ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0546 | No. 1  日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題  0546  | 八咫烏(やたがらす) | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0490 | No. 2  新聞などの「コラム」という言葉を英語で書いたとき、綴りの最後のアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the fifth (2007) 通常問題  0490  | N | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 3  ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題  0954  | 『太陽の季節』 | 
| 4 | EQIDEN2009 通常問題 #0241 | No. 4  1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう? 正解 : ボロブドゥール[Borobudur] EQIDEN2009 通常問題  0241  | ボロブドゥール[Borobudur] | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0137 | No. 5  エスペラント語で「ヨーグルト」を意味する、セ・リーグの球団も持つ会社といえば何でしょう? 正解 : ヤクルト 誤1 (2003) 通常問題  0137  | ヤクルト | 
| 6 | EQIDEN2013 通常問題 #0336 | No. 6  17世紀中盤に起きたイギリス清教徒革命において、チャールズ1世の王政に謀反を起こした清教徒の指導者となった人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell) EQIDEN2013 通常問題  0336  | オリバー・クロムウェル(Oliver Cromwell) | 
| 7 | EQIDEN2012 通常問題 #0179 | No. 7  ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題  0179  | スパット | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0324 | No. 8  フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう? 正解 : ヴァンフォーレ甲府 誤4 (2006) 通常問題  0324  | ヴァンフォーレ甲府 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0677 | No. 9  ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0677  | フランス | 
| 10 | EQIDEN2011 通常問題 #0145 | No. 10  剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう? 正解 : アレ EQIDEN2011 通常問題  0145  | アレ | 
| 11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0044 | No. 11  イタリア語で「2年ごと」という意味の通り、2年ごとに行われる国際美術展のことを何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ 誤1 (2003) 通常問題  0044  | ビエンナーレ | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0080 | No. 12  補助通貨単位はサタン、通貨単位はバーツを使っている、バンコクに首都を置く東南アジアの国といえばどこでしょう? 正解 : タイ(王国) EQIDEN2009 通常問題  0080  | タイ(王国) | 
| 13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 13  雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題  0307  | 小学館 | 
| 14 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 14  1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活  0104  | 冬至 | 
| 15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0152 | No. 15  ロシア民謡にも歌われている、ドン・コサックのリーダーとしてロシアの農民戦争を指揮した人物は誰でしょう? 正解 : ステンカ・ラージン 誤2 (2004) 通常問題  0152  | ステンカ・ラージン | 
| 16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0273 | No. 16  同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題  0273  | 凛凛(りんりん) | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0152 | No. 17  野球で、指名打者を表す「DH」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) abc the 11th (2013) 通常問題  0152  | Designated Hitter(デジグネイテッド・ヒッター) | 
| 18 | EQIDEN2011 通常問題 #0256 | No. 18  そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題  0256  | つなぎ | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0689 | No. 19  フランシス・ベーコンが説いた四つのイドラとは、種族のイドラ、洞窟のイドラ、市場(しじょう)のイドラとあと一つは何でしょう? 正解 : 劇場のイドラ abc the seventh (2009) 通常問題  0689  | 劇場のイドラ | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0692 | No. 20  大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう? 正解 : 北山杉(きたやますぎ) abc the 11th (2013) 通常問題  0692  | 北山杉(きたやますぎ) | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0834 | No. 21  鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fourth (2006) 通常問題  0834  | ホトトギス | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0376 | No. 22  水素や酸素など、水に溶けにくい気体を集めるときに用いられる、水槽の中で水を満たしたびんをひっくり返し、その中に管を入れて気体を集める方法を何というでしょう? 正解 : 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0376  | 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0301 | No. 23  新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう? 正解 : 糸魚川(いといがわ)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0301  | 糸魚川(いといがわ)市 | 
| 24 | EQIDEN2014 通常問題 #0026 | No. 24  SNSのTwitterで、投稿を時系列に並べて表示したものを何というでしょう? 正解 : タイムライン EQIDEN2014 通常問題  0026  | タイムライン | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0338 | No. 25  (2007年)現在は23時55分を指している、地球が滅亡する「午前0時」までの残り時間を象徴的に示す、シカゴ大学に置かれた時計を何というでしょう? 正解 : (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) abc the sixth (2008) 通常問題  0338  | (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) | 
