ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0618
No. 1

チャールズ・リンドバーグが、大西洋単独無着陸飛行に成功したときに乗っていたプロペラ機に付けた愛称は何でしょう?
正解 : スピリット・オブ・セントルイス(Spirit of St.Louis)
abc the 11th (2013) 通常問題 0618
スピリット・オブ・セントルイス(Spirit of St.Louis)
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0696
No. 2

着物を着る際に、着丈(きたけ)を調節するために帯の下に折り込む部分を何というでしょう?
正解 : おはしょり
abc the fourth (2006) 通常問題 0696
おはしょり
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0816
No. 3

北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the seventh (2009) 通常問題 0816
アコンカグア
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0500
No. 4

僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0500
還俗(げんぞく、かんぞく)
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0208
No. 5

夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 良妻賢母
abc the 11th (2013) 通常問題 0208
良妻賢母
6

EQIDEN2013

通常問題 #0409
No. 6

鳥男(とりおとこ)を店のキャラクターにしている居酒屋チェーンで、名物料理「幻の手羽先」で知られるのはどこでしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0409
世界の山ちゃん
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0626
No. 7

植物を焼いた灰の上澄み液と、これによって抜かれる食品に含まれる渋みや苦みに共通する言葉は何でしょう?
正解 : 灰汁(あく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0626
灰汁(あく)
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0321
No. 8

1811年スイスのマイヤーによって初登頂された、アイガー、メンヒと共に「アルプス三山」と呼ばれる山は何でしょう?
正解 : ユングフラウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0321
ユングフラウ
9

EQIDEN2014

通常問題 #0039
No. 9

2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう?
正解 : ミール
EQIDEN2014 通常問題 0039
ミール
10

abc the first (2003)

通常問題 #0239
No. 10

清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう?
正解 : 男女の仲
abc the first (2003) 通常問題 0239
男女の仲
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0549
No. 11

洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう?
正解 : 界面活性剤
abc the seventh (2009) 通常問題 0549
界面活性剤
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0266
No. 12

四字熟語の「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を漢字で書いた時、4つの漢字に共通して使われている部首は何でしょう?
正解 : きにょう[鬼繞]
abc the seventh (2009) 通常問題 0266
きにょう[鬼繞]
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0427
No. 13

日本の新幹線の愛称で、「つばさ」といえば山形新幹線ですが、「つばめ」といえば何新幹線でしょう?
正解 : 九州新幹線
abc the seventh (2009) 通常問題 0427
九州新幹線
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0243
No. 14

今年(2007年)2月4日に行われたアメフトのスーパーボウルで、シカゴ・ベアーズを破って優勝したチームはどこでしょう?
正解 : インディアナポリス・コルツ
abc the fifth (2007) 通常問題 0243
インディアナポリス・コルツ
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0147
No. 15

「レグ」と呼ばれる3人1組のチームでボールを蹴り合う、バレーボールに似た東南アジア生まれの球技は何でしょう?
正解 : セパタクロー
abc the fifth (2007) 通常問題 0147
セパタクロー
16

abc the third (2005)

通常問題 #0864
No. 16

晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the third (2005) 通常問題 0864
川上哲治
17

EQIDEN2008

通常問題 #0122
No. 17

お好み焼きに似た「バンセオ」、生春巻きの「ゴイクン」、麺料理の「フォー」といえば、どこの国の料理でしょう?
正解 : ベトナム
EQIDEN2008 通常問題 0122
ベトナム
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0356
No. 18

原色を生かした色彩と太い線でデフォルメされた構成が特徴の、ドランやブラマンク、マティスらに代表される美術の一派を何というでしょう?
正解 : 野獣派(フォーヴィズム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0356
野獣派(フォーヴィズム)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0095
No. 19

元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう?
正解 : スクリーンセーバー
abc the ninth (2011) 通常問題 0095
スクリーンセーバー
20

abc the third (2005)

敗者復活 #0040
No. 20

フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう?
正解 : 『法の精神』
abc the third (2005) 敗者復活 0040
『法の精神』
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0575
No. 21

これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう?
正解 : ウオッカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0575
ウオッカ
22

abc the third (2005)

通常問題 #0302
No. 22

個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the third (2005) 通常問題 0302
劇団ひとり
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0271
No. 23

