ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0388 | No. 1  人気のおバカ俳優で、野久保直樹は興誠(こうせい)高校の出身ですが、上地雄輔(かみじゆうすけ)の出身高校はどこでしょう? 正解 : 横浜高校 abc the sixth (2008) 通常問題  0388 | 横浜高校 | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0686 | No. 2  英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題  0686 | つわり | 
| 3 | EQIDEN2010通常問題 #0088 | No. 3  テントを張るロープを地面に固定するために用いられる、釘のような道具を何というでしょう? 正解 : ペグ EQIDEN2010 通常問題  0088 | ペグ | 
| 4 | EQIDEN2009通常問題 #0068 | No. 4  上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2009 通常問題  0068 | ビール | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0261 | No. 5  俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう? 正解 : 溺れる abc the first (2003) 通常問題  0261 | 溺れる | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0243 | No. 6  自社の社員食堂の料理レシピを出版して話題となった、1923年創業の体重計メーカーは何でしょう? 正解 : 株式会社タニタ EQIDEN2013 通常問題  0243 | 株式会社タニタ | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0601 | No. 7  「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田をおろした」という書き出しで始まる、夏目漱石の絶筆となった小説は何でしょう? 正解 : 『明暗』 abc the seventh (2009) 通常問題  0601 | 『明暗』 | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0531 | No. 8  外ではおとなしいが家の中ではいばっている人を、鎌倉初期の僧兵の名前から何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 abc the tenth (2012) 通常問題  0531 | 内弁慶【陰弁慶、炬燵(こたつ)弁慶】 | 
| 9 | 誤2 (2004)予備 #0080 | No. 9  1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう? 正解 : トラファルガーの海戦 誤2 (2004) 予備  0080 | トラファルガーの海戦 | 
| 10 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0033 | No. 10  五臓六腑の五臓とは、心臓、肝臓、腎臓、脾臓(ひぞう)とあと1つは何でしょう? 正解 : 肺【「肺臓」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0033 | 肺【「肺臓」も○】 | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0744 | No. 11  アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう? 正解 : がく abc the eighth (2010) 通常問題  0744 | がく | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0512 | No. 12  アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう? 正解 : ツンデレ abc the fifth (2007) 通常問題  0512 | ツンデレ | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0135 | No. 13  多角形の中で唯一内角の和と外角の和が等しいのは何角形でしょう? 正解 : 四角形 abc the third (2005) 通常問題  0135 | 四角形 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0365 | No. 14  たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水を打ったよう abc the second (2004) 通常問題  0365 | 水を打ったよう | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0265 | No. 15  外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう? 正解 : 有事立法 abc the fourth (2006) 通常問題  0265 | 有事立法 | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0034 | No. 16  全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう? 正解 : 伏見稲荷大社 abc the seventh (2009) 通常問題  0034 | 伏見稲荷大社 | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0102 | No. 17  今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう? 正解 : 工藤公康(くどう・きみやす) abc the eighth (2010) 通常問題  0102 | 工藤公康(くどう・きみやす) | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0161 | No. 18  漢方で胃腸薬に用いられる、千回煎じても苦みの出ることから名付けられたものといえば何でしょう? 正解 : センブリ 誤1 (2003) 通常問題  0161 | センブリ | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0546 | No. 19  日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題  0546 | 八咫烏(やたがらす) | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0310 | No. 20  マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう? 正解 : 第6番 abc the eighth (2010) 通常問題  0310 | 第6番 | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0089 | No. 21  エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう? 正解 : 石版画 abc the second (2004) 通常問題  0089 | 石版画 | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0146 | No. 22  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146 | マウイ島 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0105 | No. 23  水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう? 正解 : (絶対)屈折率 abc the 11th (2013) 通常問題  0105 | (絶対)屈折率 | 
