ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0387
No. 1

青森県を流れる奥入瀬(おいらせ)川の水源となっている湖は何湖でしょう?
正解 : 十和田湖
abc the first (2003) 通常問題 0387
十和田湖
2

abc the first (2003)

通常問題 #0536
No. 2

プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the first (2003) 通常問題 0536
ファイトマネー
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0006
No. 3

奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう?
正解 : 天香具山(あまのかぐやま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0006
天香具山(あまのかぐやま)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0880
No. 4

エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
abc the third (2005) 通常問題 0880
ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
5

EQIDEN2009

通常問題 #0262
No. 5

自らの職務のために命を落とすことを殉職といいますが、自らの信仰のために命を落とすことを何というでしょう?
正解 : 殉教
EQIDEN2009 通常問題 0262
殉教
6

abc the second (2004)

通常問題 #0800
No. 6

弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう?
正解 : トレモロ
abc the second (2004) 通常問題 0800
トレモロ
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 7

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0253
No. 8

日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう?
正解 : 熊本県
abc the sixth (2008) 通常問題 0253
熊本県
9

abc the third (2005)

通常問題 #0688
No. 9

『青春の証明』『人間の証明』『野生の証明』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森村誠一
abc the third (2005) 通常問題 0688
森村誠一
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0711
No. 10

怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した、フランスの作家は誰でしょう?
正解 : (モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc]
abc the seventh (2009) 通常問題 0711
(モーリス・)ルブラン[Maurice Leblanc]
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0104
No. 11

昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう?
正解 : 漆喰(しっくい)
abc the eighth (2010) 通常問題 0104
漆喰(しっくい)
12

誤2 (2004)

予備 #0055
No. 12

白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう?
正解 : 生け贄
誤2 (2004) 予備 0055
生け贄
13

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0079
No. 13

世界のダイヤモンド原石販売の約6割を独占している、南アフリカに本社を置く会社は何でしょう?
正解 : デ・ビアス社
abc the fourth (2006) 敗者復活 0079
デ・ビアス社
14

EQIDEN2008

通常問題 #0027
No. 14

タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう?
正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
EQIDEN2008 通常問題 0027
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0109
No. 15

人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう?
正解 : 親知らず
abc the tenth (2012) 通常問題 0109
親知らず
16

EQIDEN2012

通常問題 #0375
No. 16

世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう?
正解 : バイカル湖
EQIDEN2012 通常問題 0375
バイカル湖
17

誤3 (2005)

予備 #0021
No. 17

その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう?
正解 : ガン
誤3 (2005) 予備 0021
ガン
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 18

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
19

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0007
No. 19

美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう?
正解 : 秋元康(あきもと・やすし)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0007
秋元康(あきもと・やすし)
20

EQIDEN2014

通常問題 #0125
No. 20

扇情的な作風がたびたび物議を醸した、代表作に『オランピア』や『草上の昼食』がある19世紀フランスの画家は誰でしょう?
正解 : エドゥアール・マネ
EQIDEN2014 通常問題 0125
エドゥアール・マネ
21

誤1 (2003)

通常問題 #0058
No. 21

1.5ボルトの電池を3つ並列につなぐと、電圧は何ボルトでしょう?
正解 : 1.5ボルト
誤1 (2003) 通常問題 0058
1.5ボルト
22

誤3 (2005)

通常問題 #0066
No. 22

ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう?
正解 : 雷文
誤3 (2005) 通常問題 0066
雷文
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0300
No. 23

英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう?
正解 : グラニュー糖
abc the fifth (2007) 通常問題 0300
グラニュー糖
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0699
No. 24

松はマツ科、竹はイネ科ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0699
バラ科
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0757
No. 25

「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう?
正解 : 利根川(とねがわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0757
利根川(とねがわ)
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0733
No. 26

三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0733
おやつカンパニー
27

abc the third (2005)

通常問題 #0162
No. 27

七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう?
正解 : 弁財天(弁天)
abc the third (2005) 通常問題 0162
弁財天(弁天)
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0309
No. 28

「AならばBである」という命題に対して、「BでないならばAでない」という命題を何というでしょう?
正解 : 対偶
誤誤 (2007) 通常問題 0309
対偶
29

EQIDEN2009

通常問題 #0078
No. 29

藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう?
正解 : 菅原道真
EQIDEN2009 通常問題 0078
菅原道真
30

abc the third (2005)

通常問題 #0542
No. 30

マルの中にバツの記号、天気記号では天候不明を表しますが、地図記号では何を表すでしょう?
正解 : 警察署(交番はバツ)
abc the third (2005) 通常問題 0542
警察署(交番はバツ)
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0342
No. 31

ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : マラボ
abc the tenth (2012) 通常問題 0342
マラボ
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0483
No. 32

メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fifth (2007) 通常問題 0483
西
33

誤4 (2006)

通常問題 #0062
No. 33

イタリア語で「礼拝堂風に」という意味がある、伴奏無しで歌うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : ア・カペラ
誤4 (2006) 通常問題 0062
ア・カペラ
34

