ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0254
No. 1

子牛を表す「ベコ」にちなんで名づけられた、不二家のマスコットキャラクターとしておなじみのキャラクターは何でしょう?
正解 : ペコちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0254
ペコちゃん
2

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0081
No. 2

1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう?
正解 : 姉川の戦い
abc the fourth (2006) 敗者復活 0081
姉川の戦い
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0044
No. 3

武士として初めて太政大臣の位に就き、平安末期に権勢を誇った平家の武将は誰でしょう?
正解 : 平清盛【「浄海」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0044
平清盛【「浄海」も○】
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0406
No. 4

スサノオノミコトが退治したヤマタノオロチの尾から取り出されたとされ、現在は熱田神宮に祀られている三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣
abc the fifth (2007) 通常問題 0406
草薙剣
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0634
No. 5

かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう?
正解 : Perfume(パフューム)
abc the sixth (2008) 通常問題 0634
Perfume(パフューム)
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0258
No. 6

慣用句で「病気が日に日に良くなっていくこと」を、「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙(うすがみ)を剥ぐよう
abc the 11th (2013) 通常問題 0258
薄紙(うすがみ)を剥ぐよう
7

誤2 (2004)

通常問題 #0380
No. 7

歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ペルセウス
誤2 (2004) 通常問題 0380
ペルセウス
8

EQIDEN2008

通常問題 #0371
No. 8

グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、最初に旅に出た動物は何でしょう?
正解 : ロバ
EQIDEN2008 通常問題 0371
ロバ
9

abc the second (2004)

通常問題 #0326
No. 9

国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 公聴会
abc the second (2004) 通常問題 0326
公聴会
10

EQIDEN2010

通常問題 #0222
No. 10

世界で最も人口が多い島国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
EQIDEN2010 通常問題 0222
インドネシア
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 11

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0655
No. 12

山に咲く桜は山桜といいますが、平野部に咲く桜は何というでしょう?
正解 : 里桜
abc the 11th (2013) 通常問題 0655
里桜
13

EQIDEN2011

通常問題 #0244
No. 13

ミッションを遂行しつつ、ハンターから逃げ回り賞金を獲得する内容が人気の、フジテレビ系列で放送されているバラエティ番組は何でしょう?
正解 : 『逃走中』(『run formoney逃走中』)
EQIDEN2011 通常問題 0244
『逃走中』(『run formoney逃走中』)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0065
No. 14

バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう?
正解 : バンジージャンプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0065
バンジージャンプ
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0200
No. 15

江戸幕府八代将軍・徳川吉宗は、御三家の一つである何藩の出身でしょう?
正解 : 紀伊藩
誤誤 (2007) 通常問題 0200
紀伊藩
16

EQIDEN2010

通常問題 #0150
No. 16

アメリカの歴代大統領の中で、唯一任期の途中で辞任したのは誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon]
EQIDEN2010 通常問題 0150
リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon]
17

EQIDEN2011

通常問題 #0103
No. 17

日本有数の台風銀座としてよくテレビの中継地点に選ばれる、本州最南端の岬は何でしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
EQIDEN2011 通常問題 0103
潮岬(しおのみさき)
18

誤1 (2003)

通常問題 #0230
No. 18

野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう?
正解 : サイクルヒット
誤1 (2003) 通常問題 0230
サイクルヒット
19

abc the second (2004)

通常問題 #0361
No. 19

1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう?
正解 : 新生銀行
abc the second (2004) 通常問題 0361
新生銀行
20

abc the third (2005)

通常問題 #0184
No. 20

1974年にボクシングライト級チャンピオンに輝いた、縞のかっぱに三度笠というコスチュームで人気を博したプロボクサーは誰でしょう?
正解 : ガッツ石松
abc the third (2005) 通常問題 0184
ガッツ石松
21

abc the third (2005)

通常問題 #0711
No. 21

初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう?
正解 : タウンゼンド・ハリス
abc the third (2005) 通常問題 0711
タウンゼンド・ハリス
22

abc the third (2005)

通常問題 #0924
No. 22

雪山でよく起こる雪崩(なだれ)には2種類ありますが、それは全層雪崩と何でしょう?
正解 : 表層雪崩
abc the third (2005) 通常問題 0924
表層雪崩
23

abc the second (2004)