| 24 | EQIDEN2014通常問題 #0012 | No. 24  赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう? 正解 : 補色(ほしょく) EQIDEN2014 通常問題  0012 | 補色(ほしょく) | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0734 | No. 25  ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題  0734 | 禁じられた遊び | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0013 | No. 26  稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう? 正解 : 狛犬(こまいぬ) abc the 12th (2014) 通常問題  0013 | 狛犬(こまいぬ) | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0586 | No. 27  昨年(2013年)9月29日に亡くなった、代表作にドラマ化された『白い巨塔』『華麗なる一族』などがある女性小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0586 | 山崎豊子(やまさき・とよこ) | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0306 | No. 28  第1回先進国首脳会議が開かれた、フランス・パリ郊外の都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ[Rambouillet] EQIDEN2010 通常問題  0306 | ランブイエ[Rambouillet] | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0771 | No. 29  天の四方を司るといわれる「四神(しじん)」のうち、北を守るとされるのは「玄武(げんぶ)」ですが、南を守るとされるのは何でしょう? 正解 : 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] abc the seventh (2009) 通常問題  0771 | 朱雀[すざく、すじゃく、しゅじゃく] | 
| 30 | abc the third (2005)敗者復活 #0057 | No. 30  英語で「pull-up」といえば懸垂のことですが、「push-up」といえばどんな運動のことでしょう? 正解 : 腕立て伏せ abc the third (2005) 敗者復活  0057 | 腕立て伏せ | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0612 | No. 31  新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題  0612 | 開眼(かいげん) | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0073 | No. 32  鍋料理の「ねぎま鍋」に使われる魚は何でしょう? 正解 : まぐろ 誤4 (2006) 通常問題  0073 | まぐろ | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0758 | No. 33  彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0758 | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 | 
| 34 | EQIDEN2011通常問題 #0119 | No. 34  ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UNEP(ユネップ) EQIDEN2011 通常問題  0119 | UNEP(ユネップ) | 
| 35 | 誤2 (2004)通常問題 #0038 | No. 35  代表作に『伊賀の影丸』『バビル2世』『魔法使いサリー』『三国志』などがあるマンガ家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝 誤2 (2004) 通常問題  0038 | 横山光輝 | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0325 | No. 36  1963年にアメリカ・ワシントンDCで、「I have a dream」という演説を行った、黒人公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) abc the third (2005) 通常問題  0325 | マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師) | 
| 37 | EQIDEN2009通常問題 #0230 | No. 37  ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2009 通常問題  0230 | オープンフレーム | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0178 | No. 38  古代インドのカースト制度における主要な4階級とは、バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャと何でしょう? 正解 : シュードラ(スードラ) 誤3 (2005) 通常問題  0178 | シュードラ(スードラ) | 
| 39 | EQIDEN2014通常問題 #0200 | No. 39  土器が発見された東京都文京区の地名から名づけられた、縄文時代と古墳時代の間に当たる時代区分は何でしょう? 正解 : 弥生時代 EQIDEN2014 通常問題  0200 | 弥生時代 | 
| 40 | 誤2 (2004)予備 #0016 | No. 40  1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう? 正解 : シルバーストーン 誤2 (2004) 予備  0016 | シルバーストーン | 
| 41 | abc the first (2003)敗者復活 #0076 | No. 41  江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう? 正解 : 談林派 abc the first (2003) 敗者復活  0076 | 談林派 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0663 | No. 42  「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題  0663 | 閑話休題 | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0484 | No. 43  イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題  0484 | スカッシュ | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0322 | No. 44  ホエールウォッチングにおける見どころの1つとされる、クジラが水面から高くジャンプすることを英語で何というでしょう? 正解 : ブリーチ abc the 11th (2013) 通常問題  0322 | ブリーチ | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0821 | No. 45  ことわざで、「さんまが出ると引っ込む」といわれているのは「あんま」ですが、「無理が通れば引っ込む」といわれているのは何でしょう? 正解 : 道理 abc the seventh (2009) 通常問題  0821 | 道理 | 
| 46 | EQIDEN2012通常問題 #0235 | No. 46  魚や肉などのブイヨンに野菜などを加えて味をつけた澄ましスープを、「完成された」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンソメ EQIDEN2012 通常問題  0235 | コンソメ | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0421 | No. 47  昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0421 | 『オール讀物(よみもの)』 | 
