ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007) 予備 #0006 | No. 1  落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう? 正解 : まくら 誤誤 (2007) 予備  0006  | まくら | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0215 | No. 2  都内では京急蒲田駅でみられる、駅や信号所などで列車の進行方向を変える線路の配線を何というでしょう? 正解 : スイッチバック(switchback) abc the 11th (2013) 通常問題  0215  | スイッチバック(switchback) | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0761 | No. 3  もち米を使うことで独特の食感を出している、鹿児島のセイカ食品が発売するソフトキャンディーといえば何でしょう? 正解 : ボンタンアメ abc the sixth (2008) 通常問題  0761  | ボンタンアメ | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0542 | No. 4  254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう? 正解 : 雷電為右衛門 abc the second (2004) 通常問題  0542  | 雷電為右衛門 | 
| 5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0146 | No. 5  日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう? 正解 : オラトリオ abc the 12th (2014) 通常問題  0146  | オラトリオ | 
| 6 | EQIDEN2013 通常問題 #0350 | No. 6  昨年(2012年)11月、半生を過ごした東京都文京区に記念館がオープンした、『阿部一族』『舞姫』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 森鷗外(もり・おうがい) EQIDEN2013 通常問題  0350  | 森鷗外(もり・おうがい) | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0278 | No. 7  その名は19世紀フランスで人気を博した曲芸師に由来する、バレエや新体操の際に着用する体にフィットした服は何でしょう? 正解 : レオタード[Leotard] abc the eighth (2010) 通常問題  0278  | レオタード[Leotard] | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0039 | No. 8  『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] abc the eighth (2010) 通常問題  0039  | ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0187 | No. 9  昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう? 正解 : 『徹子の部屋』 abc the sixth (2008) 通常問題  0187  | 『徹子の部屋』 | 
| 10 | abc the second (2004) 通常問題 #0125 | No. 10  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125  | モノレール | 
| 11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0523 | No. 11  環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう? 正解 : reduce abc the fifth (2007) 通常問題  0523  | reduce | 
| 12 | abc the first (2003) 通常問題 #0565 | No. 12  弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう? 正解 : 図星 abc the first (2003) 通常問題  0565  | 図星 | 
| 13 | EQIDEN2014 通常問題 #0179 | No. 13  1583年に豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦のことを、その舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) EQIDEN2014 通常問題  0179  | 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0278 | No. 14  富士五湖があるのは山梨県ですが、三方五湖があるのは何県でしょう? 正解 : 福井県 abc the tenth (2012) 通常問題  0278  | 福井県 | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0007 | No. 15  ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう? 正解 : チップイン EQIDEN2011 通常問題  0007  | チップイン | 
| 16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0385 | No. 16  メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題  0385  | サブウェイシリーズ | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0671 | No. 17  けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ろうそく abc the 12th (2014) 通常問題  0671  | ろうそく | 
| 18 | EQIDEN2013 通常問題 #0026 | No. 18  現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題  0026  | 楠木早紀(くすのき・さき) | 
| 19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0378 | No. 19  特に神社やお寺の建築を専門とする大工のことを何大工というでしょう? 正解 : 宮大工 誤1 (2003) 通常問題  0378  | 宮大工 | 
| 20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0102 | No. 20  英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題  0102  | 目地 | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0305 | No. 21  現代建築に大きな影響を与えた、1919年、グロピウスらによってワイマールに設立された国立総合造形学校を何というでしょう? 正解 : バウハウス abc the first (2003) 通常問題  0305  | バウハウス | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0936 | No. 22  ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう? 正解 : アイソトープ abc the fourth (2006) 通常問題  0936  | アイソトープ | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0132 | No. 23  春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう? 正解 : 菜種梅雨 abc the first (2003) 通常問題  0132  | 菜種梅雨 | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0489 | No. 24  洗礼名はドン・バルトロメオである、1563年に日本初のキリシタン大名となった人物は誰でしょう? 正解 : 大村純忠(おおむら・すみただ) abc the 12th (2014) 通常問題  0489  | 大村純忠(おおむら・すみただ) | 