家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう?
正解 : マイクロソフト[Microsoft]
abc the eighth (2010) 通常問題 0271
マイクロソフト[Microsoft]
24

EQIDEN2011

通常問題 #0306
No. 24

世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 4色
EQIDEN2011 通常問題 0306
4色
25

誤2 (2004)

通常問題 #0098
No. 25

今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう?
正解 : ネオンカラー
誤2 (2004) 通常問題 0098
ネオンカラー
26

誤3 (2005)

通常問題 #0345
No. 26

スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう?
正解 : 金魚
誤3 (2005) 通常問題 0345
金魚
27

誤2 (2004)

通常問題 #0395
No. 27

その元はタロットカードの「愚者」だと言われる、トランプカードの中で唯一のスートがないカードは何でしょう?
正解 : ジョーカー
誤2 (2004) 通常問題 0395
ジョーカー
28

EQIDEN2009

通常問題 #0052
No. 28

ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう?
正解 : (ジャン・ポール・)サルトル
EQIDEN2009 通常問題 0052
(ジャン・ポール・)サルトル
29

abc the second (2004)

通常問題 #0031
No. 29

今年3月、郷ノ浦(ごうのうら)・石田・芦辺・勝本の4町が合併して島全体が1つの市となった、玄界灘沖に位置する長崎県の島はどこでしょう?
正解 : 壱岐(いき)島
abc the second (2004) 通常問題 0031
壱岐(いき)島
30

誤1 (2003)

通常問題 #0344
No. 30

「三国一の花婿」などというときの三国とは、日本、唐(中国)とどこのことでしょう?
正解 : 天竺(インド)
誤1 (2003) 通常問題 0344
天竺(インド)
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0486
No. 31

アフリカ大陸にセウタとメリリャという二つの領土を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0486
スペイン
32

abc the first (2003)

敗者復活 #0094
No. 32

関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう?
正解 : ますだおかだ
abc the first (2003) 敗者復活 0094
ますだおかだ
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0233
No. 33

モロ、タロッコ、サンギネロなどの品種がある、オレンジの中でも特に果肉が普通のものより赤いものを何というでしょう?
正解 : ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0233
ブラッドオレンジ【「オレンジ」はもう1回】
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0290
No. 34

最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう?
正解 : 出涸らし(でが-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0290
出涸らし(でが-)
35

誤誤 (2007)

予備 #0031
No. 35

日本初の記念切手は「明治天皇銀婚」を記念するものでしたが、日本初の記念硬貨は何を記念するものだったでしょう?
正解 : 東京オリンピック
誤誤 (2007) 予備 0031
東京オリンピック
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0141
No. 36

世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう?
正解 : 白神(しらかみ)山地
abc the sixth (2008) 通常問題 0141
白神(しらかみ)山地
37

EQIDEN2012

通常問題 #0140
No. 37

「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう?
正解 : わし座
EQIDEN2012 通常問題 0140
わし座
38

abc the second (2004)

通常問題 #0924
No. 38

役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう?
正解 : 餅
abc the second (2004) 通常問題 0924
39

EQIDEN2014

通常問題 #0124
No. 39

メジャーリーグで活躍するイチローは、右打者、左打者のどちらでしょう?
正解 : 左打者
EQIDEN2014 通常問題 0124
左打者
40

EQIDEN2008

通常問題 #0391
No. 40

窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
EQIDEN2008 通常問題 0391
アルゴン
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0456
No. 41

ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう?
正解 : ヴィクトリア湖
abc the 12th (2014) 通常問題 0456
ヴィクトリア湖
42

誤4 (2006)

通常問題 #0270
No. 42

「温泉法」によると、地中から湧き出した水が何度以上ならば温泉と認められるでしょう?
正解 : 25度
誤4 (2006) 通常問題 0270
25度
43

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 43

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
44

abc the third (2005)

通常問題 #0467
No. 44

直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう?
正解 : 土壇場
abc the third (2005) 通常問題 0467
土壇場
45

誤4 (2006)

通常問題 #0373
No. 45

美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう?
正解 : ターンオーバー
誤4 (2006) 通常問題 0373
ターンオーバー
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 46

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
47

abc the first (2003)