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 34

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0788
No. 35

背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう?
正解 : 横須賀
abc the eighth (2010) 通常問題 0788
横須賀
36

abc the first (2003)

通常問題 #0837
No. 36

東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう?
正解 : シバエビ
abc the first (2003) 通常問題 0837
シバエビ
37

abc the first (2003)

通常問題 #0248
No. 37

テニス、卓球、バドミントンのうち、ダブルスのとき必ず交互に打たなければならないのはどれでしょう?
正解 : 卓球
abc the first (2003) 通常問題 0248
卓球
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0539
No. 38

EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0539
アジスアベバ
39

abc the second (2004)

通常問題 #0663
No. 39

植物の葉の裏側に多く分布し、水蒸気や酸素、二酸化炭素の通り道となっている穴を何というでしょう?
正解 : 気孔(きこう)
abc the second (2004) 通常問題 0663
気孔(きこう)
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0263
No. 40

ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう?
正解 : スリランカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0263
スリランカ
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0495
No. 41

北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう?
正解 : Fリーグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0495
Fリーグ
42

EQIDEN2012

通常問題 #0209
No. 42

LED電球や LED照明の「LED」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)
EQIDEN2012 通常問題 0209
Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)
43

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0012
No. 43

『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう?
正解 : マドンナ
abc the 12th (2014) 敗者復活 0012
マドンナ
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0498
No. 44

道路交通法において、「酒気帯び運転」と判断されるのは、吐く息に含まれるアルコール濃度が何mg以上の場合でしょう?
正解 : 0.15mg以上
abc the eighth (2010) 通常問題 0498
0.15mg以上
45

EQIDEN2010

通常問題 #0145
No. 45

日本の学校教育で、小学1年生で学ぶ漢字のうち、画数が最も多いのは何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2010 通常問題 0145
46

EQIDEN2008

通常問題 #0426
No. 46

警察官の最高位は警視総監ですが、検察官の最高位を何というでしょう?
正解 : 検事総長
EQIDEN2008 通常問題 0426
検事総長
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 47

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
48

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 48

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0621
No. 49

ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : スティーブン・フォスター
abc the sixth (2008) 通常問題 0621
スティーブン・フォスター
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0717
No. 50

英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう?
正解 : クエン酸
abc the sixth (2008) 通常問題 0717
クエン酸
51

EQIDEN2010

通常問題 #0302
No. 51

飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう?
正解 : アイルシート[aisle seat]
EQIDEN2010 通常問題 0302
アイルシート[aisle seat]
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0022
No. 52

1185年の「屋島の戦い」において、平家の船に掲げられた扇の的を射落とした伝説で知られる源氏方の武将は誰でしょう?
正解 : 那須与一(なすの・よいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0022
那須与一(なすの・よいち)
53

abc the first (2003)

通常問題 #0887
No. 53

厄除けの意味で、玄関の両脇に置く塩のことを普通何というでしょう?
正解 : 盛り塩
abc the first (2003) 通常問題 0887
盛り塩
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0117
No. 54

かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the sixth (2008) 通常問題 0117
アルマジロ
55

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 55

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0253
No. 56

鹿の肩甲骨を焼き、その割れ具合で吉凶を占った、古代の日本で行われた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占(ふとまに)
abc the 12th (2014) 通常問題 0253
太占(ふとまに)
57

abc the second (2004)

通常問題 #0516
No. 57

ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう?
正解 : 16個
abc the second (2004) 通常問題 0516
16個
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0518
No. 58

来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 静
abc the 11th (2013) 通常問題 0518
59

EQIDEN2011

通常問題 #0134
No. 59

魚釣島(うおつりじま)など8つの島から構成される、領有権を巡って近隣諸国との争いが絶えない沖縄県の諸島はどこでしょう?
正解 : 尖閣(せんかく)諸島
EQIDEN2011 通常問題 0134
尖閣(せんかく)諸島
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0025
No. 60

東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
誤誤 (2007) 通常問題 0025
岡倉天心
61

誤3 (2005)

通常問題 #0257
No. 61

脚がついた大型のグラスのことで、小説『ハリーポッター』シリーズのタイトルにも使われているのは何でしょう?
正解 : ゴブレット
誤3 (2005) 通常問題 0257
ゴブレット
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0304
No. 62

地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう?
正解 : オーロラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0304
オーロラ
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0365
No. 63

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで開催されるビール祭は何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the seventh (2009) 通常問題 0365
オクトーバーフェスト
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0799
No. 64

月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう?
正解 : アディダス(adidas)
abc the 11th (2013) 通常問題 0799
アディダス(adidas)
65

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0068
No. 65

生まれつき暗い性格を指す「ネクラ」に対し、生まれつき明るい性格の人を俗に何というでしょう?
正解 : ネアカ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0068
ネアカ
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0485
No. 66

とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう?
正解 : カテキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0485
カテキン
67

abc the second (2004)

通常問題 #0182
No. 67

普段は滅多に病気をしない人が珍しく病気をすることを指して「鬼の何」というでしょう?
正解 : 鬼の霍乱 (おにのかくらん)
abc the second (2004) 通常問題 0182
鬼の霍乱 (おにのかくらん)
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0408
No. 68