| 26 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0064 | No. 26  サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう? 正解 : 5個分 abc the fourth (2006) 敗者復活  0064  | 5個分 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0196 | No. 27  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196  | チンダル現象 | 
| 28 | abc the first (2003) 通常問題 #0150 | No. 28  Y字型の支軸にゴムを張り、石などを飛ばす子どもの玩具といえば何でしょう? 正解 : ぱちんこ abc the first (2003) 通常問題  0150  | ぱちんこ | 
| 29 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0064 | No. 29  現在でも高校野球の応援でよく演奏される『狙いうち』を昭和48年に歌い、大ヒットを飛ばした女性歌手は誰でしょう? 正解 : 山本リンダ abc the fifth (2007) 敗者復活  0064  | 山本リンダ | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0020 | No. 30  魚にも色々ありますが、調理をするのに公的な免許を必要とする唯一の魚は何でしょう? 正解 : フグ EQIDEN2008 通常問題  0020  | フグ | 
| 31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0253 | No. 31  すごろくではゴールのこと、おすし屋さんではお茶のことをさす、ひらがな3文字の言葉は何でしょう? 正解 : あがり 誤3 (2005) 通常問題  0253  | あがり | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0160 | No. 32  電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the third (2005) 通常問題  0160  | ドイツ | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0691 | No. 33  雛人形に飾る植物で、向かって右側に飾るのは桜ですが、左側に飾るのは何の木でしょう? 正解 : 橘 abc the eighth (2010) 通常問題  0691  | 橘 | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 34  日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題  0009  | 和歌山県 | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0251 | No. 35  ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題  0251  | ドボルザーク | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0729 | No. 36  日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう? 正解 : 9人 abc the ninth (2011) 通常問題  0729  | 9人 | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 37  炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題  0930  | きりたんぽ | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0731 | No. 38  1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 西竹一(にしたけいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0731  | 西竹一(にしたけいち) | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0434 | No. 39  日本で、一つの県としか境を接していないのは長崎県ですが、アメリカ合衆国でひとつの州としか接していない州は何州でしょう? 正解 : メーン州 誤1 (2003) 通常問題  0434  | メーン州 | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0580 | No. 40  イカやタコは軟体動物ですが、ミミズやゴカイは何動物でしょう? 正解 : 環形動物 abc the third (2005) 通常問題  0580  | 環形動物 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0095 | No. 41  県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fifth (2007) 敗者復活  0095  | 神奈川県 | 
| 42 | EQIDEN2010 通常問題 #0278 | No. 42  「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう? 正解 : イソジン EQIDEN2010 通常問題  0278  | イソジン | 
| 43 | 誤誤 (2007) 予備 #0043 | No. 43  有名人などに成り代わって文章を書く人のことを、「お化け」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : ゴーストライター 誤誤 (2007) 予備  0043  | ゴーストライター | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0454 | No. 44  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454  | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 45 | EQIDEN2014 通常問題 #0322 | No. 45  聞きようによっては、どのようにも受け取れる発言のことを、ある虫の名を使って「何色の発言」というでしょう? 正解 : 玉虫色 EQIDEN2014 通常問題  0322  | 玉虫色 | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0347 | No. 46  学校の入学試験に不合格となり、もう一度受験を目指している人のことを、江戸時代の侍にたとえて何というでしょう? 正解 : 浪人(生) EQIDEN2009 通常問題  0347  | 浪人(生) | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0145 | No. 47  英語で「属性」という意味がある、Windowsにおいて、ファイルやフォルダの情報のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : プロパティ abc the tenth (2012) 通常問題  0145  | プロパティ | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0346 | No. 48  遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題  0346  | 遺留分 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0032 | No. 49  リチャード・レビンソンとウィリアム・リンクが生み出した、「うちのカミさんがね。」という名台詞でおなじみのロサンゼルス警察の刑事は誰でしょう? 正解 : コロンボ abc the second (2004) 通常問題  0032  | コロンボ | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0295 | No. 50  『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう? 正解 : 古賀政男(こが・まさお) abc the 12th (2014) 通常問題  0295  | 古賀政男(こが・まさお) | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0587 | No. 51  天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう? 正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0587  | 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0452 | No. 52  「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう? 正解 : キットカット abc the second (2004) 通常問題  0452  | キットカット | 
