ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0364 | No. 1  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364 | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 2 | 誤1 (2003)通常問題 #0259 | No. 2  元禄時代に糊付け染めの技法を改良し、「友禅染」を考案した京都の絵師は誰でしょう? 正解 : 宮崎友禅 誤1 (2003) 通常問題  0259 | 宮崎友禅 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0054 | No. 3  第1回吉川英治文化賞を受賞した、昨年(2008年)秋に吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされた宮崎康平(みやざき・こうへい)の著書は何でしょう? 正解 : 『まぼろしの邪馬台国』 abc the seventh (2009) 通常問題  0054 | 『まぼろしの邪馬台国』 | 
| 4 | 誤1 (2003)通常問題 #0190 | No. 4  矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう? 正解 : 矢筈(やはず) 誤1 (2003) 通常問題  0190 | 矢筈(やはず) | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0968 | No. 5  大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう? 正解 : うめ abc the second (2004) 通常問題  0968 | うめ | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0062 | No. 6  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062 | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 7 | EQIDEN2008通常問題 #0040 | No. 7  「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2008 通常問題  0040 | 囲碁 | 
| 8 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0012 | No. 8  後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された地とされる、島根県北部の日本海に浮かぶ諸島は何でしょう? 正解 : 隠岐[おき] abc the seventh (2009) 敗者復活  0012 | 隠岐[おき] | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0586 | No. 9  つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題  0586 | 鰯(イワシ) | 
| 10 | abc the first (2003)敗者復活 #0094 | No. 10  関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう? 正解 : ますだおかだ abc the first (2003) 敗者復活  0094 | ますだおかだ | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0189 | No. 11  気象庁が定める現在の地震の震度は、全部で何階級に分かれているでしょう? 正解 : 10階級 abc the fifth (2007) 通常問題  0189 | 10階級 | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0142 | No. 12  正式名を「絶滅のおそれのある野生動物の種の国際取引に関する条約」という条約を、調印された都市の名から何というでしょう? 正解 : ワシントン条約 abc the first (2003) 通常問題  0142 | ワシントン条約 | 
| 13 | EQIDEN2011通常問題 #0258 | No. 13  七福神の一柱・大黒天が手に持っており、御伽草子の『一寸法師』でも重要な役割を果たす道具は何でしょう? 正解 : 打ち出の小槌(こづち) EQIDEN2011 通常問題  0258 | 打ち出の小槌(こづち) | 
| 14 | EQIDEN2013通常問題 #0184 | No. 14  引き分けの中でも特に、ジャンケンにおける引き分けのことを何というでしょう? 正解 : あいこ EQIDEN2013 通常問題  0184 | あいこ | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0365 | No. 15  ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで開催されるビール祭は何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト abc the seventh (2009) 通常問題  0365 | オクトーバーフェスト | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0921 | No. 16  近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 abc the fourth (2006) 通常問題  0921 | 中国 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0703 | No. 17  ボウリングで、第 10フレームの3投すべてでストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト【ストライキングアウト】 abc the tenth (2012) 通常問題  0703 | パンチアウト【ストライキングアウト】 | 
| 18 | EQIDEN2013通常問題 #0019 | No. 18  『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) EQIDEN2013 通常問題  0019 | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0426 | No. 19  最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題  0426 | 氷川きよし | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0210 | No. 20  日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう? 正解 : 東照宮 EQIDEN2012 通常問題  0210 | 東照宮 | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0803 | No. 21  リゾート地として人気のサイパン島とグアム島、日本から近い方はどちらでしょう? 正解 : サイパン島 abc the second (2004) 通常問題  0803 | サイパン島 | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0159 | No. 22  革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ abc the third (2005) 通常問題  0159 | バグパイプ | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0726 | No. 23  千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the eighth (2010) 通常問題  0726 | ヨウ素 | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0516 | No. 24  世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0516 | ライト兄弟 | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0142 | No. 25  物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題  0142 | 中性子 | 
