ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 1  わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題  0321  | 秋 | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 2  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009  | 和歌山県 | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0279 | No. 3  アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fifth (2007) 通常問題  0279  | 紫 | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0548 | No. 4  生活保護における扶助の種類で、病院代をまかなうのは「医療扶助」ですが、家賃をまかなうのは「何扶助」でしょう? 正解 : 住宅扶助 abc the 11th (2013) 通常問題  0548  | 住宅扶助 | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0003 | No. 5  19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジュール・ルナール abc the sixth (2008) 通常問題  0003  | ジュール・ルナール | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0035 | No. 6  アトランタ、シドニー、アテネの各オリンピックの柔道60kg級で優勝し、日本人初の3大会連続金メダルを獲得した柔道選手は誰でしょう? 正解 : 野村忠宏 abc the fourth (2006) 通常問題  0035  | 野村忠宏 | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0192 | No. 7  フランス語で「遊歩道」という意味の、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』で、主題部の間に演奏される間奏曲のことを何というでしょう? 正解 : プロムナード abc the fifth (2007) 通常問題  0192  | プロムナード | 
| 8 | EQIDEN2008 通常問題 #0211 | No. 8  俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 EQIDEN2008 通常問題  0211  | 狂言 | 
| 9 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0002 | No. 9  ネコはもちろんネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の鳥でしょう? 正解 : カモメ科 abc the fourth (2006) 敗者復活  0002  | カモメ科 | 
| 10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0102 | No. 10  「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう? 正解 : 『城の崎にて』 誤4 (2006) 通常問題  0102  | 『城の崎にて』 | 
| 11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0109 | No. 11  英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう? 正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて) 誤2 (2004) 通常問題  0109  | 逆手(さかて・ぎゃくて) | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0352 | No. 12  エスプレッソコーヒーを飲むときによく使われる、通常より小型のカップのことを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス(カップ) EQIDEN2009 通常問題  0352  | デミタス(カップ) | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0642 | No. 13  俵型のおにぎりとおかずを折箱などに詰め合わせた弁当を、もともと芝居の幕間(まくあい)に食べたことから「何弁当」というでしょう? 正解 : 幕の内弁当 abc the seventh (2009) 通常問題  0642  | 幕の内弁当 | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0286 | No. 14  将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題  0286  | ナイト | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0104 | No. 15  「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0104  | イギリス | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0746 | No. 16  ロシア、フランス、スペインなどを漢字で書いた時、共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 西 abc the fourth (2006) 通常問題  0746  | 西 | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0177 | No. 17  『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう? 正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ abc the seventh (2009) 通常問題  0177  | (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 18  童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題  0718  | まど・みちお | 
| 19 | EQIDEN2014 通常問題 #0370 | No. 19  父に歌人の清原元輔(きよはらの・もとすけ)を持つ、『枕草子』で知られる平安時代中期の女流作家は誰でしょう? 正解 : 清少納言(せいしょうなごん) EQIDEN2014 通常問題  0370  | 清少納言(せいしょうなごん) | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0504 | No. 20  ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう? 正解 : 兜(かぶと) abc the ninth (2011) 通常問題  0504  | 兜(かぶと) | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0557 | No. 21  自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題  0557  | 委員長 | 
| 22 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0023 | No. 22  将棋の陣形のひとつ「穴熊囲い」において、「穴熊」に当たる駒は何でしょう? 正解 : 王将【「玉将」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0023  | 王将【「玉将」も○】 | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0559 | No. 23  細長いシュークリームにチョコレートをかけた洋菓子で、フランス語で「稲妻」という意味の名前を持つものは何でしょう? 正解 : エクレア abc the fifth (2007) 通常問題  0559  | エクレア | 
| 24 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0061 | No. 24  ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0061  | 『失楽園』 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0598 | No. 25  世界の8000m級の山で、「エベレスト」があるのはヒマラヤ山脈ですが、「K2」がある山脈はどこでしょう? 正解 : カラコルム山脈[Qaraqorum] abc the eighth (2010) 通常問題  0598  | カラコルム山脈[Qaraqorum] | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0286 | No. 26  福島県会津若松市にある山で、戊辰戦争において白虎隊が自害した場所として知られるのはどこでしょう? 正解 : 飯盛山(いいもりやま) abc the eighth (2010) 通常問題  0286  | 飯盛山(いいもりやま) | 
