ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0460 | No. 1  日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集は何でしょう? 正解 : 『凌雲集』【『凌雲新集』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0460 | 『凌雲集』【『凌雲新集』も○】 | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0982 | No. 2  九州にある七つの県のうち、一番面積が広いのはどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 abc the third (2005) 通常問題  0982 | 鹿児島県 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0513 | No. 3  首都をアーモロートに置く、トマス・モアの著書に登場する理想郷の名前は何でしょう? 正解 : ユートピア abc the seventh (2009) 通常問題  0513 | ユートピア | 
| 4 | abc the third (2005)通常問題 #0028 | No. 4  日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう? 正解 : 民主党 abc the third (2005) 通常問題  0028 | 民主党 | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0638 | No. 5  退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題  0638 | 天下り | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0233 | No. 6  1966年に、写真集「ビートルズ東京」でメジャーデビューした、「クイズヒントでピント」等の芸能活動でも有名な写真家は誰でしょう? 正解 : 浅井愼平 abc the second (2004) 通常問題  0233 | 浅井愼平 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0002 | No. 7  正式名称をゴッドウィン・オースチンという、エベレストに次いで世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2 abc the sixth (2008) 通常問題  0002 | K2 | 
| 8 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0098 | No. 8  パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the fourth (2006) 敗者復活  0098 | マルク・シャガール | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0384 | No. 9  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384 | 俯角(ふかく) | 
| 10 | EQIDEN2014通常問題 #0055 | No. 10  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055 | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0824 | No. 11  平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the first (2003) 通常問題  0824 | 平清盛 | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0108 | No. 12  二葉亭四迷が訳した『あひゞき』『めぐりあひ』の原作者である、ロシアの作家は誰でしょう? 正解 : (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ abc the seventh (2009) 通常問題  0108 | (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0370 | No. 13  女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール 誤1 (2003) 通常問題  0370 | ポニーテール | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0975 | No. 14  白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題  0975 | 錫(すず) | 
| 15 | abc the ninth (2011)通常問題 #0621 | No. 15  8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題  0621 | パイント | 
| 16 | EQIDEN2009通常問題 #0093 | No. 16  手話のことを、英語では「何ランゲージ」というでしょう? 正解 : サイン(・ランゲージ)[sign language] EQIDEN2009 通常問題  0093 | サイン(・ランゲージ)[sign language] | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0616 | No. 17  1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題  0616 | コミックマーケット | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0735 | No. 18  火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう? 正解 : なめろう abc the ninth (2011) 通常問題  0735 | なめろう | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0404 | No. 19  日本神話に登場する「三種の神器」といえば、「八咫鏡(やたのかがみ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」と何でしょう? 正解 : 天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0404 | 天叢雲剣(あま・あめのむらくものつるぎ) 【「草薙剣(くさなぎのつるぎ・けん)」「都牟刈の大刀(つむがりのたち)」「八重垣剣(やえがきのつるぎ・けん)」も○】 | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0706 | No. 20  JR山手線の駅で、目白駅があるのは豊島区ですが、目黒駅があるのは何区でしょう? 正解 : 品川区 abc the eighth (2010) 通常問題  0706 | 品川区 | 
| 21 | abc the second (2004)敗者復活 #0036 | No. 21  国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう? 正解 : 島崎藤村 abc the second (2004) 敗者復活  0036 | 島崎藤村 | 
