ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0261
No. 1

テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the tenth (2012) 通常問題 0261
スイートスポット
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0443
No. 2

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0443
バンドン
3

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0064
No. 3

現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう?
正解 : 山本リンダ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0064
山本リンダ
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0419
No. 4

正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the tenth (2012) 通常問題 0419
『プリンキピア』
5

EQIDEN2012

通常問題 #0087
No. 5

プロレスでよく用いられる頭突き攻撃のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ヘッドバット
EQIDEN2012 通常問題 0087
ヘッドバット
6

abc the second (2004)

通常問題 #0615
No. 6

その刃先の形状で、「鎬(しのぎ)」「平(ひら)」「丸(まる)」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう?
正解 : 鑿(のみ)
abc the second (2004) 通常問題 0615
鑿(のみ)
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0300
No. 7

1911年、孫文(そんぶん)が臨時大統領となり中華民国が誕生した革命のことを何というでしょう?
正解 : 辛亥(しんがい)革命
abc the sixth (2008) 通常問題 0300
辛亥(しんがい)革命
8

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 8

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
9

誤1 (2003)

通常問題 #0169
No. 9

「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう?
正解 : 素数
誤1 (2003) 通常問題 0169
素数
10

abc the first (2003)

通常問題 #0327
No. 10

一説ではとんちでおなじみの一休さんの父親であるともいわれている、第100代の天皇といえば誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the first (2003) 通常問題 0327
後小松天皇
11

EQIDEN2008

通常問題 #0401
No. 11

マリーナ・デル・レイ、リトルトーキョー、サンタモニカ、ロデオドライブなどの観光名所で知られる、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
EQIDEN2008 通常問題 0401
ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
12

EQIDEN2010

通常問題 #0061
No. 12

役所に登録することによって、法的な効力を持たせたハンコのことを何というでしょう?
正解 : 実印
EQIDEN2010 通常問題 0061
実印
13

EQIDEN2013

通常問題 #0330
No. 13

トランプゲームのババ抜きで使うカードの枚数は、普通何枚でしょう?
正解 : 53枚
EQIDEN2013 通常問題 0330
53枚
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 14

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
15

EQIDEN2009

通常問題 #0137
No. 15

『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう?
正解 : 城山三郎
EQIDEN2009 通常問題 0137
城山三郎
16

EQIDEN2011

通常問題 #0182
No. 16

光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2011 通常問題 0182
17

EQIDEN2009

通常問題 #0391
No. 17

直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺
EQIDEN2009 通常問題 0391
斜辺
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0429
No. 18

過去の日本レコード大賞受賞曲のうち、タイトルが漢字2文字で表される4曲とは、『霧氷』、『喝采』、『夜空』とあとひとつは何でしょう?
正解 : 『一剣』(いっけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0429
『一剣』(いっけん)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0004
No. 19

日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう?
正解 : 古賀政男
abc the fourth (2006) 通常問題 0004
古賀政男
20

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0065
No. 20

佐藤栄作首相によって提唱された「非核三原則」とは、「持たず」「作らず」と何でしょう?
正解 : 持ち込ませず
abc the ninth (2011) 敗者復活 0065
持ち込ませず
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0216
No. 21

ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう?
正解 : ロゴタイプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0216
ロゴタイプ
22

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 22

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0680
No. 23

オオカミの牙は犬歯が発達したものですが、ゾウの牙は何という歯が発達したものでしょう?
正解 : 門歯
abc the fifth (2007) 通常問題 0680
門歯
24

誤2 (2004)

通常問題 #0315
No. 24

陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう?
正解 : 石川県
誤2 (2004) 通常問題 0315
石川県
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0027
No. 25

2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 鼎談[ていだん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0027
鼎談[ていだん]
26

abc the first (2003)

通常問題 #0075
No. 26

豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう?
正解 : 小早川秀秋
abc the first (2003) 通常問題 0075
小早川秀秋
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0840
No. 27

フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう?
正解 : ピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0840
ピック
28

abc the second (2004)

通常問題 #0969
No. 28

誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう?
正解 : I
abc the second (2004) 通常問題 0969
I
29

