ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0442
No. 1

ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう?
正解 : マーマレード(marmalade)
EQIDEN2008 通常問題 0442
マーマレード(marmalade)
2

誤4 (2006)

通常問題 #0160
No. 2

東京都内に8つある村の中で、一番南にあるのは何でしょう?
正解 : 小笠原村
誤4 (2006) 通常問題 0160
小笠原村
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 3

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
4

誤3 (2005)

通常問題 #0162
No. 4

ごく簡単な手引きなどもさす、読みかけの本の間にはさんで目印にするものを何というでしょう?
正解 : 栞(しおり)
誤3 (2005) 通常問題 0162
栞(しおり)
5

abc the second (2004)

通常問題 #0263
No. 5

社会人ラグビーのトップリーグに参戦できるのは、毎年何チームでしょう?
正解 : 12チーム
abc the second (2004) 通常問題 0263
12チーム
6

abc the first (2003)

通常問題 #0839
No. 6

アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Call to Quarters
abc the first (2003) 通常問題 0839
Call to Quarters
7

EQIDEN2013

通常問題 #0398
No. 7

鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう?
正解 : ダース
EQIDEN2013 通常問題 0398
ダース
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0164
No. 8

選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネガティブキャンペーン
誤誤 (2007) 通常問題 0164
ネガティブキャンペーン
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0111
No. 9

徳川吉宗のもとで編纂され、1742年に完成した、江戸幕府の裁判の基準となった基本法令は何でしょう?
正解 : 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0111
公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき)
10

abc the third (2005)

通常問題 #0740
No. 10

シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう?
正解 : フランス
abc the third (2005) 通常問題 0740
フランス
11

誤1 (2003)

通常問題 #0367
No. 11

ジャズボーカルで、「ルルル」や「ダバダバ」など、意味のない音でメロディを即興的に歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット
誤1 (2003) 通常問題 0367
スキャット
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0788
No. 12

ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう?
正解 : スクラッチ・プレイヤー
abc the ninth (2011) 通常問題 0788
スクラッチ・プレイヤー
13

EQIDEN2014

通常問題 #0381
No. 13

現在は日本水泳連盟の会長を務めている、ソウルオリンピック男子100m背泳ぎの金メダリストは誰でしょう?
正解 : 鈴木大地(すずき・だいち)
EQIDEN2014 通常問題 0381
鈴木大地(すずき・だいち)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0267
No. 14

紀元前 202年に漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を倒した戦いで「四面楚歌」という故事の元となったのは何の戦いでしょう?
正解 : 垓下(がいか)の戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0267
垓下(がいか)の戦い
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0071
No. 15

FIFAの国際試合で、サッカーA代表の公式戦は45分ハーフで行われますが、フットサルA代表の公式戦は何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the 11th (2013) 通常問題 0071
20分
16

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0007
No. 16

書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the ninth (2011) 敗者復活 0007
本体価格
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0033
No. 17

果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう?
正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
abc the eighth (2010) 通常問題 0033
サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0178
No. 18

画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)が度々モデルとして描いた、彼の長女の名前は何でしょう?
正解 : (岸田)麗子
abc the seventh (2009) 通常問題 0178
(岸田)麗子
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0186
No. 19

映画『英国王のスピーチ』ではコリン・ファースが演じた、エリザベス女王の父親に当たるイギリス王は誰でしょう?
正解 : ジョージ6世
abc the ninth (2011) 通常問題 0186
ジョージ6世
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0510
No. 20

悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう?
正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen)
abc the 11th (2013) 通常問題 0510
『雪の女王』(Sneedronningen)
21

EQIDEN2014

通常問題 #0189
No. 21

100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう?
正解 : サブテン
EQIDEN2014 通常問題 0189
サブテン
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0454
No. 22

現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ[International PEN]
abc the seventh (2009) 通常問題 0454
国際ペンクラブ[International PEN]
23

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0067
No. 23

大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう?
正解 : 双葉山定次
abc the fifth (2007) 敗者復活 0067
双葉山定次
24

abc the first (2003)

通常問題 #0589
No. 24

1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう?
正解 : 玉音放送
abc the first (2003) 通常問題 0589
玉音放送
25

