ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0503
No. 1

テレビ番組の「視聴率」に当たるものを、ラジオ番組では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the seventh (2009) 通常問題 0503
聴取率
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0157
No. 2

大工の吉五郎(きちごろう)が落とした財布を、左官の金太郎が拾ったところから始まる落語の小噺(こばなし)で、大岡裁きの代表例として知られるのは何でしょう?
正解 : 『三方一両損』
abc the fourth (2006) 通常問題 0157
『三方一両損』
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0341
No. 3

英語ではearth crustという、地球の地表からモホロビチッチ不連続面までの層の部分を何というでしょう?
正解 : 地殻
abc the fourth (2006) 通常問題 0341
地殻
4

abc the third (2005)

通常問題 #0874
No. 4

消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう?
正解 : 出初式(でぞめしき)
abc the third (2005) 通常問題 0874
出初式(でぞめしき)
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0115
No. 5

『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう?
正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0115
近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0426
No. 6

「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう?
正解 : BMW
abc the sixth (2008) 通常問題 0426
BMW
7

abc the second (2004)

通常問題 #0145
No. 7

「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 草枕
abc the second (2004) 通常問題 0145
草枕
8

abc the second (2004)

通常問題 #0789
No. 8

座禅中に襲う眠気や邪念をさますために使われる、長さ4尺あまりの平らな棒のことを何というでしょう?
正解 : 警策(けいさく・きょうざく)
abc the second (2004) 通常問題 0789
警策(けいさく・きょうざく)
9

EQIDEN2013

通常問題 #0172
No. 9

「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう?
正解 : ポリエチレンテレフタレート
EQIDEN2013 通常問題 0172
ポリエチレンテレフタレート
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0493
No. 10

かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう?
正解 : イスタンブール
abc the ninth (2011) 通常問題 0493
イスタンブール
11

誤4 (2006)

通常問題 #0004
No. 11

著書『方法序説』の中で「我思うゆえに我あり」という名言を残した、フランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ルネ・デカルト
誤4 (2006) 通常問題 0004
ルネ・デカルト
12

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 12

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0261
No. 13

今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう?
正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0261
二所ノ関部屋(にしょのせきべや)
14

誤4 (2006)

通常問題 #0200
No. 14

小倉百人一首の詠み人で名前に「式部」という言葉がつく人物は、紫式部、和泉式部と誰でしょう?
正解 : 小式部内侍(こしきぶのないし)
誤4 (2006) 通常問題 0200
小式部内侍(こしきぶのないし)
15

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 15

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0979
No. 16

観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう?
正解 : グアム島
abc the fourth (2006) 通常問題 0979
グアム島
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0838
No. 17

選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう?
正解 : 地滑り(的勝利)
abc the seventh (2009) 通常問題 0838
地滑り(的勝利)
18

abc the third (2005)

敗者復活 #0084
No. 18

真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう?
正解 : ダブル・デッカー
abc the third (2005) 敗者復活 0084
ダブル・デッカー
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0228
No. 19

能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the seventh (2009) 通常問題 0228
狂言方
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0484
No. 20

1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『白い恋人たち』
abc the 11th (2013) 通常問題 0484
『白い恋人たち』
21

誤2 (2004)

通常問題 #0263
No. 21

昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう?
正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
誤2 (2004) 通常問題 0263
平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0412
No. 22

スーパーミニウサギやタテゴトアザラシなどの生き物が描かれたパッケージが特徴的な、ネピア社の高級ティッシュペーパーブランドは何でしょう?
正解 : 鼻セレブ
abc the 12th (2014) 通常問題 0412
鼻セレブ
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0380
No. 23

東京オリンピックでは柔道の会場として使われ、現在では格闘技の興行のほか、コンサート会場にも利用されている施設は何でしょう?
正解 : 日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0380
日本(にっぽん)武道館【「にほん~」も○、東京武道館もあるので「武道館」のみはもう1回】
24

EQIDEN2011

通常問題 #0374
No. 24

洋服を作る際、デザイナーのデザインをもとに服の型紙を作る人のことを何というでしょう?
正解 : パタンナー
EQIDEN2011 通常問題 0374
パタンナー
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0011
No. 25