| 27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0072 | No. 27  一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 abc the seventh (2009) 通常問題  0072  | 電圧計 | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 28  飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題  0038  | 耳抜き | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0515 | No. 29  揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the first (2003) 通常問題  0515  | 兵庫県 | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0439 | No. 30  「ナントの勅令」を発布してユグノー戦争を終結させた、ブルボン朝の創始者としても知られるフランスの国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 abc the fifth (2007) 通常問題  0439  | アンリ4世 | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0695 | No. 31  フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題  0695  | ブイヨン | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0470 | No. 32  英語で「中立」を意味する言葉で、車のギアがどこにも入ってない状態のことを何というでしょう? 正解 : ニュートラル abc the first (2003) 通常問題  0470  | ニュートラル | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0004 | No. 33  コンゴ共和国の首都はブラザヴィルですが、コンゴ民主共和国の首都はどこでしょう? 正解 : キンシャサ abc the fifth (2007) 通常問題  0004  | キンシャサ | 
| 34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0232 | No. 34  人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう? 正解 : 広島県 誤4 (2006) 通常問題  0232  | 広島県 | 
| 35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0028 | No. 35  スペイン語で「金メッキした男」という意味がある、かつて南米にあると信じられていた黄金郷といえば何でしょう? 正解 : エルドラド 誤3 (2005) 通常問題  0028  | エルドラド | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0745 | No. 36  企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the ninth (2011) 通常問題  0745  | キチンの波 | 
| 37 | abc the third (2005) 敗者復活 #0096 | No. 37  その正確な記憶力と行動力から「コンピューター付きブルドーザー」の異名をとった、「日本列島改造論」で知られる日本の首相は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 abc the third (2005) 敗者復活  0096  | 田中角栄 | 
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0549 | No. 38  将棋を使った遊び「はさみ将棋」で使われる、唯一の駒は何でしょう? 正解 : 歩兵(ふひょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0549  | 歩兵(ふひょう) | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0678 | No. 39  トイレによく表示されているアルファベット2文字「WC」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Water Closet abc the first (2003) 通常問題  0678  | Water Closet | 
| 40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0689 | No. 40  フランシス・ベーコンが説いた四つのイドラとは、種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場(しじょう)のイドラとあと一つは何でしょう? 正解 : 劇場のイドラ abc the seventh (2009) 通常問題  0689  | 劇場のイドラ | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0084 | No. 41  サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう? 正解 : ハーフウェイライン 誤誤 (2007) 通常問題  0084  | ハーフウェイライン | 
| 42 | EQIDEN2013 通常問題 #0290 | No. 42  ギリシャ語で「焼き焦がすもの」という言葉に由来する、一等星の中で最も明るい、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス EQIDEN2013 通常問題  0290  | シリウス | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0252 | No. 43  『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう? 正解 : 堀井雄二 abc the fourth (2006) 通常問題  0252  | 堀井雄二 | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0608 | No. 44  野球で打者を評価する指標のひとつ「OPS」は、出塁率と何の合計で求められる数値でしょう? 正解 : 長打率 abc the tenth (2012) 通常問題  0608  | 長打率 | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0379 | No. 45  根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう? 正解 : 歯舞(はぼまい)諸島 abc the second (2004) 通常問題  0379  | 歯舞(はぼまい)諸島 | 
| 46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0125 | No. 46  圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう? 正解 : P abc the tenth (2012) 通常問題  0125  | P | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0343 | No. 47  漢字の部首でさんずいが意味するのは水ですが、にすいが意味するのは何でしょう? 正解 : 氷 誤2 (2004) 通常問題  0343  | 氷 | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0639 | No. 48  哲学者のプラトンが「狂えるソクラテス」と形容した古代ギリシアの哲学者で、一生を樽の中で過ごしたと言われるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス abc the tenth (2012) 通常問題  0639  | ディオゲネス | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0402 | No. 49  楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう? 正解 : 音部記号 abc the 12th (2014) 通常問題  0402  | 音部記号 | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0307 | No. 50  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307  | カルガリー | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0864 | No. 51  別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう? 正解 : パピルス abc the second (2004) 通常問題  0864  | パピルス | 