通常問題 #0470
No. 47

英語で「中立」を意味する言葉で、車のギアがどこにも入ってない状態のことを何というでしょう?
正解 : ニュートラル
abc the first (2003) 通常問題 0470
ニュートラル
48

誤誤 (2007)

通常問題 #0183
No. 48

日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう?
正解 : タブロイド判
誤誤 (2007) 通常問題 0183
タブロイド判
49

abc the third (2005)

通常問題 #0173
No. 49

お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 通常問題 0173
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0548
No. 50

相撲で、功績を称えて今後使われないことになっている四股名を、特に何というでしょう?
正解 : 止め名
abc the fifth (2007) 通常問題 0548
止め名
51

誤3 (2005)

通常問題 #0372
No. 51

世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう?
正解 : 田部井淳子
誤3 (2005) 通常問題 0372
田部井淳子
52

abc the first (2003)

通常問題 #0515
No. 52

揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0515
兵庫県
53

EQIDEN2010

通常問題 #0087
No. 53

サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2010 通常問題 0087
720
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0393
No. 54

医師法によると、カルテは何年間保存することが義務付けられているでしょう?
正解 : 5年
abc the sixth (2008) 通常問題 0393
5年
55

EQIDEN2013

通常問題 #0252
No. 55

1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく)
EQIDEN2013 通常問題 0252
佐藤栄作(さとう・えいさく)
56

誤1 (2003)

通常問題 #0470
No. 56

トランプの4人のキングのうち、唯一ひげを生やしていないのは、どのスートのキングでしょう?
正解 : ハート
誤1 (2003) 通常問題 0470
ハート
57

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0022
No. 57

ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう?
正解 : ピアノ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0022
ピアノ
58

abc the second (2004)

通常問題 #0282
No. 58

吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう?
正解 : ハモ(鱧)
abc the second (2004) 通常問題 0282
ハモ(鱧)
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0039
No. 59

『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう?
正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir]
abc the eighth (2010) 通常問題 0039
ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir]
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0256
No. 60

陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう?
正解 : やり投げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0256
やり投げ
61

EQIDEN2010

通常問題 #0360
No. 61

英語で、注文服を「オーダーメイド」といいますが、既製服を何というでしょう?
正解 : レディメイド[ready-made]
EQIDEN2010 通常問題 0360
レディメイド[ready-made]
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0578
No. 62

日本最大の金産出量を誇る、鹿児島県伊佐(いさ)市にある鉱山は何でしょう?
正解 : 菱刈(ひしかり)鉱山
abc the ninth (2011) 通常問題 0578
菱刈(ひしかり)鉱山
63

EQIDEN2008

通常問題 #0289
No. 63

夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう?
正解 : マリア・テレジア
EQIDEN2008 通常問題 0289
マリア・テレジア
64

EQIDEN2011

通常問題 #0007
No. 64

ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう?
正解 : チップイン
EQIDEN2011 通常問題 0007
チップイン
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0044
No. 65

これまでに亀山薫、神戸尊、甲斐亨を相棒としてきた、水谷豊演じるドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
abc the 12th (2014) 通常問題 0044
杉下右京
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0766
No. 66

1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう?
正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0766
具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0854
No. 67

徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう?
正解 : 加賀藩
abc the fourth (2006) 通常問題 0854
加賀藩
68

誤1 (2003)

通常問題 #0157
No. 68

鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう?
正解 : 犬釘
誤1 (2003) 通常問題 0157
犬釘
69

abc the first (2003)

通常問題 #0048
No. 69

自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
正解 : ホイールベース
abc the first (2003) 通常問題 0048
ホイールベース
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0217
No. 70

テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう?
正解 : パッシングショット
abc the tenth (2012) 通常問題 0217
パッシングショット
71

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 71

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
72

abc the second (2004)

通常問題 #0815
No. 72

ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう?
正解 : クアハウス
abc the second (2004) 通常問題 0815
クアハウス
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0269
No. 73

紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : 日本コカ・コーラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0269
日本コカ・コーラ
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0583
No. 74

ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう?
正解 : ルーヴル美術館
abc the tenth (2012) 通常問題 0583
ルーヴル美術館
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0804
No. 75