| 26 | abc the second (2004)敗者復活 #0070 | No. 26  竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう? 正解 : 逆鱗 abc the second (2004) 敗者復活  0070 | 逆鱗 | 
| 27 | 誤1 (2003)予備 #0002 | No. 27  木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう? 正解 : オーボエ 誤1 (2003) 予備  0002 | オーボエ | 
| 28 | 誤4 (2006)通常問題 #0188 | No. 28  色の三要素とは、明度、彩度ともう一つは何でしょう? 正解 : 色相(しきそう) 誤4 (2006) 通常問題  0188 | 色相(しきそう) | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0804 | No. 29  かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう? 正解 : 日本専売公社 abc the fourth (2006) 通常問題  0804 | 日本専売公社 | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0169 | No. 30  天智天皇の死後、大友皇子と大海人皇子による皇位継承をめぐった争いのことを、起きた年の十干十二支から「何の乱」というでしょう? 正解 : 壬申の乱(じんしんのらん) abc the 11th (2013) 通常問題  0169 | 壬申の乱(じんしんのらん) | 
| 31 | 誤誤 (2007)通常問題 #0104 | No. 31  人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう? 正解 : 鵜呑み 誤誤 (2007) 通常問題  0104 | 鵜呑み | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0761 | No. 32  現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう? 正解 : メルボルン abc the fifth (2007) 通常問題  0761 | メルボルン | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0514 | No. 33  1962年に史上最年少で新人王を獲得した往年のプロ野球選手と、「憲政の神様」と呼ばれた政治家に共通する氏名は何でしょう? 正解 : 尾崎行雄(おざき・ゆきお) abc the 12th (2014) 通常問題  0514 | 尾崎行雄(おざき・ゆきお) | 
| 34 | abc the ninth (2011)通常問題 #0459 | No. 34  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459 | プラハの春 | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0620 | No. 35  日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the third (2005) 通常問題  0620 | 罪刑法定主義 | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0359 | No. 36  『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題  0359 | スティーヴン・コリンズ・フォスター | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0717 | No. 37  ピアノをその構造から大きく二つに分けると、グランドピアノと何ピアノでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the first (2003) 通常問題  0717 | アップライトピアノ | 
| 38 | EQIDEN2011通常問題 #0078 | No. 38  代表曲に管弦楽曲『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』がある、ドイツ生まれの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル EQIDEN2011 通常問題  0078 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0627 | No. 39  世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう? 正解 : ガラパゴス諸島 abc the second (2004) 通常問題  0627 | ガラパゴス諸島 | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0340 | No. 40  1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう? 正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0340 | 中村修二(なかむら・しゅうじ) | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0684 | No. 41  楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the ninth (2011) 通常問題  0684 | 浜松市 | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0538 | No. 42  「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう? 正解 : 小林製薬 abc the sixth (2008) 通常問題  0538 | 小林製薬 | 
| 43 | 誤4 (2006)通常問題 #0025 | No. 43  「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題  0025 | 『草枕』 | 
| 44 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0013 | No. 44  安土桃山時代に京都で念仏踊りを広め、後に歌舞伎の創始者とみなされた女性は誰でしょう? 正解 : 出雲阿国(いずものおくに) abc the sixth (2008) 敗者復活  0013 | 出雲阿国(いずものおくに) | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0738 | No. 45  国内シェアの約90%にあたるメガネフレームを生産している、福井県の市はどこでしょう? 正解 : 鯖江市[さばえし] abc the seventh (2009) 通常問題  0738 | 鯖江市[さばえし] | 
| 46 | abc the tenth (2012)通常問題 #0170 | No. 46  国民から無作為に選ばれた 11人で構成される、検察官の不当な不起訴処分などを抑制するための機関は何でしょう? 正解 : 検察審査会 abc the tenth (2012) 通常問題  0170 | 検察審査会 | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0526 | No. 47  アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士と呼ばれる三人とは、アトス、アラミスと誰でしょう? 正解 : ポルトス abc the fourth (2006) 通常問題  0526 | ポルトス | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0671 | No. 48  けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ろうそく abc the 12th (2014) 通常問題  0671 | ろうそく | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0017 | No. 49  自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the sixth (2008) 通常問題  0017 | 夏の虫 | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0329 | No. 50  色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう? 正解 : 二枚目半(2.5枚目) 誤3 (2005) 通常問題  0329 | 二枚目半(2.5枚目) | 
