ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0552 | No. 1  音楽の様式の一種であるロカビリーとは、ロックンロールと何という言葉の合成語でしょう? 正解 : ヒルビリー abc the third (2005) 通常問題  0552 | ヒルビリー | 
| 2 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0041 | No. 2  『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう? 正解 : ハルマゲドン[Harmaged?n] abc the seventh (2009) 敗者復活  0041 | ハルマゲドン[Harmaged?n] | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0100 | No. 3  秋の七草に数えられるキク科の多年草で、『源氏物語』第30帖の題名にもなっているものは何でしょう? 正解 : 藤袴(フジバカマ) abc the eighth (2010) 通常問題  0100 | 藤袴(フジバカマ) | 
| 4 | 誤4 (2006)通常問題 #0126 | No. 4  卒業後に僻地で働くと学費が免除されるという制度を持つ、栃木県にある医科大学は何でしょう? 正解 : 自治医科大学 誤4 (2006) 通常問題  0126 | 自治医科大学 | 
| 5 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0042 | No. 5  アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう? 正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) abc the sixth (2008) 敗者復活  0042 | アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王) | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0507 | No. 6  地球表面が太陽光線を垂直に受ける南北の極限で、赤道を中心とする熱帯を囲む、南北23度27分の緯度のことを何というでしょう? 正解 : 回帰線 abc the second (2004) 通常問題  0507 | 回帰線 | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0292 | No. 7  歯の検査で使われるアルファベットで、虫歯をあらわすのはCですが、歯槽膿漏をあらわすのは何でしょう? 正解 : P abc the first (2003) 通常問題  0292 | P | 
| 8 | EQIDEN2011通常問題 #0172 | No. 8  日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう? 正解 : ルース・ベネディクト EQIDEN2011 通常問題  0172 | ルース・ベネディクト | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0710 | No. 9  1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : シュテフィ・グラフ abc the tenth (2012) 通常問題  0710 | シュテフィ・グラフ | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0752 | No. 10  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752 | 変光星 | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0766 | No. 11  わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう? 正解 : 失火罪 abc the third (2005) 通常問題  0766 | 失火罪 | 
| 12 | EQIDEN2012通常問題 #0395 | No. 12  釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう? 正解 : 坊主(ボウズ) EQIDEN2012 通常問題  0395 | 坊主(ボウズ) | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0089 | No. 13  エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう? 正解 : 石版画 abc the second (2004) 通常問題  0089 | 石版画 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0435 | No. 14  ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう? 正解 : アポクリン腺 abc the seventh (2009) 通常問題  0435 | アポクリン腺 | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0353 | No. 15  ベトナム語で「刷新(さっしん)」という意味の、経済の自由化、市場開放などを目指し、1986年のベトナム共産党大会で提唱されたスローガンは何でしょう? 正解 : ドイモイ EQIDEN2011 通常問題  0353 | ドイモイ | 
| 16 | abc the second (2004)通常問題 #0754 | No. 16  サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう? 正解 : αオス(オスα) abc the second (2004) 通常問題  0754 | αオス(オスα) | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0326 | No. 17  「ユニバーサル・シリアル・バス」の略である、パソコンに周辺機器を接続するバス規格として現在主流なのは何でしょう? 正解 : USB abc the sixth (2008) 通常問題  0326 | USB | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0798 | No. 18  オーギュスト・ロダンの彫刻『カレーの市民』には、何人の人物が彫られているでしょう? 正解 : 6人 abc the 11th (2013) 通常問題  0798 | 6人 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0443 | No. 19  本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう? 正解 : 装丁(そうてい) abc the tenth (2012) 通常問題  0443 | 装丁(そうてい) | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0284 | No. 20  昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう? 正解 : V・ファーレン長崎 abc the 11th (2013) 通常問題  0284 | V・ファーレン長崎 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0020 | No. 21  イタリア・ヴェネツィアにあるオペラ劇場で、「不死鳥」という意味の名前がつけられたものは何でしょう? 正解 : フェニーチェ歌劇場 EQIDEN2012 通常問題  0020 | フェニーチェ歌劇場 | 
| 22 | EQIDEN2009通常問題 #0392 | No. 22  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392 | ダマ | 
