ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0723 | No. 1  父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう? 正解 : 佐藤愛子 abc the third (2005) 通常問題  0723 | 佐藤愛子 | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0176 | No. 2  明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題  0176 | 観音埼灯台 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0002 | No. 3  昨年、生誕50周年を記念して映画が公開された、「音速の貴公子」のニックネームで知られた今は亡きF1ドライバーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ abc the ninth (2011) 通常問題  0002 | アイルトン・セナ | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0350 | No. 4  アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう? 正解 : ヘレニズム文化 abc the seventh (2009) 通常問題  0350 | ヘレニズム文化 | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0170 | No. 5  自転車ロードレースの「世界4大ツール」とは「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・スイス」「ブェルタ・ア・エスパーニャ」とあと1つは何でしょう? 正解 : 「ツール・ド・フランス」 誤2 (2004) 通常問題  0170 | 「ツール・ド・フランス」 | 
| 6 | EQIDEN2010通常問題 #0079 | No. 6  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079 | 山岡荘八(そうはち) | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0471 | No. 7  本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題  0471 | 照英(しょうえい) | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0490 | No. 8  狸の置物で有名な、滋賀県の伝統的な焼き物はなんでしょう? 正解 : 信楽焼 abc the eighth (2010) 通常問題  0490 | 信楽焼 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0120 | No. 9  医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう? 正解 : むちうち症 abc the tenth (2012) 通常問題  0120 | むちうち症 | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0814 | No. 10  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814 | スポッター | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0020 | No. 11  豊臣秀吉が行った二度の朝鮮出兵といえば、「文禄の役」と何でしょう? 正解 : 慶長の役 誤2 (2004) 通常問題  0020 | 慶長の役 | 
| 12 | abc the sixth (2008)通常問題 #0661 | No. 12  英語では「コルゲーテッドペーパー」という、引越しの荷造りに使われる箱といえば何でしょう? 正解 : 段ボール abc the sixth (2008) 通常問題  0661 | 段ボール | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0033 | No. 13  医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう? 正解 : アキレス腱 誤誤 (2007) 通常問題  0033 | アキレス腱 | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0222 | No. 14  『外郎売(ういろううり)』や『暫(しばらく)』のものが有名な、歌舞伎の荒事などで主役が花道で述べる長ぜりふを何というでしょう? 正解 : つらね abc the 11th (2013) 通常問題  0222 | つらね | 
| 15 | abc the 12th (2014)通常問題 #0032 | No. 15  紀元前53年にパルティア遠征の途中で戦死した、カエサル、ポンペイウスとともに第1回三頭政治を行った古代ローマの政治家は誰でしょう? 正解 : クラッスス abc the 12th (2014) 通常問題  0032 | クラッスス | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0219 | No. 16  オットリーノ・レスピーギの「ローマ三部作」と呼ばれる交響詩とは、『ローマの松』、『ローマの祭』と何でしょう? 正解 : 『ローマの噴水』 EQIDEN2013 通常問題  0219 | 『ローマの噴水』 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0313 | No. 17  方角を表す「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき、一番画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the tenth (2012) 通常問題  0313 | 南 | 
| 18 | 誤誤 (2007)予備 #0006 | No. 18  落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう? 正解 : まくら 誤誤 (2007) 予備  0006 | まくら | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0033 | No. 19  俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう? 正解 : 恋(の病) EQIDEN2008 通常問題  0033 | 恋(の病) | 
| 20 | abc the 11th (2013)通常問題 #0532 | No. 20  ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう? 正解 : ジュピター(Jupiter) abc the 11th (2013) 通常問題  0532 | ジュピター(Jupiter) | 
| 21 | EQIDEN2009通常問題 #0385 | No. 21  乾燥させた葉は「ローリエ」または「ベイリーフ」と呼ばれ香辛料として使用される、クスノキ科の常緑高木は何でしょう? 正解 : 月桂樹 EQIDEN2009 通常問題  0385 | 月桂樹 | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0409 | No. 22  コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう? 正解 : スタンプ abc the 12th (2014) 通常問題  0409 | スタンプ | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0149 | No. 23  英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google(グーグル) abc the third (2005) 通常問題  0149 | Google(グーグル) | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0882 | No. 24  IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : FLOW abc the first (2003) 通常問題  0882 | FLOW | 