| 51 | EQIDEN2010通常問題 #0138 | No. 51  アレキサンダー大王の東方遠征をきっかけに誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化様式のことを何というでしょう? 正解 : ヘレニズム[Hellenism] EQIDEN2010 通常問題  0138 | ヘレニズム[Hellenism] | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0367 | No. 52  民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題  0367 | 親権 | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0026 | No. 53  アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題  0026 | ハリー・トルーマン | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0164 | No. 54  メグ、ジョー、ベス、エイミーのマーチ家4姉妹の姿を描いた、ルイーザ・オルコットの小説は何でしょう? 正解 : 『若草物語』 EQIDEN2014 通常問題  0164 | 『若草物語』 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0583 | No. 55  発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the eighth (2010) 通常問題  0583 | ジャック・オ・ランタン | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0854 | No. 56  品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう? 正解 : 念 abc the first (2003) 通常問題  0854 | 念 | 
| 57 | EQIDEN2009通常問題 #0063 | No. 57  相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題  0063 | 高飛車 | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0202 | No. 58  豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう? 正解 : 湯葉 誤誤 (2007) 通常問題  0202 | 湯葉 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0236 | No. 59  現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう? 正解 : 500円切手 abc the 12th (2014) 通常問題  0236 | 500円切手 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0004 | No. 60  日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう? 正解 : 古賀政男 abc the fourth (2006) 通常問題  0004 | 古賀政男 | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0362 | No. 61  東海道五十三次の宿場町で、日本橋から数えても京都から数えても 27番目と真ん中になるのはどこでしょう? 正解 : 袋井 abc the tenth (2012) 通常問題  0362 | 袋井 | 
| 62 | 誤4 (2006)予備 #0012 | No. 62  日本語ではデオキシリボ核酸という、遺伝子の本体をなす物質をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : DNA 誤4 (2006) 予備  0012 | DNA | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0078 | No. 63  中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう? 正解 : 8頭立て abc the third (2005) 通常問題  0078 | 8頭立て | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0486 | No. 64  メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題  0486 | as soon as possible | 
| 65 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0053 | No. 65  クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the eighth (2010) 敗者復活  0053 | 真珠 | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0131 | No. 66  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the fourth (2006) 通常問題  0131 | ロマンシュ語 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0263 | No. 67  安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題  0263 | 芸予(げいよ)諸島 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0184 | No. 68  スポーツメーカー「NIKE(ナイキ)」の社名の由来とも言われている、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう? 正解 : ニケ abc the second (2004) 通常問題  0184 | ニケ | 
| 69 | EQIDEN2011通常問題 #0384 | No. 69  「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう? 正解 : 海里 EQIDEN2011 通常問題  0384 | 海里 | 
| 70 | abc the first (2003)通常問題 #0275 | No. 70  証券取引における仕事始めを「大発会」というのに対し、仕事納めのことを何というでしょう? 正解 : 大納会 abc the first (2003) 通常問題  0275 | 大納会 | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0272 | No. 71  イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう? 正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0272 | コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】 | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0596 | No. 72  アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題  0596 | FOX | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0751 | No. 73  ドイツ語で「力」という意味がある、封筒やセメント袋に使われる茶色い紙のことを何というでしょう? 正解 : クラフト紙 abc the 11th (2013) 通常問題  0751 | クラフト紙 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0387 | No. 74  青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう? 正解 : 十和田湖 abc the first (2003) 通常問題  0387 | 十和田湖 | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0514 | No. 75  ニューヨークにある「自由の女神像」の作者として有名なフランス人彫刻家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi) abc the 11th (2013) 通常問題  0514 | フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi) | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0625 | No. 76  魚の頭やあらなど固くて切りづらい部分を、包丁で押し付けるようにしてさばくことを、ある果物を使って「何割り」というでしょう? 