ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0773
No. 1

インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう?
正解 : ヒンズー・シャッフル
abc the fourth (2006) 通常問題 0773
ヒンズー・シャッフル
2

abc the third (2005)

通常問題 #0256
No. 2

「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう?
正解 : 炭坑節
abc the third (2005) 通常問題 0256
炭坑節
3

abc the first (2003)

通常問題 #0464
No. 3

日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう?
正解 : レガッタ
abc the first (2003) 通常問題 0464
レガッタ
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0780
No. 4

夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう?
正解 : アウグスト・ケクレ
abc the tenth (2012) 通常問題 0780
アウグスト・ケクレ
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0043
No. 5

ポルトガル語で「新しい感覚」という意味をもつ、1950年代に生まれたブラジルの音楽は何でしょう?
正解 : ボサノヴァ[Bossa Nova]
abc the seventh (2009) 通常問題 0043
ボサノヴァ[Bossa Nova]
6

EQIDEN2011

通常問題 #0054
No. 6

黒、柿色、萌黄(もえぎ)色の3色の縦縞でできた、歌舞伎で使われる幕を何というでしょう?
正解 : 定式幕(じょうしきまく)
EQIDEN2011 通常問題 0054
定式幕(じょうしきまく)
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0222
No. 7

イラクの建築家ザハ・ハディドがデザインした案に基づき建替えが行われる、2020年東京オリンピックの中心会場となる予定の競技場はどこでしょう?
正解 : 国立競技場
abc the 12th (2014) 通常問題 0222
国立競技場
8

abc the second (2004)

通常問題 #0599
No. 8

たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう?
正解 : 赤烏帽子(えぼし)
abc the second (2004) 通常問題 0599
赤烏帽子(えぼし)
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0758
No. 9

子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう?
正解 : DEWKs(デュークス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0758
DEWKs(デュークス)
10

abc the second (2004)

通常問題 #0091
No. 10

日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう?
正解 : オペレッタ
abc the second (2004) 通常問題 0091
オペレッタ
11

EQIDEN2008

通常問題 #0243
No. 11

凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう?
正解 : ルイベ
EQIDEN2008 通常問題 0243
ルイベ
12

EQIDEN2010

通常問題 #0236
No. 12

バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう?
正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0236
シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0666
No. 13

「わんこそば」は岩手県の名物ですが、「わりごそば」といえば何県の名物でしょう?
正解 : 島根県
abc the sixth (2008) 通常問題 0666
島根県
14

EQIDEN2008

通常問題 #0354
No. 14

競馬、競輪、競艇のうち、学生・生徒であっても20歳以上であれば投票券を購入できるのはどれでしょう?
正解 : 競馬
EQIDEN2008 通常問題 0354
競馬
15

abc the third (2005)

通常問題 #0400
No. 15

イタリア語ではエンリーコ、ドイツ語ではハインリヒ、フランス語ではアンリという名前を、英語では何というでしょう?
正解 : ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0400
ヘンリー
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0652
No. 16

後の分国法にも大きな影響を与えた、鎌倉幕府の執権北条泰時が制定した武家法典は何でしょう?
正解 : 御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0652
御成敗式目(ごせいばいしきもく)※「貞永式目」も○。
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0076
No. 17

絵画などを描く時に、キャンバスを立てかける三脚を英語で何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the fourth (2006) 通常問題 0076
イーゼル
18

EQIDEN2011

通常問題 #0226
No. 18

蓄音機や白熱電球など数多くの実用品を考案し、「発明王」の異名をとったアメリカ人は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2011 通常問題 0226
トーマス・アルバ・エジソン
19

abc the second (2004)

通常問題 #0811
No. 19

2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう?
正解 : ベルリン
abc the second (2004) 通常問題 0811
ベルリン
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0279
No. 20

シャネルのカメリアが代表的なものである、女性が肩や胸につける、花の形をした装飾品のことを何というでしょう?
正解 : コサージュ[corsage]
abc the eighth (2010) 通常問題 0279
コサージュ[corsage]
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0920
No. 21

フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう?
正解 : 『長いお別れ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0920
『長いお別れ』
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 22

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0272
No. 23

トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう?
正解 : 狐色
abc the fifth (2007) 通常問題 0272
狐色
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0612
No. 24

