ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0685
No. 1

顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう?
正解 : そばかす
abc the third (2005) 通常問題 0685
そばかす
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0903
No. 2

思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0903
隔靴掻痒(かっかそうよう)
3

EQIDEN2014

通常問題 #0169
No. 3

『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2014 通常問題 0169
スティーヴン・スピルバーグ
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0599
No. 4

屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう?
正解 : 樋(とい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0599
樋(とい)
5

EQIDEN2008

通常問題 #0405
No. 5

北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう?
正解 : いて座
EQIDEN2008 通常問題 0405
いて座
6

誤4 (2006)

通常問題 #0398
No. 6

クラシックバレエでバレリーナが身につける、白いひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ
誤4 (2006) 通常問題 0398
チュチュ
7

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 7

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0695
No. 8

優勝者には「女王」の称号が与えられる、2007年に創設された将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : マイナビ女子オープン
abc the seventh (2009) 通常問題 0695
マイナビ女子オープン
9

EQIDEN2012

通常問題 #0015
No. 9

非公式の英語文章に使われる略語はいろいろありますが、「OMG」は何の略でしょう?
正解 : Oh, my god.
EQIDEN2012 通常問題 0015
Oh, my god.
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0602
No. 10

古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう?
正解 : 八代海(やつしろかい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0602
八代海(やつしろかい)
11

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 11

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0526
No. 12

全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう?
正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0526
コウテイペンギン【エンペラーペンギン】
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0417
No. 13

鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 開聞岳(かいもんだけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0417
開聞岳(かいもんだけ)
14

EQIDEN2010

通常問題 #0211
No. 14

一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2010 通常問題 0211
100倍
15

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0028
No. 15

フレックスタイム制において、労働者が必ず勤務していなければならない時間帯を何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0028
コアタイム
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0236
No. 16

裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤誤 (2007) 通常問題 0236
くけ台
17

abc the third (2005)

通常問題 #0254
No. 17

1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the third (2005) 通常問題 0254
南極大陸
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0633
No. 18

特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう?
正解 : マニッシュ[manish]
abc the seventh (2009) 通常問題 0633
マニッシュ[manish]
19

abc the second (2004)

通常問題 #0969
No. 19

誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう?
正解 : I
abc the second (2004) 通常問題 0969
I
20

EQIDEN2013

通常問題 #0124
No. 20

昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう?
正解 : プリンセスプリンセス
EQIDEN2013 通常問題 0124
プリンセスプリンセス
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0329
No. 21

ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう?
正解 : ワッグル
abc the 11th (2013) 通常問題 0329
ワッグル
22

誤1 (2003)

通常問題 #0002
No. 22

比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう?
正解 : 惜敗率
誤1 (2003) 通常問題 0002
惜敗率
23

誤3 (2005)

通常問題 #0290
No. 23

非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
誤3 (2005) 通常問題 0290
バルカン半島
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0616
No. 24

野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう?
正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0616
大隈重信(おおくま・しげのぶ)
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0138
No. 25

唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう?
正解 : 推敲(すいこう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0138
推敲(すいこう)
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0189
No. 26

昨年(2012年)2月にファーストシングル『サブリナ』、10月にはファーストアルバム『LEO』を発売した、女子高生シンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 家入レオ(いえいり・れお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0189
家入レオ(いえいり・れお)
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0569
No. 27

ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう?
正解 : アクアマリン(aquamarine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0569
アクアマリン(aquamarine)
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0223
No. 28

ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう?
正解 : 旺文社(おうぶんしゃ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0223
旺文社(おうぶんしゃ)
29

EQIDEN2010

通常問題 #0138
No. 29

アレキサンダー大王の東方遠征をきっかけに誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化様式のことを何というでしょう?
正解 : ヘレニズム[Hellenism]
EQIDEN2010 通常問題 0138
ヘレニズム[Hellenism]
30

abc the second (2004)