昔話『わらしべ長者』で、主人公の男がアブの付いたわらと最初に交換したものは何でしょう?
正解 : みかん
abc the sixth (2008) 通常問題 0011
みかん
26

EQIDEN2012

通常問題 #0337
No. 26

オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
EQIDEN2012 通常問題 0337
アカザ科
27

誤4 (2006)

通常問題 #0377
No. 27

東洋人の赤ちゃんの尻によく見られる、青い痣(あざ)を何というでしょう?
正解 : 蒙古斑(もうこはん)
誤4 (2006) 通常問題 0377
蒙古斑(もうこはん)
28

EQIDEN2008

通常問題 #0178
No. 28

始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう?
正解 : ジュラ山脈
EQIDEN2008 通常問題 0178
ジュラ山脈
29

EQIDEN2012

通常問題 #0148
No. 29

昭和初期の流行語「モボ・モガ」の「モ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : モダン
EQIDEN2012 通常問題 0148
モダン
30

EQIDEN2010

通常問題 #0207
No. 30

野球で、打者や走者の様子を見るためにボール球を投げることを、「浪費する」という意味の英語を使って何というでしょう?
正解 : ウエストボール
EQIDEN2010 通常問題 0207
ウエストボール
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0646
No. 31

梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう?
正解 : スーパー歌舞伎
abc the eighth (2010) 通常問題 0646
スーパー歌舞伎
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0683
No. 32

アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう?
正解 : 小池さん
abc the sixth (2008) 通常問題 0683
小池さん
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0719
No. 33

生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう?
正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire)
abc the sixth (2008) 通常問題 0719
ボードレール(Charles Pierre Baudelaire)
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0079
No. 34

お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう?
正解 : たすき
abc the second (2004) 敗者復活 0079
たすき
35

abc the third (2005)

通常問題 #0675
No. 35

イタリア料理の「アンティパスト」、ロシア料理の「ザクースカ」といったら、日本料理における何のことでしょう?
正解 : 前菜
abc the third (2005) 通常問題 0675
前菜
36

EQIDEN2014

通常問題 #0203
No. 36

バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう?
正解 : G線
EQIDEN2014 通常問題 0203
G線
37

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 37

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
38

EQIDEN2008

通常問題 #0318
No. 38

ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう?
正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ
EQIDEN2008 通常問題 0318
パ(ッ)クス・ロマーナ
39

abc the second (2004)

通常問題 #0333
No. 39

検事とは検察官のことですが、判事とは何のことでしょう?
正解 : 裁判官
abc the second (2004) 通常問題 0333
裁判官
40

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 40

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0146
No. 41

55年目の結婚記念日にも名前が冠せられている、5月の誕生石は何でしょう?
正解 : エメラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0146
エメラルド
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0130
No. 42

相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう?
正解 : ポーカーフェイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0130
ポーカーフェイス
43

EQIDEN2013

通常問題 #0096
No. 43

大阪府にある唯一の村は千早赤阪村ですが、京都府にある唯一の村はどこでしょう?
正解 : 南山城村(みなみやましろむら)
EQIDEN2013 通常問題 0096
南山城村(みなみやましろむら)
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0431
No. 44

今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう?
正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0431
八重山商工(やえやましょうこう)高校
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0682
No. 45

代表作に『ヒマラヤの高峰』や『日本百名山』がある、日本の作家・登山家は誰でしょう?
正解 : 深田久弥(ふかだ・きゅうや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0682
深田久弥(ふかだ・きゅうや)
46

abc the second (2004)

通常問題 #0915
No. 46

最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう?
正解 : G.C.M
abc the second (2004) 通常問題 0915
G.C.M
47

EQIDEN2008

通常問題 #0079
No. 47

国を囲む3つの海を表した3本の波のマークで有名な、デンマークを代表する陶磁器メーカーは何でしょう?
正解 : ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
EQIDEN2008 通常問題 0079
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0325
No. 48

日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう?
正解 : ラプソディー
abc the ninth (2011) 通常問題 0325
ラプソディー
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0099
No. 49