| 53 | 誤2 (2004) 予備 #0039 | No. 53  人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう? 正解 : サトイモ 誤2 (2004) 予備  0039  | サトイモ | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0455 | No. 54  英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう? 正解 : 軍配 abc the tenth (2012) 通常問題  0455  | 軍配 | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0042 | No. 55  日本では南極観測船の「ふじ」や「しらせ」が代表的な、水面の氷を割りながら進む船を何というでしょう? 正解 : 砕氷船 abc the seventh (2009) 通常問題  0042  | 砕氷船 | 
| 56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0043 | No. 56  施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤2 (2004) 通常問題  0043  | 光明皇后 | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0791 | No. 57  ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題  0791  | ノット・リリース・ザ・ボール | 
| 58 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0006 | No. 58  郵便物の受け取りなど、日常的に使用する略式のハンコのことを、「実印」に対して何というでしょう? 正解 : 認印※「認め印」でも○。「認」「印」いずれか1文字のみでは×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0006  | 認印※「認め印」でも○。「認」「印」いずれか1文字のみでは×。 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0194 | No. 59  民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう? 正解 : 熊本県 abc the eighth (2010) 通常問題  0194  | 熊本県 | 
| 60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0207 | No. 60  パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう? 正解 : コンディショナー 誤誤 (2007) 通常問題  0207  | コンディショナー | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0584 | No. 61  アフガニスタン、タジキスタン、中国にまたがり、俗に「世界の屋根」と言われる高原は何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the ninth (2011) 通常問題  0584  | パミール高原 | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0504 | No. 62  乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう? 正解 : マンガン abc the fourth (2006) 通常問題  0504  | マンガン | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0178 | No. 63  始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう? 正解 : ジュラ山脈 EQIDEN2008 通常問題  0178  | ジュラ山脈 | 
| 64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0168 | No. 64  釣り用語で、自分の釣り糸が他人の糸と絡まってしまうことを特に何というでしょう? 正解 : おまつり 誤3 (2005) 通常問題  0168  | おまつり | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0778 | No. 65  「稜鱗(りょうりん)」とも呼ばれる、魚のアジの仲間に見られる、側線上にあるとげ状の硬いウロコのことを一般に何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the first (2003) 通常問題  0778  | ぜいご(ぜんご) | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0653 | No. 66  ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう? 正解 : マイル abc the fifth (2007) 通常問題  0653  | マイル | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 67  湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題  0351  | 群馬県 | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0728 | No. 68  能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題  0728  | シテ(シテ方) | 
| 69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0750 | No. 69  国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう? 正解 : 板垣退助 abc the tenth (2012) 通常問題  0750  | 板垣退助 | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0104 | No. 70  19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0104  | 堀辰雄(ほり・たつお) | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0592 | No. 71  1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞した二人は、アンリ・デュナンと誰でしょう? 正解 : フレデリック・パシー abc the second (2004) 通常問題  0592  | フレデリック・パシー | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0153 | No. 72  『万葉集』の中に、最も多く歌い込まれている植物は何でしょう? 正解 : 萩 abc the sixth (2008) 通常問題  0153  | 萩 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0207 | No. 73  およそ10兆キロメートルとして計算されることもある、「光が真空中を1年間に進む距離」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 光年 abc the ninth (2011) 通常問題  0207  | 光年 | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0554 | No. 74  ゴルフで、ハンディキャップを引く前のスコアを「グロス」というのに対し、ハンディキャップを引いた後のスコアを何というでしょう? 正解 : ネット abc the sixth (2008) 通常問題  0554  | ネット | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0090 | No. 75  『蜻蛉日記』『更級日記』『土佐日記』のうち、男性が書いた日記はどれでしょう? 正解 : 『土佐日記』 abc the fifth (2007) 通常問題  0090  | 『土佐日記』 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0384 | No. 76  マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう? 正解 : バドミントン abc the sixth (2008) 通常問題  0384  | バドミントン | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0334 | No. 77  土佐藩主・山内豊信(やまうち・とよしげ)を護衛する五十人組を起源とする、1867年に中岡慎太郎によって組織された軍隊は何でしょう? 正解 : 陸援隊 abc the 11th (2013) 通常問題  0334  | 陸援隊 | 