『源氏物語』を書いたのは紫式部ですが、『偐紫(にせむらさき)田舎源氏』を書いた江戸時代の戯作者は誰でしょう?
正解 : 柳亭種彦
abc the fifth (2007) 通常問題 0612
柳亭種彦
25

EQIDEN2014

通常問題 #0323
No. 25

液体や気体に漂う微粒子の不規則な運動のことを、発見者であるイギリスの植物学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ブラウン運動
EQIDEN2014 通常問題 0323
ブラウン運動
26

誤2 (2004)

通常問題 #0356
No. 26

デュロック、ランドレース、ヨークシャーなどの種類がある動物といえば何でしょう?
正解 : 豚
誤2 (2004) 通常問題 0356
27

誤4 (2006)

通常問題 #0059
No. 27

旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう?
正解 : 東北大学
誤4 (2006) 通常問題 0059
東北大学
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0429
No. 28

たった独りで「青の洞門」を掘り続ける僧侶・了海の姿を描いた、菊池寛の小説は何でしょう?
正解 : 『恩讐の彼方に』
abc the sixth (2008) 通常問題 0429
『恩讐の彼方に』
29

abc the first (2003)

通常問題 #0988
No. 29

電機メーカーで、かつての社名を早川電機といったのはシャープですが、東京通信工業といったのは何でしょう?
正解 : ソニー
abc the first (2003) 通常問題 0988
ソニー
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0333
No. 30

「持ち主こそが主人」という考え方によって、マークとなっている幌つきの四輪馬車には馬と従者だけしか描かれていない、「バーキン」や「ケリーバッグ」などで知られるブランドは何でしょう?
正解 : エルメス
abc the tenth (2012) 通常問題 0333
エルメス
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0454
No. 31

アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう?
正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0454
特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0759
No. 32

能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう?
正解 : 思い立ったが吉日
abc the fifth (2007) 通常問題 0759
思い立ったが吉日
33

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0100
No. 33

日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう?
正解 : 福田
abc the sixth (2008) 敗者復活 0100
福田
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0779
No. 34

連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう?
正解 : 丈比べ(たけくらべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0779
丈比べ(たけくらべ)
35

誤1 (2003)

通常問題 #0136
No. 35

相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう?
正解 : 死に体
誤1 (2003) 通常問題 0136
死に体
36

誤4 (2006)

通常問題 #0185
No. 36

天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう?
正解 : 与那国島
誤4 (2006) 通常問題 0185
与那国島
37

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0014
No. 37

童話『オズの魔法使い』に登場する、主人公・ドロシーの飼い犬の名前は何でしょう?
正解 : トト
abc the 12th (2014) 敗者復活 0014
トト
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0104
No. 38

高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう?
正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0104
牛久大仏(うしくだいぶつ)
39

EQIDEN2010

通常問題 #0176
No. 39

日本では九州北部を中心に分布するカラス科の鳥で、七夕の夜、織姫と彦星の間に橋をかけると言い伝えられているのは何でしょう?
正解 : カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0176
カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
40

EQIDEN2013

通常問題 #0113
No. 40

「リットン調査団」の団長ヴィクター・ブルワー=リットンは、どこの国の人物でしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2013 通常問題 0113
イギリス
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0166
No. 41

頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう?
正解 : コルコバード
abc the fourth (2006) 通常問題 0166
コルコバード
42

abc the third (2005)

通常問題 #0623
No. 42

英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう?
正解 : mice(マイス)
abc the third (2005) 通常問題 0623
mice(マイス)
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0195
No. 43

プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう?
正解 : フリー・エージェント
誤誤 (2007) 通常問題 0195
フリー・エージェント
44

abc the third (2005)

通常問題 #0484
No. 44

イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう?
正解 : スカッシュ
abc the third (2005) 通常問題 0484
スカッシュ
45

abc the second (2004)

敗者復活 #0066
No. 45

今年1月14日に、長男の十斗(じゅうと)くんを出産した、人気女優は誰でしょう?
正解 : 中山美穂
abc the second (2004) 敗者復活 0066
中山美穂
46