| 48 | 誤4 (2006)通常問題 #0221 | No. 48  関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題  0221 | 栃木県 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0346 | No. 49  遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう? 正解 : 遺留分 abc the first (2003) 通常問題  0346 | 遺留分 | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0043 | No. 50  発泡性のワインをスパークリングワインというのに対し、泡の立たないワインを何というでしょう? 正解 : スティルワイン abc the fourth (2006) 通常問題  0043 | スティルワイン | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0021 | No. 51  王妃キャサリン・オブ・アラゴンとの離婚に反対したカトリック教会に反発し、英国国教会を開いたイギリス国王は誰でしょう? 正解 : ヘンリー8世[Henry VIII] abc the eighth (2010) 通常問題  0021 | ヘンリー8世[Henry VIII] | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0235 | No. 52  競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう? 正解 : オッズ 誤誤 (2007) 通常問題  0235 | オッズ | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0863 | No. 53  漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題  0863 | あく | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0596 | No. 54  馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0596 | 鐙(あぶみ) | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0102 | No. 55  英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題  0102 | 目地 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0112 | No. 56  茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0112 | 水屋 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0613 | No. 57  歌舞伎で、女性の役を演じる男優を一般に何というでしょう? 正解 : 女形(おやま、おんながた) abc the fourth (2006) 通常問題  0613 | 女形(おやま、おんながた) | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0561 | No. 58  地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題  0561 | モホロビチッチ不連続面 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0215 | No. 59  高校球児のダルビッシュ有(ゆう)や史上最年少女子ゴルファーの宮里藍(みやざと・あい)らが通う宮城県の高校はどこでしょう? 正解 : 東北高校 abc the second (2004) 通常問題  0215 | 東北高校 | 
| 60 | EQIDEN2008通常問題 #0001 | No. 60  陸上競技で、リレーで手渡されるものはバトンですが、駅伝で手渡されるものは何でしょう? 正解 : たすき EQIDEN2008 通常問題  0001 | たすき | 
| 61 | EQIDEN2011通常問題 #0236 | No. 61  「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題  0236 | ポール・セザンヌ | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0768 | No. 62  インド西海岸にあるマハーラーシュトラ州の州都で、かつてはボンベイと呼ばれていた都市はどこでしょう? 正解 : ムンバイ abc the fifth (2007) 通常問題  0768 | ムンバイ | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0889 | No. 63  ずばり、冥王星が持つ唯一の衛星は何でしょう? 正解 : カロン(シャロン) abc the third (2005) 通常問題  0889 | カロン(シャロン) | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0657 | No. 64  山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the second (2004) 通常問題  0657 | 琴 | 
| 65 | EQIDEN2012通常問題 #0359 | No. 65  電気の供給が絶たれることを「停電」といいますが、水道の供給が絶たれることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 断水 EQIDEN2012 通常問題  0359 | 断水 | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0917 | No. 66  日本のプロ野球でDH制を採用しているのはパ・リーグですが、メジャーリーグではア・リーグ、ナ・リーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0917 | アメリカンリーグ | 
| 67 | abc the sixth (2008)通常問題 #0336 | No. 67  現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the sixth (2008) 通常問題  0336 | 菊 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0773 | No. 68  スキャンダルなどで一度辞職した議員が改めて出馬する選挙を、神事の前に穢(けが)れた身を清めることになぞらえて何の選挙というでしょう? 正解 : 禊(みそぎ)の選挙 abc the second (2004) 通常問題  0773 | 禊(みそぎ)の選挙 | 
| 69 | 誤4 (2006)予備 #0017 | No. 69  今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン 誤4 (2006) 予備  0017 | ベルリン | 
| 70 | EQIDEN2014通常問題 #0065 | No. 70  日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題  0065 | ヤマタノオロチ | 
| 71 | EQIDEN2013通常問題 #0307 | No. 71  「GET WILD & BE SEXY」をコンセプトとし、大洋図書が刊行している10代から20代前半のギャル系向き雑誌は何でしょう? 正解 : 「egg」 EQIDEN2013 通常問題  0307 | 「egg」 | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0373 | No. 72  本名を斉藤福(さいとう・ふく)という、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母となった人物は誰でしょう? 正解 : 春日局(かすがのつぼね) abc the tenth (2012) 通常問題  0373 | 春日局(かすがのつぼね) | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0678 | No. 73  弁護士のバッジにデザインされている花はヒマワリですが、検察官のバッジにデザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the ninth (2011) 通常問題  0678 | 菊 | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0355 | No. 74  F1などのレース競技で途中リタイヤを示す「DNF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Did Not Finish abc the seventh (2009) 通常問題  0355 | Did Not Finish | 
| 75 | 誤2 (2004)通常問題 #0131 | No. 75  日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 誤2 (2004) 通常問題  0131 | 伊能忠敬 | 