| 25 | 誤2 (2004)通常問題 #0358 | No. 25  著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウェアなどのことを一般に「何版」というでしょう? 正解 : 海賊版 誤2 (2004) 通常問題  0358 | 海賊版 | 
| 26 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0031 | No. 26  昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the seventh (2009) 敗者復活  0031 | 吉田茂 | 
| 27 | abc the third (2005)敗者復活 #0089 | No. 27  今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 abc the third (2005) 敗者復活  0089 | みどりの日 | 
| 28 | 誤1 (2003)通常問題 #0459 | No. 28  昨年(2002年)12月23日、長男クリスチャン君を出産したルーマニア人女子マラソン選手で、夫のリビウさんとともに、TBSの赤坂5丁目マラソンで活躍した人物は誰でしょう? 正解 : リディア・シモン 誤1 (2003) 通常問題  0459 | リディア・シモン | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0604 | No. 29  妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題  0604 | 臨月 | 
| 30 | 誤3 (2005)通常問題 #0229 | No. 30  1周26.4kmを約50分で運行する、全国初の環状運転を行っている名古屋市営地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 名城線 誤3 (2005) 通常問題  0229 | 名城線 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0566 | No. 31  薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう? 正解 : いぶりがっこ abc the first (2003) 通常問題  0566 | いぶりがっこ | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0343 | No. 32  東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題  0343 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0225 | No. 33  手形や小切手の支払日を過ぎても所有者にお金が支払われない状態を何というでしょう? 正解 : 不渡り abc the ninth (2011) 通常問題  0225 | 不渡り | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0845 | No. 34  2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題  0845 | 封じ手 | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0222 | No. 35  桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう? 正解 : 山梨県 abc the fourth (2006) 通常問題  0222 | 山梨県 | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0386 | No. 36  ルイ15世の財務大臣を務めた人物で、節約のため肖像画を塗りつぶさせたことから、影絵の呼び名に名を残すのはだれでしょう? 正解 : エティエンヌ・ド・シルエット abc the 11th (2013) 通常問題  0386 | エティエンヌ・ド・シルエット | 
| 37 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0064 | No. 37  アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう? 正解 : アレグロ[Allegro] abc the eighth (2010) 敗者復活  0064 | アレグロ[Allegro] | 
| 38 | EQIDEN2011通常問題 #0189 | No. 38  「死活問題」「駄目押し」「岡目八目」といえば、どんな室内ゲームに由来する言葉でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2011 通常問題  0189 | 囲碁 | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0035 | No. 39  相手に差をつけることを「水をあける」といいますが、相手に誘いをかけることを「水をどうする」というでしょう? 正解 : 水を向ける EQIDEN2013 通常問題  0035 | 水を向ける | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0955 | No. 40  華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0955 | 草月流(そうげつりゅう) | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0646 | No. 41  野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう? 正解 : 一気通貫 abc the fourth (2006) 通常問題  0646 | 一気通貫 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0253 | No. 42  上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう? 正解 : 湯桶読み abc the fifth (2007) 通常問題  0253 | 湯桶読み | 
| 43 | abc the first (2003)通常問題 #0190 | No. 43  舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題  0190 | スパンコール | 
| 44 | EQIDEN2009通常問題 #0171 | No. 44  「公害等調整委員会」と「消防庁」の二つの外局をもつ中央省庁は何でしょう? 正解 : 総務省 EQIDEN2009 通常問題  0171 | 総務省 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0295 | No. 45  生前の邸宅「グレースランド」がメンフィスに現存する、伝説的ロックミュージシャンは誰でしょう? 正解 : (エルヴィス・)プレスリー abc the seventh (2009) 通常問題  0295 | (エルヴィス・)プレスリー | 
| 46 | EQIDEN2014通常問題 #0055 | No. 46  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055 | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 47 | 誤1 (2003)通常問題 #0306 | No. 47  ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャブレター 誤1 (2003) 通常問題  0306 | キャブレター | 
| 48 | EQIDEN2013通常問題 #0353 | No. 48  もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート EQIDEN2013 通常問題  0353 | ダンクシュート | 