| 25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0129 | No. 25  英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the ninth (2011) 通常問題  0129  | ハマナス | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0974 | No. 26  「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the first (2003) 通常問題  0974  | 中島みゆき | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0145 | No. 27  草花に露ができて白く見えるという意味がある、毎年9月8日頃に来る二十四節気のひとつは何でしょう? 正解 : 白露(はくろ) abc the eighth (2010) 通常問題  0145  | 白露(はくろ) | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0717 | No. 28  本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 八代亜紀 abc the eighth (2010) 通常問題  0717  | 八代亜紀 | 
| 29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0041 | No. 29  結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題  0041  | 和三盆 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0525 | No. 30  地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ点 abc the third (2005) 通常問題  0525  | ラグランジュ点 | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0361 | No. 31  昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)フェルプス abc the seventh (2009) 通常問題  0361  | (マイケル・)フェルプス | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0479 | No. 32  現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : トールキン abc the first (2003) 通常問題  0479  | トールキン | 
| 33 | 誤3 (2005) 通常問題 #0309 | No. 33  民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう? 正解 : 重婚 誤3 (2005) 通常問題  0309  | 重婚 | 
| 34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0548 | No. 34  承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題  0548  | 六波羅探題(六波羅守護) | 
| 35 | EQIDEN2011 通常問題 #0218 | No. 35  渡辺康幸(わたなべ・やすゆき)監督に率いられ、今年の「第87回箱根駅伝」で優勝した大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 EQIDEN2011 通常問題  0218  | 早稲田大学 | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0561 | No. 36  岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the tenth (2012) 通常問題  0561  | 後楽園 | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0381 | No. 37  物質の状態を英語で表すと、固体は「ソリッド」、液体は「リキッド」といいますが、気体は何というでしょう? 正解 : ガス abc the tenth (2012) 通常問題  0381  | ガス | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0781 | No. 38  紀元前4世紀頃のギリシャの数学者で、「二分法」「アキレスと亀」などの4つのパラドックスで知られるのは誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the second (2004) 通常問題  0781  | ゼノン | 
| 39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0195 | No. 39  ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう? 正解 : コランダム abc the 12th (2014) 通常問題  0195  | コランダム | 
| 40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 40  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160  | ユーレイル・パス | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 41  1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題  0632  | 御前会議(ごぜんかいぎ) | 
| 42 | 誤4 (2006) 予備 #0032 | No. 42  童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備  0032  | アカシア | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0619 | No. 43  正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題  0619  | はやり目 | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0349 | No. 44  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349  | 倉敷藤花 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0500 | No. 45  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500  | ちばてつや | 
| 46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0386 | No. 46  1961年に旧ソ連が打ち上げ、ユーリ・ガガーリンを乗せて地球を1周した世界初の有人宇宙船は何でしょう? 正解 : ボストーク1号 abc the sixth (2008) 通常問題  0386  | ボストーク1号 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0227 | No. 47  アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題  0227  | 紫 | 
| 48 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0040 | No. 48  先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう? 正解 : 六曜(ろくよう、りくよう) abc the eighth (2010) 敗者復活  0040  | 六曜(ろくよう、りくよう) | 
| 49 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 49  昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題  0097  | 日清ラ王 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0118 | No. 50  オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう? 正解 : 床(運動) 誤1 (2003) 通常問題  0118  | 床(運動) | 