『おブス退治!』や『セレブの宝石箱』などの著書があるファッションプロデューサーで、『おネエ★MANS!』などのTV番組に出演し、人気を集めているのは誰でしょう?
正解 : 植松晃士[うえまつ・こうじ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0804
植松晃士[うえまつ・こうじ]
76

EQIDEN2013

通常問題 #0013
No. 76

南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう?
正解 : サンボ(zambo)
EQIDEN2013 通常問題 0013
サンボ(zambo)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0669
No. 77

読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう?
正解 : 色即是空(しきそくぜくう)
abc the third (2005) 通常問題 0669
色即是空(しきそくぜくう)
78

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0045
No. 78

中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう?
正解 : 奉公
abc the eighth (2010) 敗者復活 0045
奉公
79

誤3 (2005)

通常問題 #0021
No. 79

『上海ハニー』『ミチシルベ』『花』などのヒット曲で知られる沖縄出身の人気グループは何でしょう?
正解 : ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
誤3 (2005) 通常問題 0021
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
80

EQIDEN2012

通常問題 #0216
No. 80

一般に「音の3要素」と呼ばれるものは、「音程」「音量」と何でしょう?
正解 : 音色(ねいろ)
EQIDEN2012 通常問題 0216
音色(ねいろ)
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0375
No. 81

昔の時刻のいい方で、昼間の12時は「午(うま)の刻」ですが、夜中の12時は「何の刻」といったでしょう?
正解 : 子(ね)の刻
abc the fourth (2006) 通常問題 0375
子(ね)の刻
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0672
No. 82

元々は逃亡を防ぐために罪人の足にはめる板のことで、転じて足手まといになることを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 足枷(枷)
abc the ninth (2011) 通常問題 0672
足枷(枷)
83

EQIDEN2014

通常問題 #0332
No. 83

慣用句で、質問や非難などを受ける立場に立つことを、ある武器の名前を使って「何に立つ」というでしょう?
正解 : 矢面(やおもて)
EQIDEN2014 通常問題 0332
矢面(やおもて)
84

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0090
No. 84

市町村長、都道府県知事、衆議院議員といえば、共にその任期は何年でしょう?
正解 : 4年
abc the fourth (2006) 敗者復活 0090
4年
85

EQIDEN2009

通常問題 #0268
No. 85

すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう?
正解 : サバ[鯖]
EQIDEN2009 通常問題 0268
サバ[鯖]
86

EQIDEN2011

通常問題 #0129
No. 86

草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう?
正解 : 『「ぷっ」すま』
EQIDEN2011 通常問題 0129
『「ぷっ」すま』
87

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 87

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0753
No. 88

丹下健三、槇文彦についで、日本人で3番目にプリツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう?
正解 : 安藤忠雄
abc the fifth (2007) 通常問題 0753
安藤忠雄
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 89

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
90

abc the third (2005)

通常問題 #0027
No. 90

童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the third (2005) 通常問題 0027
やなせたかし
91

abc the first (2003)

通常問題 #0814
No. 91

「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the first (2003) 通常問題 0814
一世風靡セピア
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0544
No. 92

日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう?
正解 : オルゴール
abc the fifth (2007) 通常問題 0544
オルゴール
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0207
No. 93

2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう?
正解 : 内田康夫
abc the fourth (2006) 通常問題 0207
内田康夫
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0560
No. 94

オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう?
正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
abc the eighth (2010) 通常問題 0560
プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0780
No. 95

日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう?
正解 : 経済同友会
abc the sixth (2008) 通常問題 0780
経済同友会
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0010
No. 96

『結婚行進曲』を含む代表作『夏の夜の夢』で知られる、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家は誰でしょう?
正解 : (フェリックス・)メンデルスゾーン
abc the seventh (2009) 通常問題 0010
(フェリックス・)メンデルスゾーン
97

EQIDEN2012

通常問題 #0381
No. 97

人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう?
正解 : セント・フォース
EQIDEN2012 通常問題 0381
セント・フォース
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0619
No. 98

ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう?
正解 : パティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0619
パティ
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0338
No. 99

フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう?
正解 : コールサイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0338
コールサイン
100

abc the second (2004)

通常問題 #0646
No. 100

伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
正解 : 揖斐川
abc the second (2004) 通常問題 0646
揖斐川

もう一回、引き直す