通常問題 #0922
No. 23

いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう?
正解 : エジプト文明
abc the second (2004) 通常問題 0922
エジプト文明
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0667
No. 24

「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう?
正解 : ヘンリック・イプセン
abc the tenth (2012) 通常問題 0667
ヘンリック・イプセン
25

誤4 (2006)

予備 #0013
No. 25

欧米のお祭りであるハロウィンと、日本の二十四節気の一つである冬至から共通して連想される、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
誤4 (2006) 予備 0013
カボチャ
26

abc the second (2004)

通常問題 #0712
No. 26

色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう?
正解 : カヤ
abc the second (2004) 通常問題 0712
カヤ
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0615
No. 27

日本ではダニエル・ビダルのバージョンが大ヒットした、パリのある大通りをイメージしたシャンソンは何でしょう?
正解 : 『オー・シャンゼリゼ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0615
『オー・シャンゼリゼ』
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0162
No. 28

キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0162
ハムスター
29

EQIDEN2014

通常問題 #0254
No. 29

椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう?
正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ)
EQIDEN2014 通常問題 0254
常緑樹(じょうりょくじゅ)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0551
No. 30

イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう?
正解 : 長い
abc the first (2003) 通常問題 0551
長い
31

abc the second (2004)

通常問題 #0586
No. 31

ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう?
正解 : シュテム
abc the second (2004) 通常問題 0586
シュテム
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0326
No. 32

「ユニバーサル・シリアル・バス」の略である、パソコンに周辺機器を接続するバス規格として現在主流なのは何でしょう?
正解 : USB
abc the sixth (2008) 通常問題 0326
USB
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0268
No. 33

右利きの選手は1番と2番ピンの間、左利きの選手は1番と3番ピンの間のことを指す、ボウリング用語で「ポケット」の反対側のことを何というでしょう?
正解 : ブルックリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0268
ブルックリン
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0064
No. 34

バガテル公園やロンシャン競馬場などがある、パリの西にある広大な森を何と呼ぶでしょう?
正解 : ブローニュの森
abc the tenth (2012) 通常問題 0064
ブローニュの森
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0059
No. 35

ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0059
ニューヨーク
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0336
No. 36

昭和63年から平成6年まで、ラグビーの日本選手権7連覇を達成したチームは何でしょう?
正解 : 神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0336
神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0327
No. 37

野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう?
正解 : バスター(バスタードバント)
abc the fourth (2006) 通常問題 0327
バスター(バスタードバント)
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0066
No. 38

登山の用語で、複数の山の頂上を尾根伝いにたどっていくことを日本語で何というでしょう?
正解 : 縦走
abc the 11th (2013) 通常問題 0066
縦走
39

abc the first (2003)

通常問題 #0120
No. 39

コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう?
正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory)
abc the first (2003) 通常問題 0120
キャッシュ・メモリ (cache memory)
40

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0075
No. 40

水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : ウォーター・クローゼット
abc the ninth (2011) 敗者復活 0075
ウォーター・クローゼット
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0420
No. 41

ギターのネックにあたる部分を、三味線では何というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0420
棹(さお)
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0293
No. 42

パート社員から出世をした橋本真由美(はしもと・まゆみ)さんが現在社長を務める、古本販売チェーン店の大手はどこでしょう?
正解 : ブックオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0293
ブックオフ
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0074
No. 43

ハワイ諸島に属する島のうち、最も面積が大きいのは何でしょう?
正解 : ハワイ島[The Island of Hawai`i]
abc the eighth (2010) 通常問題 0074
ハワイ島[The Island of Hawai`i]
44

EQIDEN2008

通常問題 #0268
No. 44

パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう?
正解 : インダス文明
EQIDEN2008 通常問題 0268
インダス文明
45

abc the third (2005)

通常問題 #0014
No. 45

どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう?
正解 : 割れ鍋
abc the third (2005) 通常問題 0014
割れ鍋
46

abc the second (2004)

通常問題 #0103
No. 46

NTTの電報サービスは何番でしょう?
正解 : 115
abc the second (2004) 通常問題 0103
115
47

abc the third (2005)

通常問題 #0403
No. 47

テニスで、自分のサービスゲームに勝つことを「キープ」といいますが、相手のサービスゲームに勝つことを何というでしょう?
正解 : ブレイク(サービスブレイク)
abc the third (2005) 通常問題 0403
ブレイク(サービスブレイク)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0149
No. 48

