ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0529 | No. 1  1852メートルを1とし、領海や排他的経済水域を示す基準として使われる単位は何でしょう? 正解 : 海里 abc the fifth (2007) 通常問題  0529 | 海里 | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0022 | No. 2  収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : たけかんむり abc the ninth (2011) 通常問題  0022 | たけかんむり | 
| 3 | 誤3 (2005)通常問題 #0182 | No. 3  台風、鉄砲、電球などの言葉の前につく、「小さい」という意味の漢字1文字は何でしょう? 正解 : 豆 誤3 (2005) 通常問題  0182 | 豆 | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0518 | No. 4  一方的な試合のことを「ワンサイドゲーム」といいますが、一進一退の試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤1 (2003) 通常問題  0518 | シーソーゲーム | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0255 | No. 5  魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう? 正解 : かぶと焼き 誤1 (2003) 通常問題  0255 | かぶと焼き | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0155 | No. 6  サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう? 正解 : 中国 abc the tenth (2012) 通常問題  0155 | 中国 | 
| 7 | EQIDEN2008通常問題 #0177 | No. 7  次は2026年にあたる、「この年に生まれた女性は気が荒く、夫の命を縮める」とまでいわれる干支は何でしょう? 正解 : 丙午(ひのえうま) EQIDEN2008 通常問題  0177 | 丙午(ひのえうま) | 
| 8 | EQIDEN2014通常問題 #0315 | No. 8  最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題  0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0879 | No. 9  夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題  0879 | タオルケット | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0681 | No. 10  スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0681 | エメンタールチーズ | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0365 | No. 11  今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0365 | ベラルーシ共和国 | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0205 | No. 12  鎌倉時代の随筆で、『徒然草』の作者は吉田兼好ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明 abc the seventh (2009) 通常問題  0205 | 鴨長明 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0055 | No. 13  「大きな釜」という意味を持ち、日本では阿蘇山などに見られる火山地形といえば何でしょう? 正解 : カルデラ 誤1 (2003) 通常問題  0055 | カルデラ | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0052 | No. 14  副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう? 正解 : 『ああ野麦峠』 abc the third (2005) 通常問題  0052 | 『ああ野麦峠』 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0895 | No. 15  女性初の衆議院議長は土井たか子ですが、女性初の参議院議長は誰でしょう? 正解 : 扇千景(おおぎ・ちかげ) abc the fourth (2006) 通常問題  0895 | 扇千景(おおぎ・ちかげ) | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0477 | No. 16  クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう? 正解 : スキート abc the eighth (2010) 通常問題  0477 | スキート | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0063 | No. 17  半回転ねじった長方形の両端を繋げてできる、裏表の区別がない図形を、ドイツの数学者の名から何というでしょう? 正解 : メビウスの帯(輪) abc the seventh (2009) 通常問題  0063 | メビウスの帯(輪) | 
| 18 | EQIDEN2011通常問題 #0125 | No. 18  他の鳥の鳴き真似をすることから、漢字で「百の舌」と書く鳥は何でしょう? 正解 : モズ EQIDEN2011 通常問題  0125 | モズ | 
| 19 | EQIDEN2009通常問題 #0021 | No. 19  かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう? 正解 : オンドル[温突、温石] EQIDEN2009 通常問題  0021 | オンドル[温突、温石] | 
| 20 | abc the second (2004)敗者復活 #0002 | No. 20  失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : ライムライト abc the second (2004) 敗者復活  0002 | ライムライト | 
| 21 | abc the eighth (2010)通常問題 #0009 | No. 21  日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題  0009 | 生存権 | 
| 22 | EQIDEN2010通常問題 #0141 | No. 22  昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう? 正解 : いかめし EQIDEN2010 通常問題  0141 | いかめし | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0931 | No. 23  元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 土壇場 abc the fourth (2006) 通常問題  0931 | 土壇場 | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0582 | No. 24  「シュレディンガーの猫」のように、理想的な状況を想定して考察を行うことを実験になぞらえて何というでしょう? 正解 : 思考実験 abc the 12th (2014) 通常問題  0582 | 思考実験 | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0781 | No. 25  日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう? 正解 : 島根 abc the seventh (2009) 通常問題  0781 | 島根 | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0612 | No. 26  日本での病名を「流行性感冒」という、今年はホンコンA型・B型のものが流行した病気は何でしょう? 正解 : インフルエンザ abc the first (2003) 通常問題  0612 | インフルエンザ | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0207 | No. 27  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207 | 『日本三代実録』 | 
| 28 | abc the first (2003)通常問題 #0394 | No. 28  海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう? 正解 : しけ abc the first (2003) 通常問題  0394 | しけ | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0149 | No. 29  ラテン語で「雌牛」を意味する言葉に由来する、体内に抗体を作って感染症を予防する薬剤を総称して何というでしょう? 正解 : ワクチン(vaccine) abc the 11th (2013) 通常問題  0149 | ワクチン(vaccine) | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0441 | No. 30  証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題  0441 | 捨印(すていん) | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0149 | No. 31  肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう? 正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0149 | 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0259 | No. 32  道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう? 正解 : 安全地帯 abc the eighth (2010) 通常問題  0259 | 安全地帯 | 
| 33 | EQIDEN2013通常問題 #0247 | No. 33  『おいでよ』『とびだせ』『街へいこうよ』などの作品がある、任天堂の人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『どうぶつの森』シリーズ EQIDEN2013 通常問題  0247 | 『どうぶつの森』シリーズ | 
| 34 | EQIDEN2011通常問題 #0299 | No. 34  氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう? 正解 : クレバス EQIDEN2011 通常問題  0299 | クレバス | 