EQIDEN2014

通常問題 #0128
No. 29

ウィリアム・マッキンリー高校の合唱部を舞台に学生たちの群像劇を描いた、アメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『glee』(グリー)
EQIDEN2014 通常問題 0128
『glee』(グリー)
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0961
No. 30

太鼓、鉄砲、電球などの言葉の頭に、共通してつく食べ物は何でしょう?
正解 : 豆
abc the fourth (2006) 通常問題 0961
31

abc the third (2005)

通常問題 #0753
No. 31

俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう?
正解 : コンニャク
abc the third (2005) 通常問題 0753
コンニャク
32

EQIDEN2009

通常問題 #0231
No. 32

原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
EQIDEN2009 通常問題 0231
『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
33

誤3 (2005)

通常問題 #0091
No. 33

引退する際の言葉「我が巨人軍は永久に不滅です」はあまりに有名である、「ミスター・ジャイアンツ」と呼ばれたプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 長嶋茂雄
誤3 (2005) 通常問題 0091
長嶋茂雄
34

abc the second (2004)

通常問題 #0821
No. 34

大根や南瓜などの野菜を煮る時に、煮崩れしないように包丁で角を落とすことを何と言うでしょう?
正解 : 面取り
abc the second (2004) 通常問題 0821
面取り
35

abc the second (2004)

通常問題 #0360
No. 35

180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう?
正解 : 魚眼レンズ
abc the second (2004) 通常問題 0360
魚眼レンズ
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0172
No. 36

ノリの養殖で有名な、渥美半島と知多半島に囲まれた湾は何でしょう?
正解 : 三河湾
abc the sixth (2008) 通常問題 0172
三河湾
37

EQIDEN2011

通常問題 #0395
No. 37

アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
EQIDEN2011 通常問題 0395
天文単位
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0503
No. 38

自然数を書き並べ、小さい素数の倍数から順に消してゆく素数の見つけ方を、「誰のふるい」というでしょう?
正解 : エラトステネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0503
エラトステネス
39

誤4 (2006)

通常問題 #0019
No. 39

ミシンを使うとき、下糸を巻いて仕込んでおく小さな円筒状の部品を何というでしょう?
正解 : ボビン
誤4 (2006) 通常問題 0019
ボビン
40

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 40

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0286
No. 41

親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう?
正解 : パレット(調色板)
abc the ninth (2011) 通常問題 0286
パレット(調色板)
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0459
No. 42

享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0459
青木昆陽
43

誤1 (2003)

通常問題 #0072
No. 43

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤1 (2003) 通常問題 0072
荀子
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0114
No. 44

シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう?
正解 : アントニオ
abc the fifth (2007) 通常問題 0114
アントニオ
45

誤4 (2006)

通常問題 #0350
No. 45

オーケストラにおいて、「コンサートマスター」と呼ばれる人が通常演奏する楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
誤4 (2006) 通常問題 0350
バイオリン
46

EQIDEN2012

通常問題 #0340
No. 46

クリケットでは投手、ボウリングではプレーヤーをさす言葉は何でしょう?
正解 : ボウラー
EQIDEN2012 通常問題 0340
ボウラー
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0338
No. 47

オリンピックで、日本人選手が初めてメダルを取った競技は何でしょう?
正解 : テニス
abc the fourth (2006) 通常問題 0338
テニス
48

abc the third (2005)

通常問題 #0109
No. 48

愛鳥週間があるのは毎年5月ですが、動物愛護週間があるのは毎年何月でしょう?
正解 : 9月
abc the third (2005) 通常問題 0109
9月
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0002
No. 49

昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0002
アイルトン・セナ
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0455
No. 50

江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう?
正解 : 山脇東洋
abc the seventh (2009) 通常問題 0455
山脇東洋
51

EQIDEN2013

通常問題 #0141
No. 51

この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう?
正解 : 1960年
EQIDEN2013 通常問題 0141
1960年
52

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 52

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
53

EQIDEN2008

通常問題 #0258
No. 53

日本の国民栄誉賞を受賞した3人の女性とは、美空ひばり、長谷川町子と誰でしょう?
正解 : 高橋尚子
EQIDEN2008 通常問題 0258
高橋尚子
54

abc the third (2005)