正解 : 梨割り abc the fifth (2007) 通常問題  0625 | 梨割り | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0635 | No. 77  音程の調節が難しいため、オーケストラで音合わせの基準に使われる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the ninth (2011) 通常問題  0635 | オーボエ | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0352 | No. 78  一般に「文芸復興」と訳される、14世紀以降ヨーロッパで起こった文化運動を、「再生」を意味するフランス語でなんというでしょう? 正解 : ルネッサンス(renaissance) EQIDEN2013 通常問題  0352 | ルネッサンス(renaissance) | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0278 | No. 79  日本国内に生息している2種類のイノシシは、ニホンイノシシと何でしょう? 正解 : リュウキュウイノシシ EQIDEN2014 通常問題  0278 | リュウキュウイノシシ | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0247 | No. 80  ポケットビリヤードの台に、ポケットはいくつ空けられているでしょう? 正解 : 6つ abc the fourth (2006) 通常問題  0247 | 6つ | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0557 | No. 81  正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう? 正解 : バンザイクリフ abc the tenth (2012) 通常問題  0557 | バンザイクリフ | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0402 | No. 82  大相撲の現役横綱で、朝青龍は高砂部屋に所属していますが、白鵬は何部屋に所属しているでしょう? 正解 : 宮城野部屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0402 | 宮城野部屋 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0079 | No. 83  イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題  0079 | ソナタ | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0849 | No. 84  いわゆる経済三団体とは、日本経済団体連合会、日本商工会議所とどこでしょう? 正解 : 経済同友会 abc the third (2005) 通常問題  0849 | 経済同友会 | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0164 | No. 85  1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題  0164 | マーストリヒト条約 | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0238 | No. 86  汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the sixth (2008) 通常問題  0238 | ウォータープルーフ | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0299 | No. 87  「風はまだやまず、窓ガラスは雨つぶのために曇りながら、またがたがた鳴りました。」という一文で終わる、宮沢賢治の短編小説は何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0299 | 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0295 | No. 88  南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう? 正解 : パイナップル abc the second (2004) 通常問題  0295 | パイナップル | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0218 | No. 89  力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題  0218 | 巡業 | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0434 | No. 90  今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう? 正解 : 野田秀樹 EQIDEN2008 通常問題  0434 | 野田秀樹 | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0399 | No. 91  奴隷制の惨状を描いた著書『アンクル・トムの小屋』で知られるアメリカの女性作家は誰でしょう? 正解 : ストウ夫人 abc the 12th (2014) 通常問題  0399 | ストウ夫人 | 
| 92 | 誤3 (2005)通常問題 #0006 | No. 92  怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう? 正解 : ボルテージ 誤3 (2005) 通常問題  0006 | ボルテージ | 
| 93 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0119 | No. 93  花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう? 正解 : 五光 abc the ninth (2011) 敗者復活  0119 | 五光 | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0127 | No. 94  テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう? 正解 : ソラカラちゃん abc the 12th (2014) 通常問題  0127 | ソラカラちゃん | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0160 | No. 95  標高1984mと、出羽三山の中で最も標高が高い山は何でしょう? 正解 : 月山(がっさん) abc the eighth (2010) 通常問題  0160 | 月山(がっさん) | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0471 | No. 96  本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題  0471 | 照英(しょうえい) | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0189 | No. 97  シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル EQIDEN2009 通常問題  0189 | シャープペンシル | 
| 98 | 誤3 (2005)通常問題 #0138 | No. 98  昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題  0138 | 中島らも | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0234 | No. 99  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234 | 『ダビデ像』 | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0476 | No. 100  コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題  0476 | イエメン |