| 35 | abc the first (2003)通常問題 #0707 | No. 35  国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the first (2003) 通常問題  0707 | ニューヨーク | 
| 36 | 誤2 (2004)通常問題 #0365 | No. 36  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365 | ノモンハン事件 | 
| 37 | EQIDEN2012通常問題 #0313 | No. 37  将棋の王座戦と、囲碁の王座戦をともに主催している新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 EQIDEN2012 通常問題  0313 | 日本経済新聞社 | 
| 38 | 誤4 (2006)通常問題 #0328 | No. 38  藤原為家(ためいえ)の妻・阿仏尼(あぶつに)が京都から鎌倉に下った道中の様子を綴った、鎌倉時代を代表する日記文学といえば何でしょう? 正解 : 『十六夜日記』 誤4 (2006) 通常問題  0328 | 『十六夜日記』 | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0099 | No. 39  日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう? 正解 : 張本勲 誤4 (2006) 通常問題  0099 | 張本勲 | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0373 | No. 40  コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある深さ1600メートルに及ぶ大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン abc the third (2005) 通常問題  0373 | グランドキャニオン | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0003 | No. 41  「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題  0003 | ポタリング | 
| 42 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0028 | No. 42  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028 | リボルビング | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0208 | No. 43  グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題  0208 | ニューヨーク | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0688 | No. 44  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう? 正解 : ハエ座 abc the second (2004) 通常問題  0688 | ハエ座 | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0614 | No. 45  飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう? 正解 : リフトオフ abc the fourth (2006) 通常問題  0614 | リフトオフ | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0500 | No. 46  小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう? 正解 : 冷や麦 abc the third (2005) 通常問題  0500 | 冷や麦 | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0227 | No. 47  地殻の中に含まれる元素の割合を示す数値のことを、提唱したアメリカの地質学者の名を取って「何数」というでしょう? 正解 : クラーク数 abc the sixth (2008) 通常問題  0227 | クラーク数 | 
| 48 | abc the second (2004)敗者復活 #0093 | No. 48  氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう? 正解 : ひょうのう・ひょうたい abc the second (2004) 敗者復活  0093 | ひょうのう・ひょうたい | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0255 | No. 49  これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題  0255 | 河野洋平 | 
| 50 | 誤2 (2004)通常問題 #0147 | No. 50  鏡を見ながら「思い思われふりふられ」と思春期の人たちが気にするものは何でしょう? 正解 : ニキビ 誤2 (2004) 通常問題  0147 | ニキビ | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0357 | No. 51  小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう? 正解 : ピロシキ abc the 12th (2014) 通常問題  0357 | ピロシキ | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0212 | No. 52  「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 1ジュール abc the first (2003) 通常問題  0212 | 1ジュール | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0739 | No. 53  プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう? 正解 : シシリアンライス abc the 11th (2013) 通常問題  0739 | シシリアンライス | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0335 | No. 54  タンカーの通路になっているので「オイルロード」とも呼ばれる、マレー半島とスマトラ島との間にある海峡は何海峡でしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the second (2004) 通常問題  0335 | マラッカ海峡 | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0391 | No. 55  現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう? 正解 : 9月 abc the 11th (2013) 通常問題  0391 | 9月 | 
| 56 | 誤3 (2005)通常問題 #0334 | No. 56  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334 | スサノオノミコト | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0413 | No. 57  サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう? 正解 : グード図法 abc the seventh (2009) 通常問題  0413 | グード図法 | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0043 | No. 58  イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢 EQIDEN2012 通常問題  0043 | バルサミコ酢 | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0472 | No. 59  内角の和と外角の和が一致する、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 四角形 abc the fourth (2006) 通常問題  0472 | 四角形 | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0082 | No. 60  サラリーマンの心得としてよく紹介される「ホウレンソウ」とは、報告、連絡と何のことでしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2014 通常問題  0082 | 相談 | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0075 | No. 61  県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう? 正解 : 長崎県 abc the tenth (2012) 通常問題  0075 | 長崎県 | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0187 | No. 62  日本初の郵便ポストの色は何色だったでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題  0187 | 黒 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0369 | No. 63  今年2月25日に就任した、韓国の現在の大統領は誰でしょう? 正解 : 李明博(イ・ミョンバク) abc the sixth (2008) 通常問題  0369 | 李明博(イ・ミョンバク) | 
| 64 | 誤誤 (2007)通常問題 #0336 | No. 64  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336 | オス | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0184 | No. 65  股とひざをつなぐ、人体で最も大きな骨は何でしょう? 正解 : 大腿骨(だいたいこつ) abc the ninth (2011) 通常問題  0184 | 大腿骨(だいたいこつ) | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0072 | No. 66  三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ヘロンの公式 abc the first (2003) 通常問題  0072 | ヘロンの公式 | 