南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう?
正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana)
abc the 11th (2013) 通常問題 0408
ガイアナ共和国(republic of Guyana)
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0396
No. 69

相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう?
正解 : 気付(きづけ、きつけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0396
気付(きづけ、きつけ)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0609
No. 70

コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう?
正解 : ダービー
abc the fourth (2006) 通常問題 0609
ダービー
71

abc the third (2005)

通常問題 #0987
No. 71

嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう?
正解 : セント・エルモの火
abc the third (2005) 通常問題 0987
セント・エルモの火
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0393
No. 72

簿記では『帳簿の勘定科目ごとに記入・計算する区分』のことを指す、銀行にお金を預けるときに開くものといえば何でしょう?
正解 : 口座
abc the eighth (2010) 通常問題 0393
口座
73

誤1 (2003)

通常問題 #0175
No. 73

「悪霊の神々」「そして伝説へ」「導かれし者たち」「天空の花嫁」「幻の大地」「エデンの戦士たち」といえば、何というゲームシリーズのサブタイトルでしょう?
正解 : ドラゴンクエスト
誤1 (2003) 通常問題 0175
ドラゴンクエスト
74

EQIDEN2011

通常問題 #0319
No. 74

日本の近代批評を確立したとされる、著書『考えるヒント』で有名な評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄(こばやし・ひでお)
EQIDEN2011 通常問題 0319
小林秀雄(こばやし・ひでお)
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0565
No. 75

命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう?
正解 : 必要条件
abc the ninth (2011) 通常問題 0565
必要条件
76

誤4 (2006)

通常問題 #0399
No. 76

医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう?
正解 : 農林水産大臣
誤4 (2006) 通常問題 0399
農林水産大臣
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0830
No. 77

日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう?
正解 : ひのき
abc the seventh (2009) 通常問題 0830
ひのき
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0733
No. 78

ビーチサッカーとフットサルは、共に1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 5人
abc the eighth (2010) 通常問題 0733
5人
79

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0135
No. 79

全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう?
正解 : 普門館(ふもんかん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0135
普門館(ふもんかん)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 80

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0276
No. 81

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義政
誤誤 (2007) 通常問題 0276
足利義政
82

EQIDEN2008

通常問題 #0304
No. 82

書道家の双雲(そううん)、俳優の真治(しんじ)、サッカー解説者の修宏(のぶひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 武田
EQIDEN2008 通常問題 0304
武田
83

誤1 (2003)

通常問題 #0337
No. 83

日本近海を流れる海流で、「親潮」といえば千島海流のことですが、「黒潮」といえば何でしょう?
正解 : 日本海流
誤1 (2003) 通常問題 0337
日本海流
84

EQIDEN2013

通常問題 #0170
No. 84

公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう?
正解 : 連対
EQIDEN2013 通常問題 0170
連対
85

abc the second (2004)

敗者復活 #0017
No. 85

有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the second (2004) 敗者復活 0017
オーストリア
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0216
No. 86

ロゴマーク、などというときの「ロゴ」は何という言葉の略でしょう?
正解 : ロゴタイプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0216
ロゴタイプ
87

EQIDEN2014

通常問題 #0330
No. 87

樹液からはチューインガムの原料が採取できる、中南米原産のアカテツ科の植物は何でしょう?
正解 : サポジラ
EQIDEN2014 通常問題 0330
サポジラ
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 88

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 89

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0117
No. 90

「画蛇添足(がだてんそく)」という四字熟語を略したものである、付け加える必要のない余計なものを指す故事成語は何でしょう?
正解 : 蛇足
abc the 11th (2013) 通常問題 0117
蛇足
91

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 91

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 92

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
93

誤2 (2004)

予備 #0027
No. 93

東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう?
正解 : 北海道
誤2 (2004) 予備 0027
北海道
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0516
No. 94

1905年に刊行された、カール・ブッセの「山のあなた」などの翻訳で知られる上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』
abc the fourth (2006) 通常問題 0516
『海潮音』
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 95

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
96

abc the first (2003)

通常問題 #0164
No. 96

寒暖計の目盛で、摂氏が0度となっている時、華氏では何度となっているでしょう?
正解 : 32度
abc the first (2003) 通常問題 0164
32度
97

abc the second (2004)

敗者復活 #0041
No. 97

オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the second (2004) 敗者復活 0041
98

abc the second (2004)

通常問題 #0215
No. 98

高校球児のダルビッシュ有(ゆう)や史上最年少女子ゴルファーの宮里藍(みやざと・あい)らが通う宮城県の高校はどこでしょう?
正解 : 東北高校
abc the second (2004) 通常問題 0215
東北高校
99

誤1 (2003)

通常問題 #0473
No. 99

「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
誤1 (2003) 通常問題 0473
コスタリカ
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0490
No. 100

裏ごししたジャガイモに小麦粉などをねりこんで作られる、イタリアの団子状パスタは何でしょう?
正解 : ニョッキ
abc the 12th (2014) 通常問題 0490
ニョッキ

もう一回、引き直す