室町時代に起こった応仁(おうにん)の乱で、東軍の大将は細川勝元(ほそかわ・かつもと)ですが、西軍の大将は誰でしょう?
正解 : 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0099
山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】
50

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0003
No. 50

世界の川の中で、流域面積が一番広いのは何川でしょう?
正解 : アマゾン川
abc the 12th (2014) 敗者復活 0003
アマゾン川
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0124
No. 51

現在は盛岡市の一部となっている、歌人・石川啄木が「かにかくに 恋しかり」と歌にも詠んだ、彼の故郷である岩手県の村はどこでしょう?
正解 : 渋民村
abc the seventh (2009) 通常問題 0124
渋民村
52

abc the first (2003)

通常問題 #0128
No. 52

昨年のベルリン国際映画祭でアニメとして初めて金熊賞を獲得した、宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 千と千尋の神隠し
abc the first (2003) 通常問題 0128
千と千尋の神隠し
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0151
No. 53

1851年にウィリアム・ラッセルによって発見された、天王星の第1衛星は何でしょう?
正解 : アリエル
abc the 11th (2013) 通常問題 0151
アリエル
54

EQIDEN2012

通常問題 #0178
No. 54

「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう?
正解 : 柚(ゆず)
EQIDEN2012 通常問題 0178
柚(ゆず)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0144
No. 55

季節はずれで役に立たないことを、「夏」と「冬」を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 夏炉冬扇
abc the fifth (2007) 通常問題 0144
夏炉冬扇
56

abc the first (2003)

通常問題 #0949
No. 56

「花の都」と呼ばれる都市で、パリはフランスですが、フィレンツェといえばどこの国の都市でしょう?
正解 : イタリア
abc the first (2003) 通常問題 0949
イタリア
57

誤2 (2004)

通常問題 #0394
No. 57

イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう?
正解 : 野茂英雄
誤2 (2004) 通常問題 0394
野茂英雄
58

EQIDEN2013

通常問題 #0365
No. 58

昨年(2012年)にはルイ・ヴィトンとのコラボレーションが話題を呼んだ、明るい色彩と水玉を多用するデザインが特徴的な日本の女性芸術家は誰でしょう?
正解 : 草間彌生(くさま・やよい)
EQIDEN2013 通常問題 0365
草間彌生(くさま・やよい)
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0265
No. 59

厚生労働省が「五大疾病」に指定している疾病は、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と何でしょう?
正解 : 精神疾患
abc the tenth (2012) 通常問題 0265
精神疾患
60

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 60

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0674
No. 61

茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう?
正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0674
松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0198
No. 62

卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
abc the 12th (2014) 通常問題 0198
ホタル
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0510
No. 63

楽器の種類で、「グランド」「アップライト」といえばピアノですが、「リード」「ハモンド」「パイプ」といえば何でしょう?
正解 : オルガン
abc the tenth (2012) 通常問題 0510
オルガン
64

EQIDEN2010

通常問題 #0010
No. 64

栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう?
正解 : プロテイン[protein]
EQIDEN2010 通常問題 0010
プロテイン[protein]
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 65

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0134
No. 66

東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the ninth (2011) 通常問題 0134
港区
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0724
No. 67

100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう?
正解 : 99試合
abc the tenth (2012) 通常問題 0724
99試合
68

誤3 (2005)

通常問題 #0223
No. 68

染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう?
正解 : プリン
誤3 (2005) 通常問題 0223
プリン
69

誤1 (2003)

通常問題 #0386
No. 69

日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう?
正解 : 長崎県
誤1 (2003) 通常問題 0386
長崎県
70

abc the third (2005)

通常問題 #0380
No. 70

2004年9月8日に『群青日和』でデビューした、椎名林檎がグループとして再スタートを切ったバンドは何でしょう?
正解 : 東京事変
abc the third (2005) 通常問題 0380
東京事変
71

abc the third (2005)

通常問題 #0493
No. 71

大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう?
正解 : ピート・ローズ
abc the third (2005) 通常問題 0493
ピート・ローズ
72