| 51 | EQIDEN2013 通常問題 #0178 | No. 51  草津温泉で行われるものが有名な、木の板で湯舟をかき混ぜることでお湯の温度を下げることを何というでしょう? 正解 : 湯もみ EQIDEN2013 通常問題  0178  | 湯もみ | 
| 52 | EQIDEN2014 通常問題 #0303 | No. 52  衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題  0303  | 肉球 | 
| 53 | abc the second (2004) 通常問題 #0991 | No. 53  武将が戦場で指揮をするのに用いた、はたきに似ている道具は何でしょう? 正解 : 釆配 abc the second (2004) 通常問題  0991  | 釆配 | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 54  ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題  0309  | キャベツ | 
| 55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0689 | No. 55  刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0689  | 竹光(たけみつ) | 
| 56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0247 | No. 56  シングル『小さな奇跡』に続き、4月4日にはアルバム『愛の詩』をリリースする、今話題のスピリッチュアルカウンセラーといえば誰でしょう? 正解 : 江原啓之 誤誤 (2007) 通常問題  0247  | 江原啓之 | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0596 | No. 57  アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題  0596  | FOX | 
| 58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0040 | No. 58  F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題  0040  | フランス | 
| 59 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0009 | No. 59  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009  | ジュール熱 | 
| 60 | EQIDEN2009 通常問題 #0151 | No. 60  空海が応天門の「応」の字を間違えて書いたことに由来する、「熟練者でも失敗はある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 弘法(に)も筆の誤り EQIDEN2009 通常問題  0151  | 弘法(に)も筆の誤り | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0334 | No. 61  慣用句で、自分が貰えると思っていたものを横から奪われ呆然とするさまを、「鳶(とんび)に何をさらわれる」と言うでしょう? 正解 : 油揚げ EQIDEN2008 通常問題  0334  | 油揚げ | 
| 62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0164 | No. 62  雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう? 正解 : バックナンバー 誤4 (2006) 通常問題  0164  | バックナンバー | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0854 | No. 63  徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう? 正解 : 加賀藩 abc the fourth (2006) 通常問題  0854  | 加賀藩 | 
| 64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0064 | No. 64  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤1 (2003) 通常問題  0064  | デンマーク | 
| 65 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0047 | No. 65  アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード abc the fifth (2007) 敗者復活  0047  | ポイントガード | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0589 | No. 66  1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題  0589  | 白河天皇(上皇) | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0671 | No. 67  年齢が若いことを表すときに使われる「弱冠」とは、本来何歳のことを指すでしょう? 正解 : 20歳 abc the seventh (2009) 通常問題  0671  | 20歳 | 
| 68 | EQIDEN2010 通常問題 #0225 | No. 68  和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう? 正解 : ブーゲンビリア EQIDEN2010 通常問題  0225  | ブーゲンビリア | 
| 69 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 69  めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題  0189  | 伝家(でんか)の宝刀 | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0456 | No. 70  オランダ・リンブルフ州の州都で、1992年に欧州連合の創設条約が調印されたのはどこでしょう? 正解 : マーストリヒト abc the ninth (2011) 通常問題  0456  | マーストリヒト | 
| 71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0375 | No. 71  映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題  0375  | 浜崎伝助 | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0498 | No. 72  44歳のときに失明したものの、叙事詩『失楽園』『復楽園』を書き上げたイギリスの詩人は誰でしょう? 正解 : ジョン・ミルトン(John Milton) EQIDEN2008 通常問題  0498  | ジョン・ミルトン(John Milton) | 
| 73 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0053 | No. 73  現在日本で製造・発行されている通常硬貨の中で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう? 正解 : 五円玉 abc the seventh (2009) 敗者復活  0053  | 五円玉 | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0367 | No. 74  「小3の頃からなぜだか」という歌い出しで始まる、亡き祖母との思い出を歌った植村花菜(うえむら・かな)のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『トイレの神様』 EQIDEN2011 通常問題  0367  | 『トイレの神様』 | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0206 | No. 75  テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう? 正解 : サイマルキャスト abc the second (2004) 通常問題  0206  | サイマルキャスト | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0324 | No. 76  中国の四大料理とは、上海料理、北京料理、四川料理と何でしょう? 正解 : 広東料理 abc the third (2005) 通常問題  0324  | 広東料理 | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0287 | No. 77  モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題  0287  | 食虫(食肉、肉食)植物 | 