EQIDEN2008

通常問題 #0006
No. 25

ドラマや映画で、撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう?
正解 : クランクアップ
EQIDEN2008 通常問題 0006
クランクアップ
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0369
No. 26

新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう?
正解 : 滝川クリステル
abc the fifth (2007) 通常問題 0369
滝川クリステル
27

abc the second (2004)

通常問題 #0128
No. 27

1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という?
正解 : OAPEC
abc the second (2004) 通常問題 0128
OAPEC
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0703
No. 28

「熟酥(じゅくそ)」という味を意味するサンスクリット語と「カルシウム」を合成した造語である、大正8年から販売されている乳酸菌飲料は何でしょう?
正解 : カルピス[CALPIS]
abc the seventh (2009) 通常問題 0703
カルピス[CALPIS]
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0152
No. 29

織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】
abc the fourth (2006) 通常問題 0152
織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0117
No. 30

ある物事に対して、いつまでも恨みに思って忘れないでいることを、植物の一部分を用いて「何に持つ」と言うでしょう?
正解 : 根に持つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0117
根に持つ
31

abc the third (2005)

敗者復活 #0040
No. 31

フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう?
正解 : 『法の精神』
abc the third (2005) 敗者復活 0040
『法の精神』
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0775
No. 32

鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0775
足利義満(あしかが・よしみつ)
33

EQIDEN2011

通常問題 #0140
No. 33

スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう?
正解 : ドン・ペリニョン
EQIDEN2011 通常問題 0140
ドン・ペリニョン
34

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 34

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0676
No. 35

アメリカの副大統領が兼務しているのは、上院、下院、どちらの議長でしょう?
正解 : 上院
abc the tenth (2012) 通常問題 0676
上院
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0610
No. 36

漁業の形態で、沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のものを何というでしょう?
正解 : 沖合漁業(近海漁業)
abc the ninth (2011) 通常問題 0610
沖合漁業(近海漁業)
37

誤2 (2004)

通常問題 #0281
No. 37

スポーツ競技で、すでに樹立されている記録と同じ記録のことを特に何というでしょう?
正解 : タイ記録(同記録・タイレコード)
誤2 (2004) 通常問題 0281
タイ記録(同記録・タイレコード)
38

abc the first (2003)

敗者復活 #0048
No. 38

胸ビレの近くに黒い紋様がある、ある動物の名がついたフグの一種は何でしょう?
正解 : とらふぐ
abc the first (2003) 敗者復活 0048
とらふぐ
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0294
No. 39

1987年に行われた第1回は藤谷美紀がグランプリを獲得した、オスカープロモーションが開催するタレントオーディションは何でしょう?
正解 : 全日本国民的美少女コンテスト
abc the tenth (2012) 通常問題 0294
全日本国民的美少女コンテスト
40

abc the first (2003)

通常問題 #0196
No. 40

コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう?
正解 : チンダル現象
abc the first (2003) 通常問題 0196
チンダル現象
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0723
No. 41

「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0723
岡本太郎
42

abc the second (2004)

通常問題 #0410
No. 42

投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう?
正解 : コンセンサス方式
abc the second (2004) 通常問題 0410
コンセンサス方式
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0488
No. 43

梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう?
正解 : 丸善
abc the eighth (2010) 通常問題 0488
丸善
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0386
No. 44

絵画や彫刻などにみられる技法で、ある一部分を大袈裟に表現することでモチーフの特徴を引き立たせることをフランス語で何というでしょう?
正解 : デフォルメ
誤誤 (2007) 通常問題 0386
デフォルメ
45

abc the second (2004)

通常問題 #0743
No. 45

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the second (2004) 通常問題 0743
ひまわり
46

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 46

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 47

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
48

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 48

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0549
No. 49

その容姿とはうらはらに左右の視力は1.5もある、ミスマガジン2005をきっかけにデビューした「メガネっ娘アイドル」は誰でしょう?
正解 : 時東ぁみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0549
時東ぁみ
50

EQIDEN2014

通常問題 #0020
No. 50

「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : レフレックス
EQIDEN2014 通常問題 0020
レフレックス
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0412
No. 51