EQIDEN2009

通常問題 #0298
No. 72

シチリア島に次ぎ地中海で2番目に大きな島で、イワシの英語名「sardin(サーディン)」の由来となっているのはどこでしょう?
正解 : サルデーニャ島[Sardegna]
EQIDEN2009 通常問題 0298
サルデーニャ島[Sardegna]
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0785
No. 73

小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう?
正解 : ベーグル
abc the fifth (2007) 通常問題 0785
ベーグル
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0589
No. 74

朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう?
正解 : 独参湯(どくじんとう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0589
独参湯(どくじんとう)
75

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 75

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 76

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
77

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 77

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0409
No. 78

スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう?
正解 : ツイスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0409
ツイスター
79

abc the third (2005)

通常問題 #0063
No. 79

バレーボールで、1人だけ違うユニフォームを着てプレーする守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
abc the third (2005) 通常問題 0063
リベロ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 80

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0472
No. 81

歌舞伎で、登場人物が暗闇の中で言葉を発することなくお互いを探り合う演技手法のことを何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the seventh (2009) 通常問題 0472
だんまり
82

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0085
No. 82

ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう?
正解 : ブエナビスタ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0085
ブエナビスタ
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0240
No. 83

本名を増永丈夫(ますなが・たけお)という、『酒は涙か溜息か』『青い山脈』など昭和のヒット曲を歌った歌手は誰でしょう?
正解 : 藤山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0240
藤山一郎
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0766
No. 84

お夏、おまん、お七、おせん、おさんという五人の女性が登場する、井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
abc the seventh (2009) 通常問題 0766
『好色五人女』
85

abc the third (2005)

通常問題 #0166
No. 85

三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the third (2005) 通常問題 0166
リアス式海岸
86

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 86

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり
87

abc the second (2004)

通常問題 #0498
No. 87

アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう?
正解 : 開けゴマ
abc the second (2004) 通常問題 0498
開けゴマ
88

abc the first (2003)

通常問題 #0751
No. 88

モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう?
正解 : 跨座式
abc the first (2003) 通常問題 0751
跨座式
89

EQIDEN2010

通常問題 #0080
No. 89

太陽系の惑星の中で、最も密度が高い天体は何でしょう?
正解 : 地球
EQIDEN2010 通常問題 0080
地球
90

誤1 (2003)

通常問題 #0056
No. 90

ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
誤1 (2003) 通常問題 0056
軍艦巻き
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0265
No. 91

「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう?
正解 : テロップ
誤誤 (2007) 通常問題 0265
テロップ
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 92

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0118
No. 93

現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう?
正解 : 全豪オープン
誤誤 (2007) 通常問題 0118
全豪オープン
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0602
No. 94

吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう?
正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0602
環濠集落(かんごうしゅうらく)
95

誤1 (2003)

通常問題 #0099
No. 95

アメリカ西海岸がゴールドラッシュに沸いた年にちなんでその名をつけた、サンフランシスコを本拠地とするNFLのチームはどこでしょう?
正解 : 49ers(フォーティーナイナーズ)
誤1 (2003) 通常問題 0099
49ers(フォーティーナイナーズ)
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0760
No. 96

アメリカ合衆国の歴代大統領で、「JFK」と略されるのはケネディですが、「FDR」と略される人は誰でしょう?
正解 : フランクリン・デラノ・ルーズベルト
abc the fourth (2006) 通常問題 0760
フランクリン・デラノ・ルーズベルト
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0659
No. 97

ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0659
シンビン
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0691
No. 98

夜空に輝く88の星座のうち、ひらがな一文字で書けるものは、ほ座、や座と何でしょう?
正解 : ろ座
abc the fourth (2006) 通常問題 0691
ろ座
99

誤3 (2005)

通常問題 #0161
No. 99

いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう?
正解 : 宮里(みやざと)
誤3 (2005) 通常問題 0161
宮里(みやざと)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0066
No. 100

背面跳びが考案されるまでは一般的であった、陸上の走り高跳びでお腹を下にしてバーを越す飛び方を何というでしょう?
正解 : ベリーロール
EQIDEN2011 通常問題 0066
ベリーロール

もう一回、引き直す