| 23 | abc the fifth (2007)通常問題 #0607 | No. 23  田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう? 正解 : 館林市 abc the fifth (2007) 通常問題  0607 | 館林市 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0229 | No. 24  現在、狂言の2大流派といわれるのは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 誤1 (2003) 通常問題  0229 | 大蔵流 | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0169 | No. 25  『超絶技巧練習曲集』や『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、「ピアノの魔術師」の異名でも知られるハンガリーの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト 誤誤 (2007) 通常問題  0169 | フランツ・リスト | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0805 | No. 26  顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう? 正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0805 | 人中(じんちゅう、にんちゅう) | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0362 | No. 27  イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the third (2005) 通常問題  0362 | フェルマータ | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0150 | No. 28  醤油屋の手代・徳兵衛(とくべえ)と女郎(じょろう)・お初(はつ)との悲恋を綴った、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2008 通常問題  0150 | 『曽根崎心中』 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0074 | No. 29  ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう? 正解 : エンタシス abc the third (2005) 通常問題  0074 | エンタシス | 
| 30 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0100 | No. 30  日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the sixth (2008) 敗者復活  0100 | 福田 | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0039 | No. 31  2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう? 正解 : ミール EQIDEN2014 通常問題  0039 | ミール | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0093 | No. 32  指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう? 正解 : タンバリン abc the 11th (2013) 通常問題  0093 | タンバリン | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0568 | No. 33  果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう? 正解 : オトギリソウ科 abc the second (2004) 通常問題  0568 | オトギリソウ科 | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0719 | No. 34  イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう? 正解 : バカラ abc the eighth (2010) 通常問題  0719 | バカラ | 
| 35 | EQIDEN2010通常問題 #0107 | No. 35  緯度の高い地方で夏場に見られる、太陽が一晩中沈まない夜のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 白夜(びゃくや、はくや) EQIDEN2010 通常問題  0107 | 白夜(びゃくや、はくや) | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0312 | No. 36  チョコレートの中にウィスキーを入れたお菓子のことを、特に何というでしょう? 正解 : ウィスキーボンボン[whisky bonbon] abc the eighth (2010) 通常問題  0312 | ウィスキーボンボン[whisky bonbon] | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0067 | No. 37  曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0067 | 総持寺(そうじじ) | 
| 38 | 誤4 (2006)通常問題 #0360 | No. 38  食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題  0360 | ランチョンマット | 
| 39 | 誤誤 (2007)通常問題 #0380 | No. 39  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール 誤誤 (2007) 通常問題  0380 | ラバーソール | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0651 | No. 40  「ローマ人の住む土地」という意味がある、首都をブカレストに置く東ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the sixth (2008) 通常問題  0651 | ルーマニア | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0059 | No. 41  囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう? 正解 : あたり 誤1 (2003) 通常問題  0059 | あたり | 
| 42 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0051 | No. 42  大量生産された安物のハンコを、昔のお金の単位を用いて何というでしょう? 正解 : 三文判(さんもんばん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0051 | 三文判(さんもんばん) | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0285 | No. 43  ニッケルとチタンで作るニチノールが代表的な、一度変形させても、加熱することで元の形状に回復する性質をもつ合金のことを何と言うでしょう? 正解 : 形状記憶合金 abc the tenth (2012) 通常問題  0285 | 形状記憶合金 | 
| 44 | abc the fourth (2006)通常問題 #0347 | No. 44  図書や資料整理のためにつくられた国際標準図書番号を、アルファベット4文字で表すと何でしょう? 正解 : ISBN abc the fourth (2006) 通常問題  0347 | ISBN | 
| 45 | EQIDEN2013通常問題 #0139 | No. 45  源平合戦が歌詞に歌い込まれている、新潟県佐渡島に伝わる民謡は何でしょう? 正解 : 『相川音頭』 EQIDEN2013 通常問題  0139 | 『相川音頭』 | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0193 | No. 46  大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題  0193 | ヒート・アイランド | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0373 | No. 47  毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう? 正解 : ル・マン(24時間耐久レース) 誤2 (2004) 通常問題  0373 | ル・マン(24時間耐久レース) | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0018 | No. 48  ロシア語で「情報公開」という意味がある、開かれた政治や経済を展開しようとした旧ソ連の政策は何でしょう? 正解 : グラスノスチ abc the fourth (2006) 通常問題  0018 | グラスノスチ | 