| 22 | abc the 11th (2013)通常問題 #0312 | No. 22  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312 | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0574 | No. 23  朱雀門、応天門と共に平安京三大門と呼ばれる、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっている門は何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the fourth (2006) 通常問題  0574 | 羅生門(羅城門) | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0044 | No. 24  とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0044 | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0056 | No. 25  毎年12月に全国高校駅伝が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 11th (2013) 通常問題  0056 | 京都市 | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0422 | No. 26  アメリカの物理学者の名にちなむ、短波長の X線を物質に当てたとき、散乱されたX線の中に波長が元より長いものが出現する、という物理学の効果は何でしょう? 正解 : コンプトン効果 abc the tenth (2012) 通常問題  0422 | コンプトン効果 | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0237 | No. 27  樹木の成長速度が季節ごとに違うために生じる、木の年齢を調べるのによく用いられる断面の模様を何というでしょう? 正解 : 年輪【「成長輪」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0237 | 年輪【「成長輪」も○】 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0302 | No. 28  「第二次アヘン戦争」とも呼ばれた、1850年代にイギリス・フランス連合軍と清の間で行われた戦争は何でしょう? 正解 : アロー戦争 abc the seventh (2009) 通常問題  0302 | アロー戦争 | 
| 29 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0012 | No. 29  ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう? 正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) abc the tenth (2012) 敗者復活  0012 | 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0161 | No. 30  研究したカルメットとゲランの名前に由来する、結核の予防ワクチンのことをアルファベット3文字で何でしょう? 正解 : BCG abc the sixth (2008) 通常問題  0161 | BCG | 
| 31 | EQIDEN2013通常問題 #0198 | No. 31  市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題  0198 | ストックホルム(Stockholm) | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0115 | No. 32  バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう? 正解 : スペイン広場 abc the 12th (2014) 通常問題  0115 | スペイン広場 | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0314 | No. 33  童謡『おはなしゆびさん』に登場する5本の指のうち、唯一、性別が明らかでないのはどの指でしょう? 正解 : 赤ちゃん指(小指) abc the ninth (2011) 通常問題  0314 | 赤ちゃん指(小指) | 
| 34 | 誤3 (2005)通常問題 #0044 | No. 34  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044 | 布施明(ふせあきら) | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0690 | No. 35  シャンプーならメリット、お茶ならヘルシア緑茶、洗剤ならアタックなどを売り出している企業はどこでしょう? 正解 : 花王株式会社 abc the third (2005) 通常問題  0690 | 花王株式会社 | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0286 | No. 36  赤石山脈の最高峰である、標高3193mと富士山に次いで日本で2番目に高い山はどこでしょう? 正解 : 北岳 abc the fourth (2006) 通常問題  0286 | 北岳 | 
| 37 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0002 | No. 37  ミツバチの巣の中で、女王蜂が育てられる特別な部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the fifth (2007) 敗者復活  0002 | 王台 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0795 | No. 38  高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう? 正解 : 土佐湾 abc the sixth (2008) 通常問題  0795 | 土佐湾 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0644 | No. 39  1933年7月25日、観測史上最高の気温40.8度を記録したのは何県でしょう? 正解 : 山形 abc the first (2003) 通常問題  0644 | 山形 | 
| 40 | 誤2 (2004)通常問題 #0328 | No. 40  ニホン、キツネ、アカゲ、メガネなどの種類がいる、今年の干支でもある動物は何でしょう? 正解 : 猿 誤2 (2004) 通常問題  0328 | 猿 | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0056 | No. 41  自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題  0056 | 排気量 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0171 | No. 42  露天風呂めぐりができる入湯手形が人気の、熊本県の温泉といえばどこでしょう? 正解 : 黒川温泉 abc the first (2003) 通常問題  0171 | 黒川温泉 | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0681 | No. 43  俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : フィルイン abc the fourth (2006) 通常問題  0681 | フィルイン | 
| 44 | EQIDEN2008通常問題 #0010 | No. 44  昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二 EQIDEN2008 通常問題  0010 | 井伏鱒二 | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0469 | No. 45  時期を外していて役に立たないことを、「六日のあやめ、十日の何」と言うでしょう? 正解 : 菊 abc the second (2004) 通常問題  0469 | 菊 | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0263 | No. 46  「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう? 正解 : 産業廃棄物 EQIDEN2011 通常問題  0263 | 産業廃棄物 | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0751 | No. 47  ハンドボールと水球に共通する、1チームの人数は何人でしょう? 正解 : 7人 abc the seventh (2009) 通常問題  0751 | 7人 | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0472 | No. 48  全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう? 正解 : 福岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0472 | 福岡県 | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0698 | No. 49  11月 15日に子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行う時の子供の年齢からなんというでしょう? 正解 : 七五三 abc the tenth (2012) 通常問題  0698 | 七五三 | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0005 | No. 50  ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう? 