| 78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0373 | No. 78  ヘレフォード種、ジャージー種、ホルスタイン種といえばどんな動物の種類でしょう? 正解 : ウシ 誤3 (2005) 通常問題  0373  | ウシ | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0535 | No. 79  日本で初めてコアラの飼育に成功した、愛知県名古屋市の動物園はどこでしょう? 正解 : 東山動物園 abc the eighth (2010) 通常問題  0535  | 東山動物園 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0971 | No. 80  カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the third (2005) 通常問題  0971  | 回遊魚 | 
| 81 | EQIDEN2008 通常問題 #0294 | No. 81  関東大震災を教訓に制定された「防災の日」は、毎年何月何日でしょう? 正解 : 9月1日 EQIDEN2008 通常問題  0294  | 9月1日 | 
| 82 | EQIDEN2012 通常問題 #0330 | No. 82  ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう? 正解 : パブロ・ピカソ EQIDEN2012 通常問題  0330  | パブロ・ピカソ | 
| 83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0643 | No. 83  バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0643  | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0609 | No. 84  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609  | 応 | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0594 | No. 85  世界中の中華街に見られる、中国三国時代の武将・関羽を祀った霊廟のことを何というでしょう? 正解 : 関帝廟(かんていびょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0594  | 関帝廟(かんていびょう) | 
| 86 | EQIDEN2009 通常問題 #0300 | No. 86  「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう? 正解 : 『河童』 EQIDEN2009 通常問題  0300  | 『河童』 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0820 | No. 87  グッチ、カルティエ、ティファニーなどの高級ブティックが並ぶ、ニューヨークのマンハッタンを東西に分ける通りは何番街でしょう? 正解 : 5番街 abc the first (2003) 通常問題  0820  | 5番街 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0545 | No. 88  女優の松居一代を妻に持ち、「2時間ドラマの帝王」の異名を取る人気俳優は誰でしょう? 正解 : 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) abc the fourth (2006) 通常問題  0545  | 船越英一郎(ふなこし・えいいちろう) | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0020 | No. 89  一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう? 正解 : 14日 abc the third (2005) 通常問題  0020  | 14日 | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0105 | No. 90  フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう? 正解 : 木管楽器 EQIDEN2008 通常問題  0105  | 木管楽器 | 
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0301 | No. 91  英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題  0301  | 盧溝橋(ろこうきょう) | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0068 | No. 92  フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう? 正解 : パルムドール 誤3 (2005) 通常問題  0068  | パルムドール | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0773 | No. 93  2桁で最も大きい素数から、1桁で最も大きい素数を引くと、いくつになるでしょう? 正解 : 90 abc the third (2005) 通常問題  0773  | 90 | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0937 | No. 94  ソフトウェアをパソコンに組み込むことを意味する言葉で、綿矢りさの小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : インストール abc the third (2005) 通常問題  0937  | インストール | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0474 | No. 95  煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう? 正解 : 大根役者 誤1 (2003) 通常問題  0474  | 大根役者 | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0486 | No. 96  ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題  0486  | イザベル1世(Isabel I de Castilla) | 
| 97 | abc the second (2004) 敗者復活 #0060 | No. 97  タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活  0060  | ペプシン | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0237 | No. 98  『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 葛飾北斎 abc the third (2005) 通常問題  0237  | 葛飾北斎 | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0164 | No. 99  阪神タイガース最初の永久欠番である、藤村富美男(ふじむら・ふみお)がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 10 abc the ninth (2011) 通常問題  0164  | 10 | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0269 | No. 100  今年の2月8日に91歳で亡くなった、映画『ゴジラ』シリーズの音楽を作曲した人物は誰でしょう? 正解 : 伊福部昭(いふくべ・あきら) abc the fourth (2006) 通常問題  0269  | 伊福部昭(いふくべ・あきら) |