| 76 | abc the 12th (2014)通常問題 #0364 | No. 76  「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the 12th (2014) 通常問題  0364 | ブルペン | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0678 | No. 77  昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう? 正解 : 上梓(じょうし) abc the sixth (2008) 通常問題  0678 | 上梓(じょうし) | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0405 | No. 78  セーターの素材としてよく用いられる「モヘア」が取れるのはどんな動物からでしょう? 正解 : ヤギ(アンゴラヤギ) 誤1 (2003) 通常問題  0405 | ヤギ(アンゴラヤギ) | 
| 79 | abc the tenth (2012)通常問題 #0086 | No. 79  背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう? 正解 : クイックターン abc the tenth (2012) 通常問題  0086 | クイックターン | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0215 | No. 80  時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう? 正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう) abc the fourth (2006) 通常問題  0215 | 岡本綺堂(おかもと・きどう) | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0570 | No. 81  ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : マグサイサイ abc the fourth (2006) 通常問題  0570 | マグサイサイ | 
| 82 | EQIDEN2013通常問題 #0104 | No. 82  江戸三座と呼ばれる3つの歌舞伎劇場といえば、中村座、市村座と何でしょう? 正解 : 森田座(もりたざ) EQIDEN2013 通常問題  0104 | 森田座(もりたざ) | 
| 83 | EQIDEN2008通常問題 #0390 | No. 83  魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう? 正解 : 化粧塩 EQIDEN2008 通常問題  0390 | 化粧塩 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0797 | No. 84  よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the sixth (2008) 通常問題  0797 | アブラナ科 | 
| 85 | 誤3 (2005)通常問題 #0331 | No. 85  「これを食べた日は髪の毛がほつれない」といわれる、鯉を輪切りにしてじっくり煮込んだ味噌汁は何でしょう? 正解 : 鯉こく 誤3 (2005) 通常問題  0331 | 鯉こく | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0213 | No. 86  弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう? 正解 : 満島ひかり abc the 12th (2014) 通常問題  0213 | 満島ひかり | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0003 | No. 87  19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジュール・ルナール abc the sixth (2008) 通常問題  0003 | ジュール・ルナール | 
| 88 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0090 | No. 88  江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう? 正解 : 肝煎 abc the fifth (2007) 敗者復活  0090 | 肝煎 | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0471 | No. 89  その幅広い仕事ぶりは「口紅から機関車まで」とたとえられた、煙草「ピース」のデザインを手掛けたアメリカのインダストリアルデザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0471 | レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】 | 
| 90 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0010 | No. 90  パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう? 正解 : 荼毘(だび) abc the tenth (2012) 敗者復活  0010 | 荼毘(だび) | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0455 | No. 91  「遠吠え」という意味がある、マイクをスピーカーに近づけると発生しやすい音を何というでしょう? 正解 : ハウリング 誤1 (2003) 通常問題  0455 | ハウリング | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0044 | No. 92  日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう? 正解 : 鳴き砂(鳴り砂) abc the ninth (2011) 通常問題  0044 | 鳴き砂(鳴り砂) | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0358 | No. 93  西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう? 正解 : 哲学の道 abc the fifth (2007) 通常問題  0358 | 哲学の道 | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0234 | No. 94  モスクといえばイスラム教の礼拝所ですが、シナゴーグといえば何という宗教の礼拝所でしょう? 正解 : ユダヤ教 abc the tenth (2012) 通常問題  0234 | ユダヤ教 | 
| 95 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0064 | No. 95  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064 | スローフォワード | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0803 | No. 96  現在日本の約1300ヶ所で稼動している「地域気象観測システム」を、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : AMeDAS(アメダス) abc the fourth (2006) 通常問題  0803 | AMeDAS(アメダス) | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0041 | No. 97  人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう? 正解 : 掛ける abc the first (2003) 通常問題  0041 | 掛ける | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0961 | No. 98  閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the second (2004) 通常問題  0961 | スヌーピー | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0292 | No. 99  ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題  0292 | 北島 | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0231 | No. 100  オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう? 正解 : オルドビス紀 abc the seventh (2009) 通常問題  0231 | オルドビス紀 |