| 78 | 誤2 (2004) 予備 #0019 | No. 78  氷が溶ける温度である融点は、摂氏では0度ですが、華氏では何度にあたるでしょう? 正解 : 32度 誤2 (2004) 予備  0019  | 32度 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0657 | No. 79  地震で、P波が到達してからS波が到達するまでの揺れのことを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 初期微動 abc the third (2005) 通常問題  0657  | 初期微動 | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0356 | No. 80  戦国時代の武将で、豊臣秀吉の幼名は「日吉丸(ひよしまる)」ですが、伊達政宗の幼名は何といったでしょう? 正解 : 梵天丸[ぼんてんまる] abc the seventh (2009) 通常問題  0356  | 梵天丸[ぼんてんまる] | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0340 | No. 81  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340  | 羅生門(羅城門) | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0201 | No. 82  豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう? 正解 : 茶碗蒸し abc the seventh (2009) 通常問題  0201  | 茶碗蒸し | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0137 | No. 83  ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう? 正解 : ルアー【「疑似餌」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0137  | ルアー【「疑似餌」も○】 | 
| 84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0088 | No. 84  木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題  0088  | 『青い鳥』 | 
| 85 | EQIDEN2012 通常問題 #0080 | No. 85  無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう? 正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 EQIDEN2012 通常問題  0080  | 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0997 | No. 86  日本名を「ネコイタチ」というジャコウネコ科の哺乳類で、ハブの天敵として知られるのは何でしょう? 正解 : マングース abc the first (2003) 通常問題  0997  | マングース | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0543 | No. 87  白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the first (2003) 通常問題  0543  | 歌枕 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0221 | No. 88  晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう? 正解 : ロバート・スティーブンソン abc the fifth (2007) 通常問題  0221  | ロバート・スティーブンソン | 
| 89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0557 | No. 89  履いた靴の上からかゆい所を掻くということから転じて、思い通りにいかず、もどかしいさまを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0557  | 隔靴掻痒(かっかそうよう) | 
| 90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0465 | No. 90  ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ abc the 12th (2014) 通常問題  0465  | FCバルセロナ | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0874 | No. 91  ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 abc the seventh (2009) 通常問題  0874  | 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 | 
| 92 | EQIDEN2008 通常問題 #0432 | No. 92  木星最大の衛星はガニメデですが、土星最大の衛星は何でしょう? 正解 : タイタン EQIDEN2008 通常問題  0432  | タイタン | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0830 | No. 93  陸上競技を大きく2つに分けると、競走が主体のトラック競技と、跳躍や投てきが主体の何でしょう? 正解 : フィールド競技 abc the third (2005) 通常問題  0830  | フィールド競技 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0044 | No. 94  『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう? 正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 abc the fourth (2006) 通常問題  0044  | 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 | 
| 95 | EQIDEN2013 通常問題 #0177 | No. 95  1982年、1985年、1986年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王に輝いた、元中日ドラゴンズの監督といえば誰でしょう? 正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ) EQIDEN2013 通常問題  0177  | 落合博満(おちあい・ひろみつ) | 
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0523 | No. 96  1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題  0523  | マルク・シャガール | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0039 | No. 97  赤星鉄馬(あかぼし・てつま)によってブラックバスが日本で初めて放流された、箱根用水の水源となっている湖は何でしょう? 正解 : 芦ノ湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0039  | 芦ノ湖 | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0851 | No. 98  世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう? 正解 : フィンランド abc the second (2004) 通常問題  0851  | フィンランド | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 99  慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題  0150  | 箸(はし) | 
| 100 | EQIDEN2011 通常問題 #0365 | No. 100  ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題  0365  | 勝負服 |