通常問題 #0422
No. 30

イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう?
正解 : クリスマス
abc the second (2004) 通常問題 0422
クリスマス
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0681
No. 31

かつて征夷大将軍が幕を張った中で戦の指揮を執った事に由来する、鎌倉、室町、江戸時代における武士の政府を何というでしょう?
正解 : 幕府
abc the ninth (2011) 通常問題 0681
幕府
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0038
No. 32

ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : オナー
abc the eighth (2010) 通常問題 0038
オナー
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0239
No. 33

現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
abc the fifth (2007) 通常問題 0239
井上ひさし
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0740
No. 34

往年の映画シリーズで、『若大将』シリーズの主演は加山雄三ですが、『無責任』シリーズの主演は誰でしょう?
正解 : 植木等(うえき・ひとし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0740
植木等(うえき・ひとし)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0191
No. 35

英語で、小型のねずみを「マウス」といいますが、クマネズミなどの大型のねずみを何というでしょう?
正解 : ラット
abc the seventh (2009) 通常問題 0191
ラット
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0537
No. 36

日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう?
正解 : 緑色
abc the fourth (2006) 通常問題 0537
緑色
37

誤1 (2003)

通常問題 #0078
No. 37

ココリコは直樹、爆笑問題は裕二といえば、彼らに共通する苗字は何でしょう?
正解 : 田中
誤1 (2003) 通常問題 0078
田中
38

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0049
No. 38

「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
abc the fifth (2007) 敗者復活 0049
種田山頭火
39

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0016
No. 39

プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう?
正解 : 17番
abc the eighth (2010) 敗者復活 0016
17番
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0340
No. 40

1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう?
正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0340
中村修二(なかむら・しゅうじ)
41

EQIDEN2011

通常問題 #0372
No. 41

門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう?
正解 : 敷居
EQIDEN2011 通常問題 0372
敷居
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0644
No. 42

牡の鹿と書く牡鹿(おしか)半島があるのは宮城県ですが、男の鹿と書く男鹿(おが)半島があるのは何県でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fifth (2007) 通常問題 0644
秋田県
43

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 43

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 44

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
45

abc the first (2003)

通常問題 #0398
No. 45

国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
abc the first (2003) 通常問題 0398
ラスパイレス指数
46

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 46

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
47

abc the third (2005)

通常問題 #0480
No. 47

「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう?
正解 : ワリカン
abc the third (2005) 通常問題 0480
ワリカン
48

abc the second (2004)

通常問題 #0057
No. 48

金属の素地にガラス質の上薬を塗って焼き付ける工芸品のことを、「7つの宝石の輝きを持つほど美しい」という意味で何というでしょう?
正解 : 七宝焼
abc the second (2004) 通常問題 0057
七宝焼
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0422
No. 49

近代地理学の祖とされるドイツの地理学者で、ペルー海流の別名や、南米に生息するペンギンなどに名を残すのは誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト
abc the fifth (2007) 通常問題 0422
アレクサンダー・フォン・フンボルト
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0696
No. 50

サイレントからトーキーへの転換期に揺れる2人の俳優を描く、第 84回アカデミー作品賞を受賞したミシェル・アザナビシウス監督の白黒・サイレント映画は何でしょう?
正解 : 『アーティスト』
abc the tenth (2012) 通常問題 0696
『アーティスト』
51

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0077
No. 51

綱引きで最後尾に配置される選手と、水泳や陸上のリレー種目での最終競技者を、共に英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0077
アンカー
52

誤4 (2006)

通常問題 #0182
No. 52

「鉄の女」との異名を取ったイギリスの政治家で、1979年にイギリス初の女性首相に就任し、10年以上政権を維持していたのは誰でしょう?
正解 : マーガレット・サッチャー
誤4 (2006) 通常問題 0182
マーガレット・サッチャー
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0102
No. 53

江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう?
正解 : いたちごっこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0102
いたちごっこ
54

EQIDEN2014

通常問題 #0352
No. 54

泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう?
正解 : カナヅチ
EQIDEN2014 通常問題 0352
カナヅチ
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0252
No. 55