ニュートンが運動の第1法則として定義した、外力を加えられていない物体が一定の運動を続ける性質のことを何というでしょう?
正解 : 慣性【「慣性の法則」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0412
慣性【「慣性の法則」も○】
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0637
No. 52

四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0637
同行二人(どうぎょうににん)
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0896
No. 53

『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家・アーヴィングの短編集は何でしょう?
正解 : 『スケッチブック』
abc the seventh (2009) 通常問題 0896
『スケッチブック』
54

誤2 (2004)

通常問題 #0247
No. 54

英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
誤2 (2004) 通常問題 0247
吹き出し
55

EQIDEN2009

通常問題 #0199
No. 55

太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう?
正解 : 春分
EQIDEN2009 通常問題 0199
春分
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0624
No. 56

ロックバンド・JUDY AND MARYのボーカルとしてデビューした、『長い夢』『JOY』『ドラマチック』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう?
正解 : YUKI
abc the tenth (2012) 通常問題 0624
YUKI
57

EQIDEN2010

通常問題 #0074
No. 57

牛の角は左右で大きさがほぼ同じであることに由来する、力が均衡して優劣がつかないことを指す言葉は何でしょう?
正解 : 互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】
EQIDEN2010 通常問題 0074
互角(ごかく)【漢字は「牛角(ごかく)」とも】
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0168
No. 58

トレードマークの揉み上げから「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれていた、1971年のレコード大賞を『また逢う日まで』で受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 尾崎紀世彦
abc the eighth (2010) 通常問題 0168
尾崎紀世彦
59

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0037
No. 59

剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう?
正解 : アレ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0037
アレ
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0689
No. 60

刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう?
正解 : 竹光(たけみつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0689
竹光(たけみつ)
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 61

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0475
No. 62

和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the sixth (2008) 通常問題 0475
ダリア
63

abc the third (2005)

通常問題 #0875
No. 63

スイスとオランダの独立を正式に承認した、三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
abc the third (2005) 通常問題 0875
ウェストファリア条約
64

誤3 (2005)

通常問題 #0330
No. 64

世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
誤3 (2005) 通常問題 0330
ミラノ
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0555
No. 65

最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう?
正解 : Skype(スカイプ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0555
Skype(スカイプ)
66

abc the second (2004)

通常問題 #0948
No. 66

アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう?
正解 : ボランティア
abc the second (2004) 通常問題 0948
ボランティア
67

abc the first (2003)

通常問題 #0921
No. 67

アメリカ合衆国の初代大統領はジョージ・ワシントンですが、2代目の大統領は誰でしょう?
正解 : ジョン・アダムス
abc the first (2003) 通常問題 0921
ジョン・アダムス
68

abc the first (2003)

通常問題 #0475
No. 68

バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう?
正解 : ビリニュス
abc the first (2003) 通常問題 0475
ビリニュス
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0347
No. 69

野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう?
正解 : ナス
abc the sixth (2008) 通常問題 0347
ナス
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0672
No. 70

現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう?
正解 : 三重県
abc the 11th (2013) 通常問題 0672
三重県
71

誤4 (2006)

通常問題 #0143
No. 71

オリンピックで金メダルを獲得した日本人女性で、夏の大会の最初は前畑秀子ですが、冬の大会の最初は誰でしょう?
正解 : 里谷多英(さとやたえ)
誤4 (2006) 通常問題 0143
里谷多英(さとやたえ)
72

abc the second (2004)

通常問題 #0568
No. 72

果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう?
正解 : オトギリソウ科
abc the second (2004) 通常問題 0568
オトギリソウ科
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0366
No. 73

アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう?
正解 : ウィキリークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0366
ウィキリークス
74

abc the third (2005)

通常問題 #0137
No. 74

「現代風の」という意味がある、お好み焼きと焼きそばを一緒に盛り合わせたものを一般に「何焼き」というでしょう?
正解 : モダン焼き
abc the third (2005) 通常問題 0137
モダン焼き
75

EQIDEN2012

通常問題 #0276
No. 75

野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう?
正解 : タッグアップ【タッチアップ】
EQIDEN2012 通常問題 0276
タッグアップ【タッチアップ】
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 76