正解 : デイジーダック abc the second (2004) 通常問題  0005 | デイジーダック | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0465 | No. 51  オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう? 正解 : リード abc the tenth (2012) 通常問題  0465 | リード | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0836 | No. 52  昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう? 正解 : 川内康範[かわうち・こうはん] abc the seventh (2009) 通常問題  0836 | 川内康範[かわうち・こうはん] | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0623 | No. 53  企業の景気判断などを知る目的で、日本銀行が年に4回行うアンケート調査を何というでしょう? 正解 : 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 abc the sixth (2008) 通常問題  0623 | 日銀短観【日本銀行企業短期経済観測調査】 | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0350 | No. 54  アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう? 正解 : ヘレニズム文化 abc the seventh (2009) 通常問題  0350 | ヘレニズム文化 | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0170 | No. 55  『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0170 | ヘンリー・マンシーニ | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0849 | No. 56  いつも控えめに食べていれば健康であるということを、腹八分目に何いらずというでしょう? 正解 : 医者 abc the second (2004) 通常問題  0849 | 医者 | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0096 | No. 57  世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう? 正解 : ドイツ abc the eighth (2010) 通常問題  0096 | ドイツ | 
| 58 | 誤2 (2004)通常問題 #0239 | No. 58  常に直球勝負の姿勢とその剛速球から「炎のストッパー」の異名を取った、平成5年に脳腫瘍のため亡くなった元広島カープの投手は誰でしょう? 正解 : 津田恒美(恒実) 誤2 (2004) 通常問題  0239 | 津田恒美(恒実) | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0287 | No. 59  アメリカのプロバスケットボールリーグ・NBAのシンボルマークにシルエットとして描かれている往年の名選手は誰でしょう? 正解 : ジェリー・ウェスト abc the ninth (2011) 通常問題  0287 | ジェリー・ウェスト | 
| 60 | 誤1 (2003)通常問題 #0097 | No. 60  はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう? 正解 : 息 誤1 (2003) 通常問題  0097 | 息 | 
| 61 | 誤3 (2005)予備 #0029 | No. 61  現在の日本の与党である「自民党」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : 自由民主党 誤3 (2005) 予備  0029 | 自由民主党 | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0085 | No. 62  1492年、コロンブスが新大陸を発見したときに乗っていた船の名前は何でしょう? 正解 : サンタマリア号 abc the fourth (2006) 通常問題  0085 | サンタマリア号 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0360 | No. 63  蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう? 正解 : 岡持ち(おかもち) abc the sixth (2008) 通常問題  0360 | 岡持ち(おかもち) | 
| 64 | 誤4 (2006)予備 #0035 | No. 64  稲を異常に伸ばす「馬鹿苗病」の研究により発見された、種無しブドウを作る時に利用される植物ホルモンは何でしょう? 正解 : ジベレリン 誤4 (2006) 予備  0035 | ジベレリン | 
| 65 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0017 | No. 65  創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜(せいとう)』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0017 | 『青鞜(せいとう)』 | 
| 66 | EQIDEN2010通常問題 #0362 | No. 66  人気絶頂の1980年に、俳優の三浦友和と婚約を発表して芸能界を引退した、70年代を代表するアイドル歌手は誰でしょう? 正解 : 山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】 EQIDEN2010 通常問題  0362 | 山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】 | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0475 | No. 67  アメリカに入植したジョン・スミスとタイトルロールのヒロインのロマンスを描いた、ディズニーの映画は何でしょう? 正解 : 『ポカホンタス』 abc the third (2005) 通常問題  0475 | 『ポカホンタス』 | 
| 68 | EQIDEN2009通常問題 #0228 | No. 68  人気の作家・北村薫(きたむら・かおる)、栗本薫(くりもと・かおる)、高村薫(たかむら・かおる)のうち、男性は誰でしょう? 正解 : 北村薫 EQIDEN2009 通常問題  0228 | 北村薫 | 
| 69 | EQIDEN2014通常問題 #0022 | No. 69  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022 | 薬味(やくみ) | 
| 70 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0001 | No. 70  町おこしの一環として「アート県」や「うどん県」といったキャンペーンを展開している県はどこでしょう? 正解 : 香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0001 | 香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。 | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0358 | No. 71  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358 | 化合物 | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0672 | No. 72  日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the second (2004) 通常問題  0672 | 狂言方 | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0263 | No. 73  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263 | 林家たい平 | 