『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう?
正解 : 堀井雄二
abc the fourth (2006) 通常問題 0252
堀井雄二
56

誤1 (2003)

通常問題 #0545
No. 56

ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう?
正解 : サミング
誤1 (2003) 通常問題 0545
サミング
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0262
No. 57

小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう?
正解 : 棚卸(たなおろし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0262
棚卸(たなおろし)
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0503
No. 58

太平洋戦争中に日本軍が「ふ号兵器」という名称で用いていた兵器は、どんな種類の爆弾だったでしょう?
正解 : 風船爆弾
abc the eighth (2010) 通常問題 0503
風船爆弾
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0021
No. 59

昨年(2012年)、全編英語の新作『ヴァンパイア』が日本で公開された、『スワロウテイル』『リリィ・シュシュのすべて』などの代表作がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 岩井俊二(いわい・しゅんじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0021
岩井俊二(いわい・しゅんじ)
60

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0010
No. 60

武芸や工芸などの世界で、奥義をわが子一人だけに伝えて他には秘密にすることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一子相伝
abc the seventh (2009) 敗者復活 0010
一子相伝
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0499
No. 61

書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう?
正解 : 海
abc the 12th (2014) 通常問題 0499
62

abc the second (2004)

通常問題 #0769
No. 62

日本国憲法第64条に規定されている、罷免の訴追を受けた裁判官を裁くために設けられる特別な裁判所を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判所
abc the second (2004) 通常問題 0769
弾劾裁判所
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0701
No. 63

量産型の「プロダクション」と注文型の「カスタム」の2つに大別される、ビリヤードで玉を撞く棒を何というでしょう?
正解 : キュー(キュースティック)
abc the sixth (2008) 通常問題 0701
キュー(キュースティック)
64

EQIDEN2011

通常問題 #0132
No. 64

1911年の第1回ではレイ・ハルーンが制した、優勝者が牛乳を飲むことで有名なアメリカのモーターレースは何でしょう?
正解 : インディ500
EQIDEN2011 通常問題 0132
インディ500
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0659
No. 65

『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう?
正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0659
パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 66

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
67

abc the third (2005)

通常問題 #0799
No. 67

現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・チェイニー
abc the third (2005) 通常問題 0799
リチャード・チェイニー
68

誤3 (2005)

通常問題 #0185
No. 68

世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう?
正解 : 地獄
誤3 (2005) 通常問題 0185
地獄
69

EQIDEN2009

通常問題 #0034
No. 69

一休宗純が「冥土の旅の一里塚」と詠んだ、正月の玄関に置かれる左右一対の飾りは何でしょう?
正解 : 門松[かどまつ]
EQIDEN2009 通常問題 0034
門松[かどまつ]
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 70

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0314
No. 71

最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
誤誤 (2007) 通常問題 0314
ピレネー山脈
72

EQIDEN2008

通常問題 #0289
No. 72

夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう?
正解 : マリア・テレジア
EQIDEN2008 通常問題 0289
マリア・テレジア
73

誤2 (2004)

予備 #0016
No. 73

1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう?
正解 : シルバーストーン
誤2 (2004) 予備 0016
シルバーストーン
74

誤4 (2006)

通常問題 #0036
No. 74

昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう?
正解 : 日本国憲法
誤4 (2006) 通常問題 0036
日本国憲法
75

EQIDEN2009

通常問題 #0310
No. 75

江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう?
正解 : 松前藩
EQIDEN2009 通常問題 0310
松前藩
76

EQIDEN2008

通常問題 #0126
No. 76

日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう?
正解 : 名古屋国際女子マラソン
EQIDEN2008 通常問題 0126
名古屋国際女子マラソン
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 77

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0527
No. 78

調子に乗ってはずすのは「ハメ」ですが、笑いすぎてはずすといわれるのは体のどの部分でしょう?
正解 : あご
abc the ninth (2011) 通常問題 0527
あご
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0495
No. 79