| 49 | abc the third (2005)通常問題 #0210 | No. 49  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210 | 乱取り | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0018 | No. 50  インドのカルカッタで生まれたというイギリスの作家で、『バリー・リンドン』『虚栄の市』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・メークピース・サッカレー abc the second (2004) 通常問題  0018 | ウィリアム・メークピース・サッカレー | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0565 | No. 51  毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう? 正解 : キュウリ[胡瓜] abc the seventh (2009) 通常問題  0565 | キュウリ[胡瓜] | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0480 | No. 52  神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう? 正解 : 公明党 abc the 12th (2014) 通常問題  0480 | 公明党 | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0917 | No. 53  韓国の人が「東海」と書き、「トンへ」と読む海は、世界では一般的にどこの海を指しているでしょう? 正解 : 日本海 abc the first (2003) 通常問題  0917 | 日本海 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0274 | No. 54  彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう) EQIDEN2012 通常問題  0274 | 西田幾多郎(にしだ・きたろう) | 
| 55 | EQIDEN2009通常問題 #0241 | No. 55  1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう? 正解 : ボロブドゥール[Borobudur] EQIDEN2009 通常問題  0241 | ボロブドゥール[Borobudur] | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0379 | No. 56  日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題  0379 | 生存権 | 
| 57 | abc the ninth (2011)通常問題 #0693 | No. 57  ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう? 正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん) abc the ninth (2011) 通常問題  0693 | 桂冠詩人(けいかんしじん) | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0250 | No. 58  普通、オセロの先手は黒ですが、チェスの先手は白・黒どちらでしょう? 正解 : 白 abc the fifth (2007) 通常問題  0250 | 白 | 
| 59 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0002 | No. 59  ミツバチの巣の中で、女王蜂が育てられる特別な部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the fifth (2007) 敗者復活  0002 | 王台 | 
| 60 | 誤4 (2006)通常問題 #0281 | No. 60  「余り物」という意味がある、魚のアラを味噌で煮込んだ青森県の郷土料理は何でしょう? 正解 : じゃっぱ汁 誤4 (2006) 通常問題  0281 | じゃっぱ汁 | 
| 61 | abc the third (2005)通常問題 #0965 | No. 61  特定の政党や候補者に有利になるように、恣意的に選挙区の境界を定めることを、19世紀のマサチューセッツ州の知事の名をとって何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー abc the third (2005) 通常問題  0965 | ゲリマンダー | 
| 62 | EQIDEN2014通常問題 #0138 | No. 62  形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題  0138 | 剪定(せんてい) | 
| 63 | abc the fifth (2007)通常問題 #0519 | No. 63  NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題  0519 | 171 | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0438 | No. 64  給料を意味する「サラリー」と食べ物の「サラダ」に共通する、語源となっている調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the eighth (2010) 通常問題  0438 | 塩 | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0513 | No. 65  1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ abc the 11th (2013) 通常問題  0513 | カバディ | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0011 | No. 66  ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう? 正解 : スカイプレー abc the first (2003) 通常問題  0011 | スカイプレー | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0346 | No. 67  北海道河西(かさい)郡芽室(めむろ)町が発祥地で、プレイヤーは1チーム5人である、ご年配の方に人気のスポーツは何でしょう? 正解 : ゲートボール abc the second (2004) 通常問題  0346 | ゲートボール | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0973 | No. 68  憲法上の首都をスクレ、事実上の首都をラパスに置く、南米の国はどこでしょう? 正解 : ボリビア abc the second (2004) 通常問題  0973 | ボリビア | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0425 | No. 69  カパアウやホノルルにある銅像でも知られる、1810年に初めてハワイ諸島を統一したハワイ王国の初代国王は誰でしょう? 正解 : カメハメハ1世(Kamehameha I) EQIDEN2013 通常問題  0425 | カメハメハ1世(Kamehameha I) | 
| 70 | EQIDEN2010通常問題 #0359 | No. 70  光沢のある毛が特徴の犬の品種で、その名はマルタ島で生まれたことから付けられたのは何でしょう? 正解 : マルチーズ EQIDEN2010 通常問題  0359 | マルチーズ | 
| 71 | 誤1 (2003)通常問題 #0281 | No. 71  潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう? 正解 : モイスチャー 誤1 (2003) 通常問題  0281 | モイスチャー | 
| 72 | 誤3 (2005)通常問題 #0028 | No. 72  スペイン語で「金メッキした男」という意味がある、かつて南米にあると信じられていた黄金郷といえば何でしょう? 正解 : エルドラド 誤3 (2005) 通常問題  0028 | エルドラド | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0246 | No. 73  十二支に登場する動物のうち、星占いの12星座にも登場するのは、何と何でしょう? 正解 : 牛と羊 abc the 12th (2014) 通常問題  0246 | 牛と羊 | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0683 | No. 74  清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題  0683 | 夜 | 
