

abc the second (2004)

通常問題 #0562
No. 83

蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
abc the second (2004) 通常問題 0562
豆板醤(トウバンジャン)
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0581
No. 84

映画『オズの魔法使』に主演し、劇中歌『Over the Rainbow』を歌ったアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジュディ・ガーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0581
ジュディ・ガーランド
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0100
No. 85

昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう?
正解 : 武豊(たけ・ゆたか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0100
武豊(たけ・ゆたか)
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0166
No. 86

頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう?
正解 : コルコバード
abc the fourth (2006) 通常問題 0166
コルコバード
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0665
No. 87

第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0665
幸田露伴(こうだ・ろはん)
88

EQIDEN2014

通常問題 #0095
No. 88

1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう?
正解 : イエズス会
EQIDEN2014 通常問題 0095
イエズス会
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0195
No. 89

オスマン帝国で整えられた、「新しい兵士」という意味を持つスルタン直属の常備歩兵軍隊を何というでしょう?
正解 : イェニチェリ
abc the ninth (2011) 通常問題 0195
イェニチェリ
90

abc the third (2005)

敗者復活 #0081
No. 90

小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the third (2005) 敗者復活 0081
山口県
91

EQIDEN2009

通常問題 #0145
No. 91

常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2009 通常問題 0145
昇華
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 92

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0319
No. 93

井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう?
正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0319
安藤信正(あんどう・のぶまさ)
94

abc the first (2003)

敗者復活 #0007
No. 94

この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう?
正解 : スクウェア・エニックス
abc the first (2003) 敗者復活 0007
スクウェア・エニックス
95

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 95

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0207
No. 96

今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0207
『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
97

abc the second (2004)

通常問題 #0354
No. 97

マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう?
正解 : あやとり
abc the second (2004) 通常問題 0354
あやとり
98

EQIDEN2008

通常問題 #0395
No. 98

昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう?
正解 : jealkb(ジュアルケービー)
EQIDEN2008 通常問題 0395
jealkb(ジュアルケービー)
99

abc the second (2004)

敗者復活 #0068
No. 99

帰化動物にしては珍しく日本で天然記念物に指定されている、七夕の夜、空に橋を架ける伝説もあるカラス科の鳥は何でしょう?
正解 : カササギ
abc the second (2004) 敗者復活 0068
カササギ
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0610
No. 100

極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう?
正解 : 極夜(きょくや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0610
極夜(きょくや)

もう一回、引き直す