| 52 | EQIDEN2012 通常問題 #0131 | No. 52  アメリカのプロスポーツリーグで、「MLB」は野球ですが、「MLS」はどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : サッカー EQIDEN2012 通常問題  0131  | サッカー | 
| 53 | EQIDEN2009 通常問題 #0195 | No. 53  西ローマ帝国を滅ぼしてイタリア王に即位したものの、493年にテオドリックに敗れたのち暗殺された人物は誰でしょう? 正解 : オドアケル EQIDEN2009 通常問題  0195  | オドアケル | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0294 | No. 54  郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう? 正解 : ゆうパック 誤1 (2003) 通常問題  0294  | ゆうパック | 
| 55 | EQIDEN2010 通常問題 #0130 | No. 55  医者が治療をあきらめてしまうことから、物事を投げ出すことを「何を投げる」というでしょう? 正解 : さじ EQIDEN2010 通常問題  0130  | さじ | 
| 56 | 誤2 (2004) 予備 #0077 | No. 56  『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう? 正解 : ドビュッシー 誤2 (2004) 予備  0077  | ドビュッシー | 
| 57 | EQIDEN2013 通常問題 #0041 | No. 57  昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題  0041  | マリア・シャラポワ | 
| 58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0463 | No. 58  英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう? 正解 : テレスコープ abc the fourth (2006) 通常問題  0463  | テレスコープ | 
| 59 | EQIDEN2012 通常問題 #0212 | No. 59  19世紀のイギリスで活躍した小説家で、『クリスマス・キャロル』『二都物語』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : チャールズ・ディケンズ EQIDEN2012 通常問題  0212  | チャールズ・ディケンズ | 
| 60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0109 | No. 60  企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう? 正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0109  | Investor Relations(インベスター・リレーションズ) | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0920 | No. 61  エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう? 正解 : リフト(lift) abc the third (2005) 通常問題  0920  | リフト(lift) | 
| 62 | EQIDEN2010 通常問題 #0259 | No. 62  昨シーズンのJリーグで、史上初の3年連続年間優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2010 通常問題  0259  | 鹿島アントラーズ | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 63  今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題  0089  | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0070 | No. 64  ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the ninth (2011) 通常問題  0070  | チチカカ湖 | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0417 | No. 65  戦後派を代表する作家で、『崩壊感覚』『暗い絵』『真空地帯』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 野間宏(のま・ひろし) abc the 11th (2013) 通常問題  0417  | 野間宏(のま・ひろし) | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0657 | No. 66  地震で、P波が到達してからS波が到達するまでの揺れのことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 初期微動 abc the third (2005) 通常問題  0657  | 初期微動 | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0012 | No. 67  大切に育てられるのは「箱入り娘」ですが、お店で客を引き寄せるのは「何娘」でしょう? 正解 : 看板娘 誤2 (2004) 通常問題  0012  | 看板娘 | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0129 | No. 68  現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0129  | 『テイルズ(オブ)』シリーズ | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0350 | No. 69  見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題  0350  | 羊頭狗肉(ようとうくにく) | 
| 70 | EQIDEN2011 通常問題 #0294 | No. 70  「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題  0294  | シャーレ | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0299 | No. 71  素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0299  | ポイントガード【「リードガード」も○】 | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0148 | No. 72  首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう? 正解 : 鎖骨 abc the first (2003) 通常問題  0148  | 鎖骨 | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0090 | No. 73  1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう? 正解 : ロアール・アムンゼン abc the second (2004) 通常問題  0090  | ロアール・アムンゼン | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0202 | No. 74  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202  | セーフティ | 