| 75 | abc the seventh (2009)通常問題 #0001 | No. 75  昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう? 正解 : 石川遼[いしかわ・りょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0001 | 石川遼[いしかわ・りょう] | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0117 | No. 76  かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the sixth (2008) 通常問題  0117 | アルマジロ | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0541 | No. 77  1895年、日本で初めて路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 12th (2014) 通常問題  0541 | 京都市 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0179 | No. 78  日本語では「年代記」や「編年史」と訳される言葉で、村上春樹の小説では『ねじまき鳥』の後につくものは何でしょう? 正解 : クロニクル abc the fifth (2007) 通常問題  0179 | クロニクル | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0876 | No. 79  音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう? 正解 : 変(へん) abc the third (2005) 通常問題  0876 | 変(へん) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0173 | No. 80  ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう? 正解 : デリカテッセン[Delikatessen] abc the seventh (2009) 通常問題  0173 | デリカテッセン[Delikatessen] | 
| 81 | abc the ninth (2011)通常問題 #0451 | No. 81  磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0451 | ローレンツ力(りょく) | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0488 | No. 82  かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう? 正解 : トラベリング abc the first (2003) 通常問題  0488 | トラベリング | 
| 83 | EQIDEN2008通常問題 #0397 | No. 83  お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題  0397 | のり | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0267 | No. 84  鎌倉の大仏のように、屋根のないところで野ざらしにされている大仏のことを「何の大仏」というでしょう? 正解 : 露座(ろざ)の大仏 abc the ninth (2011) 通常問題  0267 | 露座(ろざ)の大仏 | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0734 | No. 85  弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題  0734 | 森鴎外 | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0105 | No. 86  限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題  0105 | コップ | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 87  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 88 | 誤3 (2005)通常問題 #0319 | No. 88  アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう? 正解 : ベトナム戦争 誤3 (2005) 通常問題  0319 | ベトナム戦争 | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0629 | No. 89  要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト abc the first (2003) 通常問題  0629 | ブラックリスト | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0449 | No. 90  1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0449 | フランス | 
| 91 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0103 | No. 91  東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0103 | 伊勢湾 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0583 | No. 92  ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう? 正解 : ルーヴル美術館 abc the tenth (2012) 通常問題  0583 | ルーヴル美術館 | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0066 | No. 93  郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう? 正解 : ゆうちょ銀行 abc the 12th (2014) 通常問題  0066 | ゆうちょ銀行 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0024 | No. 94  日本では黒岩涙香が訳した『ああ無情』という題名で知られる、フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーの小説は何でしょう? 正解 : 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] EQIDEN2010 通常問題  0024 | 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] | 
| 95 | EQIDEN2014通常問題 #0346 | No. 95  英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう? 正解 : リスケジュール EQIDEN2014 通常問題  0346 | リスケジュール | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0476 | No. 96  立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒 abc the ninth (2011) 通常問題  0476 | 余寒 | 
| 97 | abc the sixth (2008)通常問題 #0420 | No. 97  日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the sixth (2008) 通常問題  0420 | 浜松市 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0759 | No. 98  青魚の頭と内臓を取り除いた部分を丸ごとすりつぶして作るために色が付くという、静岡県特産の黒い練り物を何というでしょう? 正解 : 黒はんぺん abc the first (2003) 通常問題  0759 | 黒はんぺん | 
| 99 | 誤2 (2004)通常問題 #0109 | No. 99  英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう? 正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて) 誤2 (2004) 通常問題  0109 | 逆手(さかて・ぎゃくて) | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0989 | No. 100  アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : アルジェリア abc the fourth (2006) 通常問題  0989 | アルジェリア |