北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう?
正解 : Fリーグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0495
Fリーグ
80

abc the second (2004)

敗者復活 #0096
No. 80

『困るのことヨ』という曲でデビューした、『北の宿から』などのヒット曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 都はるみ
abc the second (2004) 敗者復活 0096
都はるみ
81

abc the second (2004)

通常問題 #0293
No. 81

人々に親しまれる警察をめざすということから「ピープル」と「ポリス」を合成して名付けられた、警視庁のマスコットキャラクターといえば何でしょう?
正解 : ピーポくん
abc the second (2004) 通常問題 0293
ピーポくん
82

EQIDEN2013

通常問題 #0049
No. 82

現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう?
正解 : 日本野鳥の会
EQIDEN2013 通常問題 0049
日本野鳥の会
83

abc the first (2003)

通常問題 #0218
No. 83

1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう?
正解 : トマト銀行
abc the first (2003) 通常問題 0218
トマト銀行
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0070
No. 84

コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう?
正解 : ミル
abc the seventh (2009) 通常問題 0070
ミル
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0089
No. 85

今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう?
正解 : みどりの日
abc the third (2005) 敗者復活 0089
みどりの日
86

EQIDEN2012

通常問題 #0191
No. 86

ドイツ語の三人称で使われる3種類の性別とは、男性、女性と何でしょう?
正解 : 中性
EQIDEN2012 通常問題 0191
中性
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0321
No. 87

わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう?
正解 : 秋
abc the ninth (2011) 通常問題 0321
88

abc the first (2003)

通常問題 #0952
No. 88

ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう?
正解 : 風袋(ふうたい)
abc the first (2003) 通常問題 0952
風袋(ふうたい)
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0206
No. 89

政府を通さずに、農家と指定の卸売業者との間で取引されるお米のことを何というでしょう?
正解 : 自主流通米
abc the eighth (2010) 通常問題 0206
自主流通米
90

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 90

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
91

EQIDEN2013

通常問題 #0415
No. 91

ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう?
正解 : タオル
EQIDEN2013 通常問題 0415
タオル
92

EQIDEN2011

通常問題 #0345
No. 92

植民地や従属国を統治している国家を何というでしょう?
正解 : 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】
EQIDEN2011 通常問題 0345
宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0124
No. 93

来年の北京オリンピックから正式種目となる予定である、自然の海や川などで行われる遠泳種目のことを英語で何というでしょう?
正解 : オープンウォータースイミング
abc the fifth (2007) 通常問題 0124
オープンウォータースイミング
94

abc the third (2005)

通常問題 #0410
No. 94

本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』『最後の一葉(ひとは)』などの代表作があるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0410
オー・ヘンリー
95

abc the first (2003)

通常問題 #0150
No. 95

Y字型の支軸にゴムを張り、石などを飛ばす子どもの玩具といえば何でしょう?
正解 : ぱちんこ
abc the first (2003) 通常問題 0150
ぱちんこ
96

abc the third (2005)

通常問題 #0097
No. 96

テレビ朝日のアニメ『あたしンち』の原作者である漫画家は誰でしょう?
正解 : けらえいこ
abc the third (2005) 通常問題 0097
けらえいこ
97

誤2 (2004)

通常問題 #0147
No. 97

鏡を見ながら「思い思われふりふられ」と思春期の人たちが気にするものは何でしょう?
正解 : ニキビ
誤2 (2004) 通常問題 0147
ニキビ
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0228
No. 98

ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう?
正解 : ロコモコ
abc the fourth (2006) 通常問題 0228
ロコモコ
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0094
No. 99

数学で、2と8の相加平均は5になりますが、相乗平均はいくつになるでしょう?
正解 : 4
誤誤 (2007) 通常問題 0094
4
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0100
No. 100

須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう?
正解 : サックス(saxophone)
abc the sixth (2008) 通常問題 0100
サックス(saxophone)

もう一回、引き直す