| 49 | EQIDEN2012通常問題 #0118 | No. 49  初代大統領はトシオ・ナカヤマ、現職の大統領は日系4世であるマニー・モリが務めている、首都をパリキールに置く国はどこでしょう? 正解 : ミクロネシア連邦 EQIDEN2012 通常問題  0118 | ミクロネシア連邦 | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0949 | No. 50  モノケインという薬で透明になることができる主人公グリフィンの活躍を描いた、H.G.ウェルズのSF小説は何でしょう? 正解 : 透明人間 abc the second (2004) 通常問題  0949 | 透明人間 | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0679 | No. 51  iPhoneなどのタッチパネルを使うマシンで、画面に触れた指を払うようにスライドさせる操作を何というでしょう? 正解 : フリック abc the ninth (2011) 通常問題  0679 | フリック | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0460 | No. 52  現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0460 | ばんえい競馬 | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0709 | No. 53  豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0709 | 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0718 | No. 54  英語では「improper fraction」という、分子の数字が分母の数字以上である分数のことを何というでしょう? 正解 : 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0718 | 仮分数(かぶんすう)【「かりぶんすう」も○】 | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0210 | No. 55  国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ 誤誤 (2007) 通常問題  0210 | ジュネーブ | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0544 | No. 56  明智光秀の三女として生まれキリスト教に帰依した、戦国大名・細川忠興(ただおき)の妻は誰でしょう? 正解 : 細川ガラシャ abc the fourth (2006) 通常問題  0544 | 細川ガラシャ | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0331 | No. 57  大股で歩いても、小股で歩いても危険という意味の名前がつけられている峡谷はどこでしょう? 正解 : 大歩危小歩危 abc the third (2005) 通常問題  0331 | 大歩危小歩危 | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0551 | No. 58  現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう? 正解 : みずほ銀行 abc the fifth (2007) 通常問題  0551 | みずほ銀行 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0133 | No. 59  日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう? 正解 : マカジキ(カジキマグロ) abc the second (2004) 通常問題  0133 | マカジキ(カジキマグロ) | 
| 60 | abc the second (2004)通常問題 #0513 | No. 60  ジェームス・ディーンの主演映画といえば、「エデンの東」「理由なき反抗」と何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the second (2004) 通常問題  0513 | ジャイアンツ | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0029 | No. 61  煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう? 正解 : 湯葉 abc the first (2003) 通常問題  0029 | 湯葉 | 
| 62 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0014 | No. 62  別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう? 正解 : コクーンスカート abc the ninth (2011) 敗者復活  0014 | コクーンスカート | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0756 | No. 63  佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう? 正解 : 虹の松原 abc the first (2003) 通常問題  0756 | 虹の松原 | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0041 | No. 64  「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the 11th (2013) 通常問題  0041 | 狼藉(ろうぜき) | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0851 | No. 65  今年4月から結核予防法の改正で廃止されることが決まっている、結核菌の有無を判別する検査といえば何でしょう? 正解 : ツベルクリン(反応検査) abc the third (2005) 通常問題  0851 | ツベルクリン(反応検査) | 
| 66 | 誤4 (2006)通常問題 #0058 | No. 66  相撲用語で、太った体型の力士を「あんこ型」というのに対し、やせた体型の力士のことを何というでしょう? 正解 : そっぷ型 誤4 (2006) 通常問題  0058 | そっぷ型 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0354 | No. 67  噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブリコ abc the ninth (2011) 通常問題  0354 | ブリコ | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0326 | No. 68  読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0326 | 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0367 | No. 69  日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう? 正解 : 根室市 abc the sixth (2008) 通常問題  0367 | 根室市 | 
| 70 | 誤4 (2006)通常問題 #0215 | No. 70  剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう? 正解 : 小手 誤4 (2006) 通常問題  0215 | 小手 | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0242 | No. 71  『勧進帳』に代表される、日本舞踊や歌舞伎において、能や狂言などの演目を題材にした作品のことを何物というでしょう? 正解 : 松羽目物(まつばめもの) EQIDEN2014 通常問題  0242 | 松羽目物(まつばめもの) | 
| 72 | 誤1 (2003)通常問題 #0186 | No. 72  表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題  0186 | ドイツ | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0781 | No. 73  日本の県名のうち「島」という漢字を含む5つとは、福島、徳島、鹿児島、広島とどこでしょう? 正解 : 島根 abc the seventh (2009) 通常問題  0781 | 島根 | 