ラテン語で「雌牛」を意味する言葉に由来する、体内に抗体を作って感染症を予防する薬剤を総称して何というでしょう?
正解 : ワクチン(vaccine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0149
ワクチン(vaccine)
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0766
No. 49

ヤギやヒツジは、共に何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
abc the fourth (2006) 通常問題 0766
ウシ科
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0459
No. 50

今年1月、内山晃(うちやま・あきら)を代表として、民主党離党組の9人によって旗揚げされた新政党は何でしょう?
正解 : 新党きづな
abc the tenth (2012) 通常問題 0459
新党きづな
51

誤3 (2005)

通常問題 #0011
No. 51

数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう?
正解 : 正接
誤3 (2005) 通常問題 0011
正接
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0221
No. 52

今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう?
正解 : チリ
abc the eighth (2010) 通常問題 0221
チリ
53

誤3 (2005)

通常問題 #0339
No. 53

通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう?
正解 : 走査線
誤3 (2005) 通常問題 0339
走査線
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0704
No. 54

カクテルのソルティードッグ、スクリュードライバー、モスコミュールといえば、ベースになるお酒は何でしょう?
正解 : ウォッカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0704
ウォッカ
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0785
No. 55

『金曜ロードショー』『エンタの神様』『タモリのジャポニカロゴス』などの番組で、ナレーターを務めるタレントは誰でしょう?
正解 : 坂上みき(さかじょう・みき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0785
坂上みき(さかじょう・みき)
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0717
No. 56

寿司ネタでおなじみの「ビントロ」とは、何という魚のトロでしょう?
正解 : びんちょうまぐろ
abc the seventh (2009) 通常問題 0717
びんちょうまぐろ
57

abc the third (2005)

通常問題 #0446
No. 57

物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう?
正解 : 目鼻
abc the third (2005) 通常問題 0446
目鼻
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0771
No. 58

アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう?
正解 : 海山商事
abc the fifth (2007) 通常問題 0771
海山商事
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0114
No. 59

副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『下流社会』
abc the fourth (2006) 通常問題 0114
『下流社会』
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0756
No. 60

ハクチョウなどの飛来地であり、1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定された北海道苫小牧市にある淡水湖はどこでしょう?
正解 : ウトナイ湖
abc the ninth (2011) 通常問題 0756
ウトナイ湖
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0666
No. 61

ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう?
正解 : ピスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0666
ピスト
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0581
No. 62

江戸落語で、前座、二つ目を経て到達する最も上の階級のことを何というでしょう?
正解 : 真打(しんうち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0581
真打(しんうち)
63

EQIDEN2012

通常問題 #0012
No. 63

外部からの力を受けても全く変形することのない架空の物体のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 剛体
EQIDEN2012 通常問題 0012
剛体
64

誤1 (2003)

通常問題 #0394
No. 64

パチンコ用語の「確変」とは何と言う言葉の略でしょう?
正解 : 確率変動
誤1 (2003) 通常問題 0394
確率変動
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 65

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0044
No. 66

あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう?
正解 : 白寿
abc the seventh (2009) 通常問題 0044
白寿
67

誤3 (2005)

通常問題 #0097
No. 67

日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう?
正解 : 14人
誤3 (2005) 通常問題 0097
14人
68

誤誤 (2007)

予備 #0035
No. 68

今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう?
正解 : 福藤豊
誤誤 (2007) 予備 0035
福藤豊
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0471
No. 69

日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0471
JAXA(ジャクサ)
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0361
No. 70

アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the ninth (2011) 通常問題 0361
三井住友銀行
71

誤2 (2004)

通常問題 #0006
No. 71

大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう?
正解 : 大動脈
誤2 (2004) 通常問題 0006
大動脈
72

abc the first (2003)

通常問題 #0686
No. 72

歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう?
正解 : 定式幕(じょうしきまく)
abc the first (2003) 通常問題 0686
定式幕(じょうしきまく)
73

EQIDEN2012

通常問題 #0222
No. 73

日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう?
正解 : 4年
EQIDEN2012 通常問題 0222
4年
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0622
No. 74

周囲を奈良県と三重県に囲まれ飛び地となっている、和歌山県にある唯一の村はどこでしょう?
正解 : 北山村(きたやまむら)
abc the ninth (2011) 通常問題 0622
北山村(きたやまむら)
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0230
No. 75