通常問題 #0464
No. 54

本名を藤野庄蔵(ふじのしょうぞう)という、『徳川家康』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 山岡荘八(やまおかそうはち)
abc the third (2005) 通常問題 0464
山岡荘八(やまおかそうはち)
55

abc the first (2003)

通常問題 #0930
No. 55

昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう?
正解 : 作新学院高校
abc the first (2003) 通常問題 0930
作新学院高校
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0272
No. 56

英語で海の生き物のタコはオクトパスといいますが、空に揚げるタコは何というでしょう?
正解 : カイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0272
カイト
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0155
No. 57

すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう?
正解 : 建長寺(けんちょうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0155
建長寺(けんちょうじ)
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0316
No. 58

古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう?
正解 : ウェッジウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0316
ウェッジウッド
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0156
No. 59

有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう?
正解 : 王子サーブ
abc the seventh (2009) 通常問題 0156
王子サーブ
60

EQIDEN2012

通常問題 #0197
No. 60

古代律令制度のもとで、沿岸の防備のために九州に派遣された兵士を何というでしょう?
正解 : 防人(さきもり)
EQIDEN2012 通常問題 0197
防人(さきもり)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0686
No. 61

歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう?
正解 : 定式幕(じょうしきまく)
abc the first (2003) 通常問題 0686
定式幕(じょうしきまく)
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0675
No. 62

RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう?
正解 : コンデンサ
abc the 11th (2013) 通常問題 0675
コンデンサ
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0727
No. 63

現在、日本で唯一ばんえい競馬を実施している競馬場はどこでしょう?
正解 : 帯広競馬場
abc the tenth (2012) 通常問題 0727
帯広競馬場
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0536
No. 64

かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the eighth (2010) 通常問題 0536
バカリズム
65

abc the second (2004)

通常問題 #0521
No. 65

景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the second (2004) 通常問題 0521
スタグフレーション
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0581
No. 66

正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう?
正解 : 東京タワー
abc the fourth (2006) 通常問題 0581
東京タワー
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0296
No. 67

生け花の用語で、花が水をよく吸収するように茎の切り口を焼いたり、茎を水中で切ったりすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
誤誤 (2007) 通常問題 0296
水揚げ
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0509
No. 68

ビール瓶やICカード乗車券で採用されている、あらかじめ預かり金を上乗せして商品を販売する制度を何というでしょう?
正解 : デポジット(制度)
abc the sixth (2008) 通常問題 0509
デポジット(制度)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0552
No. 69

民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう?
正解 : 簡易裁判所
abc the fourth (2006) 通常問題 0552
簡易裁判所
70

abc the third (2005)

通常問題 #0442
No. 70

オリンピックで行われる陸上種目の中で、その距離が最も長いものは何でしょう?
正解 : (50km)競歩
abc the third (2005) 通常問題 0442
(50km)競歩
71

abc the third (2005)

通常問題 #0849
No. 71

いわゆる経済三団体とは、日本経済団体連合会、日本商工会議所とどこでしょう?
正解 : 経済同友会
abc the third (2005) 通常問題 0849
経済同友会
72

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 72

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
73

abc the third (2005)

通常問題 #0994
No. 73

名前を書かれた人が死ぬというノートを拾った少年・夜神月(やがみ・らいと)を主人公とする、週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the third (2005) 通常問題 0994
『DEATH NOTE』
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0015
No. 74

オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the sixth (2008) 通常問題 0015
アポトーシス
75

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0026
No. 75

東南アジアにある宗教遺跡で、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院ですが、ボロブドゥールは何教の寺院でしょう?
正解 : 仏教
abc the eighth (2010) 敗者復活 0026
仏教
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0687
No. 76

シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0687
『トロイメライ』
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0701
No. 77

アルファベット2文字でPVと略される、大型スクリーンでスポーツの試合などを中継し、集まったファンが観戦するイベントを何というでしょう?
正解 : パブリックビューイング
abc the 12th (2014) 通常問題 0701
パブリックビューイング
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0599
No. 78

屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう?
正解 : 樋(とい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0599
樋(とい)
79

EQIDEN2013

通常問題 #0063
No. 79

「アメリカのモーパッサン」ともたたえられた小説家で、『賢者のおくりもの』や『最後の一葉』などの代表作で知られるのは誰でしょう?
正解 : O・ヘンリー(O.Henry)
EQIDEN2013 通常問題 0063
O・ヘンリー(O.Henry)
80

誤2 (2004)

通常問題 #0022
No. 80

昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう?
正解 : ササニシキ
誤2 (2004) 通常問題 0022
ササニシキ
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0747
No. 81

「志が明らかな外国人」という意味の名前を名乗った、ベトナム革命の指導者として知られる政治家は誰でしょう?
正解 : ホーチミン(胡志明)
abc the ninth (2011) 通常問題 0747
ホーチミン(胡志明)
82

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 82

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0482
No. 83

昨年(2008年)の日本女子プロゴルフツアーにおいて、最終戦で逆転し賞金女王に輝いたプレイヤーは誰でしょう?
正解 : 古閑美保[こが・みほ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0482
古閑美保[こが・みほ]
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0115
No. 84

かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう?
正解 : 木魚
誤誤 (2007) 通常問題 0115
木魚
85

abc the third (2005)

通常問題 #0213
No. 85

症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the third (2005) 通常問題 0213
肝臓
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0127
No. 86

パリで生活する青年の不安と孤独を描いた、ドイツの作家・リルケが書いた小説は何でしょう?
正解 : 『マルテの手記』[Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge]
abc the eighth (2010) 通常問題 0127
『マルテの手記』[Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge]
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0359
No. 87

広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう?
正解 : 小豆
abc the eighth (2010) 通常問題 0359
小豆
88

abc the second (2004)

通常問題 #0183
No. 88

星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう?
正解 : 2.5倍
abc the second (2004) 通常問題 0183
2.5倍
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0047
No. 89

発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
abc the 12th (2014) 通常問題 0047
墾田永年私財法
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0399
No. 90

現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう?
正解 : PA(Protection Grade of UVA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0399
PA(Protection Grade of UVA)
91

abc the first (2003)

通常問題 #0510
No. 91

折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう?
正解 : バラン
abc the first (2003) 通常問題 0510
バラン
92

abc the first (2003)

通常問題 #0441
No. 92

惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
正解 : スプートニク
abc the first (2003) 通常問題 0441
スプートニク
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0586
No. 93

めったにない幸運に出会うことを、目の見えない亀にたとえて何というでしょう?
正解 : 盲亀の浮木(もうきのふぼく)
abc the sixth (2008) 通常問題 0586
盲亀の浮木(もうきのふぼく)
94

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 94

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0600
No. 95

コンペティション部門の最優秀作品には金熊(きんくま)賞が与えられる、カンヌ、ヴェネツィアとともに三大映画祭とされるドイツの国際映画祭は何でしょう?
正解 : ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0600
ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0498
No. 96

ディスプレイの反射や自動車のヘッドライトを向けられたときなどに感じる過度な「まぶしさ」のことを英語で何というでしょう?
正解 : グレア
abc the 12th (2014) 通常問題 0498
グレア
97

誤4 (2006)

通常問題 #0309
No. 97

独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう?
正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ)
誤4 (2006) 通常問題 0309
渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ)
98

誤1 (2003)

通常問題 #0359
No. 98

セギン、ルクバー、シー、カーフ、シェダルという五つの星が、アルファベットのWの形に並んでいる星座といえば何でしょう?
正解 : カシオペア座
誤1 (2003) 通常問題 0359
カシオペア座
99

EQIDEN2011

通常問題 #0354
No. 99

今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう?
正解 : ナタリー・ポートマン
EQIDEN2011 通常問題 0354
ナタリー・ポートマン
100

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0071
No. 100

木に成る「柿」はカキノキ科の植物ですが、海に棲む「牡蠣」は何科の動物でしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the seventh (2009) 敗者復活 0071
イタボガキ科

もう一回、引き直す