| 74 | 誤2 (2004)予備 #0073 | No. 74  朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう? 正解 : オシロイバナ 誤2 (2004) 予備  0073 | オシロイバナ | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0443 | No. 75  太宰治の小説の英語タイトルで、『The Setting Sun』といえば『斜陽』ですが、『No Longer Human』といえば何という作品でしょう? 正解 : 『人間失格』 EQIDEN2008 通常問題  0443 | 『人間失格』 | 
| 76 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0079 | No. 76  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079 | ぽち袋 | 
| 77 | 誤1 (2003)通常問題 #0016 | No. 77  数学界のノーベル賞であるフィールズ賞のメダルに肖像が描かれている、古代ギリシャの数学者といえば誰でしょう? 正解 : アルキメデス 誤1 (2003) 通常問題  0016 | アルキメデス | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0572 | No. 78  本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう? 正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0572 | 『風姿花伝[ふうしかでん]』 | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0131 | No. 79  最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題  0131 | 皮切り | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0201 | No. 80  魚を焼く時に、焼けすぎを防ぐために焦げやすい尾と胸ビレにつける塩を何というでしょう? 正解 : 化粧塩 abc the tenth (2012) 通常問題  0201 | 化粧塩 | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0190 | No. 81  今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう? 正解 : 徳仁(なるひと)親王 EQIDEN2008 通常問題  0190 | 徳仁(なるひと)親王 | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0084 | No. 82  沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう? 正解 : 豚(ブタ) abc the sixth (2008) 通常問題  0084 | 豚(ブタ) | 
| 83 | EQIDEN2010通常問題 #0355 | No. 83  フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう? 正解 : 傍聴 EQIDEN2010 通常問題  0355 | 傍聴 | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0237 | No. 84  アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題  0237 | DL | 
| 85 | 誤4 (2006)予備 #0007 | No. 85  バレーボールで、スパイクやブロックをすることができない、守備専門の選手を何というでしょう? 正解 : リベロ 誤4 (2006) 予備  0007 | リベロ | 
| 86 | abc the tenth (2012)通常問題 #0668 | No. 86  大相撲で、2007年から 2011年まで5年連続で年間最多勝を達成している力士は誰でしょう? 正解 : 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0668 | 白鵬翔(はくほう・しょう)【四股名の「白鵬」のみで○】 | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0434 | No. 87  村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう? 正解 : 阪田(坂田)三吉 abc the sixth (2008) 通常問題  0434 | 阪田(坂田)三吉 | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0031 | No. 88  本名を亀井静子という歌手で、『買物ブギ』『東京ブギウギ』などのヒット曲を歌い、「ブギの女王」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) EQIDEN2014 通常問題  0031 | 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) | 
| 89 | 誤3 (2005)通常問題 #0358 | No. 89  太陽の表面でまわりに比べて温度が低い部分を、その色から何というでしょう? 正解 : 黒点 誤3 (2005) 通常問題  0358 | 黒点 | 
| 90 | abc the second (2004)通常問題 #0659 | No. 90  黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『荒野の七人』 abc the second (2004) 通常問題  0659 | 『荒野の七人』 | 
| 91 | abc the fifth (2007)通常問題 #0067 | No. 91  実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題  0067 | 節分 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0298 | No. 92  都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the second (2004) 通常問題  0298 | 三井住友銀行 | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0249 | No. 93  3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか) EQIDEN2012 通常問題  0249 | 高木豊(たかぎ・ゆたか) | 
| 94 | abc the first (2003)通常問題 #0347 | No. 94  毎年1月15日に「山焼き」という伝統行事が催される、別名を「三笠山」という奈良県にある山は何でしょう? 正解 : 若草山 abc the first (2003) 通常問題  0347 | 若草山 | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0592 | No. 95  羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう? 正解 : ダイソン社 abc the ninth (2011) 通常問題  0592 | ダイソン社 | 
| 96 | abc the tenth (2012)通常問題 #0599 | No. 96  地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 | 
| 97 | abc the 11th (2013)通常問題 #0608 | No. 97  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 98 | 誤3 (2005)通常問題 #0064 | No. 98  リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう? 正解 : バケツリレー 誤3 (2005) 通常問題  0064 | バケツリレー | 
| 99 | abc the eighth (2010)通常問題 #0304 | No. 99  火星が持つ二つの衛星とは、フォボスと何でしょう? 正解 : ダイモス【「ディモス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0304 | ダイモス【「ディモス」も○】 | 
| 100 | EQIDEN2009通常問題 #0105 | No. 100  限られた範囲内で起こった大局に関係のない騒ぎのことを、ある食器を使って「何の中の嵐」というでしょう? 正解 : コップ EQIDEN2009 通常問題  0105 | コップ |