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0067
No. 46

イオン化傾向が非常に大きいことから電池にも用いられる、金属元素の中で最も軽いものは何でしょう?
正解 : リチウム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0067
リチウム
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0153
No. 47

「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう?
正解 : 『悪の華』
abc the eighth (2010) 通常問題 0153
『悪の華』
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0592
No. 48

英語圏のメールなどで使用される略語「BTW」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : By The Way
abc the 12th (2014) 通常問題 0592
By The Way
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 49

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
50

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0052
No. 50

エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう?
正解 : 『アイーダ』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0052
『アイーダ』
51

abc the second (2004)

通常問題 #0487
No. 51

3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the second (2004) 通常問題 0487
タンパベイ・デビルレイズ
52

誤4 (2006)

予備 #0043
No. 52

サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう?
正解 : 5人組
誤4 (2006) 予備 0043
5人組
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0624
No. 53

マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・メイナード・ケインズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0624
ジョン・メイナード・ケインズ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 54

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
55

EQIDEN2012

通常問題 #0208
No. 55

選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう?
正解 : 浮動票
EQIDEN2012 通常問題 0208
浮動票
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0202
No. 56

スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0202
キリマンジャロ
57

誤2 (2004)

通常問題 #0162
No. 57

第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : マッカーサー
誤2 (2004) 通常問題 0162
マッカーサー
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0517
No. 58

砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ワジ[wadi]
abc the seventh (2009) 通常問題 0517
ワジ[wadi]
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0473
No. 59

後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう?
正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0473
『太平記』【『古典太平記』も○】
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0232
No. 60

ドイツの国の歌・国歌の作曲者である音楽家は誰でしょう?
正解 : (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
abc the seventh (2009) 通常問題 0232
(フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0459
No. 61

「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the ninth (2011) 通常問題 0459
プラハの春
62

abc the third (2005)

通常問題 #0915
No. 62

JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
abc the third (2005) 通常問題 0915
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0262
No. 63

「目に見る景色はあはれに面白い」という書き出しで始まる、二葉亭四迷の小説は何でしょう?
正解 : 『浮雲』
abc the sixth (2008) 通常問題 0262
『浮雲』
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0152
No. 64

野球で、指名打者を表す「DH」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター)
abc the 11th (2013) 通常問題 0152
Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター)
65

EQIDEN2009

通常問題 #0065
No. 65

13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう?
正解 : 弘安の役
EQIDEN2009 通常問題 0065
弘安の役
66

abc the first (2003)

通常問題 #0120
No. 66

コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう?
正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory)
abc the first (2003) 通常問題 0120
キャッシュ・メモリ (cache memory)
67

abc the second (2004)

敗者復活 #0028
No. 67

アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう?
正解 : レイキャビク
abc the second (2004) 敗者復活 0028
レイキャビク
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0198
No. 68

日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう?
正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
abc the sixth (2008) 通常問題 0198
スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0311
No. 69

子供のころから女性の足の指を折り曲げ、固定することによって大きくならないようにする、中国の古い風習のことを何というでしょう?
正解 : 纏足
abc the first (2003) 通常問題 0311
纏足
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0031
No. 70

外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう?
正解 : R.I.P.
abc the ninth (2011) 通常問題 0031
R.I.P.
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0451
No. 71

原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう?
正解 : 『椿姫』(つばきひめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0451
『椿姫』(つばきひめ)
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0002
No. 72

日本に持ち込んだといわれる中国人の名前が付いた、人間の言葉をまねることでおなじみのムクドリ科の鳥は何でしょう?
正解 : 九官鳥(キュウカンチョウ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0002
九官鳥(キュウカンチョウ)
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0469
No. 73

スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう?
正解 : ジュリアン・ソレル
abc the seventh (2009) 通常問題 0469
ジュリアン・ソレル
74

誤1 (2003)

通常問題 #0426
No. 74

安くて無駄に数だけが多いことを「二束三文」といいますが、この言葉の元となった、二束三文で売られていたものとは何でしょう?
正解 : わらじ
誤1 (2003) 通常問題 0426
わらじ
75

誤3 (2005)