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
77

abc the second (2004)

敗者復活 #0040
No. 77

鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう?
正解 : 出島
abc the second (2004) 敗者復活 0040
出島
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0532
No. 78

新選組を題材にした小説で、『燃えよ剣』の作者は司馬遼太郎ですが、『壬生義士伝(みぶぎしでん)』の作者は誰でしょう?
正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0532
浅田次郎(あさだ・じろう)
79

誤1 (2003)

通常問題 #0171
No. 79

普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう?
正解 : 1125本
誤1 (2003) 通常問題 0171
1125本
80

EQIDEN2012

通常問題 #0129
No. 80

『一生感動一生青春』『おかげさん』『にんげんだもの』などの詩集の著者として知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 相田みつを
EQIDEN2012 通常問題 0129
相田みつを
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0475
No. 81

七夕の夜、織姫と彦星を会わせるために天の川に橋をかけるといわれている、韓国の国の鳥といえば何でしょう?
正解 : カササギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0475
カササギ
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0396
No. 82

熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう?
正解 : ペクチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0396
ペクチン
83

abc the third (2005)

通常問題 #0020
No. 83

一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう?
正解 : 14日
abc the third (2005) 通常問題 0020
14日
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0056
No. 84

借金や貯金などが次々に積み重なっていく様子を、冬におなじみのあるものにたとえて「何式」というでしょう?
正解 : 雪だるま式
誤誤 (2007) 通常問題 0056
雪だるま式
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0087
No. 85

神奈川県の総持寺(そうじじ)と福井県の永平寺を本山とする、道元によって創始された禅宗の一つは何でしょう?
正解 : 曹洞宗
abc the seventh (2009) 敗者復活 0087
曹洞宗
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0059
No. 86

管の長さが1.2メートルにもなる細長い形をしたトランペットのことを、これが用いられたヴェルディ作曲のオペラの名前から何というでしょう?
正解 : アイーダ・トランペット
abc the 12th (2014) 通常問題 0059
アイーダ・トランペット
87

EQIDEN2011

通常問題 #0285
No. 87

1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2011 通常問題 0285
バングラデシュ
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0033
No. 88

栄養ドリンクの「ゼナ」や「リポビタンD」を発売している、「ワシのマーク」の社章で知られる大手医薬品メーカーは何でしょう?
正解 : 大正製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0033
大正製薬
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0092
No. 89

日本テレビの深夜のニュース番組『News zero』で月曜日のキャスターを務めている、人気グループ・嵐のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔(さくらい・しょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0092
櫻井翔(さくらい・しょう)
90

EQIDEN2013

通常問題 #0150
No. 90

車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう?
正解 : Tuning(チューニング)
EQIDEN2013 通常問題 0150
Tuning(チューニング)
91

abc the first (2003)

通常問題 #0031
No. 91

昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
正解 : シャープ兄弟
abc the first (2003) 通常問題 0031
シャープ兄弟
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0185
No. 92

山梨県北東部にあり、中里介山(なかざと・かいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the fifth (2007) 通常問題 0185
大菩薩峠
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0327
No. 93

プロボクシングの採点方式では、各ラウンドごとに選手を何点満点で採点するでしょう?
正解 : 10点
abc the 11th (2013) 通常問題 0327
10点
94

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 94

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
95

誤4 (2006)

予備 #0029
No. 95

速度のように大きさと方向を持つ量をベクトルというのに対し、速さのように方向を持たない量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
誤4 (2006) 予備 0029
スカラー
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0516
No. 96

Windowsのパソコンでは画面の一番下に置かれることが多い、スタートボタンや現在起動しているアプリケーションなどが表示される場所のことを何というでしょう?
正解 : タスクバー
abc the seventh (2009) 通常問題 0516
タスクバー
97

EQIDEN2010

通常問題 #0221
No. 97

しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう?
正解 : 村上
EQIDEN2010 通常問題 0221
村上
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0800
No. 98

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0800
顕教(けんきょう、けんぎょう)
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0203
No. 99

今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう?
正解 : パナマ運河
abc the 12th (2014) 通常問題 0203
パナマ運河
100

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 100

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名

もう一回、引き直す