| 75 | EQIDEN2008 通常問題 #0092 | No. 75  昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2008 通常問題  0092  | 鹿島アントラーズ | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0517 | No. 76  尾を引いて空を飛ぶ彗星のことを、その形からある掃除道具を使って「何星(なにぼし)」というでしょう? 正解 : 箒星(ほうきぼし) abc the eighth (2010) 通常問題  0517  | 箒星(ほうきぼし) | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0528 | No. 77  漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 誤1 (2003) 通常問題  0528  | 岐阜県 | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0467 | No. 78  直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう? 正解 : 土壇場 abc the third (2005) 通常問題  0467  | 土壇場 | 
| 79 | EQIDEN2013 通常問題 #0277 | No. 79  音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題  0277  | ロンド | 
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0880 | No. 80  国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう? 正解 : 森博嗣 abc the second (2004) 通常問題  0880  | 森博嗣 | 
| 81 | abc the first (2003) 敗者復活 #0025 | No. 81  商売は気長に辛抱せよという意味のことわざで、「商いは何のよだれ」というでしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 敗者復活  0025  | 牛 | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0130 | No. 82  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130  | パヴェ | 
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0882 | No. 83  アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう? 正解 : アニー・サリバン abc the fourth (2006) 通常問題  0882  | アニー・サリバン | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0315 | No. 84  女性社長とその下で働く主婦の友情を描いた小説『対岸の彼女』で、第132回直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 角田光代(かくた・みつよ) 誤3 (2005) 通常問題  0315  | 角田光代(かくた・みつよ) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0192 | No. 85  貧しい頃から連れ添い苦労を分かち合ってきた妻のことを、酒かすやぬかのような粗末な食べ物を使って何というでしょう? 正解 : 糟糠(そうこう)の妻 abc the ninth (2011) 通常問題  0192  | 糟糠(そうこう)の妻 | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0419 | No. 86  本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう? 正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう) abc the third (2005) 通常問題  0419  | 椋鳩十(むくはとじゅう) | 
| 87 | EQIDEN2014 通常問題 #0174 | No. 87  フェンシングで行われる3つの種目とは、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ EQIDEN2014 通常問題  0174  | フルーレ | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0313 | No. 88  清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう? 正解 : パントマイム abc the seventh (2009) 通常問題  0313  | パントマイム | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0168 | No. 89  イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ジハード 誤誤 (2007) 通常問題  0168  | ジハード | 
| 90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0239 | No. 90  江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう? 正解 : 振袖火事 誤1 (2003) 通常問題  0239  | 振袖火事 | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0453 | No. 91  夏の夜の風物詩で、「firefly(ファイヤーフライ)」はホタルですが、「fireworks(ファイヤーワークス)」といえば何でしょう? 正解 : 花火 abc the sixth (2008) 通常問題  0453  | 花火 | 
| 92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0754 | No. 92  背番号では「5番」、アルファベット1文字では「C」と表される、主にゴール付近での守備と攻撃を行うバスケットボールのポジションは何でしょう? 正解 : センター(Center) abc the 11th (2013) 通常問題  0754  | センター(Center) | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0122 | No. 93  日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題  0122  | ラフティング | 
| 94 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0014 | No. 94  「摺ヶ浜(すりがはま)の砂蒸し」と呼ばれる砂風呂で有名な、鹿児島県の温泉地はどこでしょう? 正解 : 指宿温泉[いぶすきおんせん] abc the seventh (2009) 敗者復活  0014  | 指宿温泉[いぶすきおんせん] | 
| 95 | EQIDEN2008 通常問題 #0456 | No. 95  1500年、インド遠征隊の隊長としてブラジルに漂着した、ポルトガルの探検家は誰でしょう? 正解 : カブラル(Pedro Alvares Cabral) EQIDEN2008 通常問題  0456  | カブラル(Pedro Alvares Cabral) | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0064 | No. 96  日本の市で、最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう? 正解 : 石垣市 abc the sixth (2008) 通常問題  0064  | 石垣市 | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 97  人間の肩で、なだらかに下がった肩をなで肩というのに対し、角ばった肩のことを何というでしょう? 正解 : いかり肩 EQIDEN2014 通常問題  0019  | いかり肩 | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0120 | No. 98  寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題  0120  | 横山光輝(よこやま・みつてる) | 
| 99 | abc the first (2003) 通常問題 #0934 | No. 99  病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう? 正解 : 静脈 abc the first (2003) 通常問題  0934  | 静脈 | 
| 100 | EQIDEN2009 通常問題 #0138 | No. 100  暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 珠算 EQIDEN2009 通常問題  0138  | 珠算 |