| 67 | abc the seventh (2009)通常問題 #0612 | No. 67  滋賀県の園城寺(おんじょうじ)に葬られている、岡倉天心とともに東京美術学校の設立に尽力したアメリカの東洋美術研究家は誰でしょう? 正解 : (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ abc the seventh (2009) 通常問題  0612 | (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0345 | No. 68  ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう? 正解 : 釜 abc the fifth (2007) 通常問題  0345 | 釜 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0817 | No. 69  第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう? 正解 : ハンニバル abc the second (2004) 通常問題  0817 | ハンニバル | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0615 | No. 70  イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう? 正解 : ソナタ abc the third (2005) 通常問題  0615 | ソナタ | 
| 71 | EQIDEN2013通常問題 #0091 | No. 71  人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題  0091 | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0316 | No. 72  その名は「ライオンの山」という意味のポルトガル語に由来する、首都をフリータウンに置く西アフリカの共和国はどこでしょう? 正解 : シエラレオネ abc the tenth (2012) 通常問題  0316 | シエラレオネ | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0352 | No. 73  幼少の頃には色白でおとなしい性格から「姫若子(ひめわこ)」と揶揄されていた、後に四国の覇者となった土佐の戦国大名は誰でしょう? 正解 : 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) EQIDEN2012 通常問題  0352 | 長宗我部元親(ちょうそかべ・もとちか) | 
| 74 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0053 | No. 74  現在日本で製造・発行されている通常硬貨の中で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう? 正解 : 五円玉 abc the seventh (2009) 敗者復活  0053 | 五円玉 | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0628 | No. 75  「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう? 正解 : ジェラルド abc the sixth (2008) 通常問題  0628 | ジェラルド | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0183 | No. 76  日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう? 正解 : 水準点 EQIDEN2009 通常問題  0183 | 水準点 | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0106 | No. 77  レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう? 正解 : こうもり abc the second (2004) 通常問題  0106 | こうもり | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0420 | No. 78  今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう? 正解 : 尾藤公(びとう・ただし) abc the ninth (2011) 通常問題  0420 | 尾藤公(びとう・ただし) | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0834 | No. 79  鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題  0834 | 卑金属 | 
| 80 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0098 | No. 80  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098 | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0239 | No. 81  「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう? 正解 : プロビタミン abc the eighth (2010) 通常問題  0239 | プロビタミン | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0023 | No. 82  トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう? 正解 : インターチェンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0023 | インターチェンジ | 
| 83 | abc the third (2005)敗者復活 #0028 | No. 83  フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the third (2005) 敗者復活  0028 | ヴェルサイユ宮殿 | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0495 | No. 84  ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0495 | シングルプレイヤー | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0312 | No. 85  銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう? 正解 : タンス預金 誤4 (2006) 通常問題  0312 | タンス預金 | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0206 | No. 86  夕立が局地的に激しく降るさまを表した慣用句で、「背を分ける」とされる動物は何でしょう? 正解 : 馬 誤1 (2003) 通常問題  0206 | 馬 | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0724 | No. 87  モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 abc the sixth (2008) 通常問題  0724 | ゴビ砂漠 | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0295 | No. 88  そのタイトルには「ニューヨーク市地下鉄の8番街急行に乗ってハーレムに行こう」という意味が込められている、ジャズのスタンダード・ナンバーは何でしょう? 正解 : 『A列車で行こう』[Take the A Train] EQIDEN2010 通常問題  0295 | 『A列車で行こう』[Take the A Train] | 
| 89 | 誤誤 (2007)通常問題 #0088 | No. 89  「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題  0088 | ユートピア | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0568 | No. 90  多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題  0568 | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0512 | No. 91  「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題  0512 | シェーンブルン宮殿 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0694 | No. 92  色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう? 正解 : そばかす abc the tenth (2012) 通常問題  0694 | そばかす | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0688 | No. 93  このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 森山真弓 abc the fifth (2007) 通常問題  0688 | 森山真弓 | 
| 94 | EQIDEN2013通常問題 #0392 | No. 94  1505年に教皇ユリオ2世が招いて以来、ローマ法王の警護を担当するようになったのは、どこの国の兵士でしょう? 正解 : スイス EQIDEN2013 通常問題  0392 | スイス | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0580 | No. 95  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580 | カルシウムとマグネシウム | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0675 | No. 96  お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題  0675 | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0054 | No. 97  かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 EQIDEN2008 通常問題  0054 | 俵万智 | 
| 98 | EQIDEN2014通常問題 #0020 | No. 98  「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : レフレックス EQIDEN2014 通常問題  0020 | レフレックス | 
| 99 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0018 | No. 99  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク abc the fifth (2007) 敗者復活  0018 | デンマーク | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0322 | No. 100  ソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーン、チャーリー・パーカーといえばどんな楽器の奏者として有名な人物でしょう? 正解 : サックス abc the 12th (2014) 通常問題  0322 | サックス |