一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう?
正解 : ストレートコーヒー
abc the 12th (2014) 通常問題 0230
ストレートコーヒー
76

abc the first (2003)

敗者復活 #0018
No. 76

音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カデンツァ
abc the first (2003) 敗者復活 0018
カデンツァ
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0203
No. 77

祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『若おかみは小学生!』
abc the tenth (2012) 通常問題 0203
『若おかみは小学生!』
78

EQIDEN2008

通常問題 #0011
No. 78

アイスホッケーは1チーム6人で行いますが、グランドホッケーは1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 11人
EQIDEN2008 通常問題 0011
11人
79

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 79

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0183
No. 80

南米の国の中で、OPEC・石油輸出国機構に加盟しているのは、ベネズエラとどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the seventh (2009) 通常問題 0183
エクアドル
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0489
No. 81

室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0489
臨済宗
82

abc the first (2003)

通常問題 #0213
No. 82

刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 丁々発止
abc the first (2003) 通常問題 0213
丁々発止
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0552
No. 83

リストの『ピアノ協奏曲第1番』の別名にもなっている、金属棒を三角形に曲げて作られた楽器は何でしょう?
正解 : トライアングル
abc the eighth (2010) 通常問題 0552
トライアングル
84

誤4 (2006)

通常問題 #0299
No. 84

1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう?
正解 : ノット
誤4 (2006) 通常問題 0299
ノット
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0718
No. 85

鉄道で車体の向きを変える転車台や、レコードを乗せる回転盤のことを英語で何というでしょう?
正解 : ターンテーブル
abc the 12th (2014) 通常問題 0718
ターンテーブル
86

誤2 (2004)

通常問題 #0263
No. 86

昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう?
正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
誤2 (2004) 通常問題 0263
平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日)
87

EQIDEN2009

通常問題 #0168
No. 87

小麦粉、砂糖、バター、卵をおよそ454グラムずつ使うため、ある重さの単位が名前の由来となっているケーキは何でしょう?
正解 : パウンドケーキ[pound cake]
EQIDEN2009 通常問題 0168
パウンドケーキ[pound cake]
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0473
No. 88

Jリーグ発足以来、最多となる6度の年間優勝を達成しているチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0473
鹿島アントラーズ
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0760
No. 89

本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the 11th (2013) 通常問題 0760
ドッグイヤー
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0102
No. 90

英語ではテレスコープ・アイと呼ばれている、目が大きくとび出しているのが特徴の金魚の一種は何でしょう?
正解 : 出目金
誤誤 (2007) 通常問題 0102
出目金
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0853
No. 91

山田耕筰とのコンビで『ペチカ』『からたちの花』『待ちぼうけ』などの童謡の作詞を手がけた詩人は誰でしょう?
正解 : 北原白秋
abc the seventh (2009) 通常問題 0853
北原白秋
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0728
No. 92

弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう?
正解 : 皆中(かいちゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0728
皆中(かいちゅう)
93

EQIDEN2013

通常問題 #0316
No. 93

鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
EQIDEN2013 通常問題 0316
青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0024
No. 94

小説『カルメン』の作者メリメと、オペラ『カルメン』の作曲者ビゼーはともにどこの国の人でしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0024
フランス
95

abc the first (2003)

通常問題 #0992
No. 95

中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう?
正解 : 王維
abc the first (2003) 通常問題 0992
王維
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0486
No. 96

WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the sixth (2008) 通常問題 0486
セーフガード
97

誤4 (2006)

通常問題 #0148
No. 97

ギリシャ神話においてゼウスなどの神々が住んでいたとされる、標高2917mのギリシャの最高峰である山はどこでしょう?
正解 : オリンポス山
誤4 (2006) 通常問題 0148
オリンポス山
98

abc the first (2003)

通常問題 #0372
No. 98

被子植物のおしべの先端にある、花粉が入っている袋のことを何というでしょう?
正解 : やく
abc the first (2003) 通常問題 0372
やく
99

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 99

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
100

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0100
No. 100

青年貴族のネフリュードフと娼婦のカチューシャの悲恋を描いた、ロシアの作家・トルストイの長編小説は何でしょう?
正解 : 『復活』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0100
『復活』

もう一回、引き直す