| 74 | 誤4 (2006)通常問題 #0313 | No. 74  進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ダーウィン 誤4 (2006) 通常問題  0313 | チャールズ・ダーウィン | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0174 | No. 75  イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう? 正解 : 『ローマの祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題  0174 | 『ローマの祭り』 | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0137 | No. 76  「現代風の」という意味がある、お好み焼きと焼きそばを一緒に盛り合わせたものを一般に「何焼き」というでしょう? 正解 : モダン焼き abc the third (2005) 通常問題  0137 | モダン焼き | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0168 | No. 77  日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題  0168 | 1946年11月3日 | 
| 78 | EQIDEN2009通常問題 #0327 | No. 78  チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう? 正解 : ナイト EQIDEN2009 通常問題  0327 | ナイト | 
| 79 | abc the fifth (2007)通常問題 #0364 | No. 79  童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0364 | 太陽 | 
| 80 | EQIDEN2010通常問題 #0076 | No. 80  1927年に公開されたウィリアム・ウェルマン監督の戦争映画で、第1回アカデミー作品賞を受賞したのは何でしょう? 正解 : 『つばさ』 EQIDEN2010 通常問題  0076 | 『つばさ』 | 
| 81 | EQIDEN2012通常問題 #0172 | No. 81  野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう? 正解 : ダブルスチール【重盗】 EQIDEN2012 通常問題  0172 | ダブルスチール【重盗】 | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0996 | No. 82  大雨が降ると水害が起こりやすくなる、川底がその回りの土地よりも高くなってしまった川のことを何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the first (2003) 通常問題  0996 | 天井川 | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0041 | No. 83  理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題  0041 | 分銅(ふんどう) | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0066 | No. 84  日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the first (2003) 通常問題  0066 | 兵庫県 | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0584 | No. 85  昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0584 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0483 | No. 86  ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題  0483 | 真実の口 | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0343 | No. 87  山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題  0343 | アンタッチャブル | 
| 88 | abc the 12th (2014)通常問題 #0666 | No. 88  物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題  0666 | 剛体(ごうたい) | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0959 | No. 89  シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベロ-ナ abc the fourth (2006) 通常問題  0959 | ベロ-ナ | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0410 | No. 90  手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題  0410 | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0915 | No. 91  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915 | 黄河(こうが) | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0795 | No. 92  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795 | ジュノー(ユノ) | 
| 93 | 誤誤 (2007)通常問題 #0110 | No. 93  日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 誤誤 (2007) 通常問題  0110 | 京都府 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0369 | No. 94  ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう? 正解 : スウィープ EQIDEN2010 通常問題  0369 | スウィープ | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0472 | No. 95  「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0472 | アレンの法則 | 
| 96 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0073 | No. 96  郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう? 正解 : ゆうメール abc the eighth (2010) 敗者復活  0073 | ゆうメール | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0376 | No. 97  水素や酸素など、水に溶けにくい気体を集めるときに用いられる、水槽の中で水を満たしたびんをひっくり返し、その中に管を入れて気体を集める方法を何というでしょう? 正解 : 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0376 | 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0249 | No. 98  フランス語で「黄金の球」という意味がある、サッカーの年間世界最優秀選手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : バロンドール abc the tenth (2012) 通常問題  0249 | バロンドール | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0374 | No. 99  江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう? 正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ) EQIDEN2014 通常問題  0374 | 田沼意次(たぬま・おきつぐ) | 
| 100 | abc the first (2003)敗者復活 #0079 | No. 100  鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活  0079 | 7つ |