通常問題 #0261
No. 75

医療法において、20床(しょう)以上の入院設備を持つ医療機関を「病院」というのに対し、19床以下の入院設備しかないものを何というでしょう?
正解 : 診療所
誤3 (2005) 通常問題 0261
診療所
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0657
No. 76

2019年にアジアで初めてラグビー・ワールドカップを開催することが決定した国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the eighth (2010) 通常問題 0657
日本
77

EQIDEN2012

通常問題 #0131
No. 77

アメリカのプロスポーツリーグで、「MLB」は野球ですが、「MLS」はどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : サッカー
EQIDEN2012 通常問題 0131
サッカー
78

abc the third (2005)

通常問題 #0957
No. 78

人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう?
正解 : タカラ
abc the third (2005) 通常問題 0957
タカラ
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0022
No. 79

ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany & Co.)
abc the 11th (2013) 通常問題 0022
ティファニー(Tiffany & Co.)
80

EQIDEN2009

通常問題 #0249
No. 80

ドレフュス事件においてはドレフュスを弁護したことで知られる、『居酒屋』『ナナ』などの代表作があるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (エミール・)ゾラ
EQIDEN2009 通常問題 0249
(エミール・)ゾラ
81

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0027
No. 81

考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう?
正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0027
よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 82

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
83

abc the first (2003)

通常問題 #0662
No. 83

相手を立てるときには「持たせ」、成功を収めたときには「咲かせる」ものといえば何でしょう?
正解 : 花
abc the first (2003) 通常問題 0662
84

abc the second (2004)

通常問題 #0235
No. 84

気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう?
正解 : 露点
abc the second (2004) 通常問題 0235
露点
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0478
No. 85

イタリア料理で使われる「バルサミコ酢」は、どんな果物を発酵させてつくられるお酢でしょう?
正解 : ブドウ
abc the 11th (2013) 通常問題 0478
ブドウ
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0334
No. 86

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 国務院
abc the fourth (2006) 通常問題 0334
国務院
87

EQIDEN2013

通常問題 #0333
No. 87

2008年まで続けられた「でんぐり返し」の場面が有名な、長年森光子が主演していた演劇といえば何でしょう?
正解 : 『放浪記』
EQIDEN2013 通常問題 0333
『放浪記』
88

abc the third (2005)

通常問題 #0032
No. 88

ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう?
正解 : ヒグマ
abc the third (2005) 通常問題 0032
ヒグマ
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0488
No. 89

毎年7月1日から15日にかけて福岡県で催される、「舁き山(かきやま)」と「飾り山(かざりやま)」という独特の山車(だし)で有名な祭りは何でしょう?
正解 : 博多祇園山笠
abc the fifth (2007) 通常問題 0488
博多祇園山笠
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0287
No. 90

主に巡業相撲で演じられる、禁じ手をおもしろおかしく紹介する余興を何というでしょう?
正解 : 初っ切り(しょっきり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0287
初っ切り(しょっきり)
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 91

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 92

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
93

誤1 (2003)

通常問題 #0356
No. 93

オゾン層が形成される、大気圏の対流圏と中間圏の間にあたる部分を何というでしょう?
正解 : 成層圏
誤1 (2003) 通常問題 0356
成層圏
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0767
No. 94

英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう?
正解 : カゲロウ(蜉蝣)
abc the sixth (2008) 通常問題 0767
カゲロウ(蜉蝣)
95

誤3 (2005)

通常問題 #0088
No. 95

CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Recordable
誤3 (2005) 通常問題 0088
Recordable
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0599
No. 96

地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
abc the tenth (2012) 通常問題 0599
ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
97

EQIDEN2014

通常問題 #0142
No. 97

今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう?
正解 : 宝塚歌劇団
EQIDEN2014 通常問題 0142
宝塚歌劇団
98

EQIDEN2009

通常問題 #0360
No. 98

ゴルフコースの名前によく付けられる「CC」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : カントリークラブ[country club]
EQIDEN2009 通常問題 0360
カントリークラブ[country club]
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0292
No. 99

南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0292
アメリゴ・ヴェスプッチ
100

abc the first (2003)

敗者復活 #0098
No. 100

ワイシャツの「ワイ」とは何という英単語が短縮されたものでしょう?
正解 : ホワイト
abc the first (2003) 敗者復活 0098
ホワイト

もう一回、引き直す